866
2024/06/05 22:47
爆サイ.com 関西版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.10939212

中日ドラゴンズ30年以上極めてファンやっているけど文句あるか❓第3章
合計:
#6172024/02/12 22:14
毎日キャンプご苦労さんです!明日行けば沖縄の休みや、しっかり休んでコンデションを上げて下さい!

しかし、そのあと2日行けば、すぐ実践形式へ、練習全然足りへんな、そんなんじゃ優勝は無理や、悪いな、そんな簡単に優勝できへんわ。
あの2000本安打の神大島はんは早朝から隠れて毎日練習してきたんや、それでそこまで辿り着いた、2000本安打手前のナカジーも朝隠れて練習している。ドメはんもや。勘違いするな。

柳にバッテングの練習させるようじゃあかんわ、信用されてない、開幕したら柳も打つな、根尾くんも今年は打つで!ずーとバッテングの練習しとるやろうなおそらく、期待してます。

レギュラーと同じ練習だけじゃ、もちろんレギュラーなんて超えれる訳が無い、人と周りと同じ事をしていても差は縮まらない。

休みに練習しろと言う話ではない、毎日の積み重ね、明日は追い込める、しかし怪我をする可能性が高い、実践形式入ってからが勝負やろうな。ここで無理しても怪我をする。無理はするな。己を追い込め、一ヶ月、二ヶ月の練習でてっぺんとれへん。

プロなんて5年10年や、今を頑張れない奴が、野球人生終わった後頑張れるのか。ワシなら野球人生が終わってから、ゆっくり休む。以上

[匿名さん]

#6182024/02/17 12:40
ワシのゆーた通り、疲れが溜まっている時に無理をしては行けない。慣れないことは今やるべきではない。

ワシのゆーた通り、シンプルに田中幹也くんと辻本くんをコンビで使えばいい、あれだけドラフトで押していたのに。好感度もいいし応援します!

J-スポーツも契約が切れてしまったし、試合見たいから新たにダゾーン入りましたわ、有線放送が聞こえるの感動します!
今日の練習試合から沖縄から観戦します。よろしく!

[匿名さん]

#6192024/02/17 17:30
ご苦労さん!試合を拝見しました。
今日の一試合だけで色々とでるもんやな、非常に面白い。

残念に感じた事もあるので、ドラゴンズの為に言わせてもらいます。未来の為に❗
まずはじめに根尾くんがせっかく作った流れ、パーフェクトを後で潰した試合、たかが練習試合をされど練習試合。

まず相手より声を出せ❗声で負けるな、その時点で相手に勝てない、声で流れを呼び込め、あんたらは気持ちで試合やる前から負けているのだよ❗だから勝てない相手にも、己にも。

一試合、一試合、一試合たりとも気を抜くな❗一試合を大事にいけ、本人達は分かっとるかどうか分からないけど、今日の試合だけで、何人かは見極めました。
投手の仕上がりの早い遅いはあるけど、野手に関して言えば、伸びしろや、何人かは来季の戦力外など動きを見たら、今日の試合を見ただけで分かってしまうもの。

あと一ヶ月のオープンせまでが全てや❗シーズンでは始まってしまえば、なかなか厳しい。
控え選手はとにかくアピールの機会、アピールしないと一試合で見極められる。どんどん食らいつけ❗どんどんアピールしていけ。
まずは気合いで相手を勝れ、声で相手を勝れ❗

練習試合だろうと全て勝てよ❗試合終わろうと考えて練習や、以上

[匿名さん]

#6202024/02/17 17:49
控えでもDeNAの方が上、声でもDeNAの方が上、仕上がりもDeNAの方が上。全て負けてます。根尾くんの昨年からの気合いと仕上がり以外わ。

昨年のドラゴンズと同じ、弱いドラゴンズと同じ、まだ自分達でわからないのか?これほど周りから言われて、悔しくないのか。
そんなんでは優勝は無理、無理、夢物語。

控え野手はこのあと練習試合、オープン戦一試合も気を抜くな。一試合も無駄にするな。一球も気を抜くな、一試合、一球に全てを込めろ、そのあとからやシーズンやレギュラーは。

オープン戦でも成績に現れる、この先も全力でいけ。
仮に数字が出ようとスピードが無い、これからもっとスピードを上げていかないと、球じゃなく動きのスピードな。

スピード感を見せてくれ、まだまだ鈍いよ。疲れてるのか?疲れているなら休んでコンデションを回復上げるのがプロ。実践モード突入やろ?出遅れてるよ君たち。 

ドーム野球、ドラゴンズの野球を見せて下さいよ。ファン達に!!ヨロシク!!

