100均のダイソーでは「超速フラットLANケーブル CAT8(2m)」が販売されています。“カテゴリ8”といえば、データセンターで使われるようなプロ仕様品ですが、それがたった550円で売られていたので、筆者はつい衝動買いしてしまいました。1Gbpsの光回線なら「カテゴリ6」でも十分なんですが、いったい、どのような状況ならカテゴリ8のLANケーブルを買う意味があるのでしょうか?一般家庭で「カテゴリ8」は明らかにオーバースペ...
100均のダイソーでは「超速フラットLANケーブル CAT8(2m)...
この端末ではマルチデバイス版とPC版の表示が選べます。