142
2018/11/11 23:57
爆サイ.com 四国版

🌍 ニュース総合





NO.6202435

結局みんながiPhoneを使っているのはなぜなのか
結局みんながiPhoneを使っているのはなぜなのか
■iPhoneが主流なのは日本だけ

今やスマホを持っていない人が珍しくさえなりました。

スマホといえばiPhoneのことかと思っている人もまだいるようですが、Androidもまたスマホです。

その割合は7対3くらいであるとされています。

ところがこれは日本だけのことで、日本以外ではAndroidの方が逆に7対3くらいで主流になっているのです。

この逆転現象は日本独特の事情無くしては起こらないはずです。

ここに面白い日本人の特徴さえ気付かされるでしょう。

■Androidを知らなすぎる
Androidはグーグル社のOSがインストールされたものです。

Androidのメーカーは本体だけ開発し、後はグーグル社のOSをインストールさせてもらっているのです。

一方、iPhoneのOSにはアップル社のiOSがインストールされていますが、これはiPhoneでしか使われません。

つまりiPhoneはアップル社だけなのにAndroidはあらゆるメーカーが参入しているのですから、メーカー数の差がシェアにも表れているのです。

iPhoneに比べて、メーカー間の競合もあって値段も安く性能も優れているともされています。

・iPhoneになくてAndroidにある機能
Androidにはガラケー時代からの赤外線通信機能がありますので、メールアドレス交換が容易です。

おさいふケータイ機能もAndroidならではの機能です。

これらは確かに便利なようですが、特段欲しい機能とまでは言えずそれほどの需要は掘り起こせませんでした。

■日本人がiPhoneに走る背景
・メーカーの販売戦略
日本でスマホが市場に登場したのは、2008年にソフトバンクがiPhoneの販売を始めてからです。

その斬新さからiPhoneはたちまち若者を中心に広まっていったのです。

Androidはそれから遅れること2年経過してから販売され始めたのです。

この時点でAndroidもスマホの一種であることさえ、あまり認識されていませんでした。

スマホとはiPhoneのことだと思っていたかのような日本人もたくさんいたのです。

Androidもアメリカでは2008年に販売され始めたていたのですが、日本の各携帯メーカーは積極的に参入しなかったのです。

というのも、当時はそれほど売れるとは思わなかったらしいのです。

剥き出しのタッチパネル式の画面と機能性にあまり着目ができなかったのでしょう。

この出だしの遅れが、今に至っても尾を引いているのは否めません。

・よくわからないからiPhone
日本人は周りの人と同じことをしていないと、いつの間にか人間関係に距離を置かれてしまいます。

それで得することなどまずないのが現状です。

スマホもiPhoneを使っている人が多ければ、ますます多くなってしまいやすくなるのです。

とにかくスマホは手に入れなければ時代に取り残されてしまうと思いながら、AndroidもiPhoneもどっちがどうなのかわからない人が多いのです。

であれば、とりあえずiPhoneにしておけば無難という心理でしょう。

・ブランド感が高いからiPhone
特に若い女性は、何よりもお洒落なツールを持っていたいのが本音です。

機能的なものなどはどれだけあっても使いこなせるはずもなく、それよりとにかくデザインで勝るアップル社のスマホであれば申し分ないのです。

・周りと同じものを持ちたいからiPhone
そのお友達も同じスマホを持っていれば、とりあえず仲間意識も生まれます。

女性は人間関係を維持するためにも、これが大事なこととさえ思うのです。

そしてそれに合わせるかのように、男性もiPhoneを手に入れたがる傾向にもなるものです。

iPhoneさえ持っていれば、とりあえず話も合わせやすくなることで安心するのです。


【日時】2018年03月15日(木)
【提供】YAZIUP


#932018/03/15 18:03
承認待ち画像
スマホにしなきゃいけない理由がないんだよね…
強いて言うなら3/28からLINEができなくなるぐらい

[匿名さん]

#942018/03/15 18:04
承認待ち画像
ガラケーでも問題無し

[匿名さん]

#952018/03/15 18:16
セキュリティの問題。

[匿名さん]

#962018/03/15 19:08
日本人特有の「みんな持ってるから」でしょ

[匿名さん]

#972018/03/15 19:12
承認待ち画像
>>96
正解!

[匿名さん]

#982018/03/15 19:13
使いやすい

[匿名さん]

#992018/03/15 19:18
ガラケー最高

[匿名さん]

#1002018/03/15 19:18
iPhoneって最低限の機能しかないじゃんやっぱアンドロイド

[匿名さん]

#1012018/03/15 19:19
IDOかツーカーだろ携帯は

[匿名さん]

#1022018/03/15 19:19
日本人の頭の悪さだよ

[匿名さん]

#1032018/03/15 19:21
キャリアのせいだろな

[匿名さん]

#1042018/11/06 20:41
バカチョンと同じOSが嫌

[匿名さん]

#1052018/11/07 01:48
ipadで懲りてiphoneは要らない。

[匿名さん]

#1062018/11/07 02:02
パソコンで、Windows使ってて、Appleのこと馬鹿にしくさってたくせに、iPhoneが出たら飛びついたバカ!って、多いよな(笑)

[匿名さん]

#1072018/11/08 10:02
Appleの下請けは植民○状態だそう。
あの世界の亀山だって独占契約でボロボロ。
数年前、「Apple帝国の正体」をためし読みした時、その内容に驚愕した………
だから、買わない。
GAFAは恐ろしさは、日本人の想像を遥かに越えているようだ…………((((;゜Д゜)))

[匿名さん]

#1082018/11/08 10:05
Androidですけど

[匿名さん]

#1092018/11/10 03:10
iphone使ってませんこれからも使うつもりありません
周りの半分の人も使ってません!
色々不便なんで

[匿名さん]

#1102018/11/10 04:24
承認待ち画像
皆さん電話,通信会社に踊らされてる哀れな人々だよね!
昔は携帯電話無い時代でも不便無く暮らせたのにね
一生電話通信会社にムダな高いお金払い続けて新製品が出たら新しく買ってさww 古い電話は使え無くなるしさww
本当踊らされてる感じよね!

