-
閲覧数
8432
SIMについてのスレッドです〈基本的なことおさらい〉格安スマホとは何ですか?低価格のスマートフォン(端末)と格安SIM(通信プラン)のセットのことです低価格のスマートフォンと格安SIMカードで格安スマホの組み合わせ低価格のスマートフォンとは?ドコモやau、ソフトバンクといった大手携帯3社(キャリア)が販売しているスマートフォンと比べ、端末価格が低いスマートフォンです。よく使われる機能に絞ったシンプルさであったり、海外メー...
更新時間:2025/04/25 13:42
-
閲覧数
647
SIM、格安スマホへの変更を検討している人もいるだろう。利用料金の観点ではどれを選んでも安くなるだろうが、初期設定や手続き、サービスなどが満足できるかどうか気になる人も多いはず。今回は、オリコンが実施した、格安SIM、格安スマホに関する顧客満足度調査の結果を紹介しよう。格安SIMは「イオンモバイル」が3年連続1位に「mineo」は前回同様2位という結果に(「株式会社oricon ME」調べ)オリコンは、2024年7月26...
更新時間:2024/12/06 10:50
-
閲覧数
694
SIMがどこなのか解説します。月5〜10GBでいいなら格安SIMでスマホ料金はグッと安くできる!現在、ドコモの「ahamo(アハモ)」は月30GBで月額2,980円、ソフトバンク「LINEMO(ラインモ)」の「ベストプランV」は月30GBで月額2,970円ですので、スマホの料金もずいぶんと安くなりました(いずれも1回5分かけ放題込)。それでも、さほど動画を見ない人にとって月30GBはオーバークオリィティですし、かといって...
更新時間:2024/11/04 16:38
-
閲覧数
784
SIM(格安スマホ)。実際に格安SIMを利用している人は、どのサービスを選んでいるのでしょうか。各サービスの満足度も気になるところです。そこで今回は、「格安SIMの利用に関するアンケート調査」をご紹介します。利用したことがある格安SIM、第1位は「楽天モバイル」! 満足な点・不満な点は?利用したことがある格安SIM(格安スマホ)第1位は「楽天モバイル」(「HonNe」調べ)総合比較メディア「HonNe」を運営する株式会社...
更新時間:2024/11/04 15:09
-
閲覧数
615
格安スマホや格安SIMと呼ばれる通信サービスがさまざまに台頭している中、どのサービスが人気を得ているのか。MMDLaboが運営するMMD研究所によるスマートフォンOS端末シェア調査の結果を見てみよう。10~20代は男女ともにiPhone利用が多くを占める(「MMD研究所」調べ)MMD研究所が18~69歳の男女40,000人を対象に2024年9月13日~24日に「2024年9月スマートフォンOS端末シェア調査」をおこなった...
更新時間:2024/10/18 09:12
-
閲覧数
12523
1 名前:我是日本人🇨🇳🫀:2024/04/26(金) 19:46:09.93 ID:czBgIiii0.net“ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決https://t.co/LxbqOAJUie #nhk_news— NHKニュース (@nhk_news) April 25, 2024 “ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決引用元https://ww...
更新時間:2024/05/24 10:49
-
閲覧数
1702
SIM利用者も約7%と少ない傾向スマホの2台以上所持者・デュアルSIM利用者は少数(「マイボイスコム株式会社」調べ)調査対象のうち9割を超えたスマホ利用者に、「個人で利用するスマートフォンを2台以上持っていますか?また、デュアルSIMを利用していますか?」とたずねたところ、2台以上利用している人は約6%ということがわかりました。また、1台のスマホに二重にSIMカードを挿入する「デュアルSIM」の利用者は約7%という結果に...
更新時間:2024/05/20 22:46
-
閲覧数
824
SIM/スマホ」へは約60%にのぼり、その理由は「料金」が最多だった。「キャリア格安ブランド」の利用者は、「携帯キャリア」からの乗り換えが81.7%携帯キャリアから格安SIMに乗り換えた利用者の声には、「3ギガを超えると価格が跳ね上がるのが不満だった」というのがあった(「株式会社oricon ME」調べ)顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(通称オリコン)が「携帯キャリア」「キャリア格安ブランド」「格安SI...
更新時間:2023/12/06 17:25
-
閲覧数
1710
SIMに対応しているので、今使っている端末で利用できます。期間縛りや事務手数料もなく、5Gにも対応しています。また、au回線のスマホプランなので速度もエリアも品質も安定。povoは、基本料金0円で「自由に通話やデータ量のトッピングを選択できる」新世代の料金プランといえます。とりあえず申し込むだけなら完全無料povoは基本料金が0円なので、最低限の利用だけなら完全無料で利用できます。ただし、データ通信や通話などの追加オプシ...
更新時間:2023/06/02 09:09
-
閲覧数
2063
格安スマホ・格安SIMサービスの「UQ mobile」と「auでんき」をセットで利用した場合、「自宅セット割」という特典が受けられます。特典は、以下のような内容です。「自宅セット割」に加入するには、対象サービス契約者本人が「くりこしプラン+5G」に加入かつ「auでんき」と契約し、自宅セット割に申し込む必要があります。申し込みの翌月末時点で条件を満たしていれば、その月の請求分から割引適用となります(画像引用元: UQモバイ...
更新時間:2023/05/05 03:43
-
もっと見る