-
391
宮内庁は発表しています」’20年春にスタートした秋篠宮邸の工事。近くにある赤坂東邸も同時に改修し、渡り廊下で結ぶという大規模なもので、総工費は33億円と発表されている。「ちなみに天皇ご一家のお住まいである御所の改修費は約8億7千万円です。工事規模が異なるとはいえ、秋篠宮邸改修の33億円については“高すぎるのではないか”という声が宮内庁内でも上がっています。現在、秋篠宮ご一家は御仮寓所にお住まいですが、こちらは9億8千万円...
更新時間:2022/05/22 06:15
-
180
宮内庁では『ここまで(圭さんが)ポンコツだったとは』と皆、呆れかえっている。秋篠宮様周辺も『だから反対したのに』と、深く後悔しているようです」結局、そう簡単に離婚とはならないようだが。『国民の反対を押し切って結婚したからには、地獄の底まで夫婦でいないと許されない』という “一生の十字架” を背負った2人の今後に、更なる注目が集まるのは必至か。 (狩野玖太)【日時】2022年05月17日 09:00【提供】覚醒ナックルズ...
更新時間:2022/05/22 05:17
-
25
宮内庁内からも芳しくない評価が聞こえてくる「秋篠宮さま」前代未聞の書』という記事のなかで、1人のジャーナリストを特別扱いしてインタビューを重ねたこと、そして今上陛下に出版について事前に相談しなかったという、2つのマズい点について伝えている。デイリー新潮のその記事には、さっそく3,300を超えるコメントが寄せられた。Amazonでの評価は一見アップし、売り上げもランキングもアップしたようだが、ヤフコメが批判の嵐となっている...
更新時間:2022/05/22 02:15
-
22
宮内庁担当記者が2022年5月11日に上梓した『秋篠宮』(小学館)をめぐり、Amazonが18日までにレビューを制限した。 一部報道によれば、未読者からの低評価が複数寄せられているという。 ■「激動の日々」の内実描く 『秋篠宮』は"人間・秋篠宮の実像がいま明らかになる"と銘打つ。毎日新聞で宮内庁を担当していたジャーナリスト・江森敬治氏が執筆した。 プレスリリースによれば、31年以上も個人的な交流がある筆者による、秋...
更新時間:2022/05/22 01:20
-
68
宮内庁が20日、発表した。面会はお一方で、30分程度の見通し。バイデン氏は日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」首脳会合などのため、22日に来日する予定。宮内庁によると、陛下は皇太子時代の平成25年12月、当時米国の副大統領だったバイデン氏とお住まいで会われたことがある。米国の大統領との面会では、陛下は即位後間もない令和元年5月、皇后さまとともに、国賓として来日した当時のトランプ米大統領夫妻と会見されている。2年以降、新...
更新時間:2022/05/22 00:59
-
55
宮内庁の関係者は把握していたようですが、合計37回とも相手が秋篠宮さまで、しかもほぼ1対1の取材であったことは出版が近づくまでわからなかったということでした」 と、担当記者。 江森氏が取材に要した4年半は、眞子さんの結婚をめぐって紆余曲折のあった時期に重なる。つまり大雑把に振り返ると、小室さん夫妻の婚約をNHKがスクープした後、圭さんの母・佳代さんと元婚約者との間の金銭トラブルが報じられ、その結果、多くの国民が納得し喜ん...
更新時間:2022/05/21 23:29
-
318
宮内庁担当記者でジャーナリストの江森敬治氏による単行本『秋篠宮』(小学館刊)。江森氏は秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんの婚約が発表された直後の’17年6月から’22年1月まで、計37回にわたって秋篠宮さまに取材。当時、結婚問題に揺れる眞子さんの父親として、皇嗣として、苦悩を抱えていた秋篠宮さまの心情が垣間見える内容となっている。11日放送の情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)では、本書を特集。江森氏は秋篠宮...
更新時間:2022/05/21 23:16
-
165
宮内庁の顔色を伺いながら忖度でアゲ記事を書いたところで、批判や疑惑の声がとどまるところを知らないのは、そのせいだ。Twitterを見ていると、ソーシャルメディアとはよく言ったものだとつくづく思う。ズルズル、ズルズルとここまで来てしまった秋篠宮家とその周辺の人たち。いつになったら、このズルズル感を払拭できるのだろうか。画像と参考:『号外NET藤沢市』2022 湘南江の島 海の女王&海の王子コンテスト(朝比奈ゆかり/エトセト...
更新時間:2022/05/20 15:42
-
68
宮内庁側から「遺憾」発言が相次いだ。 だからといって週刊誌が引き下がるとは思えない。これまでも述べたように、内親王はスターであり、興味のある話題があれば書くのは当然で、それを力で抑えようとするのは無理がある。それよりも週刊誌側ともっと話し合うべきではないだろうか。週刊誌にはそれなりの影響力があるのに、なぜいまだに宮内記者会に加盟していないのだろうか。その存在を無視しようとするからではないか。話し合ったうえで宮内庁は積極的...
更新時間:2022/05/20 13:08
-
309
宮内庁が秘かに動き、小室眞子さんの“奪還計画”が進んでいるように思える」から始まる元木さんのその記事。大変興味深いものだったが、ちょっと気になったのは、司法試験が3回目も不合格なら皇室批判につながるのでは…と懸念しておられる点だ。小室圭さんの司法試験の合否は、間違いなく国民的関心事であり、7月もまた不合格になれば、怨嗟の声はいや増し、秋篠宮家だけではなく皇室全体の問題へと増幅する可能性があるように思う。秋篠宮家も宮内庁も...
更新時間:2022/05/20 05:29
-
もっと見る