1000
2015/08/22 14:57
爆サイ.com 関西版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.3164149

少林寺拳法②
合計:
👈️前スレ 少林寺拳法 
少林寺拳法 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 690 レス数 1000

#3512014/06/01 16:49
あの映画は事実だと説明あるからなwww 

屁理屈少林寺拳法

[匿名さん]

#3522014/06/01 18:36
それをいったら、空手バカ一代も事実になるな。

[匿名さん]

#3532014/06/01 19:02
>>352
ならねえって((笑))

しかし、未だにいちいち極真を引き合いに出してくるって呆れるな。 

だいたい、あの爆笑映画は極真を元に中野が好きなマカロニウエスタン入れたりしてんだしな。

[匿名さん]

#3542014/06/01 19:29
>>353
だから作り物だって
作り物は楽しければ良いんだって
チンポ切って犬に喰わす辺りは時代背景を写していたな

[匿名さん]

#3552014/06/01 19:54
>>354
わかったわかった

[匿名さん]

#3562014/06/01 21:17
>>355
まったくです。 

話しを技にかえましょう。 
内受け突きで 
相手(攻者)がチビの時に 受けた方が態々低い態勢になって中段を突くって無理ないですか?

[匿名さん]

#3572014/06/01 21:55
>>356
344だよ、こんばんわ
うちが小さい方だからあったなあ、相手が180近くあったから
こんなもんだろうとやってた

[匿名さん]

#3582014/06/01 22:00
>>354あれは実話らしいよ
犬はどうか知らないけど
挟みでチョキンは事実らしいですよ。

[匿名さん]

#3592014/06/01 22:17
>>357
こんばんは。 
いやいや、うちの所はさぁこの上下運動(膝の屈)が 少林寺拳法ならではと 
(o´д`o)=3 

胴つけてるから内受けしてまんま、下突き(ボディアッパー)してみてあげたら驚いてんだよね・・・ 
これだと態々膝曲げて低くならなくて無理なく出来るのに。 

下突きの軌道も見えないんで簡単に話をしてたら他のおさ〜んの指導員が厭な顔して見て私についてる指導員が立場悪くなりそうだから笑って普段通りの膝が痛い内受け突きを反復してたよ。

[匿名さん]

#3602014/06/01 22:31
芦原英幸が四国に上陸した時少林寺がパニックになったって本当?

[匿名さん]

#3612014/06/01 22:33
>>358
もういいけど、相手に非の無い強姦はあれでいいんじゃないの。

[匿名さん]

#3622014/06/02 04:18
>>360

[匿名さん]

#3632014/06/02 04:46
>>359
そんなもんでしょう
適当にあわせてやれば良いんでは
演武では嫌だけどね

[匿名さん]

#3642014/06/02 16:43
>>357
なんだいなんだい 
とどのつまりは適当なのが少林寺拳法ってことだなw

[匿名さん]

#3652014/06/02 20:47
>>364
兎に角、陥れたいのかなあ。
身長が違う相手とは受け方を変えなきゃならないって分かるし、ダメな事ばかりでないよ。
適当にでも合わせた後、じゃあどうしたら良いか考えるのが面白いじゃん。

[匿名さん]

#3662014/06/04 19:31
>>365
いや、普通に考えて相手が小さいからと自分が低くなって突くなんてバカな行為はしないし、排除してるはずだろ。

[匿名さん]

#3672014/06/05 01:58
>>366
それはそうだけど。
人数が合わなかったんじゃない?「稽古をなめるな」とか「実践に合った練習じゃなきゃ害だ」とか言われても、なんとしたらいいものか…
うちも年少部の相手するのに屈んだりするし、そこいら辺は合わせようよと。限度はあるけどね。

[匿名さん]

#3682014/06/05 02:43
>>367
子供を教えたり相手にする時は話が違うがやはり、少林寺拳法の信者特有の決まり文句で話が逸れていく。 
少林寺拳法の中段の基本は自身が低くなって突くだろう。

[匿名さん]

#3692014/06/05 03:11
>>368
少し屈み気味になるね
きまり文句の意味がわからない

[匿名さん]

#3702014/06/05 09:23
縦拳が少林寺拳法だのと抜かすくせして、 
上段だと横拳に限りなく近い縦拳=斜め拳! 
横拳では駄目!! 

斜めは縦拳の範疇だ!と

どこまでも女々しい少林寺拳法w

[匿名さん]

#3712014/06/05 09:25
>>369
一般的な話をしているのに「子供に教える云々」
て馬鹿丸出しで論点をずらす事だろ

[匿名さん]

#3722014/06/05 10:29
>>371
ああ、そう言うこと。ごめんね。
身長が合う人ばかりじゃないしねえ。内受けで長身の人が屈んで突くのはおかしいて…まあ、確かにおかしいけど、許せないの?
中段突きを内受けで受けて返すが基本なんだから、やればいいんでないの?減るもんで無し。
で、実際はこうなるよって打ち下ろしなり、フック気味なりを応用編なり演武なりで練習すればいいんでは。その時間も無駄?許せない?

[匿名さん]

#3732014/06/05 11:28
格闘技スレで盛り上がってんな。柔道スレから

小学生の時少林寺拳法やってたぞ。内受け覚えてる。
でかいのがちいさいのに突く時に、屈んで突くのは実践的ではないっておかしくね?そしたら小さいのはそれできねぇじゃん。先生よりでかいやつはどうすんだ?基本は教えてもらえなくなるよな?それとも小学生は別か?馬鹿か?
ならよ、柔道の打ち込みどうすんだ?20センチ小さい奴にもやるんだぞ。試合で自分より小さいのに背負いなんかしねえよ。馬鹿は>>366だろ。

[匿名さん]

#3742014/06/05 12:00
だな
3級なんて基本中の基本なんだから四の五の言わずやりゃいいんだよ

[匿名さん]

#3752014/06/05 12:42
頭が悪い更にひ柔道でと素人に毛の生えたボケか、 
一般の話をしていて子供の時はって関係ねえし、子供に大人が教えるなら内柴や細川伸二みたいな極端なチビじゃなけりゃ身長差あるの当たり前でいちいち「子供には」は余計な話しだがな。 

で、中段内受けが基本て?少林寺拳法の内受け突きは上段の突きを内受けして中段で返すのが基本なんじゃねえか。 
ウチだけなんかい? 

そうそう、背負い投げの基本は手技だから腰に乗せない=相手の膝を担ぐようにするからな。 
そうなると子供相手だからと教える時に更に低くくなるなんざ本来ねえんだよ。

[匿名さん]

#3762014/06/05 12:56
>>372
会話になってないよ

[匿名さん]

#3772014/06/05 15:11
>>373
柔道の試合で自分より小さい相手に背負い投げを使わないって(´,_ゝ`)プッ
柔道を語る必要無し

[匿名さん]

#3782014/06/05 16:30
>>375
だから、たかが練習で、でかい奴が屈んで突いてまで内受けをやらせるのはどうしておかしいのかってんだよ
その時間がもったいねえのか、何が気に食わねえのか答えろよ。
やれと言われた事くらいやれ、アレンジしたけりゃその後にしろ。

[匿名さん]

#3792014/06/05 17:54
>>378
演舞じゃ意味ないしね。 アレンジを過剰に嫌う少林寺拳法じゃなかったかい? 
端からおかしいとわかっているなら遣らせ無いで改良するのが発展的だけど保守まっしぐらでしょう。 

膝を含め身体に無意味に負担がかかる動作を遣らせる事がナンセンスと言う事っしょ。 

元東京都連盟会長だか理事のSず木さんなんて 
「少林寺拳法は縦拳でカギ突き以外は絶対に縦拳で斜め拳も無いし、横拳やられると空手になるから困るよね」って言い張るからさ。 
身体に無理が無い! 
筋力無くても歳をとってもできる最高の護身宗教が少林寺拳法だぁ〜ってあちらこちらの道院長が言ってるしさ。

[匿名さん]

#3802014/06/05 18:37
367です。スレが伸びてる。
アレンジは嫌わないけど、嫌うの?
うちが言いたいのは、基本は基本でやっておけば良いんではと。
身長云々あるけど、一通り決まっているんだからやっておいて良いんではと言うことなんだけど。駄目なのかなあ。

[匿名さん]

#3812014/06/05 22:54
>>380
「うち」って♀? 

基本では自分闔同じ体格だあね。 

それでも少林寺拳法の中段突きは腰を落とすと言うよりも膝を曲げて低くするっしょ。 

[匿名さん]

#3822014/06/06 17:23
>>381
ボクシングも打つ時は膝を曲げるけどな。て言うか膝を曲げないで打つ格闘技ってあるのかよ。

[匿名さん]

#3832014/06/06 20:38
>>382
ハイハイ 
論点がズレてるからな。 
とっとと寝ろ

[匿名さん]

#3842014/06/06 22:27
>>383
都合の悪いことは論点がずれている。
拒否と批判だけなら誰でも出来るんだよ。膝を曲げずに突く格闘技言ってみろ

[匿名さん]

#3852014/06/06 22:46
>>381
いや、男だよ

背が合わない人はいるでしょう。必ずしも揃わないもの。
中段の時に膝を落とすと言うか、うちの先生曰く、あれは中肉の人に対してのものらしいよ。同じ背の人に対して丁度当て身になるらしい。
腹が出ている人には、打ちおろし気味に突くらしいよ。

[匿名さん]

#3862014/06/07 00:48
>>383
コラ坊主
お前が先に寝てどうすんだよ。

[匿名さん]

#3872014/06/07 09:49
日本人皆氏ね

[匿名さん]

#3882014/06/07 11:40
>>383
ハイハイ 

[匿名さん]

#3892014/06/07 11:46
>>384
頭の良すぎる構ってちゃん 
意味も解らず横槍入れてどうするのw 

更に低くって意味解らないかわいそうだねぇ

[匿名さん]

#3902014/06/07 11:56
>>385
うちの道院長は逆の事を言ってるぜい 
(o´д`o)=3 

さすが少林寺拳法

[匿名さん]

#3912014/06/07 12:12
都合が悪いとはぐらかす 
スルーするのは少林寺拳法の常套。 

訳知り顔の構ってちゃんも同じだがな。 

基本の姿勢で受けたり突いたりする事も解ら縫おう間抜けが直立と思い込み難癖三昧だぁ天晴れw 

[匿名さん]

#3922014/06/07 12:46
>>391
喧嘩腰でしかもの言えないのか?誤字が多くてワケわからん。

[匿名さん]

#3932014/06/07 14:01
↑落ち着け低能ジジイ

[匿名さん]

#3942014/06/07 19:06
>>382
なんで態〃ボクシングを無理やり引き合いに出すのか意味不明w 

志村道院長が他流は悪口言うのに遣った事も無いボクシングをやたらと引き合いにだして 
「少林寺拳法はボクシングに似てる」だとか言っていたな。

[匿名さん]

#3952014/06/07 22:20
>>394
他の格闘技と比較したいときは何を出せば良いの?
批評だけなら誰でも出来るよ。

[匿名さん]

#3962014/06/08 01:49
>>395
まあまあ、落ち着いて 
茶でも飲みなさいよ。

[匿名さん]

#3972014/06/08 07:01
>>394
本当に何も知らないんだな。

[匿名さん]

#3982014/06/08 19:58
上段突きの限りなく横拳=正拳に近い斜めって意味判らないが誰か説明できるかな?

[匿名さん]

#3992014/06/09 17:10
>>398
単に一般的な正拳とは違うと維持張ってるだけだろ。

[匿名さん]

#4002014/06/09 23:19
>>398
縦でも横でも好きな様にすればいいんだよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 少林寺拳法

HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板