29
2021/10/14 05:12
爆サイ.com 山陽版

🚑️ 災害全国





NO.8267615

アマゾン熱帯雨林消滅限界点迫る
アマゾン熱帯雨林「限界点」迫る、超えれば50年以内に消滅 研究
2020年03月12日08時34分


【パリAFP=時事】世界で最大かつ最も豊かな生態系を誇る南米アマゾンの熱帯雨林が、いったん超えてしまえば50年以内に乾いた草原と化す「限界点」に近づいていると指摘する研究論文が10日、学術誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表された。(写真は資料写真)
 筆頭著者は、英バンガ—大学のサイモン・ウィルコック氏。
 論文は、もう一つの重要な生態系であるカリブ海のサンゴ礁に言及。カリブ海のサンゴ礁は限界点を超えた場合、15年とかからずに死滅する可能性があるという。
報告閲覧数171レス数29

#12020/04/12 20:06
コロナパンデミックの原因は「動物の軽視」 霊長類学者グドール氏
AFPBB News
2020/04/12 14:25

【AFP=時事】世界的に有名な英出身の霊長類学者、ジェーン・グドール(Jane Goodall)博士(86)は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)は、人類が自然を無視し、動物を軽視したことに原因があると指摘している。

 アフリカで先駆的な研究に取り組み、チンパンジーの本質を明らかにしたことで知られるグドール氏は、ナショナルジオグラフィック(National Geographic)の新ドキュメンタリー番組「ジェーンのきぼう(Jane Goodall: The Hope)」公開に先駆けて行われた電話会見で、今後の災難を防ぐために過去の失敗から学ぶよう世界に訴え、誰もが変化を起こすことができると語った。

■今のパンデミックについてどう考えますか?

グドール氏:われわれが自然を無視し、地球を共有すべき動物たちを軽視した結果、パンデミックが発生した。これは何年も前から予想されてきたことだ。

 例えば、われわれが森を破壊すると、森にいるさまざまな種の動物が近接して生きていかざるを得なくなり、その結果、病気が動物から動物へと伝染する。そして、病気をうつされた動物が人間と密接に接触するようになり、人間に伝染する可能性が高まる。

 動物たちは、食用として狩られ、アフリカの市場やアジア地域、特に中国にある野生動物の食肉市場で売られる。また、世界中にある集約農場には数十億匹の動物たちが容赦なく詰め込まれている。こうした環境で、ウイルスが種の壁を越えて動物から人間に伝染する機会が生まれるのだ。

[匿名さん]

#2
この投稿は削除されました

#32020/09/06 10:49
あいうえお

[匿名さん]

#4
この投稿は削除されました

#52020/09/15 22:26
...................

[匿名さん]

#62020/09/16 03:35
地球しね

[匿名さん]

#72020/10/28 12:52
🔯♓♊

[匿名さん]

#82020/11/01 00:45
あいうえお

[匿名さん]

#9
この投稿は削除されました

#102020/11/11 18:54
地球は死なない。
人類が死ぬだけの事

[匿名さん]

#112020/11/12 23:46
全部中国が悪い

[匿名さん]

#122020/11/19 07:52
あbcで

[匿名さん]

#132020/11/20 21:05
♋♎

[匿名さん]

#142021/02/02 10:43
...........................

[匿名さん]

#152021/02/06 16:49
llllllllllllllllllll

[匿名さん]

#16
この投稿は削除されました

#172021/03/18 17:07
⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱

[匿名さん]

#182021/03/23 19:33
♉☦☪✝✝♾☦☦☦☦☦♾♾♾♾

[匿名さん]

#192021/04/05 06:23
東南アジアのマングローブが消えゆく理由―ヒントは普段の食にあり
2016年1月25日 yusuke.saito インドネシア, マレーシア, マングローブ, ミャンマー, 東南アジア, 破壊
ツイート シェア Pocket はてブ
マングローブが果たす重大な役割とは
マングローブは世界各地で多くの熱帯あるいは亜熱帯地域沿岸に生息している。それは陸と海にまたがり様々な生物に不可欠となる生息環境を与え、我々人間にも重要なエコシステムとして機能している。また、世界中で排出される高濃度の二酸化炭素をいくらか吸収する役割も果たしているのだ。

しかし、マングローブは海抜の上昇と人々の流入といった二つの面から脅威に晒されている。また今日発表されている米国科学アカデミー紀要(PNAS)の新たな調査内容は、土地利用の変化が東南アジアのマングローブに及ぼす影響に関するものだ。それによると過去10年間で、主に水産養殖や稲作、オイルパームプランテーション等が原因で、東南アジアに生息するマングローブの内2%が失われたのだ。

マングローブは非常に多くの点で重要なものだ。魚の生息環境となり、海洋の食物連鎖を促進する。次に、そこから得られる漁獲から、収入や食糧といった面で人間が恩恵を受けるのだ。また沿岸部を安定化し、浸食を防ぎ、ハリケーンや津波のダメージを軽減する。さらにPNASの調査から、他の熱帯雨林の4倍の二酸化炭素を吸収することもわかっている。それらを踏まえると、世界規模でのマングローブの金融価値は1ヘクタールにつき毎年194,000USドルに上ると考えられている。

だがその多くは既に破壊され、残っているものも危険な状況にある。歴史的に推定すると、世界全体におけるマングローブの3分の1以上が1980年代から1990年代の間に失われたようだ。今なお残り続けている内の16%も、消滅の危機に瀕している。



マングローブ破壊 その理由とは?

[匿名さん]

#202021/04/08 08:43
♈✡♒☮♎

[匿名さん]

#21
この投稿は削除されました

#22
この投稿は削除されました

#232021/07/11 20:08
心配するな!
もう、手遅れだ!

[匿名さん]

#242021/07/14 20:12
,,,,,,,,;;;;;;;...........................

[匿名さん]

#252021/07/16 01:32
破壊したモノは戻らない

[匿名さん]

#262021/10/10 23:08
.....,,,,,,,,,,....,,,,,,,,,,,,,,,,

[匿名さん]

#272021/10/14 05:12
☪☮♾

[匿名さん]

#28
この投稿は削除されました

#29
この投稿は削除されました


『アマゾン熱帯雨林消滅限界点迫る』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL