77
2024/04/27 08:51
爆サイ.com 四国版

神道・仏教





NO.7042826

仏教のお坊さん 結構嫌われていることが判明
 「お坊さん」の評価は、「仏教」や「お寺」に比べて低い−−。浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の総合研究所が
昨年、葬儀業者や消費者ら2221人から回答を得たアンケートで厳しい結果が出た。

 調査は昨年8月に東京、同11月に大阪で開いた「エンディング産業展」で用紙を配り、業者991人、一般来場者500人、
宗教者165人などが回答した。

 仏教、寺、僧侶の印象について、「悪い」が1、「良い」が5の5段階で尋ねたところ、平均点は順に4.1、3.8、3.5と
僧侶が最も低かった。仏教への悪印象の原因を選択してもらう設問では「特にない」(45%)に次いで「僧侶」が25%を占めた。
宗教者の回答に限ると41%が僧侶を選んでいた。

 また、僧侶の悪印象の原因では「人に対する態度」が最多の23%で、「金銭感覚」(19%)が続いた。
一方、「教義の理解不足」「読経の力量不足」など僧侶の専門性への不満はいずれも5%程度。
また、「人に対する態度」を回答者別にみると、僧侶に接する機会が多い業者は27%に上り、
一般来場者の16%より多かった。

 福本康之研究室長(49)は「僧侶の人間としての資質を上げる必要がある」と話した。

 アンケートは僧侶の派遣サービスを巡り、全日本仏教会が2016年に中止を求めて批判を受けたことを機に、
仏教や寺への具体的な不満を聞き取ろうと実施。今年度も「葬儀に求められる宗教の役割」などを調査している。
報告閲覧数1710レス数77
合計:

#12019/01/27 09:30
霊波の光が一番ですーわー

[匿名さん]

#22019/01/27 10:37
元石岡火葬場の野口坊さん

[匿名さん]

#32019/02/25 15:19
井関のお寺のお坊さんよい人です。韓国人女性が好きですけど真面目でどうしたのかね。

[匿名さん]

#42019/02/27 16:48
野口様は良い方です。

[匿名さん]

#52019/03/02 12:29
野口ってフェラ好きの?

[匿名さん]

#62019/03/02 20:20
>>5
貴女は男女のどちら?男なら願望ですきが大半でしょうが。
女性は、してもらうのが好きでも奉仕でしゃぶりつくすのは
嫌いと拒む自己中もいるようですけど。
男の方でセックスが下手でクンにしたことがないという方も
1000人に一人くらいアンケートでいるそうですよ。
それはさておいて仏教のお坊さんに個人的恨みでもおありでしょうか
悟り途中のお坊さんでも面談して心の解放されて誤解を改めては如何でしょうか。

[匿名さん]

#72019/03/04 19:49
相当お坊さんを毛嫌いしている不届き者がレスしていますね。
個人的に恨みつらみが有るのでしょう。
お寺様を愚弄することは罰当たりですね。くたばれこん畜生。

[匿名さん]

#82019/03/05 11:42
浄土真宗、この辺では、新百姓と陰では言われているんです。いわゆる、流れ者、わらじ抜き、中にわ、朝鮮人もまじッつている。

[匿名さん]

#92019/03/05 11:46
必ず戒名に・釈・の字が入っています。

[匿名さん]

#102019/03/05 11:48
でも、浄土真宗の御坊様が、一番真面目だね

[匿名さん]

#112019/03/05 22:08
>>8
本当ですね。半島人とか言われていますよね。

[匿名さん]

#122019/03/06 14:33
親鸞が半島人でしょう

[匿名さん]

#132019/03/07 01:03
浄土真宗≒新平民、そう昔の戸籍には、記されていた。士農工商から明治時代戸籍を作った時、平民または新平民と区別した。、

[匿名さん]

#142019/03/09 16:18
無碍の光明は無明の闇を破する慧日なり。

ほとけの光が心の闇をやぶってくれる。

[匿名さん]

#152019/03/09 22:09
>>14悟りですね、、意味教えて下さい。勉強させて下さい、お願いします。

[匿名さん]

#162019/03/15 09:28
カボを受け入れてくれたのは
浄土宗だけだったよね

[匿名さん]

#172019/03/15 10:59
>>16  
    バンタ、カーボを、受け入れたのは、浄土真宗、です。浄土宗は水戸徳川家です。

[匿名さん]

#182019/03/18 08:27
>>15
貴方意味も記載されているのに理解できないの
私立高校に行き赤点で卒業できないのを
追試追試でまた赤点先生が馬鹿の見本を
憐れんで答案用紙の答えを修正して卒業
出来たこと理解できないで本当に馬鹿ね。
馬鹿の出島霞ヶ浦はバカばっかりだねー

[匿名さん]

#192022/05/15 11:53
麟祥院
矢野

[匿名さん]

#202022/05/18 19:47
ただの職業でしかない。

[匿名さん]

#21
この投稿は削除されました

#222023/05/19 01:15
三宝(仏法僧)に帰依すると言うが・・・
そもそも 帰依=思考停止で盲従 僧=教団

[匿名さん]

#23
この投稿は削除されました

#24
この投稿は削除されました

#25
この投稿は削除されました

#262023/09/26 06:33
祇園の優良顧客

[匿名さん]

#272024/01/09 20:25
そういえば僧侶って厚生年金なんですか?国民年金なんですか?

[匿名さん]

#282024/01/10 19:36
会社等に勤務している場合は、厚生年金もあると思われるけど、殆どは寺院墓地経営が多いので国民年金でしょうね。

[匿名さん]

#292024/01/19 08:13
金たかり寺

[匿名さん]

#302024/01/19 21:19
釈尊の教えは日々実践できる解りやすいものです。
自分の心と言葉と行ないを謙虚に観て反省する。
欲望に切りはないと知って質素に暮らす。
相手の立場にもなって考えてみる。
特別な事ではないのです。

心掛けは忘れやすいから読書して更新する。

それをなにか深奥な幽遠なものとして描くのは
ビジネス業者の都合から出た詐術。
迷妄に陥れて際限なく堂々巡りさせる。

[匿名さん]

#312024/01/19 23:52
>>30
>相手の立場にもなって考えてみる。
遺族(檀家)の立場にもなって考えてみる。

>特別な事ではないのです。
特別ではない事なのに、できない住職も多い気がしますね。

[匿名さん]

#322024/01/20 07:51
生臭坊主O津

[匿名さん]

#332024/01/28 18:00
兼業しないと食っていけないの?ねぇ?

[匿名さん]

#342024/01/28 19:09
>>33
ググってみました。

「住職は、檀家の数にもよりますが、寺の収入だけで生計が立てられるのが3割ぐらいといわれています。従って副業が必要となります」
とのことらしいです。

[匿名さん]

#352024/01/28 19:57
>>34
副業で保育園を経営している寺がありますよ
で保育園にはなぜかクリスマス会があるんです(笑)

[匿名さん]

#362024/01/28 22:11
>>35
お寺が保育園、幼稚園を経営している場合は意外とありますね
ただ、幼稚園の敷地として許可を取った用地に無許可で墓地を増設してしまう寺院もあるw

まあ、寺には昔、「寺子屋」という学びの場所があったらしいから、幼稚園経営などはそんな名残もあるのかな?

[匿名さん]

#372024/01/30 09:14
>>35
クリスマスやっってんのか?
えらい懐の広いお寺でんな!!

[匿名さん]

#382024/01/30 11:00
>>37
まあ日本のクリスマスは単なるイベントと解釈する人が大半ですからね

[匿名さん]

#392024/01/30 12:57
花祭り(釈迦の誕生日)をするので、クリスマス会はしない。と言う寺経営の保育園もあるようだけど、
クリスマスは子どもにとっては楽しみなイベントだし、寺経営の保育園などでも年中行事の一つになっている園も多いようだ。
サンタクロースに扮して、園児にプレゼンを配る住職もいるようだけど、「子どもたちの笑顔のためなら、神も仏も関係ない。」と、言うことかな?

[匿名さん]

#402024/02/01 10:27
マウンティング仕掛けて来る。

[匿名さん]

#412024/02/01 10:33
「天台宗の寺で性暴力被害」 尼僧が僧侶と大阿闍梨の懲戒申し立て

 天台宗の寺で約14年にわたり僧侶から性暴力や恫喝(どうかつ)を繰り返し受けたとして、四国に住む尼僧の叡敦(えいちょう)さん(55)が1月31日、東京都内で記者会見し、天台宗務庁(大津市)に対し、この僧侶と、加害行為の手助けをしたとして大僧正の僧籍剝奪(はくだつ)を求める申し立てをしたことを明らかにした。

「14年間存在消された私」 天台宗の寺での性被害訴えた尼僧の思い

 懲戒審理申立書などによると、叡敦さんは2009年10月、僧侶から寺に呼び出されて性行為を強要され、その後も恫喝や暴力などで心理的に監禁され、繰り返し性暴力を受けたという。母の供養を頼みに訪ねた大僧正から、一番弟子としてこの僧侶を紹介され、寺への参拝を指示された、と訴えている。

 大僧正は、僧の最高位で、現在6人しかいない比叡山での千日回峰行を満行した「北嶺大行満大阿闍梨(ほくれいだいぎょうまんだいあじゃり)」の一人。叡敦さんによると、僧侶からの被害を大僧正に相談したが、そのたび僧侶に従うよう指示されたという。会見で叡敦さんは「大僧正は僧侶の行為を助長し、被害を隠蔽(いんぺい)し続けた。僧侶による心理的監禁を放置し、助長した。天台宗は正しい判断をしてくれると信じている」と語った。

 僧侶は朝日新聞の取材に「いまは申し上げられることはない」と回答。大僧正は、代理として寺の執事が「事実かどうかも申し上げられない。今後は延暦寺と天台宗務庁が対応する」と答えた。天台宗務庁は「対応を協議している」としている。

[匿名さん]

#422024/02/01 14:10
エロ坊主と、よく昔は言ったけど
今度は、仏教界に性加害が飛び火?w

[匿名さん]

#432024/02/01 20:52
台叡霧深しといえどもまた俗塵の巷

[匿名さん]

#442024/02/02 11:03
次は、JFA?

[匿名さん]

#452024/02/05 20:21
兼業坊主を辞めさせよう

[匿名さん]

#462024/02/05 21:41
洗脳されて性加害されました。かなしい

[匿名さん]

#472024/02/05 21:42
出家したらもれなく掘られそう

[匿名さん]

#482024/02/14 20:41
まさか定年までいる気?
どうかしてるぜ
頼むから本業の坊主やってくれ

[匿名さん]

#492024/02/15 17:46
理を説く善知識が要点をかいつまんで説明してくれる。
後は各自目前の課題の中で実践研鑽していけばいい。

大多数はビジネス目的の商売坊主。
思い知らせてやればいい。

[匿名さん]

#502024/02/16 15:34
>>49
>思い知らせてやればいい。
具体的にはどんな方法がありますか?

[匿名さん]


『仏教のお坊さん 結構嫌われていることが判明』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL