82
2020/04/19 18:55
爆サイ.com 山陽版

🐟 山口釣り・漁・漁協





NO.5518909

徳山湾磯釣り仕掛け
合計:
#12017/05/09 00:52
自分でやってみろよバカ。

[匿名さん]

#22017/05/09 02:41
>>1
お前にはキチガイって言葉がよく似合う

[匿名さん]

#32017/05/09 07:50
>>1
お前には聞いてないよ。もともに答えないならレスしないで下さい

[匿名さん]

#42017/05/09 12:42
>>0
遠矢浮きでももちろん大丈夫ですよ!俺は逆に、福岡の波津に行ったりします。北九州では片上等。

[匿名さん]

#52017/05/09 16:34
>>4
アドバイス有り難うございます。九州は型は良いのが多いですよね。潮が大きくて、満潮前は流れが速くて釣りにならない事もありますが( ノД`)…魚の個体は徳山湾ってかなり多いって聞きました。満潮、干潮の差がかなりあって、遠投が有利ってネットで見ました。参考になりました。遠矢浮きでやってみます

[匿名さん]

#62017/05/09 16:55
>>5
御健闘を御祈りします!

徳山湾でも、場所により、潮の流れが複数です

例えば、門司の関門橋近くの観潮公園は、西流れがごんごん流れだすと、手前が反流となり、流れがユルくなり逆に釣りごろとなりますね?。そういう感じのデーターを徳山湾で取るのには時間がかかるかもしれませんが、北九州からでは近いですから どうぞお越し下さいませ。さらに、徳山湾の東側には笠戸島や周防大島といった好釣り場もひかえてますよ。

[匿名さん]

#72017/05/10 02:59
瀬渡しかな?
徳山は基本的に遠投で25m以上の方が数も型も出ます
なのでマキエは死ぬほど遠投重視
ミチイトは1.5、ハリス1.2で十分です
エサ取り多いので練り餌必須ですよ
遠矢ウキでもいいですが、二枚潮が多いのと遠投重視しなければならないのでLサイズドングリの全誘導でウキごと沈めて釣った方がいいかもしれません
そろそろグレ混じりになる時期なので避ける場合は練り餌を2色でシマシマにして使うといいですよ

[匿名さん]

#82017/05/10 03:05
あ、言い忘れましたが、この時期は場所によっては藻が多い場所がありますので、藻の沖で浮かせるか藻抜きの知識をお忘れなく

[匿名さん]

#92017/05/10 03:35
>>7
道糸1.5?ハリス1.2?
きみは怖い目にあったことがないな?
藻の中を抜くならなおさら

[匿名さん]

#102017/05/10 09:52
>>7
主です。参考になりました。はい瀬渡しで行こうと思います。やはり遠投が有利なんですね。確かに棒浮きだと風の抵抗受けて飛ばないんですよね。沈めて釣るやり方も納得です。後、一つ教えて頂きたいのですが満潮、干潮、潮の大きさにもよるとは、思いますが水深はどれぐらいですか?

[匿名さん]

#112017/05/10 09:55
>>9
主です。レス有り難うございます。ハリス1、5辺りの方が無難ですね。僕やり取り下手なので(笑)参考になりました

[匿名さん]

#122017/05/10 22:29
上がる瀬にもよりますが沖10mまでは5〜7mそれ以上は10mちょいです。30〜40m遠投してもどうせ浮いてくるので水深はさほど気にする必要は無いと思います。ちなみに私は手前20mは捨てて、いきなり遠投から入ります(笑)
ラインは遠浅なので心配ならミチイト1.7 ハリス1.5でも問題ないですよ。
時間とともにマキエに上ずる傾向があるので00〜G2程度の軽めの仕掛けがメインで風と潮のスピードがキツければ重くする感じです。
魚影が濃いので1投目から喰う事もしばしありますし、喰い出したら連発する事も多いですので油断大敵です。
たぶんエサ取りが多いので練り餌中心で組み立てた方が無難でしょう。もしかするとほぼオキアミは使えないかもしれません。
練り餌やムキミが短時間で取られる様でしたらクロがいる事を疑ってみてください。
では、ご武運を!

[匿名さん]

#132017/05/10 22:38
補足
ご存知かもしれませんが、藻抜きという技術は藻の中から力で引きずり出す技ではないのでご注意ください。
瀬戸内で何段もある藻に巻かれるとハリス2号でも取れません。
藻抜きできれば1.2でも取れます。
詳しくはググって下さいませ。

[匿名さん]

#142017/05/10 23:11
>>13
藻抜けうんぬんより
上級者ベテランは藻がある場合には太仕掛けが常識です。クロどころか外道に真鯛、スズキが来ることもあるし、せっかくのチヌののっこみで大型サイズが狙える今、1枚1枚丁寧に取りましょう。因みにおれは60センチオーバーは3枚魚拓があり、最長は66センチです
徳山湾でも60オーバーは無理かめですが、50オーバーは沢山つれますからね。

[匿名さん]

