1000
2023/02/15 22:14
爆サイ.com 関西版

🧓 福祉・介護全国





NO.10104450

ソーシャルインクルー株式会社
合計:
#3012022/10/13 18:36
求人見ました!

口コミも見ました!

絶対ここでは働きたくないなって…

そう思いました!

[匿名さん]

#3022022/10/13 19:19
口コミがここまで当たってるのも珍しい

[匿名さん]

#3032022/10/13 19:21
>>300
ラコックさん、こんばんは

[匿名さん]

#3042022/10/13 20:02
263とか297が巣食ってるような会社か。こりゃ将来というか末路が楽しみだわ。この先10年は退屈しなくて済みそうだな👋

[匿名さん]

#3052022/10/13 22:51
>>304
残念な事にこの会社が、潰れる事は無いと言えます。もともと30そこそこの包括型GHしか無かったソーシャルが日中型GHに目をつけた事で、2018年からわずか4年で200近い数にまで、膨れ上がってしまいました。

当然利用者である障害者の数も、すでに3000人を超えています。今この時世で、それだけの障害者を放り出すようなことをすれば、日本は国際社会から後進国認定さかねませんから、必ず国が救いの手を差し伸べるでしょう。

経営・運営陣の総入れ替えは有るかも知れませんが、施設の運営自体がなくなる事はあり得ないのです。さらに来年から新しく導入される第4のGHの、支援型にもソーシャルは手を広げる可能性が有ります。

ベンチャー企業としてのソーシャルインクルーは、まだまだ大きくなる要素を持っているのです。それだけに、外部からこの会社の現状を見た時に、情けなくなるほどのお粗末さに閉口してしまいます。

ですから、現状に関しては反論するのは間違いかも知れませんが、皆さんの期待道理になってはくれないのが現実なのです。まじめに取り組んでいる現場の人達くらいは何とかして、自分たちの手で環境を変える為のお手伝いが出来ないかと考えています。

[Anisakis]

#3062022/10/13 22:57
ソーシャルインクルーさんは差別する会社なんだねぇ

[匿名さん]

#3072022/10/13 22:59
きっとなにが差別になるのかすら理解してないんだろうねぇ

[匿名さん]

#3082022/10/13 23:00
やはり評判通りってわけですねぇ

[匿名さん]

#3092022/10/13 23:00
連続書き込み失礼しましたぁ

[匿名さん]

#3102022/10/14 06:11
つぶれてもサービスは継続されるし雇用も保証されるから気にしなくても良いかも。
経営譲渡なんて今時ざらだし

[匿名さん]

#3112022/10/14 09:51
お客様や利用者様に満足していただきたい、従業員を大切にしたい、どこも会社はそう思ってるはずです。ですから、仕事がある内は、低賃金でも働けるだけありがたい、ありがとう、と、従業員さん達は会社に感謝して貰いたいですよね。

[匿名さん]

#3122022/10/14 15:10
>>305
つぶれたらゴミみたいな奴隷が世に這い出るからつぶれなくて良いのです。いろいろやらかし続けて笑大いにわせてほしいし、全国ニュースになる期待ももたせてほしいし、なによりもゴミはゴミ箱に封じ込めておいてくれればそれで良いのです。

[匿名さん]

#3132022/10/14 16:30
>>311
その書き込みあったよな、怖い怖い

[匿名さん]

#3142022/10/14 19:42
うどん県はつげ口がひどかった。ビジュアルビジョンのように陰口悪口噂話禁止なとこありますからここもどうですか?

[匿名さん]

#3152022/10/14 20:24
従業員や社員を大切にせず奴隷賃金で働かせる!
ピンハネで儲けた金で高級車買って豪邸建てる!
文句あるか?!奴隷ども!!

[匿名さん]

#3162022/10/15 12:08
>>307
差別や偏見の問題は根が深く、国が差別や偏見を認めて解消のために積極的に行動したとしても事実上の解消まで100年以上を要しますからね。
実際アメリカの黒人差別は奴隷解放から150年経過した現在でも続いています。
『障害者』として一括りにしているうちは何百年たとうが差別の解消は不可能です。

[匿名さん]

#3172022/10/15 16:08
>>316そういった話を暇だからすると、そんな話や介護や仕事の話を職員とするより、テレビとかの話を職員としてくれって怒られたし、記録とられた。死国は怖い

[匿名さん]

#3182022/10/15 17:04
つまりはソーシャルインクルーは差別する会社ってことね

[匿名さん]

#3192022/10/15 17:16
この会社、ここだけでなく地方の○○市のスレでも評判激悪で草

[匿名さん]

#3202022/10/15 17:29
>>317
何か都合悪いことでもあるとしか思えませんね…

[匿名さん]

#3212022/10/15 18:22
>>319だって、雑談は介護や仕事の話はやめてくれってマネージャーより上のやつに怒られたし、変なとこだよ(笑)

[匿名さん]

#3222022/10/15 20:27
なんだかふわっとした事しか書いた無いですな、おそらく会社の事を碌にわかりもしない人の書き込みなんでしょうが、他のブラック施設に比べれば全然マシな方ですよ。無資格者を雇っているだけに、施設長以上にならないと収入が有る程度低いのは仕方ないんじゃないかと思いますよ。
でもちょっと頑張れば俺みたいに入社1年で月40万は楽勝で狙えますしね、要は実力主義って事なんじゃ無いでしょうか?

[匿名さん]

#3232022/10/15 21:10
>>322
いや、短期間でも勤めたことがある人か書ける内容だよ。会社をよく知らない人なら書く意味がないし、根も葉もないことを書くと問題になるのが今ですから。
話は逸れるが、あんたは一般的には平仮名で書かれる文字を随分と不自然な漢字で書くようだ。文章もちょっとおかしいようだが気のせいか?

[匿名さん]

#3242022/10/15 21:24
>>322月40万なんて無理無理(笑)

[匿名さん]

#3252022/10/15 22:44
事実もらってる俺が言うんだから間違いないんだがね、ここの会社は施設長を兼任するよりサビ菅兼任がお勧めだよ。能力がない無資格の奴らの書き込みなんか当てにするなよ

[匿名さん]

#3262022/10/15 22:48
>>325
40万円ももらうと、厚生年金保険料っていくらになるんだ?

[匿名さん]

#3272022/10/16 00:13
>>326
4万円弱

[匿名さん]

#3282022/10/16 03:36
>>325一般職員を馬鹿にしてるのか(笑)、そんな会社か(笑)

[匿名さん]

#3292022/10/16 07:28
人を見下し身体の不自由な方々を差別する会社だよ

[匿名さん]

#3302022/10/16 07:38
>>323
会社の評価はネットでも見られる時代だから働いたことなくても大体察しはつく。
ソーシャルは良い口コミを全く見たことない。

[匿名さん]

#3312022/10/16 09:22
>>327
そんな高いか?けど転職した今は40万弱で3万円強、古い話になるが福祉系にいて50万強もらえた時で5万円弱だったからもう少し安いかと思ったけど、まぁそんなもんと言えばそんなもんか。脱線するが妬まれないように付け加えると、俺の場合福祉系にいたその給料を時給にしたら1500円もありませんから。パートの看護師の平均時給以下ですから。

[匿名さん]

#3322022/10/16 10:55
>>329
まさしくそのとうり、いじめとか死国であったしね、見学した時この会社を信じた私が馬鹿でした

[匿名さん]

#3332022/10/16 11:52
>>332
この業界、どこも苛めは日常茶飯事だぞ?

[匿名さん]

#3342022/10/16 15:25
>>333ないわ(笑)

[匿名さん]

#3352022/10/16 15:47
>>334
おまえが単に気がついてないだけだろ。気を遣ってくれてる周りに感謝しろよw

[匿名さん]

#3362022/10/16 16:09
断れない状況だと知ってて居残り頼んだり、日報の記載や申し送りを勤務時間に含めなかったり、名義貸しして実質決められた人数より少ない人数で仕事させたりするのも苛めと言えば苛めだしな。

[匿名さん]

#3372022/10/16 16:57
>>335
この会社はいじめがあるボロな会社なんだな竹竹

[匿名さん]

#3382022/10/16 21:15
>>335
それって、いじめが無いって事なんだよ、頭悪いなお前w
>>336
それは通報案件ですよ、見てみぬふりは同罪になるので即刻、本社総務部ハラスメント課に通報して下さい(ホントならねw)
>>337
面接で落とされたんだねwまぁ珍しい事www

[匿名さん]

#3392022/10/16 21:39
>>330
ウソはダメだよ、普通に有るよw

★★★★★5.0
給与が高いのでありがたい
生活支援員 (現職) - 神奈川県 - 2022年3月15日
前職よりもかなり高待遇で正社員採用をしていただきました。サービス管理責任者の資格取得ができればさらにキャリアアップができるとのことでゆくゆくはエリアマネージャーを目指そうと考えております。
良い点
休日数がしっかり担保されていて、給与が高い
悪い点
研修制度をもう少し充実させたほうが良い

★★★★★5.0
介助の度合いが少ないので、高齢者対応より負担が少ない
世話人 (現職) - 滋賀県 草津市 - 2022年3月15日
もともと高齢者向けの施設で働いておりましたが、
大変さや残業の多さが理由で転職をしました。
障がい者グループホームは介助の度合いが少ないので高齢者の施設よりも比較的負担は少ないと思います。
良い点
介助の度合いが少ないので、高齢より負担が少ない
悪い点
とくにございません

[匿名さん]

#3402022/10/16 21:43
★★★★4.0
働きやすいが、全ては施設の長や社員の考えによると思う。
社員 (現職) - 埼玉県 - 2021年7月04日
私の働く施設はオープンして数ヶ月ですが、みんなが楽しく働いています。
ですが、施設でのルール等がまだしっかりと決まっていないので日々、悪戦苦闘しています。
幸い、施設長や社員の方たちがいろいろと考えてくださり、パートの方たちでも一人一人の意見を尊重し、気軽に意見をいえる場を作ってくれ、利用者様の入居に関しても職員みんなで検討します。
職員一人一人のいい所を褒めて下さり、雇用形態関係なくみんながお互いをたて、人間関係も悪くありません。
そして働きやすい職場、利用者様も居やすい施設を目指して頑張ってくださってるのがわかるので、私がいる施設はすごくやりがいがあり働きやすいです。
残業もないですし、急なお休みにも対応してくれ、誰一人文句を言う人はいません。
無理をせず、みんなで協力して、意見を言い合い、改善してよりよいホームを作りましょう。というのが私の施設の目標です。
ですので、本社のルールはあると思いますが、各施設での上司によってかなり左右されると思います。
良い点
施設による
悪い点
施設の上司に考えで左右される

[匿名さん]

#3412022/10/16 21:48
悪い書き込みが多いのは退職者が書き込んでいる為の様ですね、現職で頑張っている人には良い会社と感じている人が多いみたいですよ。
施設によってはその長になる人によってもかなり違うみたいですが、そこまで悪い会社ではなさそうですがね

[匿名さん]

#3422022/10/17 00:45
なにをどうしても

この会社はパートや社員に利用者さんに家族

すべてを見下し差別して稼いできた会社ってわけね

[匿名さん]

#3432022/10/17 00:53
>>342
かわいそうな人だね、社会から疎外されてきたんだろ?

君のような内面を持つ人には、本当の友とかはいないんだろうね

ぼくが友なら、君の横っ面を張り飛ばしてやれるのにね

[匿名さん]

#3442022/10/17 01:07
>>342
だからこいつは面接で落とされて、この会社に恨みが有るんだってwww
うちのところも、けっこう面接で落としてるから、うちの施設を落ちた奴かもねwwwドンマイ!

[匿名さん]

#3452022/10/17 06:01
やっぱり変なとこ

[匿名さん]

#3462022/10/17 07:30
>>344
へぇ!面接で落とされて恨みがあるんですか。その根拠は?

私が閲覧した限り星1つと評価している人が書き込んだ内容のどこにもそんな記載は見当たりませんが?

[匿名さん]

#3472022/10/17 07:44
ソーシャルインクルー兵庫川西鼓が滝の評価が先日まで星1つでしたが先程確認したところ低評価もコメントも消去されてましたね。
会社に都合悪い評価はクレーム入れて消去依頼してたら高評価しか見かけないのも当たり前かも知れませんね。

[匿名さん]

#3482022/10/17 07:52
>>346
どんな会社でも最高評価する人もいれば最低評価する人もいて当たり前ですよ。
ですから星1つだからといってレッテルを貼るつもりはありませんが低評価された事実を受け止めて改善していくか無かったことにして目を逸らすかが大切なところだと思います。

[匿名さん]

#3492022/10/17 12:17
会社から星5評価とコメントを書くように言われ嫌々評価しました

[匿名さん]

#3502022/10/17 15:09
>>344
根拠なしで発言しちまう無能低能www

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL