868
2024/05/27 09:21
爆サイ.com 四国版

🩺 病気・医療総合





NO.2329

便秘つらい
合計:
#4692020/03/17 04:04
ミルマグ飲めば解決するやん。

[匿名さん]

#4702020/03/17 10:55
飲むヨーグルトを飲んでから改善されました

[匿名さん]

#4712020/03/17 12:54
おからの煮物食べたら良くなったけど
おならがね…(;´д`)💨

[匿名さん]

#4722020/03/17 16:24
きのこ類はいいな。
翌日 どっさり。 きのこの混ざった便が。

[匿名さん]

#4732020/03/17 18:53
>>472
えのきとかモヤシヤバいよ笑

[匿名さん]

#4742020/03/17 20:51
>>473
しらたきは最強!

[匿名さん]

#4752020/03/17 20:56
なんかのテレビで見てキクラゲにはまってる。
元々あの食感が好きで中華やラーメンの具材で
使ってたけど、レンジでチンしてわさび醤油で
刺し身感覚で食べてる。 美味い!
今日は健康便がドバっと二度ほど。

[匿名さん]

#4762020/03/17 22:26
繋がって出てくる
引っ張らないと(///∇///)

[匿名さん]

#4772020/03/20 17:58
焼きのり食べてから
お腹が痛い😿

[匿名さん]

#4782020/04/05 05:48
寝る前に飲むヨーグルト、夜中もし、トイレ起きたら水分補給、朝起きたら温かい緑茶と飲むヨーグルト。出るよ。

[匿名さん]

#4792020/04/06 21:02
出ない

[匿名さん]

#4802020/04/06 22:56
本当の便秘は腹がグルグルなっても出ない
つまりしらたき食べて腹がごろごろなっても肛門近くきてないから出ない

[匿名さん]

#4812020/04/06 23:14
マグミット、センノシド、マシニンガン
完璧

[匿名さん]

#4822020/04/07 06:42
水分不足と腸の動きが悪い、便が下におりてるのに直腸が鈍感になってる、ねじれ腸。

[匿名さん]

#4832020/04/07 11:52
便秘になるのってうんこ我慢したりするからじゃないの?珈琲飲めばすぐ出そうやけどなぁ

[匿名さん]

#4842020/04/07 19:00
>>483
普通の人はそれで出る
しかし何らかの原因だと腹はグルグルなるが肛門までウンコが来ない

[匿名さん]

#4852020/04/08 14:45
皆さん ガス溜まりは辛くないですか?

[匿名さん]

#4862020/04/08 15:16
自立神経が乱れてたら便秘や下痢がてきめんだね。
俺の場合は便秘で胃腸科から処方された
ほとんどの便秘薬を試したが、いずれも耐性がついて
効かなくなった。
今は毎日 キクラゲを食べて快調。
あのコリコリした食感も好きだし
毎日快便だなぁ。

[匿名さん]

#4872020/04/08 15:35
おならが超臭い

[匿名さん]

#4882020/04/08 20:28
>>487
腸内異常発酵だな

[匿名さん]

#4892020/04/09 09:10
まずは浣腸ってか洗腸して体内の老廃物出せるだけ出して、発酵食品食べて腸内環境改善しなきゃ。体内に老廃物たんまり残ってりゃ良い物食べても効果は薄いのよ。

[匿名さん]

#4902020/06/11 21:51
お腹張って痛いのに出ない。
出ても小さいの。水分、水溶性繊維、ヨーグルト、バナナ、早起きして水飲んでも出ない。

[匿名さん]

#4912020/06/12 11:56
VC1000ののど飴効くよ!10個入りの半日くらいで舐めてみて

[匿名さん]

#4922020/06/12 22:22
どうしてのど飴なのに
うんち出るの?

[匿名さん]

#4932020/06/17 11:51
緩くなるから

[匿名さん]

#4942020/06/17 19:29
どうにもならんならコーヒー牛乳で便秘薬呑んでみいや

[匿名さん]

#4952020/06/18 08:26
ヤクルト1000が出る 宅配専用

[匿名さん]

#4962020/06/18 10:28
ニガリ飲もう

[匿名さん]

#4972020/06/18 10:41
お腹のマッサージと水分をよくとること!

[匿名さん]

#4982020/06/18 17:18
色々試したけど出ない

[匿名さん]

#4992020/06/19 12:26
水分取っても胃内停水で腸まで行かず、便意があってもコロコロ便だわ

[匿名さん]

#5002020/06/19 15:46
>>499
詳しく教えて

[匿名さん]

#5012020/06/19 18:09
>>500
胃腸の水分代謝が弱くなって、胃液などが過剰に貯留してる状態
胃の中でポチャポチャと水の音がする

[匿名さん]

#5022020/06/20 10:36
【指定第2類医薬品】山本漢方 センナ 顆粒S 1.5g×80 ¥900

[匿名さん]

#5032020/06/20 21:57
みぶ菜や野沢菜きざんで、ごはんと半々で二日くらい食べれば、どっさり便が出ますよ。

[匿名さん]

#5042020/06/20 23:10
2日間断食したら、腹がグルグル鳴って屁が沢山でる

[匿名さん]

#5052020/06/21 04:46
>>502
腹痛くならない?

[匿名さん]

#5062020/06/21 12:19
薬もだけどやはり運動です。
自身が経験してわかりました。
それほど頑固じゃなかったけど3日に1回しかお通じが出ないタイプです。
けど、朝晩のウォーキングと朝昼夜の1分の腹式呼吸で本当に毎日快調です。
腹式呼吸は学生さんなら授業中に主婦なら家事中に出来るので苦になりません。
それに自然と体重も落ちますよ。

[匿名さん]

#5072020/06/21 16:22
>>505
時々腹が痛くなる

[匿名さん]

#5082020/06/22 04:24
>>499
マグネシウム不足かも

[匿名さん]

#5092020/06/22 09:55
硬水飲んで、毎日少量の、浣腸で腸もスッキリ♪

[匿名さん]

#5102020/06/22 13:17
食物繊維の罠
あれって、便秘が良くなるんじゃなくて、単に便の量が増えるだけって聞いた
ホントかニャ?(=^ω^=)

[ネコ◆OGYwZDg3]

#5112020/06/22 19:46
>>504
屁が沢山出たと思ったら、次の日は一発も出ない
2日間便意無しで腹が痛くなってきた

[匿名さん]

#5122020/06/23 14:22
最高で何日出ないの?私は4日です。

[匿名さん]

#5132020/06/23 17:18
最高は一週間とか
最近は3〜4日にコロコロ便が出るくらい
今日の朝出たが、スッキリはせず何だか胃が重い感じ

[匿名さん]

#5142020/06/23 17:18
プチ断食とかで出ませんかね?
自分は三ヶ月に一回位に連休を利用して断食を行います。宿便が出る説がありますが嘘のようです。水だけで三日間過ごします。

[匿名さん]

#5152020/06/23 20:46
ウォシュレット最強にしてしばらく待つ、肛門が刺激されて自然と出る、、コロコロだけど、、

[匿名さん]

#5162020/06/23 20:50
男根欲しくなるわ♡

[匿名さん]

#5172020/06/23 23:14
皆さんは市販薬を服用してますか?
それとも病院で処方された薬かしら?

[匿名さん]

#5182020/06/24 05:31
>>515
それあんま良くないって。
刺激に慣れたらかえって出なくなる。

[匿名さん]


『便秘つらい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL