844
2023/01/13 21:41
爆サイ.com 四国版

🏃🏻‍♀️ ダイエット





NO.6227338

おっさんの太腕減量記final
合計:
#452018/03/31 22:08
本日終了です

運動は体調不良の為軽く歩いてきただけです。

朝、昼兼用

おにぎり100g、ささみ3本、ライトツナノンオイル、減塩みそ汁、目玉焼き、ビタミンと鉄分のサプリ、キャベツの千切り、ソイプロテイン


ローストチキンブレスト、納豆、キムチ、オクラ、ご飯80g、減塩みそ汁

体重85.4㎏

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#462018/03/31 22:20
2食にするとカロリー摂取がどうしても低くなりますね
お腹は何となく空いてるのですが食べる気がしなく我慢できないという程ではないです。

昨日はかなり喉が渇いてたので大量の水を飲んで大幅に体重も増えてましたが
トイレに何回も行ってる為、体重もある程度戻ってます。

様子を見てからですが、明日から少しずつ運動していく予定です。


長く減量をやってると体調不良ってどうしてもありますね

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#472018/03/31 22:28
>>44
上の例えで言うなら1500キロカロリーをタンパク質、脂質。炭水化物のどれかで取るのであれば
タンパク質が一番吸収されにくいのでカロリー摂取が低くなるって話ですので
(タンパク質は70%しか吸収されず、30%は熱となって消費される)
糖質制限にこだわる必要はありません。

脂質制限でもいいです。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#482018/03/31 22:51
>>44
しかし、これらは限定的な条件での話です。
あまり気にしなくてもいいと思います。

計算を書いてみます


【1】
1食500キロカロリー 比率 タンパク質2、脂質2、炭水化物6

タンパク質は2割で100キロカロリー、食事誘発性熱産生で30%消費されるので70% 70キロカロリー

脂質は2割で100キロカロリー、食事誘発性熱産生で4%消費で96% 96キロカロリー

炭水化物は300キロカロリー食事誘発性熱産生で6%消費で94% 282キロカロリー

70+96+282= 454キロカロリー


【2】
1食500キロカロリー 比率 タンパク質4、脂質2、炭水化物4

タンパク質200キロカロリー 70% 140キロカロリー

脂質100キロカロリー 96% 96キロカロリー

炭水化物200キロカロリー 94% 188キロカロリー

計424キロカロリー



【3】
1食500キロカロリー 比率 タンパク質6 脂質2 炭水化物2

タンパク質は300キロカロリー 70%ですので210キロカロリー

脂質は100キロカロリー 96%ですので96キロカロリー    

炭水化物は100キロカロリー 94%ですので94キロカロリー

計400キロカロリー



【4】
タンパク質のみ

500キロカロリー 70% 350キロカロリー

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#492018/03/31 23:14
>>44

【1】はタンパク質を少なくした食事
【2】は私の思ってるバランスの取れた食事
【3】は糖質をある程度制限してタンパク質を増やした食事
【4】は完全に糖質カットでタンパク質のみです。

タンパク質のみの食事は実際には無理ですので【2】と【3】で比べてみると
424キロカロリーと400キロカロリーでは24キロカロリーの差でしかありません。

有利と言えるほどの差では無いですね。

タンパク質は食事誘発性熱産生で考えれば、減量に適しているのは間違いないですが
私たちの食事は、炭水化物や脂質、タンパク質の組み合わせですのであまり差がつかないですね。

【1】の炭水化物を多く摂取しても【2】とは30キロカロリー程度
糖質制限の【3】と比べても50キロカロリー程度です。


もし私が食事制限が辛くてストレスを抱えているのであれば、炭水化物の摂取の多い【1】を選びます


【3】糖質制限と比べても食事誘発性熱産生の恩恵は50キロカロリー程度です

その程度なら、いっその事甘い物でも食べてストレス発散の方がいいと思います。

甘いもの食べてちょっと多めに歩くだけです。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#502018/03/31 23:28
>>44
長くなりましたが
普段の食事では食事誘発性熱産生の事を考える必要はありません
食事の組み合わせを平均的にしていれば、糖質制限と比べてもそんなに差がつかないからです。

ただ、ちょっと小腹が空いたとか空腹が辛い時なんかはタンパク質を多く含んだ食品がおすすめです

70%しか吸収されないので、罪悪感が薄れます。


私の個人的な考えですが
PFCバランスは4対2対4位で、
人の環境に合わせて1動かすくらいが無理じゃない数字なんじゃないかと思ってます

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#512018/04/01 11:26
おっさんひさしぶり〜
げんりょうがんばってる〜?
おっさんの減量って相変わらず計算だよね〜
でも減量って中々計算どおりにいかないから大変だよね〜

あたしプリケツが段々いい感じ〜いえ〜い
お尻がふくらんだらウエストもほそく見えてさらにお得〜いえ〜〜〜い
でもほそく見えるだけでほそくなってないけどね〜
おっさんもあとちょっとがんばってね〜

[匿名さん]

#522018/04/01 14:00
ダイエットは短期でやらんとリバウンドするよ
てかもう遅いか次はリバウンドスレをたててください
ダイエットは2ヶ月以上やってはダメダメ

[匿名さん]

#532018/04/02 08:40
おっさん、こんにちわ、ピースです。

8㎏減量して洋服サイズもダウンしたのですが、お腹のぽっこりがなかなか取れないのです。水中ウォーキングの時に呼吸法に注意しているので、腹筋の上部はへこんでいるのにおへそから下がポコッです。

腹筋運動をおろそかにしていたので、そのせいでしょうか。

あっさんはジムに行ってるので、均整とれているでしょうね(*^^*)

[ピース]

#542018/04/02 13:54
昨日は自宅でおとなしくしてました

風邪らしき症状もかなり改善されてるので今日からまた頑張ります


体重84.7


喉が若干痛く、昨日は食事をきちんととれてませんので結構落ちてます
正直今は筋肉量を増やしたいので、ここまで落ちるとかえって不安ですが、
2日前に飲んだ大量の水分とお通じがあったのも体重が落ちている原因でしょう、、、きっと。

今日も若干喉が痛いのでささみは減らしてプロテインを多めに飲んで対応します。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#552018/04/02 14:09
>>51
お久しぶりですね、体形の変化が出てる様で何よりです。

本当に計算通りにはいかないですね
脂肪1キロ減らすのに7200キロカロリー必要ですが、7200キロカロリー減らしても脂肪1キロは増えません。
筋肉も含まれてしまうからです。

こうやって考えると計算ってあまり役に立ってないですね。

ただ、お守りと言うか目安というか
これ位頑張ればこれ位減っているって思うことが出来る目安があれば
後はそれを続けていくだけです。


ウエストが細く見えるようになって良かったですね
お尻のトレーニング頑張ってください


お言葉ありがとうございます

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#562018/04/02 14:14
>>52
ご指摘ありがとうございます。

私の場合50キロ近くを2か月って事になると結構大変ですね
仕事にも時間を取られる私には無理だと思います。

リバウンドした時は報告しますね。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#572018/04/02 14:39
>>53
ピースさんこんにちわ
頑張ってらっしゃいますね、始めた体重を考えたら8キロ減は素晴らしいです。
結構大変だったと思います。


筋トレの状況やどのようなお腹かを見たわけでは無いので想像になってしまいますが
今の状態は正常な状態だと思います。

これは単純に重力の影響です。


筋肉は垂れる事は無いでしょうが、筋肉の外側についてる脂肪は重力によって垂れ下がります。

へその上辺りからの脂肪が1ミリ、へその横辺りの脂肪が3ミリ、へその下あたりの脂肪が5ミリとこんな感じで下がってきて下腹部にお肉が溜まって見えるような感じに見えてるだけで

下腹部の部分の体脂肪が減って無いわけではないと思います。

立った状態で
胸をそらせて下腹部を触るとポコっとしたお腹もすっきりしてるんじゃないでしうか?
しかし前かがみになって下腹部を触るとポコっとした状態が出てくると思います


解消するのには体脂肪の減少です。

水風船をイメージしてみてください

水風船の中に水を入れてると重力の影響で下の方がふくらむわけですから
水を抜けばいいだけです。


ちょっと続きます

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#582018/04/02 14:53
大胸筋を鍛えれば女性の胸が下がりにくい事を考えれば
腹筋上部を鍛えて、下がり気味の脂肪を引き上げる事も十分考えられますが
効果は腹筋の苦労に見合ったものかどうかは、私にはわかりません。

やらないよりはやった方がいいのは間違いないので、自宅でやれる程度を継続的にするのはお勧めですが
第一に考えるのは体脂肪の減少で間違いないです。


私も腹筋してますが、腹筋の上部から筋肉がついてきてるようです。
腹筋すると、腹筋上部に負荷がかかってるからですね。


体脂肪が20%超えてる状態ですので、皮膚の下には脂肪がまだまだある状態です
当然腹筋なんて割れてないですし、表面の脂肪が下がって下腹部に集まってる感じがあります。


ダイエット頑張ってください
応援しています。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#592018/04/02 19:45
夕食
明治エッセルスーパーカップ 

タンパク質  5.9g
脂質     23.5g
炭水化物  36.3g

380キロカロリー

体重84.3グラム

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#602018/04/02 19:51
まだ若干ですが喉が痛いです。

朝、昼兼用の食事に
夜はアイスだけの食事で本日のカロリーは900キロカロリー程度です。

お通じもありましたので体重も落ちてますが、筋肉を増やしたい身としてはかなりマイナスのハズです。
どれくらいマイナスなのかは分かりませんが。


寝るまでにプロテインを2杯〜3杯のんで、少なくてもタンパク質だけは確保しようと思ってます。


今から川沿いを歩いてきます
桜がきっと綺麗でしょう。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#612018/04/03 08:38
>>57
おっさん、大変わかりやすかったです((´∀`))
水着着用でお腹ポコッの盲点が見えたという…単に体重減少だけでなく、どんな風に痩せたいか、を考えるとダイエットは奥が深いですね。更なる脂肪燃焼へと頑張ります。

喉が調子悪いのですね。
乾燥を防ぐ為に、面倒かもしれませんがマスクをするといいかも知れないです。
お大事に…<m(__)m>

[ピース]

#622018/04/03 11:14
腹筋を割れる状態にするには腹筋を鍛えても足りないんですか?

[匿名さん]

#632018/04/03 21:11

バナナ1本、マルチビタミンサプリ、キャベツの千切り


サバの味噌煮定食、ご飯半分


サバずし2個


体重85㎏

お通じありません

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#642018/04/03 21:32
>>61
私も最初は痩せれば体型もきれいになっていくと思ってましたが
太っていた頃と比べ随分マシになったとはいえ、問題も出てきますね。
下腹部なんかもそうです。

体の脂肪が脂肪酸に変えられエネルギーになって消費される過程を考えれば
部分的に痩せるためには、一定の部位【だけ】の脂肪が脂肪酸に変えられていないと成り立たない話です
狙った部分の脂肪を脂肪酸に変えるというのは難しそうですね。


筋トレしながら痩せていってもいいですし
こちらに来られるプリケツさんの様に、痩せてから部分的に気になる所を筋トレで膨らましてく方法も有りだと思います


どんな風になりたいか、どんなふうに痩せればいいのか、
やってみないと分からない事ってたくさんあります、私もそうでした。

試行錯誤を繰り返して、ご自分に合った長続きする方法をやり続けてください。


頑張ってくださいね。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#652018/04/03 21:48
>>62
腹筋を割る状態にするのにと言う話だけであれば、腹筋を鍛える必要はありません。