[匿名さん]

#6212024/02/18 10:33
ドラゴンズはん、毎年楽しみにしているオープン戦のフィールドシートがいまだかつて一度も取れていません。なんとかならないですか?念願のフィールドシートで選手を間近で観戦したい。
30年以上ファンしているがまだ間近で観たことない。
発売して秒で全て売り切れ御免。

[匿名さん]

#6222024/02/18 10:37
ドラゴンズはん、オープン戦のこの価格には感謝してます!

毎年毎年、オープン戦で選手の仕上がりぐわいを確認するのが楽しみです。10時00分に購入しましたが、結構後ろの席です。少し残念。
行った事なの無いずーと行きたかったフィールドシートも売り切れ、阪神戦が何故かほぼ売り切れです。おめでとうございます。

人気ですなドラゴンズはん、激安の王道オープン戦!
皆さんの春の仕上がりが待ち遠しいです。

[匿名さん]

#6232024/02/18 10:44
オープン戦のチケット秒で売り切れです!!

大谷クラス!似た筆記体の分からないユニホームを着ていくか迷います。

ぜひ、フィールドシートの増設を検討して下さい❗

フィールドシートの増設をっっ❗❗

[匿名さん]

#6242024/02/24 12:59
キャンプご苦労さんです!はっきり言うてこんな程度の短期の練習しただけじゃ上手くならないし、練習試合だけじゃ上積みもない、練習試合でどーしたんや?ドラゴンズとなったがオープン戦でコールド負けでは話しにならない。広島の方が練習も仕上がりも上、そんなんじゃ優勝は無理。27日からの名古屋戻っての練習で仕上げるつもりか?甘い甘い、名古屋は寒いし沖縄みたいに暖かくない、なんなら残って自主的にやった方が良いくらい。
広島みたいにオープン戦が始まる前に仕上げとけ、オープン戦で仕上げるな。

[匿名さん]

#6252024/02/24 13:01
今日は根尾くん先発するな楽しみ!
宇佐美先発へ。
岩嵜復活へ。No.16

[匿名さん]

#6262024/02/24 13:05
昨日は広島にクセ見抜かれとるのか?いや、ただの投手の仕上がりが遅いだけ。

今日は楽天だが同じセ・リーグや、明日の阪神もあの打ち方わ、相手投手のクセなどを見抜いての打線か?

ドラゴンズもしたたかに、対戦相手(投手)を分析して勝つように!コーチが教えてくれるのではなく自分で分析してください。

シーズン入ったらコールド負けと言うことはもう無いようにしてください。

[匿名さん]

#6272024/02/24 13:15
支配下予想
(開幕〜交流戦までに)

岩嵜翔 No.16復活へ
クリスチャン・ロドリゲス No.『 0 』
尾田剛樹 『 74 』

[匿名さん]

#6282024/02/24 14:10
>>624
何故、根尾くんはオープン戦までに仕上げてこれて、他の選手はオープン戦までに仕上げられない?頭の使い方と、それは意識の低さの違い。

2月にキャンプをした意味がない、なんの為の沖縄に行きのキャンプや?甘いよ、ただこなすだけのキャンプでは身につかない、自主トレからキャンプで仕上げないと、なんの為の第4クール、第5クールは27日から名古屋で寒い中で第5クールやるつもりか?名古屋は寒くCOOL。

オープン戦が始まれば、自分で考え練習をできる時が増える圧倒的チャンス!そこからもさらにしっかりとやらないと。オープン戦だけでは話しにならない。オープン戦の少しだけの球遊びでは上手くはならない。練習嫌いのやつがそこをチャンスと思った時レギュラーをとり稼げるようになる。

先制と追加点、ダメ押し、決定打、チームとしてオープン戦からしっかりと勝ちに行くクセをつけないと。昨年のまま。そこをしっかり考えて下さい。
凡打・残塁を減らして下さい。点の取り方をチームで考えて下さい。遊びの野球は見たくない。

試すのは仕上げたあとでもできる。試しながらやっていたのではいつまで立ってもMAXにならない、上積みは低い。MAXからの上積みが必要。2月のキャンプみたいな遊んでいるような練習や、低いレベルの練習や、上積みの低い練習では話しにならない。以上
勝ちにいく戦略も無い、優勝は全然無理。

[匿名さん]

#6292024/02/24 14:29
ギアローやギアセカンドで走るな
そろそろ2月末から3月からは
ギアセカンドからギアサードへっ!!

ギアサードで突っ走ってみろっ!!
ギアサードで出力の継続をっ!! 以上

[匿名さん]

#6302024/02/24 15:47
つまらん試合するな
もう見んぞこんな試合

[匿名さん]

#6312024/02/25 13:01
今日は日替わりで面白いオーダーやな、仕方ないで見るわ。

開幕投手は根尾くんと言う奥の手もあるが、やはりここは安定感のある、初の柳で決まりやな、カーブや変化球でストライクカウントがとれる、仕上がりは8割五分から9割前後、試しながらやっても抑えられる。ストレートに力が有り良い◎

開幕云々よりビジターの頭か裏ローテの頭で決まり。風を味方につけたと言う事。

[匿名さん]

#6322024/02/25 13:28
なんやかんやゆーて昨年までの実績がある奴をレギュラーで使うんとちゃいますの

[匿名さん]

#6332024/03/04 22:57
1.中、サル林
2.二、遊、田中、辻本、松村
3.右、細川、ビシ
4.左、ディッカーソン、大島
5.一、中田、中島
6.三、石川、セサル、ビシ
7.遊、セサル、福永ロッド
8.補、宇佐耳モモ
9.投、NEOちゃん
いけるんちゃうん

[匿名さん]

#6342024/03/04 23:19
>>613
ドラゴンズ勝ち越しは小笠原、次第。ワシのローテーションだと2番手。3点台じゃDodgersは愚か負け越し確定。

◯柳→小笠原→メヒア
◯高橋→大野→梅津、涌井、根尾、松葉

打順も固定できないと優勝はかなり無理。
2番に田中幹也が使えたら優勝は有る、固定できないと終わり、足を使えたらドラゴンズの流れ、細川も追い込まれて打てないから、ランナー貯まって、ストライクがこず臭い所くるので、3番か中田が四番固定よりランナー貯まって追い込まれてから打てる5番や6番がポイント。
柳、メヒア、高橋、大野は防御率2点台で勝ち越せる。
あとは3点台だから4点とるなら岡林と田中の出塁、細川、中田、石川覚醒で4点とれるかどうか、一つでもかけたらバントしてでも勝つしかない、昨年の戦いなら防御率3点台で負け越し確定、中継ぎとロングの勝ち次第。
ドラゴンズは一番と二番の出塁が全て、あと6番打者が石川か大島と言うところ。打順は四番に左を入れて繋ぐ打線。

[匿名さん]

#6352024/03/09 17:04
◎現時点での開幕オーダー

1.中、三好
2.二、村松
3.左、鵜飼
4.右、細川
5.一、中田
6.三、石川
7.遊、カリステ
8.補、宇佐見
9.投、涌井

これで開幕行きます❗❗

[匿名さん]

#6362024/03/10 13:34
三好下げて、大島の状態を上げたいんやな、やりたいことはわかる。監督の打線は昨年から天邪鬼しやなコロコロと、大丈夫か、まだ大島一番にこだわるで、開幕したら一番で使いたいのか🤔
!?マークが灯る、大島は四番か6番下位にいたら嫌な打線になるまだオープン戦で試してない、一番が一番良いと本人かま言っていたら使うと言うだけ。
今年は上位で足を使い、下位からも点の取れる打線へ。
幹也を昨日だけで決めずに今日も使うところは評価できる。幹也には開幕までにがんばってほしい。

広島は四番だけか新外国人が活躍したら良い打線になる。
ヤクルトの打線が一番危険。そこにどの3人を開幕カードにあてがうかが苦手鬼門での開幕スタートダッシュの全て。

今日はテレビもダゾーンもやらない。
ワシの昨年からしつこく理想としてた、幹也2番での一塁、三塁を演出したみたいやな。これやドラゴンズの理想とする攻撃やわ🐉昨年の分を取り返せ!!

[匿名さん]

#6372024/03/10 15:56
◎本日の試合戦評

本日は先制点、中押し点、ダメ押し点とワシが昨年からずーと理想を掲げていた『一塁、三塁の魔術師』、『一塁、三塁の演出家』が登場し、理想の形で勝った数少ない試合の一つ。

ディッカーソンは神宮やマツダスタジアムなど地方専用向きか、ナゴドでは外野フライでアウト、ナゴドでは外野も広く足を使えた方が良い、優勝というドラゴンズの神龍(シェンロン)となるのだろうか。戦いはまだ始まったばかり。

0点に抑えれば負けないのだと言う事。

開幕まで残り10試合、CHANCEは平等に、各選手はCHANCEを掴んで下さい。

[匿名さん]

#6382024/03/12 20:11
◎現時点での開幕スタメンオーダー

1.中、三好
2.二、村松
3.三、高橋和
4.右、細川
5.一、中田
6.左、大島
7.補、宇佐美
8.遊、カリステ
9.投、涌井

◯紅白戦スーパーサブ

1.中、ブライト
2.遊、辻本
3.左、デッカーソン
4.三、石川
5.一、中島
6.右、鵜飼
7.補、木下
8.二、福永
9.投、根尾

結局、紅白戦出来ずに終わったなぁ。

[匿名さん]

#6392024/03/12 21:20
昨年との違は色々とありますなぁ。

◯スコアリングポジションや一塁、三塁で、惜しみなく代打攻勢で得点力30%アップ!中島、ビシエド、鵜飼、デッカーソン、高橋、上林など。チャンスで連続代打も可能!!欲しいところで追加点、ダメ押しができる利点。

◯野手のバックアップにメンバーが揃っている。田中、福永、辻本、カリステ、ロドリゲス、山本、後藤、加藤翔、石橋など。状態が良くなければ惜しみなくスパッと代打を出せる。
状態が良い三割バッターをスタメン起用できる。

◯このスーパーサブメンバーがいて投手が安定していたらあとは指揮官、采配に全てかかるところ。モチベーターは井上氏が良いが、一軍は誰がやるのか、指名して欲しいところ。

◎あと要望として、チャンステーマでの応援の曲を変えて欲しい。
スコアリングポジションでの。

ここ数年間は弱く打てない、今の嫌な感じのテーマでは選手のスイッチや客のスイッチ、いけそうな気がしない。打てそう、なんかいけそうな気がする新規一転したチャンステーマに変えて欲しいところ。
もしくは復刻板のテーマ、過去強かった時のテーマでもいい。最近はなんか打てないイメージが強すぎて、リフレッシュしたいところです。とはいっても間に合いません。

[匿名さん]

#6402024/03/12 21:58
ドラゴンズの打撃部門での弱点ははっきりと明確に数字にでています。阪神は三位でも優勝そこをドラゴンズは目指しましょう!!

どこかとうとまずは盗塁の少なさ、阪神79盗塁一位に対し、ドラゴンズは36盗塁と圧倒的ドベ、本来はドーム野球をするべきが甲子園でこの盗塁をされては、阪神との打点の差がかなり出ます。阪神は簡単に得点を重ねれます。

本塁打は阪神84に対し、ドラゴンズは71です本塁打は捨てても優勝は可能です。

昨年その前からなんどもいうように本塁打を捨て一か八か打てる打線より、確実に点を取る打線へシフトして下さい。盗塁やバントをしないドラゴンズがドームで勝てる訳が無いのです。

安打数よりも、犠打数。三振は阪神もドラゴンズも似たようなものです。違いは四球、フォーボールが阪神494に対し、ドラゴンズは306です。長打力もそんな違いはなく、長打なんでいりません。長打があろうと勝てるものではありません、そこまでの進塁などが必要です。

そこを再度理解しないとコロコロと打線をむやみに変えて長打狙い、エンドランなどやろうとしてもうまくいくはずがありません。

まずは四球に出塁、盗塁、バントを、繰り返す事で一点にこだわり、あとはシンプルに盤石な中継ぎで逃げ切れば良いのです。全て数字に出ています。阪神みたいに相手を読む練習、相手を盗む訓練、相手を知る戦略、したたかに、虎を飲み込む龍となりましょう🐉

[匿名さん]

#6412024/03/16 10:01
なんで昨年からまぁ繋がらない打線をあえてくんでしまうかな🤔

センスがおかしいから変な繋がらない並びの打線になるのかね🤔
もっとシンプルにするべき、まぁ開幕したら期待してますよ

[匿名さん]

#6422024/03/16 10:20
現時点での開幕スタメンオーダー

1.中、三好大倫
2.遊、辻本倫太郎
3.右、上林誠知
4.左、細川成也
5.一、中田翔
6.三、高橋周平
7.補、宇佐見真吾
8.二、村松開人
9.投、開幕投手

1番、2番、3番は足を絡め、足を使えるスピード重視、2番でバンドをし繋ぎ実績のある上林へ繋ぐスピード点取り打線。8番村松からの出塁率を考え投手で送り、好調三好でも返す打線へ。
しばらくは好調三割打線へ、チーム全体2割8分打線が可能。


◎柳裕也⇒初の開幕投手、ドームの方が良いか。来年の開幕どうか ◯高橋宏斗⇒来年も開幕投手が可能か、狭い鬼門神宮の方が良いか。神宮開幕、高橋⇒小笠原⇒メヒア。ロングは松葉や梅津 ☆涌井秀章⇒セ・パの初記録がかかる。とうぶん抜かれない記録か、頭をとり流れにのりたいところ。 ▲根尾昂⇒ないとは思うが来年は開幕狙って欲しい、開幕ローテの可能性は高い。 バンテリン開幕、柳⇒大野⇒涌井か根尾。ロングは松葉や梅津

開幕投手候補、一番濃厚なのは柳になる可能性が高い、しかし敵地鬼門神宮は狭いので柳はドームの開幕が適任なのか、となると高橋宏斗だが、まだ安定感とオープン戦が良くはない、打たせてとる根尾くんの可能性もあったが、涌井が次の登板でまた好投したら変わる可能性もある。金土日の並びをみたら予測できるが、24日から中4日5日空くので誰が開幕でもおかしくない、ここは相性で決めて欲しい、負け越しは避けたいところ。公表はまだ先だ。

◎柳裕也⇒初の開幕投手、ドームの方が良いか。来年の開幕どうか
◯高橋宏斗⇒来年も開幕投手が可能か、狭い鬼門神宮の方が良いか。神宮開幕、高橋⇒小笠原⇒メヒア。ロングは松葉や梅津。


あとオープン戦7戦、野手・投手共にまだ焦る必要はない。
最後は開幕まで4日空く最後の調整をそこで、昨年のローテーションの失敗を糧に!!

[匿名さん]

#6432024/03/16 12:01
開幕
★神宮三連戦、表ローテ、屋外1〜3
◯ドーム三連戦、裏ローテ4〜6

★広島マツダ、表ローテ、屋外1〜3
△横浜2連戦、裏ローテ4〜5

最初の11連戦をどう戦うかで開幕ダッシュ、スタバが決まる、勝ち越すのか負け越すのかで
4/12〜
◯ドーム阪神三連戦、表ローテ1〜3
◯ドームヤクルト三連戦、裏ローテ4〜6

ここを良く踏まえてローテーションを組むべき、頭はエース級が来るので、勝ち越すには2戦、3戦をとりたいので、まだ決めたとか公表とかしないほうが良いと思いますが。

[匿名さん]

#6442024/03/16 12:21
>>643
開幕一球だけ涌井が投げて記録更新して、三回までに二塁にランナー行ったら、あとはメヒアでいいんとちゃいますの。

実質的メヒア開幕投手で、メヒアと相手エースと投げで、2戦、3戦は小笠原と宏斗で三連勝

◉開幕(涌井一回だけ)2回からメヒア⇒小笠原⇒高橋宏斗

◎ドーム開幕、裏ローテ頭、柳⇒大野⇒涌井か根尾

来年は柳の開幕投手で2年連続初ものづくし。

[匿名さん]

#6452024/03/16 12:45
☆逆転の発想!!
開幕投手
◯涌井4回まで、無失点調子良ければ5回まで、そのあと根尾くんスイッチ5回から9回最後まで!
2戦、3戦は確実にとる、2戦小笠原と3戦宏斗で。

ドーム開幕
柳⇒大野⇒梅津か松葉、敗戦ロングはフェリス、フェリスは短いイニング中継ぎ適正か、藤嶋の代わりに、岩嵜を登録して、盤石の布陣。

目指せ11連勝!! 勝ち取れ開幕11連勝!!

[匿名さん]

#6462024/03/17 13:16
ようやくワシと同じような打線にしたか、素晴らしい!
松村の遊撃手はお試しか?やばいやろ
今日の打線は見た感じ繋がって勝てそうやな、バンドはするのかしんのか?あとは翔の状態とデッカーソンくらいか。ワシが翔を5番にしたのは細川まで早打ちなので四球が少ない仮に細川歩かされても5番で翔と言う事や。翔を四番にすると今のメンバーだと5番がいない、翔の後ろを誰にするかだから状態上がるまでは5番にした。ランナー溜めて細川5番と勝負と言う打線もある、投手は5番細川と勝負するやろうで細川5番もいい。
ライト岡林、レフト細川、センター三好もある。セカンドは福永やろうな。
メヒアはもう治ったのか?これは開幕メンバーに近づいてきたな。
今日はドジャースと二元中継!
阪神戦は二試合連続三万人か、今日も勝って連勝や!

[匿名さん]

#6472024/03/17 13:20
現時点での開幕メンバー

1.中、三好
2.右、岡林
3.二、福永
4.一、中田
5.左、細川
6.三、石川
7.補、宇佐見
8.遊、松村
9.開幕投手、メヒア

これもありやで!

[匿名さん]

#6482024/03/20 15:56
期待している幹也へ特別にアドバイスや、とことんフォアボール狙いでいけ、ストライクは他の打者より入りづらい、くさいところは全て当ててファール粘り、最後はフォアボール狙いや、ど真ん中ストライクだけ待ち一撃でしとめろ、フライは打つな、全て転がせ、あとボールが2つ分ポイントが差し込まれている、ボール2個分前で打て、ボール2個分前で打てるようにタイミングを工夫してみろ、一年振りの盗塁おめでとう👏
二塁打と同じや、バンドしてでも出塁して、また盗塁でファンに素早い盗塁を見せてくれ、FIGHT幹也!!

[匿名さん]

#6492024/03/20 16:08
阿部ちゃんはとことん集中力あるな、ドラゴンズのみんなも見習え、阿部ちゃんの集中力はかなり高い、オープン戦であろうが勝負強い読みや、細川のホームランもドンピシャ低めを狙いどおり、四番が中田なら翔の後ろは5番は細川で決まりやな。
木下もオープン戦だからインコースの低めとかあまり投げずに外ばかりや、決め球と追い込んでからを工夫してくれ、今日は小笠原の力と仕上がりで抑えたようなもの、交流戦はパ・リーグを知る宇佐見先発で決まりです。谷繁捕手ならインコースの使うところは違うはずや。
意図するインコースの球の使い方がポイントや、2球目3球目の途中で投げるか、決め球や最後の方に投げるか、結局打ちに来た時甘く入りヒットにされる、シーズン始まれば小笠原じゃないと打ち込まれて点を取られる。迷ったらどーするか、ゴールからインスパイアさせゴールからぼえ、以上

[匿名さん]

#6502024/03/20 16:14
ロドリゲスは結局どーしたいんや肩がいいな使うのか?育成するなら二軍じゃないのか?ショートは辻本じゃないのか?辻本は一軍で育成しんのか、ショート安定すると思うがな辻本でいけたら、福永セカンド、松村ショートやろ、一年ショート村松は無理がくるな、最終判断か今日の試合は、金土日は日替わりで交互に使うのか、好きにしろ。

ロドリゲス背番号『00』の二桁
尾田剛樹背番号『0』or希望の『74』か
『16』は?5月や6月とかか🤔

[匿名さん]

#6512024/03/20 16:27
エンドランはするなゆーとるやろ、できんのやで、まずはバンドと盗塁しろゆーとるやろうが、エンドランは試合でする前に練習でエンドランやれ、まずはバンドや盗塁して2塁にランナーを置け、そこからや話や。そこまでまだ行ってない打線と戦術、打線の戦略として2番に強打者はまだ辞めとけ、そのレベルじゃない。だから阪神の成績に及ばない阪神との数値の差を見てみろシンプルや。

[匿名さん]

#6522024/03/20 17:08
ドラゴンズオープン戦だけじゃなくシーズン始まってもこのペースで勝ち進んでくれ!あと3試合や初のオープン戦優勝を目指し、オープン戦のてっぺんとってくれ!オープン戦だろうが優勝は優勝!気持ちいいもんや、勝ちを意識せずともセ・リーグの一位や、ソフトバンクもいるが3勝ちにこだわり、気持ちよく開幕しようぜ!それゆけドラゴンズ🐉

[匿名さん]

#6532024/03/20 17:18
現時点での開幕スタメンメンバー

1.(中)三好
2.(右)濱
3.(一)ビシエド
4.(左)細川
5.(三)高橋
6.(捕)宇佐見
7.(二)福永
8.(遊)辻本
9.(投)開幕

基本は調子の良いメンバーを使い、成績が落ちたら実績のある選手と交代。どこかでへばる成績が落ちるので、調子の良い悪いの波を控えやスーパーサブを巧みにつかいチームとして波の悪さをコントロールする。相乗効果、若龍最後まで突っ走ってみろ。昇龍燃焼!!

[匿名さん]

#6542024/03/23 22:27
つまらん試合するな

[匿名さん]

#6552024/03/24 16:06
さよなら〜👓
オープン戦同率㊗優勝おめでとうございます👏

[匿名さん]

#6562024/03/24 16:49
ワシはオープン戦を優勝させる為に彗星の如くやって来たわけではない。
これは通過点に過ぎない、オープン戦成績良くてもシーズン成績が良く勝てる訳じゃない、明日は休んでリフレッシュしたら、ビット気合い入れていけや❗最終調整して開幕を迎えて下さい❗

[匿名さん]

#6572024/03/24 17:19
オープン戦を優勝できた理由は他の球団のピッチャーがただたんに仕上がってなかったと言う事。ドラゴンズは勝つ気があまり見えない、たまたまドラゴンズの投手の仕上がりが良く勝てたと言う話し。
4月以降シンプルに他球団の投手が仕上がってこればドラゴンズは勝てない、オープン戦防御率2.00だから優勝できた、シーズン始まればそれは厳しい。ローテーションも昨年と同様に失敗する。

横浜が盗塁23に対してドラゴンズはたったの盗塁7これがシーズン始まれば得点が大きく違ってくる。なぜ練習のオープン戦で盗塁をしない失敗してもいいのに。ドーム野球をやるのに盗塁が阪神や横浜より少ない、ホームランは一切狙う必要かないと言う事、エンドランは試合でするな、エンドランは練習で徹底的にやるだけでいい。練習はエンドランの練習と投手の連携動作とかでいい。試合ではエンドランするな、勝てなくなる。一つ一つ大事に一点を取りにいってください。バンドを試合で今日みたいにして下さい。シーズン前最後のアドレスです。あとで追加のコメントを書きます。

[匿名さん]

#6582024/03/24 17:28
2024開幕スタメン予想オーダー
(立浪監督采配予想)

1.(中)三好大倫
2.(ニ)田中幹也
3.(三)高橋周平
4.(右)細川成也
5.(左)デッカーソン
6.(一)石川昂弥
7.(捕)木下拓哉
8.(遊)ロドリゲス
9.(投)柳裕也

おそらくこんな感じになるのではないか。可もなく不可もなく。二遊間は守備重視、立浪監督より上手い上手くなる可能性のある2人で二遊間、バッテングは二の次、一回りしたら福永や村松、辻本にツイッチも十分ある、あとは一塁は高橋かおそらくデッカーソンか石川か、デッカーソンはお金をかけてとったので開幕からいく、中田が後から入り、ビシエドもいる岡林もいる。そこまでのチャンスを話すな若龍、とりあず立浪監督は少しひねり開幕はこんな感じだと思う。

[匿名さん]

#6592024/03/24 17:46
開幕スタメンオーダーに続き、開幕ローテーションも今年も失敗すると思う。

◯ヤクルト神宮
 柳⇒涌井⇒メヒア
◯巨人バンテリン
 小笠原⇒大野⇒梅津

もはや1勝2敗ペース昨年の二の舞え。
マツダスタジアムでは負け越し。

この6戦は2勝4敗よくても3勝3敗、貯金がつくれないローテーション。
なぜかと言うと、ドラゴンズの投手は防御率2点〜3点になる。
となると4点とらなければならない、3点から4点とる野球が出来ていない、盗塁やバンドをしないからなぜバンドをしない。

屋外でベテランの柳や涌井そしてマツダスタジアムの屋外でまた柳や涌井ここでリズムを崩す、勝ち越しはかなり厳しいもの。2人ともシンプルに連勝は厳しい5回以降打線が爆発し安定感のある中継ぎに勝ちがつくと予想。3戦目のメヒアはまだいい。

小笠原の次の日に大野だと球筋やスピードが落ち見やすくないか頭か3戦目が大野が良いか、3戦目の梅津も実績がない一か八か。
ワシの仮想ローテーションのアドバイスなどを全く話を聞いていない。
これだけ投手がいるのに、普通は松葉か高橋とか、なので一勝2敗ペースのローテーションといいたい。

まだ4日あるのでローテーションを変更するのは間に合う。相手に分析される、それより相手の投手を分析して下さい。
この昨年みたいなローテーションの期待を裏切り、見事勝ち越して欲しいところ。

[匿名さん]

#6602024/03/24 17:48
オープン戦優勝おめでとう
立浪さんシーズンのピークを3月に持ってきましたね

[匿名さん]

#6612024/03/29 22:04
開幕おめでとう❗久しぶりに白熱した試合を見せてくれました。

素晴らしいナイスゲーム👏何度も何度もシビレさせてくれました、最近なかなか無かった試合展開、ワシの追い求めていた、しつこい昨年には無かったしぶといドラゴンズが見えました!良いぞそのしつこさよ!

初回、新生ドラゴンズ、ワシの一押し2番幹也から森野の再来か、復活の大器晩成、周平の意地を見せてくれました、素晴らしい👏

ナイスピッチングの開幕投手柳裕也!いいボールきてました。相棒の中田翔が初ホームランを打ち勝利を確信しました。
やはり勝利を確信すると隙ができる。ジャッチもアウエイの不運か。

注文点としてリードのストレートの無駄な球が多い、落ちる球を効果的にワンバウンドでもいい、反省点として皆分かっていると思いますが、センターラインの守備、ミスから失点、開幕で浮足立っていたのか、どこまで監督は我慢するのか、スケールがデカいが動きが怖い、やはり安定感の辻󠄀本が良くはないのか、ここではまだ始まったばかり京田みたく変えれないか、次のミスは禁物、投手陣、松山も全然悪くない、問題無し。

明日は先発に勝ちを付けよう、中盤の畳み掛け、三連勝圧倒的に疲れる始まったばかり、140分の1。

守備は明日からもしっかりと声を出し明日は緊張をとり切り替え切り替え!
下を向くな、前を向いて行こう❗

今日はファンの『絶対勝つぞドラゴンズ』の応援がかなり良かった◎明日は絶対勝つぞドラゴンズ🐉

素晴らしい開幕ゲームをありがとう❗

by 真の極みドラゴンズファンより

[匿名さん]

#6622024/03/29 23:22
▲今日の反省点として、リード面で言えば村上への無駄なストレートなど、村上は変化球を待っていた。

そこを見抜いてのストレートだが意図が薄い、インコースや、ワンバウンドくらいの落ちる球が必要。
三好以外は、サイスニードの変化球に手を出さず、良く落ちる球を振らないように見ていた◎戦略勝ち。三好は思いきりも良いが落ちる球だけ。

明日もその調子、吉村だが試合前には対策を毎週頼みます。
油断しないように、相手は今日勝ち少し楽に来ます、そこをつきましょう、初回から揺さぶりリズムを崩しましょう。今日は途中まで上手い酒を飲む予定が、明日はスカッと上手い酒をファンに飲ませて下さい。ファンの思いやアウエイまで応援にきてくれているファンの気持ちや思いを背負い、勝ち切る❗

打線は一回りするまで我慢の時、じっと打線の数字がでる迄我慢が必要。細川の四球は良かった◎四番にして、打点を稼ぐ為に5番翔と言う相手に嫌な打線もあるが、とりあずは固定か。
デッカーソンも2割五分以上が必要、二割切れば、デッカーソンより高い男、二億五千万の男、神大島はんがいる。デッカーソンが3割打てばいい。宇佐見を6番と言う手もあるが。

今日の開幕戦は久しぶりに初めから最後までシビレ白熱した試合を見ました。

今日の負けた悔しさを忘れるな❗今日の負けを糧にシーズン連勝や、毎週毎週が開幕戦の思いで、明日も開幕戦の思いで、気持ちで勝れ、気持ちで相手を上まわれ❗

毎日が開幕戦、全試合開幕戦の思いでシーズン乗り切り、熱い気持ちで勝ちきりましょう❗

[匿名さん]

#6632024/03/30 12:49
スパイクはビジター用と人工・天然とホーム用ともちろん変えているのだろうか🤔スニーカーみたいのじゃなければオッケー🙆

[匿名さん]

#6642024/03/31 13:01
またオーダーをコロコロと構ったか、我慢できないな。好きにしろ、今日は3戦目にして新しいパターン、まぁ新生力期待してますよ。

トップフライは必要ない、一番もったいない。トップフライじゃなく、叩いて叩いて、転がして行きましょう!転がせば何が起こる!ヨロシク!

[匿名さん]

#6652024/03/31 16:55
●本日の試合戦評
今日は初回だけ、毎試合どこも初回は集中力が高く、マウンドも安定しない立ち上がりは捉えられやすい、そこを毎回注意していこう!アウエイでのジャッチ、際どい所なんこもありましたが、毎試合、一つは怪しところも有り不運。3つくらいはアウエイの影響か。

鬼門神宮にくらいつき良い試合を見せる事ができました。
いや、最強ドラゴンズならまだ本領発揮できる!まだまだ底力を出せますよ!名古屋から底力を出してまりましょうよ❗

あと140試合あります、目標を80勝と掲げ、まだ60敗負けても良い。この3戦は忘れましょう。神宮の相性も悪い、まだ1勝の差。

他球団も6人先発ピッチャーいると思ったら三、四人、まだ裏ローテすら始まっていない、ドラゴンズの方が先発7人8人いますから、ナゴヤで切り替え三連勝したらいい。

一つ一つしっかり勝っていきましょう。

初回から5回までリードしたらほぼ勝ちパターンにもっていける。
まずはかならず先制にこだわること、逆転は厳しい。逃げ切りパターンへ、しつこさをもっと出せる。向こうも中継ぎがでてきたら夏場いこう、バテ、5回から9回にチャンスがくる、とりあずはバンドして先制点、中押し点もバンドして、そしたらドラゴンズの中継ぎパターンで後半戦も逃げ切り勝ちきれる。

一つ一つしっかり点を一点づつとって返していきましょう!

明日はしっかり休んで昼間で寝て、無駄な動きや酷使することなく、しっかり疲れをとり、ナゴヤと広島移動へ備えて下さい。
三連戦お疲れさまでした。

[匿名さん]

#6662024/03/31 17:17
3連敗スタートじゃなくて良かったね!

おめでとう🎉🎊🎉

定位置スタート🐉🐉🐉

[匿名さん]


『中日ドラゴンズ30年以上極めてファンやっているけど文句あるか❓第3章』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題中日ドラゴンズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板