1000
2022/07/04 20:21
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.10355597

東北高校 25
👈️前スレ 東北高校 24
東北高校 26 次スレ👉️
報告閲覧数774レス数1000
合計:

#3112022/06/01 22:08
光南のエースは投打にレベル高い。古学の三浦より良い。たぶん先発はないだろうから出てくる前に2、3点欲しい。

[匿名さん]

#3122022/06/01 22:18
>>307
春の東北大会で金足農に勝てたから良い思い出の大会になったじゃん

[匿名さん]

#3132022/06/01 22:23
>>302
昨年の秋季東北大会で公立に負けたが

[匿名さん]

#3142022/06/01 22:33
>>311
力関係からすると両チーム共にエースが先発では?選抜に出た花巻東とやりたいでしょ

[匿名さん]

#3152022/06/01 23:12
春の東北をみせつけてやろう 

[匿名さん]

#3162022/06/01 23:15
2021年 コロナで中止
2020年 コロナで中止
2018年 春季東北大会 準優勝
2016年 春季東北大会 優勝

[匿名さん]

#3172022/06/02 00:11
>>298
1つ2つ言わせてもらうと、95年に竹田が去った翌年はいい選手育英に集まらなかった(いわゆる松坂世代)。
県内の好素材は各校に散らばった。
そして松坂フィーバーに沸いた98年の宮城はどこが優勝するか全く予想がつかない稀に見る大混戦と言われた。

あとは93年と00年は東北に好素材が集まった。(しかし全国制覇できる戦力誇るもいずれも甲子園0勝…)
若生の人脈途切れた後も、萩野世代、杉澤世代という甲子園で上を目指せる世代はあった(だがこれまたいずれも甲子園0勝…😱なぜだ⁉️)

俺に言わせれば、東北も育英もとっくに全国制覇複数回しているはずなのだが…
みちのくの横浜、東海大相模みたいになっていいはずなのに…🌠

[匿名さん]

#3182022/06/02 07:40
>>317
93年は春に1勝してるね。

あと85年も竹田退任で当時の中三達が「俺達はどこに行ったら良いんだぁ?」となって、結局東陵がかっさらったところがあった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


前のページ1次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 東北高校


🌐このスレッドのURL