腹筋自体は割れています。
その上に脂肪の幕がある為割れている腹筋が見えないんですね。

ですので、腹筋が見えるようになるにはその覆ってる幕である脂肪を取り除けば
誰にでも腹筋が割れてきます。

割れた腹筋をより強調させたい場合は腹筋を鍛え腹筋を大きく肥大化させる必要がありますね。


私の場合
腹筋を鍛え腹筋が大きくなっている実感があります
しかし、腹筋と皮膚の間にある脂肪の厚みのせいで、腹筋の形なんて見えない状態です。



ですので

腹筋を割るだけなら、体脂肪を落とせば出てきます。
10%以下にすればほぼ見えてくると思います。

腹筋を鍛えれば、腹筋が大きくなるので体脂肪10%以下じゃなくても体の表面に腹筋が出てくるんじゃないかと思います。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#662018/04/03 21:51
今日もジムは休んで、川沿いをゆっくり歩いて来ようと思ってます

筋トレは自宅で出来る種目のみです。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#672018/04/03 22:01
>>62
腹筋してらっしゃるんですか?
腰や背中、首などに注意して頑張ってください

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#682018/04/03 22:01
ウオーキング行ってきます

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#692018/04/03 22:03
>>61
喉注意します

お気遣いありがとうございます

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#702018/04/03 22:03
それだけ食事を減らしても停滞してると言う事は、
その食事内容ではそれ以上減らないかもしれないですね?
食べあわせのバランス考えてます?

[匿名さん]

#712018/04/04 00:44
本日終了です

早歩きのウオーキングとジョギングを混ぜながら6キロ
服を3枚重ねて汗をかく勢いで歩いてきました。

体重84.6㎏

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#722018/04/04 01:26
>>70

ご指摘ありがとうございます


【1】有酸素運動を中心にしてた頃の1200〜1300キロカロリーの食生活
体脂肪、体重ともに減少

【2】筋トレを中心に1500キロカロリー摂取していた最近
体脂肪維持〜極微増傾向、体重微増

【3】風邪をひいてロクな食事を取れてないここ数日、カロリーは1000キロカロリー程度 運動は散歩程度
体脂肪維持〜微減 体重は維持〜微増傾向



【1】は摂取カロリーがアンダーになってる上に有酸素でかなり消費しているので当然ですが

【2】の有酸素を止めて筋トレばかりのカロリー消費では、1500キロカロリーではちょうどいい〜若干のオーバーになってるようです。

【3】は3日程度の話ですので何とも言えないのですが、体脂肪はほぼ維持から微減
これは誤差と言っていいレベルですね。
その割に体重が増えているのは、風邪の間に多めに飲んだ水分と、お通じの影響だと思ってます。


ご指摘の通り、代謝はまだまだ上がって無いようですね。


食べ合わせは知識が無いので全然考えてません
三大栄養素に優先順位をつけて、カロリーを割り振っているだけです。

必須アミノ酸やビタミンはサプリから取っている状態です。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#732018/04/04 01:39
水を飲んで寝ます

明日から復帰予定です。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#742018/04/04 01:42
追記
エキソンパイとバーボン頂きました。

カロリーの関係上今日は食べませんが、木曜あたりから1個ずつ食べようと思ってます

バーボンは当分飲みません

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#752018/04/04 13:53
朝、昼兼用

おにぎり100g、
ローストチキンブレスト(140キロカロリー)
ささみ2本
卵焼き
きんぴらごぼう
トマト
茹でブロッコリー

体重85.3㎏

本日もお通じありません

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#762018/04/04 15:12
決まった時間に起きて、朝、昼、晩のご飯も三食きちんと食べて、夜きちんと決まった時間に寝てないから毎日お通じが無いのだと思う。

[匿名さん]

#772018/04/05 00:33
夕食

マイライフクリームシチュー 100キロカロリー
ささみ3本
キャベツの千切り 

ジム
有酸素運動300キロカロリー

自宅

アブローラー
腹筋
背筋
腕立て


体重 85.6㎏

お通じありませんでした

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#782018/04/05 00:40
停滞気味の体重を落とそうとジムに行って歩いてきました。
食事のカロリーも低く抑えたのですが、体重は若干の増量です。

長く減量やってるとこんな事もよくあります。

お通じがどれくらい出るのか楽しみにしておきましょう。

久しぶりに甘い物への欲求が出ています。

エキソンパイ食べたいですが、明日までの我慢です。
起きてると手が伸びそうになるので、今日は早めに寝ます。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#792018/04/05 07:03
>>76
そうなのかもしれませんね
減量前の生活の頃は毎日お通じあった気がします

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#802018/04/05 14:38
朝、昼兼用

おにぎり100グラム
ローストチキンブレスト
ささみ1本
サバ半切れ
茹でブロッコリー
キャベツの千切り
ビタミンと鉄分のサプリ
ソイプロテイン

体重85.2㎏

結構食べましたが体重は減っています
名前で察してください

[@すっきり◆NWQ5YTNl]

#812018/04/05 21:35
本日終了です

夕食
おにぎり100グラム
ウインナー2本
目玉焼き1個
ほうれん草のお浸し
キャベツの千切り


ジム
ベンチプレス
ラットプル
ロー

アブローラー

体重85.6㎏

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#822018/04/05 21:41
明日仕事で朝早くに起きなければいけないので、今日は早めに終了です
出先で更新できるか分かりませんが、夜は普段通りの予定となってます


プロテイン飲んで寝ます

お休みなさい

[匿名さん]

#832018/04/05 21:42
>>82
82はおっさんです。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#842018/04/06 06:18
停滞してるようですね

[匿名さん]

#852018/04/06 12:24
ゴールデンウィークまで一ヶ月

[匿名さん]

#862018/04/06 23:20
本日終了です



バナナ1本 80キロカロリー
マルチビタミンサプリ


おにぎり80グラム 130キロカロリー
ローストチキンブレスト110キロカロリー


ひかり味噌スープ春雨45キロカロリー
ローストチキンブレスト110キロカロリー
チューハイストロングゼロ桃350×2 370キロカロリー

おやつ
エキソンパイ1個 200キロカロリー


体重85.4㎏

お通じありました

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#872018/04/06 23:32
ちょっとした出張でした

何となくですがジムに行く気にもなれず、ローストチキンを食べながら酒を飲んでます。

酷い食事ですね。
摂取カロリーは酒を含めて1000キロカロリー程度です。


ひかり味噌から出ているスープ春雨美味しかったですね
薄味になれてる体には刺激的な味です

カロリーも低いので私にとってはちょうどいいですね。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#882018/04/07 07:56
おはようございます
アルコールが回って寝てしまってました。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#892018/04/07 08:02
>>84
そうですね、停滞しています。

今までは推定の代謝が1200キロカロリー、これに有酸素で400程消費してましたので1600キロカロリーの消費カロリー

摂取はプロテイン込みで1300キロカロリー程度でした。


最近は有酸素をほぼしてないので

推定の代謝が1200〜1300.

摂取は1400〜1500程度でしょうか。


若干増えていく計算です。


体脂肪は徐々に減って、筋肉は少しずつ増えてる様なので
だんだん体も絞れてくるんじゃないかと思ってます。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#902018/04/07 08:04
>>85
期限まで1か月になりました
長かった様な短かった様な、、、


もうひと頑張りです。

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#912018/04/07 08:06
目が覚めてしまいましたので、家事や買い物をして昼からジムに行ってきます

朝はバナナ1本

体重85㎏

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#922018/04/07 10:24
お酒弱くなったでしょ

[匿名さん]

#932018/04/08 00:56
本日終了です


ローストチキンブレスト
目玉焼き
コンビニおにぎり1個
キャベツの千切り
トマト
茹でブロッコリー



ローストチキンブレスト
スープ春雨
キャベツの千切り
サバ

おやつ
エキソンパイ


ジム
有酸素運動800キロカロリー

レッグプレス
ロー

自宅
アブローラー
腹筋

体重84.4㎏

お通じありませんでした

[@おっさん◆N2YxMjQx]

#942018/04/08 00:57
>>92
弱くなりましたね

すぐ眠くなります

[@おっさん◆N2YxMjQx]


『おっさんの太腕減量記final』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL