-
閲覧数
75607
今年コロナで大会がだいぶ中止になってますが、山形県中学校ソフトテニス男子で強い学校はどこですか?
更新時間:2025/07/01 15:42
-
閲覧数
381
山形市で新たな店を開いた。新型コロナウイルス禍による閉店から心機一転し、新天地での再出発。地元客の評判を集め、地域に溶け込む。 中華料理人として半世紀以上の経験を持つ中沢さん。中学卒業後に仙台市内の中華料理店に勤務。修業を重ね、1989年に泉区南光台に現在と同じ名前の店を構えた。 2007年には青葉区のビル内に「シノワズリー啓樹」を開店。国分町に移転した店は会社の接待客などでにぎわったが、コロナ禍による会食自粛の影響で客...
更新時間:2025/06/24 20:31
-
閲覧数
30
石川県志賀町が医療関係を除く町職員や議員の報酬を5%から20%カットして、全町民に二万円配る。山形県もぜ見習ってやって頂きたい。コロナでみんな困ってるのに公務員だけ痛みがないのはどうかと思います。10万も公務員には支給する必要ないと思います
更新時間:2025/06/20 18:35
-
閲覧数
2406
山形県鶴岡市内のデイリーヤマザキ店舗で、「当店 マスク不要です」などと強調した貼り紙が入り口に貼られていたと、ツイッターに写真が投稿されて話題になっている。 運営する山崎製パンは、「当社の感染対策と異なる」として店のオーナー側に撤去してもらったうえで、「お客さまに心配をかけた」と謝罪した。 この店は、鶴岡市内にある。貼り紙は、ガラス扉に貼っており、マスク不要の部分には、赤い蛍光ペンで下線が2重に引かれていた。 続けて、そ...
更新時間:2025/06/19 03:44
-
閲覧数
918
山形市役所の職員が、女子トイレに侵入したとして逮捕された。建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、山形市西田五丁目の山形市役所職員の男(34)。警察によると男は、23日の午前9時ごろ、山形市役所において正当な理由がないのに女子トイレに侵入したもの。通報を受けた警察が捜査をし、男の犯行と確認して事情を聞き、25日の午後8時35分に山形署で逮捕した。警察によると、男は犯行を認めている。盗撮カメラなどの発見は今のところない。山形市役...
更新時間:2025/04/30 06:51
-
閲覧数
36
12月13日、山形市コロナ記者会見で、加藤保健所長に質問した男性に要望です。もう少し大きな声で、質問して下さい。映像をみると、聞きとりにくいです。しっかり、マイクを使っていますか?大きな声で、ハキハキと質問する様、心がけて下さい。
更新時間:2025/04/28 09:46
-
閲覧数
19575
県内のコロナ情報
更新時間:2025/04/05 03:39
-
閲覧数
165
コロナ禍で会えない期間が長くありました。規制緩和後は短期間でも、祖母に会うようにしています」と語りました。また、彼女が特に懐かしく思う台湾料理は「台南の豆花」で、「あの味は特別です」と微笑みながら話しました。彼女は、台南に行くとき、必ず伝統的な豆花を食べると説明し、また、夜市を歩いたり、デパートの地下にあるフードコートで様々な軽食を楽しむのも大好きだと言います。「夜市の美味しい料理と賑やかな雰囲気は、台湾の食文化に対する...
更新時間:2025/03/24 13:57
-
閲覧数
3173
山形県鶴岡市の鶴岡タクシーが、コロナ禍で増額された国の雇用調整助成金を不適切に受給した疑いがあることが分かりました。
更新時間:2025/03/16 21:05
-
閲覧数
60
コロナ禍以前の当時、クラウドファンディングで卓球場の開業資金を集めることは珍しく、成功例として卓球界でも大きな話題を呼んだ。開業から6年目を迎え、生徒数は100人を超えた。ジュニアの中には個人戦で全国大会出場を掴み取った選手もおり、現在、チームとしても全国大会を目指して日々活動中だ。今回は、卓球広場Linkの店長を務める関口裕太さんに開業のきっかけや指導に対する思いを伺った。クラウドファンディングで卓球場を開業写真:卓球...
更新時間:2025/02/27 18:48
-
もっと見る