爆サイ.com 山陽版

📿 創価学会


No.8978989
合計:
#777
>>776

 最近では、3・11で被災した東北や関東のムスリムの留学生を多数受け入れた。なぜムスリムの被災者なのかと言えば、2006年道祖本に
大阪茨木モスクができたからだ。外観はごく普通の一戸建てだが、中は部屋の間仕切りをはずして礼拝所になっている。
実は部落の人たちはそこにモスクができたことをしばらく知らなかった。現在、大阪大学の留学生を中心に、近隣から約100人がお祈りに
来ている。震災のときはモスクだけで被災者を受け入れることができず、道祖本支部もさまざまに支援をした。

近隣にあるJICA研修センターもシェルターを提供した。地域の共存と平和を説くイスラムの教えのもと、地域に開かれたモスクにしたい
と宣導師のジャキールさんは語る。


[ 匿名さん ]
TOP