-
13
ウクライナ軍の前進が可能になる」と述べ、東部地域などで露軍の撃退を目指す考えを示唆した。米欧の軍事支援を受けるウクライナは強気の姿勢に転じている。 ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日、ロシアが2014年に併合した南部クリミアの奪還を目指す方針を明らかにした。 ...
更新時間:2022/05/20 20:39
-
49
ウクライナ軍の攻勢で、制圧された地域の開放が進んでいるハルキウ州に記者が入りました。 路上に放置されているのは攻撃・破壊された車。明らかに軍用車とは思えません。 ウクライナ当局によりますと、5月初旬、この場所で13歳の少女と3人の大人が殺害されたそうです。 CNN、ニック・パトンウォルシュ記者:「弾丸は運転席側と助手席の後ろに集中しているとのことです。つまり、撃った人間は人を狙っていたということです」 残虐行為が次々と明...
更新時間:2022/05/19 23:40
-
51
ウクライナ軍の攻撃を受け、重大な損失を被ったことを明らかにした。ウクライナ軍は14日、東部ハルキウ(ハリコフ)周辺でも反撃に転じた。 露軍が渡河を試みたのはルハンスク州西部のドネツ川。ウクライナ軍はSNSで、露軍部隊の渡河を9回阻止し、計70台以上の戦車や装甲車などを破壊したと説明した。 米国防総省高官は、露軍は渡河作戦の失敗で兵力をウクライナに送り込めず、「苦戦の要因にもなっている」と指摘。ドンバス地方制圧を目指す露軍...
更新時間:2022/05/19 16:08
-
33
ウクライナ軍は14日、ロシア軍が攻略を図っていたウクライナ第2の都市の北東部ハリコフから撤退を始めたと発表した。英紙ガーディアンなどが伝えた。ウクライナ軍の反転攻勢で国境付近まで退却を余儀なくされた模様で、2月の侵攻開始以来、連日続いていた砲撃は収まったという。 ハリコフの市長は英BBC放送に「市内にロシア兵の姿はなく、ロシア軍の戦車なども除去した」と述べた。退避していた市民も徐々に市内に戻り始めたという。 また、ゼレン...
更新時間:2022/05/19 15:55
-
135
ウクライナ軍によるロシア軍への反撃情報が相次いでいる。これまで黒海海域では、ロシア海軍の軍艦などが複数撃破されてきたが、新たに最新鋭支援艦の炎上が発表された。ロシア軍の軍用機200機の破壊も伝えられた。ロシアの侵攻が長期化するなか、ウクライナ軍の祖国を守り抜く戦いが続いている。ウクライナ南部オデッサ州当局は13日までに、同州沖の黒海海域で、輸送や測量を担うロシア海軍の最新鋭後方支援艦「フセボロド・ボブロフ」が、ウクライナ...
更新時間:2022/05/19 15:27
-
0
“反撃のウクライナ軍” 奪還した村に残されたロシア軍の罠「かばんの中に爆弾」(2022年5月15日)
更新時間:2022/05/16 10:10
-
9
ウクライナ軍は4月に、ロシア黒海艦隊の旗艦、ミサイル巡洋艦「モスクワ」を沈没させたと宣言した。これは自軍よりはるかに大きな規模を誇るロシア軍に対する、象徴的かつ戦略的に重要な勝利だった。ロシア政府は「モスクワ」沈没の原因がミサイル攻撃によるものだったとは認めていないが、ウクライナ側がロシアに激しく抵抗する中で、時にロシアにとって予想外の先進兵器を使用してきたのは事実だ。「モスクワ」への攻撃に使われたのは、対艦ミサイル「ネ...
更新時間:2022/05/15 14:34
-
8
ウクライナ軍と共に義勇兵としてロシアと戦う許可を求めた国民103人に対し、ウクライナ行きを認めた。 ゼマン氏は親ロシア派だったが、ウクライナ侵攻を受けて態度を一変させ、かつての盟友ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領について「正気を失った」と述べていた。 チェコの法律は、国民に外国での戦闘参加を禁止している。大統領報道官によると、ゼマン氏は「国民103人について、本人の要請に基づきウクライナ軍に加...
更新時間:2022/05/15 13:49
-
0
ウクライナ軍情報部長の話、プーチンは病気のオンパレード【柏原竜一のインテリジェンス】
更新時間:2022/05/15 13:29
-
0
衝撃! ロシア軍の惨状; ウクライナ軍が通信傍受 【石川雅一のシュタインバッハ大学: 元特派員と学ぶ英語ニュース】
更新時間:2022/05/15 09:53
-
もっと見る