-
閲覧数
111
ベトナムニュースをお届けします。ACCESSメルマガのお申し込みはこちBRICS拡大会合でAI・貿易・多国間主義で連携強調2025年BRICS首脳会議の拡大会合が7月6日、ブラジル・リオデジャネイロで開催され、35カ国の首脳や国際機関の代表が参加した。会議に出席したファン・ミン・チン首相は、グローバルな課題に対する協調の必要性を訴え、3つの具体的な提案を行った。第一に、「多国間主義の再活性化」。BRICSとグローバルサウ...
更新時間:2025/07/09 00:23
-
閲覧数
1465
ベトナムなどの社会主義国の場合、個人が土地を所有することはできず、あくまでも期限付きの「使用権」なので、永続的でないばかりか、例えば開発などの国の都合で返還を求められれば、従わなければならない。【日時】2025年07月08日 11:02【ソース】集英社オンライン...
更新時間:2025/07/08 23:51
-
閲覧数
442
ベトナム国籍の39歳の男を逮捕しました。殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で解体作業員のグエンバタン容疑者(39)です。警察によりますと、男は、5日午後9時半頃、五所川原市の宿舎で、ベトナム国籍の33歳の男性を殺害しようと、刃物のようなもので左肩を突き刺すなどした疑いが持たれています。引用元https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1d951b7ef3d759b3b2cc2c743...
更新時間:2025/07/08 23:42
-
閲覧数
119
ベトナムニュースをお届けします。ACCESSメルマガのお申し込みはこちホーチミン市人民委員会の提案を受け、ベトナム政府は、ホーチミン市メトロ2号線(ベンタイン~タムルオン区間)におけるドイツ復興銀行(KfW)のODA(政府開発援助)資金および優遇融資の使用を正式に停止する決定を承認した。今回の決定は、プロジェクトをODAではなく国家予算により実施するための手続き上、重要な転換点となる。決定の内容によると、2011年3月1...
更新時間:2025/07/08 23:31
-
閲覧数
463
ベトナム(132人) 7位:アフリカ州 の 国(93人) 8位:タイ(66人) 9位:イラン(24人) 10位:パキスタン(23人) 11位:インド(18人) 12位:バングラデシュ(18人) ...
更新時間:2025/07/08 21:57
-
閲覧数
173
ベトナム最大都市ホーチミンのホテルで現地警察と中国の諜報(ちょうほう)員に身柄を拘束された。3日後、現地の公安事務所に引き渡され、その日のうちに死亡した。ドルジェ師は中国青海省ゴロク・チベット族自治州を拠点にチベットの言語や文化の保存活動に熱心に取り組み、中国政府の同化政策に抵抗してきた。昨年、同政府が認定したチベット仏教ナンバー2のパンチェン・ラマ11世を同師の僧院に迎えるよう地元当局から指示されたが、拒否。同8月に当...
更新時間:2025/07/08 20:42
-
閲覧数
931
ベトナムはイギリスに続いて7月3日、米国との間で関税協定に合意した。これにより、米国はベトナム製品に20%の関税を課す一方、ベトナムは米国製品に対する関税を撤廃する。こうした中、日本の石破茂首相は米国への譲歩を拒否し、「関税よりも投資が重要」との立場を強調。国防費の増額についても、対米協調ではなく日本の自主判断で決めるべきだと主張した。石破首相「関税より投資が優先」 交渉打開へ雇用創出を強調共同通信の報道によれば、石破首...
更新時間:2025/07/08 20:33
-
閲覧数
425
ベトナムのハロンが舞台となっている。前回の「マクタン編」から長浜広奈(高校2年生/東京都)、「ニュージーランド編」から桜我(高校2年生/東京都)、「キョンジュ編」から天宮芽唯(高校3年生/福岡県)「プサン編」から倉八音羽(高校3年生/福岡県)が継続参加。雑誌「egg」(エイチジェイ)専属モデルの佐藤芹菜(高校1年生/千葉県)、“日本一のイケメン高校生”を決める「男子高生ミスターコン2025」に挑戦中の曽根凌輔(高校3年生...
更新時間:2025/07/08 20:14
-
閲覧数
97
ベトナムニュースをお届けします。ACCESSメルマガのお申し込みはこちフエ市のチャンマイ・ランコー経済区にある外資系企業「ビリオンマックス・ベトナム有限会社(Billion Max Vietnam)」が、猛暑の中で作業員を直射日光下に立たせて業務指示を行っていたことが判明し、関係当局から事情説明を求められた。7月5日、チャンマイ・ランコー地区人民委員会のチャン・バン・ミン・クアン主席は、SNS上で拡散された動画を受け、同...
更新時間:2025/07/08 19:38
-
閲覧数
98
ベトナムニュースをお届けします。ACCESSメルマガのお申し込みはこちベトナム中部ラムドン省で、家族内の口論が激化し、息子が母親をかばう形で実父を蹴り死亡させる事件が発生した。警察は27歳の息子を逮捕し、殺人の疑いで調べを進めている。7月6日、ラムドン省警察は、刑法第140条(他人に対する危害)に基づき、同省トゥエンクアン地区在住のグエン・チー・タイン容疑者(27)を逮捕したと発表した。調べによると、事件は5日夜に発生。...
更新時間:2025/07/08 19:36
-
もっと見る