634
2024/05/25 09:10
爆サイ.com 山陽版

🤱🏻 ママ・育児全国





NO.997040

PTA&PTA役員
合計:
#1012011/05/07 13:04
子どもの参加は制限されないよ

[匿名さん]

#1022011/05/08 02:21
ハばばぁだけでやってろよ

[匿名さん]

#1032011/05/08 16:26
>>101 子供の参加は、制限されないかもしれないけど、口うるさいオバハンがグチグチ言うんじゃなぁい?

[匿名さん]

#1042011/05/08 16:58
>>103
だろうね。
特に100さんみたいな人がグチグチ言うんでしょうね(≧ω≦)

[匿名さん]

#1052011/05/08 17:33
給食費を払わずに給食食べるのと一緒

[匿名さん]

#1062011/05/10 18:33
>>105
そうだね。

お金も払わずに権利を主張する輩のようにね。

[匿名さん]

#1072011/05/10 18:36
意味のないPTAなら参加しなければいいだけ!

何をグチャグチャ言ってるのか理解できない。

[匿名さん]

#1082011/05/10 19:02
PTAって子どものためにボランティアでやってるんですよね。
親が入会してるかどうかで区別するんですか?
給食はボランティアとは違うんじゃないでしょうか。

[匿名さん]

#1092011/05/10 22:00
入会とかってなに?選ばれたんならしたらいいことじゃないん?
グチグチ言うなって
嫌なら子供学校いかさんかったらいい

[匿名さん]

#1102011/05/11 00:10
>>103だけど、>>108さんの考えに賛同します!
>>105さんが言ってる、給食云々は引き合いに出すのは、ちょっと違うと思います! 情報収集好きな人が噂話をしたり、口うるさい人が張り切ったりして威張るから、PTAに魅力を感じないのでは!?

[匿名さん]

#1112011/05/11 01:12
そこまで文句言うわないとだめなことなんですかね…
ずっとずっとさせられるわけじゃないんだし

[匿名さん]

#1122011/05/11 09:56
PTAに入会するかどうかは自由です。
ボランティアですから。
入会しているのなら決まりに従うべきですが。

学校へ行かせて教育を受けさせるのは義務でもあり、権利でもあります。

[匿名さん]

#1132011/07/12 21:03
>>92
>>頑張って反PTA活動を貫き通したらいいよ!

反PTAではなく、PTAを一部の者のために利用しようとすることに異議を申し立てているだけですよ。

>>一部の部活の資金造成の片棒を担がされている事に反対なんでしょ?
あなたの子どもが通う学校の誉れとならない全国大会?への出場なんか潰したらいい!

具体的には、なんのことか理解不能ですが、あなたがPTAを手段として、他人を利用したいと思っていることはりかいできます。

>>あなたの子どもにとって何のメリットもないからね!

PTAは、一部の児童生徒や保護者のメリットや利益のために活動する団体ではないことと、
PTAを民主的に運営することに対して心底あなたが、反対していることも理解できます。


--------------------------------------------------------------------------------

[匿名さん]-2011/05/01 19:48

[匿名さん]

#1142011/07/13 00:27
全体の利益が実現される事によって児童一般の抽象的・一般的利益が実現する。換言するとPTAが児童全体の利益を実現する事の反射効として児童個人の利益が実現されると捉える事もまた可能であると思います。しかしその利益は飽くまで抽象的利益・反射的利益にすぎないと言うところに懐疑と不満が生じるのではないでしょうか?PTAにおける様々な規定に於いて当該規定が児童個人の利益を保護する趣旨なのかそれとも児童個人の利益は全体の利益に吸収解消されてしまう趣旨なのかを当該規定のみからでなく類似規定全体の体系より合理的に解釈することが大事だとおもうんこしたい。

[匿名さん]

#1152011/07/14 23:00
皆さん熱心ですね私は二度と役員はしないと心に決めた所ですまるで偉人気取りの上の役員に泥を塗りたくて仕方ない今日この頃です

[匿名さん]

#1162011/08/25 15:47
下らん意見が多いな。

やりもしない内からグチャグチャ言ってないで、少しは汗流して参加すれば?

やらない輩ほど理論武装して頑張るからね(笑)

[匿名さん]

#1172013/11/17 22:35
那覇市天妃小学校に転入予定なんですが、PTAが盛んで過ごしやすい環境だと聞いたのですが、実際はどうなのか知りたいです。

[匿名]

#1182013/11/18 00:19
>>116
PTAの意見も行動もどうなんでしょうね?奥様達ヤり過ぎですよ旦那様もね

[匿名さん]

#1192013/11/18 06:42
子供出来やすい人ほど、PTA役員を逃げてやらない。

[匿名さん]

#1202013/11/18 09:01
子供一人でも役員二回やりましたよ。他によれば役員報酬の為に三年も続けている保護者もいるとか…

[匿名さん]

#1212013/11/18 22:32
>>120
PTAの役員報酬ってやはりあるんですか?

[匿名]

#1222013/11/18 22:35
>>118
天妃ですか?
お父さんが参加しているオヤジ会がありますが。

[匿名]

#1232013/11/20 16:39
美奈子と清 子供何人もいるから長子入れ替わる度にPTA役員しなきゃだから、大変だろうね。
>>119の言うように、一度もしてなさそうだけど。

[匿名さん]

#1242013/11/20 19:45
うちは報酬ありますよ。会長で三万円。その下の三役は五千円〜一万円程。ボランティアだと思っていたので知った時はショックでした。

[匿名さん]

#1252013/11/20 22:30
PTA役員は、無理してまでしないといけないのでしょうか?私だけではないと思います。勤務時間が不規則で社員が少ないがために急に休めない職場で働いている人は。私は、職場に迷惑かけてまで無理して休んでPTA役員はしなくてもいいと思います。役員会など1ヶ月〜2ヶ月前に知らせてくれるなら出来る人も多いと思います。
また働いていなくても、身体が弱い方や小さなお子さんがいる方などで出来ない方もいるのではないでしょうか?
そしてPTAは、子供のためというより学校の負担を減らすためじゃないでしょうか?

[匿名さん]

#1262013/11/21 07:12
>>125
子供生んだ以上、PTA役員するのが当たり前だろ。子供の数だけ役員は務めるものだろう。
だったら何故子供作ったんだ?学校の負担を減らすためだなんて、甘えたこと言っているんじゃないよ。

[匿名さん]

#1272013/11/21 07:33
柔軟性ねぇな
そんな奴に限って人それぞれとか言ってつまみ食いしてんだぜきっと(笑)

[匿名さん]

#1282013/11/21 07:54
小さい子供、介護を抱えてる、病気持ち、一応免除してくれる。基本は六年間に一度はしましょうって約束はあります

[匿名さん]

#1292013/11/21 10:07
PTAは入退会自由のボランティア団体なのだから、無理に入会する必要はないですよ。

[匿名さん]

#1302013/11/21 12:05
会費払ってるだけ有り難いと思われたいね。役員したら仕事犠牲になるし、家庭も犠牲になりました。何より心身ストレスが酷かったです。うちの学校は威張りちらす専業主婦が多いので。役員はやりたいやつだけがやれば良い。

[匿名さん]

#1312013/11/21 13:03
>>129
都会は知らないけど田舎は入会は暗黙の了解。
中学で役員した時、はじめて先生と役員の夜の親睦会というものに参加。あんなに飲み食いするとは知らなかった。先生酔っぱらってたしカラオケも凄かった。

[匿名さん]

#1322013/11/21 14:38
学年•地方別ずっとやってたよ。各学年クラスに10人しかいないから。最初嫌だたったけど仲良し学校だから楽しかった!

[匿名さん]

#1332013/11/21 16:21
田舎でも都会でも入退会は自由。
暗黙に了解するかしないかは個人の判断で。

[匿名さん]

#1342013/11/21 17:22
たまにさぁ、専門部からはじまりクラス役員
高学年では執行部みたいな感じでやりたがる
ってか子どもや先生、世間の体裁を考えて
やりたがるんだよ。それを見てる子ども達も
やがて中学や高校で進学入試の内申参考を
良くするため生徒会に入ったり総務をしたり
するんだなぁ〜これが( ´艸`)

[匿名さん]

#1352013/11/21 18:05
確かに居る。

[匿名さん]

#1362013/11/21 18:17
親は
ランチ好きで時に雑貨店巡り
時には紅葉見物してる人々。
子に関しては
ブス子かダサ夫がほとんど。

[匿名さん]

#1372013/11/21 21:50
>>126
役員するのは当たり前だとは思えません。仕事を犠牲にしてまで役員は出来ません。出来る人がすればいいんじゃないんですか?
そんなに待遇のよい会社で働いていないんです。
人それぞれ環境など違います。
押し付けた考えは良くないと思いますよ。
因みに子供は、PTAの道具ではありません。
なぜ産んだかなんて、授かったからに決まってるじゃないですか。
大切で堪らない存在ですよ。

[匿名さん]

#1382013/11/22 06:14
教師と酒飲むってアホ違うん 教育に酒は不必要 そんな繋がりはいらんだろ さすが役員のすることはひと味違うの
バアイ・マァイ・アタマオカシイ〜

[匿名さん]

#1392013/11/22 07:36
>>137
その考え方が、役員を他人に押しつけているんじゃないか?あなたみたいな人のせいで、役員を二度三度する人だって出てくるんですよ。
役員になるのが嫌なら、子供作らないことです。

[匿名さん]

#1402013/11/22 08:40
>>139
勘違いしてないか?
PTAは任意加入のボランティア団体だぞ。

そんなPTAの存在が、なんで子供を産むか産まないかに関係してくるのwww
そもそも子供のためのボランティア団体なのに、そんな思想が出てくるなんて、本末転倒もいいとこ。

[匿名さん]

#1412013/11/22 10:45
>>140
そりゃあ、昔の保護者は子沢山だったけど、その分PTA役員などやることはやったよな。
しかし、今の保護者はポンポンと作るだけ作っておいて、面倒なことは他人に押し付けて当たり前の奴がいるから、そう言われても仕方がないだろう。

[匿名さん]

#1422013/11/22 11:14
だから、勘違いすんなってwww
PTAは、一ボランティア団体!

老人クラブとか、ボーイスカウトなんかと同じ社会教育関係団体。
面倒なら入会しなきゃいいし、他人に押し付けるようなことでもない。

子どもいる人は子供のためのボランティア団体すべてに入会しろとでもいう気か?

[匿名さん]

#1432013/11/22 12:05
義務だと思い込んでる人多いからなぁ。

[匿名さん]

#1442013/11/22 12:46
入ってない人が存在するのかも知らない。

[匿名さん]

#1452013/11/22 17:29
137ですけど、うちの学校は6年間通して一度もやらない保護者が出てくるだけの生徒数がいるんです。だから、仕事を犠牲にして無理してやる必要がないと思っているんです。
ですが、仕事が休みの日と保護者の参加を募る行事があれば参加はしますよ。
参加した日には、そのまま夜勤で仕事して一日半ほど寝れない日もありますけど。

[匿名さん]

#1462013/11/25 00:48
>>138
天妃は飲むよ。お父さんの会で。校長先生が自ら入学式に言ってましたね。

[匿名]

#1472013/11/25 00:51
因みにお父さんの会があるから天妃は子供達が守られてる。楽しいイベントも開催してくれたりパトロールにも熱心ですよ。

[匿名]

#1482013/11/25 00:56
>>139
断ってやらなくて良い人が居るなら自分も断ったらどうですか?何かウザイ!

[匿名さん]

#1492013/11/25 14:24
>>144
普通にたくさんいるよ。

[匿名さん]

#1502013/11/25 18:23
入ってる人は好きでやってるか、単に断れないだけ?よーし!絶っっっっっ対断るぞーーー!

[匿名さん]


『PTA&PTA役員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL