-
閲覧数
47
フィエスタ2025」が開かれた。22日にスピーチコンテスト本選が行われ、フィリピン小噺祭りがシアターで開催されたほか、2階のグランドアトリウムでは祇園東町の舞妓・芸妓衆による舞踊が披露された。また、23日に日本文化および日本語に関連するステージパフォーマンスやブース展示も開催された。 22日のプログラム前半の日本語スピーチコンテストでは、まずSHiN Japanese Language and Training Corp...
更新時間:2025/02/27 07:05
-
閲覧数
508
フィエスタ」を同IRで開催すると発表。 ドローンショーの上演時間は両日の午後7時と午後9時で、各回17分間を予定しており、同IRの3階にあるイベントガーデンが最適な鑑賞スポットとのこと。 このほか、両日の午後6時から午後10時まで、イベントガーデンでフェスティバルマーケットや漢服体験、アクロバティックパフォーマンスなども行う予定で、入場料は無料という。スタジオ・シティ・マカオ「ムーンライトドローンフィエスタ」の告知ビジュ...
更新時間:2024/09/10 17:47
-
閲覧数
766
フィエスタ2024」が開催された。前半では同プラザ上階の映画館を会場に、学生や社会人からなる参加者9人による第51回日本語スピーチコンテストが行われ、後半は2階のグランド・アトリウムに場所を移し、スピーチ結果の発表や琉球舞踊が披露された。 日本国大使館の花田貴裕公使兼総領事は、開会の辞で最終選考に残った9人に向け、「おめでとう。みなさんは全国からの参加者の中でも、最も日本語が上手な人たちだ」とたたえた。「フィリピンにおけ...
更新時間:2024/02/29 07:47
-
閲覧数
381
フィエスタ・フォー・ファイブ(澳門之味巡禮 — 五都薈萃)」が10月19日から29日にかけて開催される。 主催の一角にあたるマカオ政府旅遊局(MGTO)によれば、同イベントの開催は昨年に続き2度目。会場にはユネスコ世界食文化創造都市に認定されている成都、順徳、マカオ、揚州、淮安の5都市の特色あるフードやドリンクを提供するブースが100以上出展するとのこと。野外フードフェア「クランチ&マンチフェア2023 フィエスタ・フォ...
更新時間:2023/10/20 13:12
-
閲覧数
1022
フィエスタ2023」を3年ぶりに対面式で開催し、日本語スピーチコンテストも行われた。会場は出場者やその家族、比人日本語教師らで賑わい、開会前や休憩時間には日本語も飛び交っていた。 同コンテストではルソン(22人)、ビサヤ(10人)、ミンダナオ(5人)から計37人が各地方でエントリーし、選考を通った計9人がスピーチを披露した。また本選とは別に今年から導入された比人日本語教師3人によるスピーチも実施された。 越川和彦駐フィリ...
更新時間:2023/03/04 00:36
-
閲覧数
1223
フィエスタ2023」が開催された。通訳者そして歌手としても活躍する横川愛作さん、スタンダップコメディーなどに挑戦し続けているほりっこしさんによる共同司会で、同イベントは和やかな雰囲気の中、幕を明けた。 会場には明治アポロチョコやたこ焼きなどの日本食に加え、射的や型抜きを楽しむ人、日本の着物に身を包み写真撮影をする人の姿も見受けられた。また舞台上では比人歌手のシャーラ・セリレスさんが日本のアニメ主題歌を熱唱して場を盛り上げ...
更新時間:2023/02/23 17:22
-
閲覧数
544
フィエスタ」がコロナ禍を乗り越え3年ぶりに開催された。同日午前は総勢102人の小学生がドッジボール大会に参加し、MJSグランドを駆け回った。午後にはソフトボール大会の決勝が行われ、9月から予選、決勝トーナメントを勝ち抜いてきた強豪のりま組対トゥーホイラーズが熱戦を繰り広げた。ドッジボール大会開会式の挨拶を務めたマニラ日本人会の餅原力スポーツ委員長は「今回のドッジボール大会はMJSで事前アンケートを実施し、児童100人以上...
更新時間:2022/11/21 11:00
-
閲覧数
206
フィエスタ 60.0 牡8中村 均(栗東)メイショウダッサイ 60.0 牡5飯田 祐史(栗東)ラヴアンドポップ 60.0 牡5安田 隆行(栗東)リノリオ 60.0 牡7西園 正都(栗東)...
更新時間:2022/09/17 19:59
-
閲覧数
18
フィエスタ乗りたい
更新時間:2016/12/04 19:21
-
閲覧数
12
カローラとどっちがいい?
更新時間:2016/12/02 04:06
-
もっと見る