[匿名さん]

#1112018/11/10 06:43
承認待ち画像
>>110
>昔は携帯電話ない時代でも不便なく暮らせた

無かったんだから不便でも不便と思えない
110 や 119 などは携帯電話があれば助かる

災害情報が速やかに取得できることはすばらしい

大事なことはSNSが発達したことにより余計なストレスが増えたこと

[匿名さん]

#1122018/11/10 06:44
iPhone使ってるがアフターサービスは悪すぎ

[匿名さん]

#1132018/11/10 11:45
承認待ち画像
>>62 何ウソぶっコイてんだ? 通信周波数の変更で そんな昔の端末は 通信不可能で使えねーよ

[匿名さん]

#1142018/11/10 11:45
何でもかんでも右倣え

[匿名さん]

#1152018/11/10 13:54
結局みんながiPhoneを使っているのはなぜなのか #115の画像
ウィルコムPHS懐かしい

[匿名さん]

#1162018/11/10 14:53
>>113
通信周波数 ×
通信方式 ○

[匿名さん]

#1172018/11/10 14:58
iphone バカでも使える
android 自己解決出来ないと使えない

[匿名さん]

#1182018/11/10 15:04
>>2
ラーメンの出汁か?

[匿名さん]

#1192018/11/10 15:29
Androidが一番だね

[匿名さん]

#1202018/11/10 16:54
承認待ち画像
>>111
SNS何てヤランょ
生活に必要ナシ

[匿名さん]

#1212018/11/10 17:13
グローバルを目指してたはずの画期的スマホだったiPhone、
今や何でだか日本人仕様のガラパゴススマホになりつつあることを、iPhone信者はどう受け止めてんの?アップル独占の機種でOSなんだから、アップルが傾くときはみなさんも全滅なんだが

[匿名さん]

#1222018/11/10 19:02
なんも変わらん。
ってか、Androidの方が高性能じゃん?
安いし、使いやすいAndroidを買わないヤツが馬鹿。

[匿名さん]

#1232018/11/10 20:19
最初ドコモだったから ドコモのように iPhoneが最初だったからにすぎない

[匿名さん]

#1242018/11/10 20:25
便利になったよな。テレビ電話なんて金持ちのものだと思ってたわ。

[匿名さん]

#1252018/11/10 21:08
>>120
友達いないもんな、お前w

[匿名さん]

#1262018/11/11 03:08
日本の携帯電話会社(キャリア)はアップル社との間に莫大なiPhoneの販売ノルマを課せられた契約を交わしています。それは万一iPhoneの販売ノルマを達成しなければ今後iPhoneの販売を許可しないという厳しいものです。なので携帯キャリア各社はスマホの販売に関してはiPhoneを優先して勧奨していると思われます。その影響もあってか日本でiPhoneのシェアが高い理由の一つでもあるのです。これはアップル社の販売戦略に日本の携帯キャリア各社がまんまとハマってしまったと言っても過言ではありません。

[匿名さん]

#1272018/11/11 07:16
ガラケーが一番使いやすいわ。

[匿名さん]

#1282018/11/11 07:23
理由:チョンスマホ嫌だから
以上

[匿名さん]

#1292018/11/11 08:26
私は年金暮らしでiPhone は高すぎて買えないよ。

[匿名さん]

#1302018/11/11 08:47
>>126
コピペ飽きた

[匿名さん]

#1312018/11/11 08:48
>>129
ちょっと古いのはタダ同然だよ
最新機種買う必要ない

[匿名さん]

#1322018/11/11 09:04
iphone6 実質0円
iphone7 実質10000円

なんでもいいなら6
おサイフいるなら7

[匿名さん]

#1332018/11/11 09:04
承認待ち画像
安いからね(笑)

[匿名さん]

#1342018/11/11 09:06
承認待ち画像
>>132 本体はそれでも +追加あるから 結局、それ以外買っても トータル金額でいくら違う?

[匿名さん]

#1352018/11/11 09:29
iPhoneは個人情報流出するし好きな女がアンドロイドだから先週俺も買い替えた‼️

[匿名さん]

#1362018/11/11 09:46
>>134
買わなきゃ良いやん
言いなりに買わされる情弱さん?

[匿名さん]

#1372018/11/11 09:58
ガラケーの方がよかった

[匿名さん]

#1382018/11/11 11:47
ドコモは使い続けるのがいい。
最近はポイント貯めるサービスやアプリあるからザクザク貯める。

[匿名さん]

#1392018/11/11 17:51
歩きスマホはやめよう

[匿名さん]

#1402018/11/11 23:23
>>119
友達いないもんなお前

[匿名さん]

#1412018/11/11 23:28
>>79
アンドロイドって選択肢がSamsungしか無くなっちゃったから、iPhone一択。

[匿名さん]

#1422018/11/11 23:57最新レス
チョンに踊らされてるiPhoneユーザーwww
情弱なだけwww
高いくせに防水さえなかったw
今どきマックなんて使ってないだろw

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。