-
閲覧数
506
福祉法人「愛生会」(寺田スズエ理事長)が運営。園内で生活する施設入所者(定員40人)と、自宅から通う利用者に就労支援などを行う通所利用者(定員20人)を受け入れている。寺田理事長の次男で、同園の総合施設長を務める県議の寺田達也氏は毎日新聞の取材に、一連の画像や動画が園内で撮影されたものであることを認めた上で「(自身は)把握しておらず適当なことは言えないので、まずは確認させてほしい」と話した。【日時】2025年07月01日...
更新時間:2025/07/01 12:40
-
閲覧数
939
福祉法人と当時の施設長を相手取り、損害賠償を求める裁判を起こしました。提訴した女性「おかしいと思っても行く場のない私は逆らうことができない精神状態にされていました。もちろん悪いのは加害者です。でも私は助けてほしかった」提訴したのは、荒尾市の児童養護施設に入所していた現在20代の女性です。訴状などによりますと、女性は中学生だった2014年ごろから数年間にわたり、施設の1人の職員から性的虐待を受けました。加害職員は2022年...
更新時間:2025/06/27 01:28
-
閲覧数
37
〇神戸大学大学院修了〇兵庫県議会議員〇社会福祉法人理事長〇兵庫維新の会政調会長
更新時間:2025/06/14 10:51
-
閲覧数
570
福祉法人「松山手をつなぐ育成会」によりますと、2人は、女性の行動を注意しようと、話をした後、暴行に及んだということです。聞き取りに対し、中野容疑者は「こうやったら収まると思い、半分ふざけてやった」岩井容疑者は「とめるべきだった」と話し、2人とも反省しているということです。(運営する社会福祉法人・松山手をつなぐ育成会・統括管理者、永井裕二さん)「あってはいけないことが起きた。特に知的障害者の方が主なので、当然コミュニケーシ...
更新時間:2025/06/07 17:00
-
閲覧数
10525
社会福祉法人大樹ここはやばいぞ中途採用ではいると研修2回つけられたらすぐ一人立ち一週間後には夜勤までいれられる・・・2ユニット分全部覚えないといけないしほんま大変そんなんだから次の日から来なくなる職員多数らしい早番と遅番と夜勤しかないからシフトがだるい面接の時の理事長だか施設長の態度もデカイ
更新時間:2025/05/23 15:42
-
閲覧数
2009
「がんばれといわない応援団」の500年宣言をする社会福祉法人について語るスレです。
更新時間:2025/05/07 18:05
-
閲覧数
360
入職しようか考えます。どんな感じですか?
更新時間:2025/04/09 12:26
-
閲覧数
2673
福祉法人瀬戸内会(同市、稲毛学理事長)が運営する6事業所を新規受け入れ停止1年間の処分にしたと発表した。 ほかの処分対象は、あかつき、クリエイトの両多機能型事業所と、あかつき宇野、あかつき山田、あかつき田井の各グループホーム(いずれも同市)。 県によると、6事業所は2015年4月から20年12月にかけ、利用者計38人について、実際は行っていない障害福祉サービスや送迎を提供したと偽り、居住する岡山、玉野市から給付を受けたと...
更新時間:2025/04/02 10:58
-
閲覧数
194
福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動した。 同会が運営する賛育会病院(東京都墨田区)にて、「内密出産」の受け入れと、匿名で赤ちゃんを預けることができる「ベビーバスケット」(通称:赤ちゃんポスト)を開設した。 この取り組みは、誰にも相談できず孤立した状況にある妊婦や、自宅で出産したものの育児が難しいと悩む人々を支援することを目的としている。 内密出産では、出産の事実を秘密にしておきたい妊...
更新時間:2025/03/31 18:26
-
閲覧数
197
福祉法人みなみ福祉会の理事長で、名古屋大学大学院情報工学専攻修士課程修了ののち NTT に入社し、研究者として従事。 その後、実家である保育園を継ぐことになりペーパーレス化、経理システムの独自開発など業務のデジタル化に取り組む一方、経営コンサルタントを活用して積極的な改革を推し進めている。 現在は、保育等の福祉がなくても誰も困らない地域づくりを目指して尽力中。 保育および社会福祉法人関係者を対象にDX(デジタルトランスフ...
更新時間:2025/03/23 20:55
-
もっと見る