#152017/05/10 23:30
>>12
詳しく教えて頂き有り難うございます。感謝致します🙇

[匿名さん]

#162017/05/10 23:32
>>14
50オーバー釣りたいです(笑)60オーバーって凄いですね羨ましいです!大変参考になりました。有り難うございました🙇

[匿名さん]

#172017/05/11 00:26
主さんへ
春の瀬戸内チヌ攻略はShimanoTV #135が参考になるかと
チヌでは全国制覇を何度もされた方です
タックルも詳細表記がありますし、藻抜きテクニックも詳しく解説されてます

>>14
60オーバー3枚とは凄いですね。しかも66とはなかなかお目にかかるサイズでは無いです。太ハリスを否定するつもりは無いんですけどハリスは細い程喰いがいいと思っているのと最近のハリスはかなり強く、根に当たらなければ切れないと思ってます。瀬戸内ではカキ棚も無いですし、チヌは根を交わして走ってくれるのでパワー勝負する必要もないんです。ハリス1.2で57cmまでは取った事ありますが、それ以上は掛かって無いので取れるかはわからないですが。

[匿名さん]

#182017/05/11 10:18
>>17
主です。情報有り難うございます🙇早速見てみます😊60オーバーとか夢みたいな話しです。僕はチヌ釣り始めて5年位はたってるのですが、48が最高です…14さん17さん数々のアドバイス有り難うございました🙇

[匿名さん]

#192017/05/11 16:38
なーんか知ってる話だなぁと思ってたら、これ雑誌の記事そのまんまじゃねーか!
さも自分の経験のような書き方しやがってコラ‼

[匿名さん]

#202017/05/11 17:21
主です。そんなのどーでもいいじゃないですか?自分は参考になりましたし、レスしてくださった方教えて下さって有り難うございました🙇

[匿名さん]

#212017/05/11 18:32
なら本読めよバカ

[匿名さん]

#222017/05/11 23:01
初心者なら感性で釣れよバカ!
通用するかどうかを自分で確かめるのが釣り師だろうが!死ね

[匿名さん]

#232017/05/12 00:17
主さんへ
すみません私の書いている釣り方はトーナメントでやっている釣りで、いかに結果を出すかだけで書いてました
ちょっと反省です
何より楽しく釣れればいいので、いかなる釣り方でも徳山のチヌ釣りを楽しんでもらえれば何よりです
たぶん主さんは人から吸収する姿勢がありますので必ず上達すると思いますよ
あと、瀬戸内のチヌはクソまずいのでご注意ください

[匿名さん]

#242017/05/12 03:25
>>23
何故上から目線?

[匿名さん]

#252017/05/12 03:42
>>24
そうですよねー

俺は上のほうで 遠矢浮きでももちろん大丈夫、60オーバーの魚拓は3枚あります と書いた者ですが、

瀬戸内のチヌはくそまずいとか いらぬお世話ですよね!

[匿名さん]

#262017/05/12 14:40
どうせ嘘なんだから相手にしちゃダメよ。

[匿名さん]

#272017/05/12 18:43
主です。23さん25さん沢山レスしてくださり有り難うございました🙇23さんはトーナメント出られる方なんですね‼憧れます😊自分も上手くなったら出てみたいです。沈め釣り&全層釣り覚えたいです‼教えて頂いたので今度の徳山湾は沈め釣りでチャレンジしてみます。25さん60オーバー三枚は凄すぎです‼去年の春に角島の波止場で60?様なチヌを掛けた事がありますが弱気になり糸を出してしまい駄目でしたね…チキンハートです(笑)お二方大変お世話になりました。徳山湾で結果出たら、レスするので又、お時間があったら、色々教えて下さい。有り難うございました🙇

[匿名さん]

#282017/05/12 18:53
自演乙

バカじゃねーの

[匿名さん]

#292017/05/12 19:26
>>27
60オーバー3毎といっても 66が大きなだけで、あと2枚は60.5と61.8ですので たいしたことはありません
たまたま大きなチヌがいる場所で、たまたま釣れて、たまたまバラさなかっただけですよ

ところで 主さんのとりあえずの目的は50オーバーですね。これは簡単にクリア出来ると思いますので、御健闘を御祈りします!のっこみの今がチャンスですよ

[匿名さん]

#302017/05/12 20:31
自慢と能書きの多い奴らやの〜

[匿名さん]

#312017/05/12 20:39
噛みつく事しか出来ないおかしな奴が湧いてるな
火病かな?
日本の釣りに絡むなよ

[匿名さん]

#322017/05/14 18:07
まずは?
徳山湾に磯はないし磯ではない。
徳山湾のチヌは汚いから誰も持ち帰らないしさわりたくもない食べれないし。
さわりたくもないチヌはリーリース絶対だからでかいのはいる。
持ち帰るやつがいないから徳山湾の魚の魚拓は持ってる奴は居ない。
持っていたら魚拓とった後の食えない魚殺して生ゴミで捨てたのか?

[匿名さん]


『徳山湾磯釣り仕掛け』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 徳山湾磯釣り仕掛け


🌐このスレッドのURL