-
閲覧数
762
メリー喜多川副社長(当時)がもともと、明菜の人柄や家庭環境をよく思っていなかったともされる。 この人の亡き夫は上皇陛下のご学友で、嵐が結成されるとき、慶應ボーイで官僚の息子でもある櫻井翔を推したのも彼女だという。前出の二宮がかつて交際を噂された相手についても、長澤まさみはよくて佐々木希はダメ的な価値基準を持っていたらしい(佐々木はデビュー後、元ヤンだったことが取り沙汰された)。 そんな「母親がわり」が「息子」の家で自殺未...
更新時間:2025/06/27 02:14
-
閲覧数
331
メリー喜多川から後を託されたジュリーにとって、ジャニーズ事務所への想いはかなり屈折していたようで、それが一連の対応にも大きく影響していたことが「試し読み」部分からひしひしと伝わってきた。 そのあたりについては、第5回で触れることとする。 文:宝泉薫(作家、芸能評論家)【日時】2025年06月20日 14:20【提供】BEST TiMES...
更新時間:2025/06/20 15:15
-
閲覧数
824
メリー喜多川も帰らぬ人となった。このツートップが去ったことで、ジャニーズ潰しが本格化する。 始まりは2023年3月。その3ヶ月後に『ジャニー喜多川告発騒動に見る後出しじゃんけん的「ミートゥー」運動の悲哀』という文章を書いた。冒頭は、こういうものだ。ーージャニーズ事務所をめぐる騒動がくすぶっている。創業者のジャニー喜多川が長年にわたり、所属する少年アイドルたちにセクハラをしていたのでは、という疑惑をめぐる騒動だ。とはいえ、...
更新時間:2025/06/02 00:09
-
閲覧数
926
メリー喜多川の確執だ。飯島の実力と野心を警戒したメリーは、実の娘である藤島ジュリー景子への権力継承をより安全にすべく、その追い落としを図った。一方、飯島はSMAPを連れて独立することで対抗しようとしたが、5人のメンバーにもそれぞれ思惑があり、計画が頓挫してしまうことに――。というのが、当時ささやかれた見方だった。 結局、年内いっぱいでグループは解散。木村拓哉、中居正広というツートップは事務所に残り、稲垣吾郎、草彅剛、香取...
更新時間:2025/05/11 06:47
-
閲覧数
1090
メリー喜多川の剛腕によるところが大きい。彼女がタレント教育やメディア対策に力を注いできたことで、ジャニーズとの結婚はハードルが高いものとなった。 しかし、そんな高いハードルに挑み、超えてみせたのが、工藤静香や木村佳乃といった女傑レベルの芸能人だ。特に人気絶頂の木村拓哉をものにした工藤については、尋常でないパワーを感じる。それも、ジャニーズ事務所が最も勢いのあった2000年のことだから、恐れ入るほかない。 ただ、ここで考...
更新時間:2025/05/02 09:46
-
閲覧数
855
メリー喜多川氏とジャニー氏には明確な役割分担があったという。また「正直に申し上げると、昔からジャニーさんの性加害っていうのは暴露本もたくさん出てましたし、皆さん知ってたと思うんですけれども、ジャニーさんが社内でそういうことをしているっていうような雰囲気は、あまりなかったです」と、「暴露本とかに書いてあることはあれ大体本当だからね」と噂話程度に聞く位でしかなかったと口にした。◆被害者男性が語る「絶対第2のジャニーを産んだら...
更新時間:2024/10/21 19:11
-
閲覧数
2801
メリー喜多川の死からわずか2年で、このような事態になるとは思わなかったが、日本史を眺めれば、こういうことも珍しくはない。豊臣家が分裂して天下を失った関ヶ原の戦いは秀吉の死から2年後。大日本帝国が滅亡したのは、最大の版図を獲得した3年後だ。近年では、憲政史上トップの長期政権を築いた安倍晋三がその2年後に暗殺され、その翌年、安倍派が党内の勢力争いで窮地に追い込まれている。 栄華を極めるほど、その反動も激しく、意外なほどすぐに...
更新時間:2023/12/31 01:24
-
閲覧数
2476
メリー喜多川氏から絶大な信頼を得ていた人物だ。業界では、白波瀬前副社長がジャニーズを去った時こそ、"真のジャニーズ崩壊"が始まると言われている。「白波瀬前副社長」TV局やスポーツ紙に目を光らせ暗躍している白波瀬前副社長は、これまで"ジャニー喜多川の性加害"を黙認してきた結果、性加害を継続させたとして、副社長を辞任している。だが、未だに"引き継ぎ名目"で嘱託職員として残っている。つまり、肩書きがなくなったというだけで、今も...
更新時間:2023/11/18 11:52
-
閲覧数
6147
メリー喜多川氏をはじめとする「創業家」の存在だった。現在はメリー氏の娘でジャニーズ前社長だった藤島ジュリー景子氏が経営から身を引いており、同族経営からは脱却しているため、そういう意味では「奇跡の再結成」への最大の障壁は取り除かれたといえるのは間違いない。ここから福田氏の手腕によって、不可能が可能になるのかどうか注目される。 いずれにしても、福田氏の社長就任はさまざまな意味で旧ジャニーズにとって「劇薬」となり、今まであり得...
更新時間:2023/11/10 18:13
-
閲覧数
2004
メリー喜多川氏の圧力により、テレビ局もDA PUMPを避ける傾向にあった。このエピソードがCM制作に関わる関係者にも広く知れ渡っており、木村拓哉の代わりにDA PUMPが起用されたことは、因縁めいたものと感じられる。 マクドナルドが早々に他のタレントに変更したことを受けて、他の企業も「被害者への補償」と「今後の対応」について検討中であり、CM業界において動きが続いている。CM広告は一般的に半年または1年の契約期間で行われ...
更新時間:2023/10/29 16:14
-
もっと見る