1000
2022/02/15 22:33
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.10005747

高松商業高校 52
[頑張れ高松商業!]
👈️前スレ 高松商業高校 51
高松商業高校 53 次スレ👉️
報告閲覧数815レス数1000
合計:

#12021/11/21 13:09


招待試合で香川私立4校のボロ負け期待してたのに天理にはがっかりした
クソつまらん試合だわ
これでは叩き要素なし

[匿名さん]

#22021/11/21 14:00
なんか香川県の審判は異常にストライクゾーンが狭くないか?攻守交代の時など急かすのに自分たちのストライクゾーンの狭さで試合時間が長くなってるような気がする。
夏の甲子園や今開催中の神宮大会なんて香川よりストライクゾーン少し広めでそんなに違和感なく観れる。夏の香川予選・秋季大会と昨日今日の招待試合は、なんで!って思うような球が多すぎる。もう少し見直して欲しい。

[匿名さん]

#32021/11/21 14:24
私立4校がまあまあ強いのか、天理のレベルが低いのか
おそらく後者ですわ

[匿名さん]

#42021/11/21 14:31
何を言っても負け惜しみになる。
負けて高商が出れんかったのは事実。
はる頑張ろう。

[匿名さん]

#52021/11/21 14:31
近畿大会BEST4とは言えども準決勝/大阪桐蔭にコールド負けしてるから
2、3番手がパッとしないのだろう。

[匿名さん]

#62021/11/21 14:40
今年の近畿は大阪桐蔭だけが突出して強いだけ。
他はそれほどでもない。

[匿名さん]

#72021/11/21 14:40
>>5
勝てたな、

[匿名さん]

#82021/11/21 14:55
>>4
認めたくないが事実
春は勝てるよ。

[匿名さん]

#92021/11/21 14:57
高商ならコールド負けだった。

[匿名さん]

#102021/11/21 15:37
今から秋の大会してたら高商が優勝してた可能性は高い
それだけ新チームの遅れが響いたんだよな
1年の戦力も練習試合で試せなかった
招待試合を見た感じでは夏に勝ち切れる高校はないね
何故なら英明も尽誠も投手一人しか使えないからな
夏は高商が最右翼だと確信した
それだけが今年の招待試合の収穫だわ

[匿名さん]

#112021/11/21 15:42
我ら、王者尽誠学園は来年の夏甲子園で全国制覇します。

[匿名さん]

#122021/11/21 15:59
>>10
今から秋の大会だの、新チームが遅れただの、なんだそれ。面白い事言いますね。素直に負けを受け入れられない。ずっとそんな事言っててくださいね。

[匿名さん]

#132021/11/21 16:01
>>10
もう冬だよ、大丈夫???

[匿名さん]

#142021/11/21 16:28
高商ファンですが、なんか審判の事言ったり、招待試合で来てくれてる天理高校の事悪く書いたり、負け惜しみみたいな事ばっかりでガッカリです。残念です。

[匿名さん]

#152021/11/21 16:33
そういう学校なんですよ。悲しいけど。

[匿名さん]

#162021/11/21 16:45
浅野翔吾君、今シーズン最後の打席は左中間ツーベース

[匿名さん]

#172021/11/21 16:45
>なんか審判の事言ったり、招待試合で来てくれてる天理高校の事悪く書いたり、負け惜しみみたいな事ばっかりで…

ネットが普及したこの現代社会でまたこんな手口を使ってるのがいるのか。。。それに驚きを隠せない。多分、皆さん嘲笑しとるんだと思うけど。

[匿名さん]

#182021/11/21 17:03
>>12
一年生大会ぶっち切りの優勝しましたけどね。何か?

[匿名さん]

#192021/11/21 17:04
>>10
確かに‼︎1年生いいね👍

[匿名さん]

#202021/11/21 17:13
>>19
春は半分くらい1年がレギュラーなるんと違うか!

[匿名さん]

#212021/11/21 17:24
>>20
有力な選手が出てくることを祈って、春を待ちましょう。

[匿名さん]

#222021/11/21 18:00
4月の入学時にはエグい3人がきます。

[匿名さん]

#232021/11/21 18:33
内部者
まるわかり

[匿名さん]

#242021/11/21 18:36
グランドでは学年関係なく実力だから。
甲子園の土を踏んだ2年生はその経験を活かして欲しい。

がんばれ!高商!!

[匿名さん]

#252021/11/21 18:37
>>22
また、選手か保護者やん。
きますって…
褒めとんのも全部本人だったりして。

[匿名さん]

#262021/11/21 18:59
>>25
そうかな?
選手や保護者は、来年誰が受験するかなんか、あまり知らんのじゃない?
一番知っているのは、受験生本人でしょうが。

[匿名さん]

#272021/11/21 19:51
>>24
甲子園の土を踏んだ一年生もいますからね。
熱盛君!

[匿名さん]

#282021/11/21 20:04
>>26
甘いですね。

[匿名さん]

#292021/11/21 20:07
>>23
最近多くねー

[匿名さん]

#302021/11/21 20:17
何でもエエけど指導者気取りの2年の保護法を出禁にしてくれ。

[匿名さん]

#312021/11/21 20:25
>>30
とんでもない。
これからもスタッフ、保護者一体となって、チーム高商でがんばります。

[匿名さん]

#322021/11/21 20:29
指導者と保護者、キッチリと一線置かないとどこかで派閥化して揉めることになりますよ。

[匿名さん]

#332021/11/21 20:33
毎年ある派閥。
指導者に意見はできんでしょ?

[匿名さん]

#342021/11/21 20:34
>>30
揉めとんですか?

[匿名さん]

#352021/11/21 20:35
保護者の派閥争いから不協和音になる。

[匿名さん]

#362021/11/21 20:36
強い学校は色々あるよねぇ。

[匿名さん]

#372021/11/21 20:41
アンチの連投
オツ!

[匿名さん]

#382021/11/22 01:08
毎年ある保護者の派閥争いです。1年の親にイタイのか多いですね。

[匿名さん]

#392021/11/22 07:49
それは2年の親だろが!

[匿名さん]

#402021/11/22 08:34
私学並に集めるから
こうなるの当然
学力も能力も
ピンキリ公立ではあり得ん
争いが同学年上下で衝突する

[匿名さん]

#412021/11/22 08:50
>>39
そうそう特に一人だけ別格がおるね。指導者風情の奴が!

[匿名さん]

#422021/11/22 09:02
>>41
何が悪いんか?分からないわ。熱心なだけやん。

[匿名さん]

#432021/11/22 10:21
>>38
今年の1年は、久しぶりに高松商業最強世代に近いぐらいのチームになりそうです。

[匿名さん]

#442021/11/22 10:31
調子づいて…これも手口が古過ぎて、、、皆さんはドン引きしてるんですよ。

地域対立煽りとか世代対立煽りとか嫌と言うほど見せられて来ましたから。
元を辿れば蒙古軍が侵攻のターゲットにした国に内偵者を送り込んで各個をバラバラにして一箇所ずつを破壊したとか。それぞれの学年の親御さんを対立させたいんだろうね。やってるヤカラはそんな歴史も知らんでしょうが。

[匿名さん]

#452021/11/22 11:40
歴史は繰り返されると言う見本ですね。

[匿名さん]

#462021/11/22 11:44
この冬、春と鍛えれば夏には全国で勝てるチームになれる。
対外試合も今年あとわずか。いい形で年内を終えて欲しいね。

[匿名さん]

#472021/11/22 12:01
あんな人の集め方して、強い強いって、負ける方がおかしいのよ。

[匿名さん]

#482021/11/22 12:27
↑とアンチガ負け惜しみ言うてます。

[匿名さん]

#492021/11/22 12:43
>>47
あんだけ集めて、四国すら出れないてねぇ…
それを批判されたら負け惜しみてw
負けて招待試合すら出れないのは高松商業さんですがw

[匿名さん]

#502021/11/22 13:03
>>49
一年生大会観ました?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL