368
2012/11/22 09:04
爆サイ.com 関西版

👊 鉄拳攻略・地方





NO.379875

鉄拳のバーチャの違い
合計:
#12009/03/27 14:23
乙です。
まあアイテムのもらい方に、キャンペーンとかのやり方がちがうか。

[匿名さん]

#22009/03/27 14:23
名前

[匿名さん]

#32009/03/27 17:31
発売会社

[匿名さん]

#42009/03/27 17:38
バーチャ=画面をしっかり見るゲーム

鉄拳=目を閉じても
よそ見してもレバガチャしてればいいゲーム

[匿名さん]

#52009/03/27 17:54
全てが違う

[匿名さん]

#62009/03/27 18:56
バーチャ=おっさん率が高い
鉄拳 =ガキとDQN率が高い

[匿名さん]

#72009/03/27 20:19
バーチャ=ヲタゲー
鉄拳=バカゲー

[匿名さん]

#82009/03/27 20:22
>>6
そうでもなくね?

[匿名さん]

#92009/03/27 20:24
>>1
×鉄拳のバーチャの違い
○鉄拳とバーチャの違い

[匿名さん]

#102009/03/27 20:30
バーチャは完成度の高さ中身の充実、鉄拳はハメ技と即死コンボだけのゲーム対戦でさめる、熱中出来ない

[匿名さん]

#112009/03/27 22:20
バーチャは初心者から壁が出るゲーム。
鉄拳は中級者から壁が出るゲーム。
初心者同士は鉄拳が面白い。
バーチャは投げ抜け覚えたあたりから面白い。

[匿名さん]

#122009/03/27 23:15
バーチャは投げゲー
鉄拳はスカシゲー

[匿名さん]

#132009/03/28 02:27
そもそも鉄拳って見てから投げ抜けできるなら投げの存在理由ね〜じゃん。
開発が何考えてるかさっぱりわからない。

[匿名さん]

#142009/03/28 03:28
>>13
相手の技より早く出すと相手の技を吸い込める
これを利用して抜けにくくする

[匿名さん]

#152009/03/28 08:28
ゲームの完成度
バーチャ>>鉄拳
運営の上手さ
鉄拳>>>バーチャ
プレイヤー人口
鉄拳>>>>>バーチャ

[匿名さん]

#162009/03/28 11:35
バーチャでガード固められる→投げがあるので完全に防ぐのは不可能。
鉄拳でガード固められる→強キャラの見えない下段か当てて不利のローしかなくなるので一部のキャラはダメージ与えるの困難。
つまり鉄拳は相手の反撃依存なんだよな。
相手が反撃してこない限りすかせもしない、カウンターもできないとダメージソースがなくなる。
その概念のせいでバーチャプレイヤーにはクソゲーにしか見えないよな。

[匿名さん]

#172009/03/28 12:34
バーチャ=金持ちのゲーム
鉄拳=貧乏人のゲーム

[匿名さん]

#182009/03/28 12:44
バーチャ→スタートボタンが左
鉄拳→スタートボタンが右
オレはバーチャやっててたまに鉄拳するけどいつも左を触って数秒後ボタンが右なことに気付くw

[匿名さん]


『鉄拳のバーチャの違い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌ゲーム総合においた方が望ましいと思われるものはゲーム総合にスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
(キャラ名が出てくるまで長い、キャラ名そのものが違う等は削除の対象となる可能性あります。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL