170
2024/01/11 22:25
爆サイ.com 山陽版

👮 公務員総合





NO.5677587

JA農協の職員って
公務員では無いのに
半公務員っぽいのは何故ですか?
報告閲覧数3454レス数170
合計:

#12017/07/26 22:13
>>0
日本の農業を支えてくれている偉い人たちだからです。

[匿名さん]

#22018/07/14 11:56
自分達で何かを作る訳でもなく全てピンはね他力本願だから勘違いしてる所ありますね。将来性のない商売

[匿名さん]

#32018/07/14 14:08
農協=自民党=政府=特別職
みたいなもんじゃないですか?

[匿名さん]

#42018/07/23 23:46
農家からの搾取で食ってるゲス

[匿名さん]

#52018/07/28 14:36
農協のどエラい人たちは、自分たちが地域の農業・農家を支えている、と思ってるんです。
違います。農家の人たちがほんと大変で、エラく、偉いんです。
農協職員の中にも農家の方はたくさん見えると思いますが、その方たちは少し違うと思います。

[匿名さん]

#62018/07/29 01:25
横領が多すぎる

[匿名さん]

#72018/08/08 13:53
モラルやコンプライアンスがないオッさんが多い。要は、山根会長だらけ

[匿名さん]

#82018/08/08 22:51
千恵はそのおっさんに食われて、携帯盗聴してたから、ずっと奴隷 www www

[匿名さん]

#92018/09/09 12:56
他のサイトに、w不倫で地獄ってテーマの中で、農協勤めの告白が5人もいた。緩い職場で頭も股も緩んで地獄の慰謝料人生だ

[匿名さん]

#102018/09/09 15:20
過疎地程悪い事してる奴がうじゃうじゃいそう…。
職員が横領や着服したお金ちゃんと戻ってなさそうじゃん‼️

[匿名さん]

#112018/09/09 23:01
クズの社員ばかり

[匿名さん]

#122018/09/13 19:48
>>11
ここはJAスレです。

[匿名さん]

#132018/09/13 19:55
>>12
ここは公務員総合カテです。w

[匿名さん]

#142018/09/14 19:38
>>13
どっちにしろ社員はいないよな。

[匿名さん]

#152018/09/14 20:40
>>10
過疎地ほど悪質
ですねw

底辺が加齢臭になり、体育会になっていくからねw
過疎地のやぶ医者もやばい
中国人もほんとやばい
嘘だと思うでしょ
過疎地に黒人大量発生してる
アフリカ人っぽい。あぶないい

[匿名さん]

#162018/09/15 01:51
農協で働いてるけど初任給16万やで。
3年目で基本給5000円増えただけ。

[匿名さん]

#172018/09/16 22:13
>>16
普通に地方公務員並だな。

[匿名さん]

#182018/09/16 22:34
農協は給料伸びないよ。
親が公務員で自分は農協だけど上司と親の年収で2倍から1.5倍はあるからな。農協は50代の支店長でも400万越えるくらい。
しかも農協は自爆営業あるからな。自分は20代だけど年間で50万くらいは農協で要らないもの買ってる。上司はもっと自爆してるよ。

[匿名さん]

#192018/09/19 13:02
福岡は、みかんジュースやラーメン、うどんなどなど

[匿名さん]

#202018/09/25 19:18
農協職員は基本、勘違いしてますよ
ばかだからそのままほうっておいたら自然とつぶれていきますよ

[匿名さん]

#212018/09/30 12:57
パワハラは駄目だよ

[匿名さん]

#222018/09/30 22:08
ウチの農協はパワハラはないけどな。
農協の上司は陰キャ上がりが9.5割だからな学生時代にイジメられた分を取り戻すためにパワハラしてんのかね?

[匿名さん]

#232018/10/07 05:42
ピアス豚とかの話ばかりのくそスレ!
なんか他のわくわく情報ないのかよ?

[匿名さん]

#242018/11/14 00:26
>>16
ちなみにどこの農協?臨時職員でも手取り10万貰えるって聞いたけど?

[匿名さん]

#252018/11/14 02:24
元JA職員だったけど、40代で年収650万ぐらいだったよ。でも日本農業新聞、家の光、毎月不味い果物など、強制的に買わされたりと無駄金を使わされ、しかもサービス残業は当り前、アホな役員は好き嫌いで人事を決め、アホの一つ覚えのように「何で数字が出来ない、やれよ!やれよ!」さ連呼。気に入った女子職員にはセクハラ三昧の優遇された人事。抵抗したものは飛ばす。
全くブラックもいいところ。
職員上がりのバカ役員の年収は1000万を軽く超えてます。
業績不振でも、社会的な問題があっても、責任はとらず、事件もみ消しもする。
どこにも内定が貰えないような奴等を3次募集までして採用。どこのキャバ嬢だと言わんばかりのヤリマン女子。
どうしようもない子がいたら、是非JAへ就職を!
バカでも出来ますよ!

[匿名さん]

#262018/11/17 17:12
地方の田舎はもっと悲惨だよ。役員でも年収500万くらい。部長クラスの年収みても400万前後ここから自爆付きだからな。3年目やけど月に5万近く自爆させられてる。
資格の勉強して農協抜け出す準備中です

[匿名さん]

#272018/11/17 20:40
俺のいたJAでは、入組5年過ぎて28歳までに公務員に転職する奴が多かった。宅建、社労士、税理士資格を取得して転職したのもいた。そういった転職していった者ほど良く仕事が出来る奴ばかりで、残ってるのはバカばっかり。仕事もロクに出来ないのに、文句ばかり言うバカ、色目を使ってエロ上司にゴマすりをするバカ女。
JAも先が見えている。

[匿名さん]

#282018/11/19 00:03
JAもひどいけどnosaiも同類 税金大量に投下して潰れないからとあぐらをかいて仕事しないバカばかり 公務員は叩かれるけど真の税金ドロボーは団体職員であることを国民は知るべきだ

[匿名さん]

#292018/11/22 13:30
激しく同意。

[匿名さん]

#302018/11/25 22:43
JA職員て、ちょっと?多め?に◯足りないよね。
農家の真面目な老人を騙してなりたってる。。
他の人間には、たちうちできない。ある意味、悪質な宗教団体。

[匿名さん]

#312018/11/27 12:36
下町ロケットで殿村氏をいじめてる農林協ってJAがモデルなんだろ?現実もあんなんかな?

[匿名さん]

#322018/11/27 14:06
俺は農協に融資断られて家に取られて自己破産したよ。
まぁ身軽にはなったが、あいつらには今でも腹立ってる。

[匿名さん]

#332018/11/27 14:08
農家とは対等な立場なのに勘違いしてる職員が多すぎ

[匿名さん]

#342018/11/27 14:09
コンビニオーナーとコンビニ本部みたいな関係で誤解を生みやすい。誤解する側は当然本部

[匿名さん]

#352018/12/05 08:02
農家もJAも、どっちもどっちだけどなw
どちらの味方にもなれんわwww

[匿名さん]

#362018/12/09 00:27
農協も単協は底辺やで
連合会やら中央会に搾取されとる可哀想な人間よ

[匿名さん]

#372018/12/22 20:54
JA農協の職員の方が、お話しするたびにニヤニヤされるので、本当に気持ち悪いです。
もしかして家に隠しカメラか何か仕掛けてあって、着替えとか見られているのではないかしら?と心配になってしまいました。
住宅課の主任さんなので、もともとおかしな人ってことはないと思います。
もうJAには正直言って二度と行きたくないです。でも、管理会社なので、行かないわけにはいかない部分もあって、困ってます。

[匿名さん]

#382018/12/23 17:09
普通にサラリーマン

[匿名さん]

#392018/12/24 11:53
JA余目 買い物しないと通報されるやばいところ

[匿名さん]

#402018/12/24 11:54
JAのAコープ 店長売り上げネコババしてる

[匿名さん]

#412018/12/24 11:54
JAの店長須田に、ワイパーおられたんだけど

[匿名さん]

#422018/12/26 05:52
毒劇物農薬を販売している店舗の担当者が毒劇物取り扱いの資格を持っていない。
保健所にウソの申請をしている宮城県南部の農協があります。

[匿名さん]

#432019/01/19 09:28
>>42
違う部署の職員が資格を持っていて名前だけ登録してるところがありますよ

[匿名さん]

#442019/01/19 10:28
JA勤めても定年まで給料入ったときから数万円増えるだけやから入っちゃダメだよ。

[匿名さん]

#452019/01/19 13:00
>>43
平気でそんなことをするコンプライアンスのコの字も知らない馬鹿上層部。

[匿名さん]

#462019/02/14 13:58
コンプライアンスは守らないとね

[匿名さん]

#472019/02/16 03:36
農協職員、つまらん。

[匿名さん]

#482019/02/16 23:11
完全に血縁関係で固められた集団
不祥事は内部で色々もみ消してそうですね

[匿名さん]

#492019/03/27 02:37
農協ってノルマが多いよね
でも自爆営業の強要は職員が辞めるからやらない方がいいよ

[匿名さん]

#502019/03/27 02:38
CSはするが絶対にESはしない

[匿名さん]


『JA農協の職員って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL