-
閲覧数
5587
自民党総裁の石破茂首相(68)が1日、日本テレビ「news every.」(月~金後15・50)に生出演し、参院選(7月20日投開票、同3日公示)で焦点となる物価高対策に言及した。物価高対策として、自民党は1人当たり2万円の給付を公約の柱に。一方、立憲民主党が食料品の消費税率を原則1年間0%に引き下げる公約を盛り込むなど、野党は消費税減税をアピールしている物価高対策として1回の給付で十分か?と聞かれると、「まず賃上げです...
更新時間:2025/07/03 23:37
-
閲覧数
480
自民党・石破茂首相が外国人受け入れ問題についての話題の中で「七面倒くさい日本語、日本の習慣」と発言したことにも言及。「あの(石破総理の)発言に関しては、討論会で初めて『何を言ってるんだ』とボソっと言ってしまった。それぐらい総理の発言としては大きな問題がある言葉だと思います」と苦笑いし、「総理として考え方を改めていただきたい」と苦言を呈していた。【日時】2025年07月03日 15:54【ソース】よろず~ニュース...
更新時間:2025/07/03 23:37
-
閲覧数
995
自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」と述べた。引用元https://www.sankei.com/article/20250702-PYFVDJDYMRHGFHHAFI6HZPHMGI/ .t_b{ font-...
更新時間:2025/07/03 23:34
-
閲覧数
829
自民党から立候補する予定だ。ダンサーでもあるフィッシュ氏はなぜ政治の世界に足を踏み入れたのか、なぜ自民党から立候補するのか。そして兄は本音ではどう思っているのか……フィッシュ氏に話を聞いた。* * *――なぜ自民党から出馬するのか。友人からもいろんなところで、それを聞かれます。『自民党だなんてガッカリだ』ともよく言われます。確かに無所属で出馬すればカッコよく見えるかもしれません。でも、無所属で僕の目的を達成できるのか...
更新時間:2025/07/03 23:30
-
閲覧数
296
自民党と連立を組む公明党の齊藤鐵夫代表らは、日本は核兵器禁止条約の締約国会議に「オブザーバー参加すべきだ」との立場を示し、非核化への取り組み強化を求めた。討論会では、日米間の防衛協力のあり方をめぐって、各党首の間で温度差が浮き彫りとなり、今後の外交安保政策における争点のひとつとして注目が集まっている。【日時】2025年07月03日 19:32【提供】風傳媒...
更新時間:2025/07/03 23:25
-
閲覧数
145
原口一博議員による衝撃な事実を知り、日本国内のスーパーやコンビニも小泉進次郎(農水大臣)による2021年産の古い米を2000円台で販売するのは国民に対して『お前等は古い米を食え!俺達は新米を食う!』と、言ってるのと同じだ。自民党国会議員等が古い米を食って我々国民には、昨年度の新米をJAを通さず直販すれば良いけどね。
更新時間:2025/07/03 23:16
-
閲覧数
829
自民党の現職、堂故茂さんがリードし、国民民主党の新人、庭田幸恵さんが追う展開となっています。調査は29日に富山新聞と社会調査研究センターと共同で実施しました。NTTドコモの協力で開発されたアンケートサービスを使用し、2136人から有効回答を得ました。調査は29日までに立候補を表明していた自民党現職の堂故茂さん、国民民主党新人の庭田幸恵さん、共産党新人の坂本洋史さん、参政党新人の田保智世さんの4人を対象に実施しました。1議...
更新時間:2025/07/03 22:52
-
閲覧数
2411
自民党の長尾敬元衆院議員は産経新聞の取材に「日米関係にとって極めて深刻だ。一刻も早く政府の対応を発表しないと米国に敵国認定をされる。日本政府は即刻、この中国組織を特定し、検挙し、このルートをせん滅すべきだ。中国関連の荷物は流通を取りやめることも考えられる」と述べた。日本には多くの中国人が訪れていることから「外国人問題が参院選の争点になる」と述べた。「経営管理ビザを悪用した医療費の問題や、外国人への生活保護支給など、見直す...
更新時間:2025/07/03 22:30
-
閲覧数
1503
自民党が都議会第一党から陥落、一方で新興勢力が初議席を獲得するなど、2つの選挙が重なる12年に一度の「選挙イヤー」は波乱のスタートを切った。国政の場でも“新しい風”が吹くことになるのか。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、全国の18~64歳の現役世代の男女1000人に対し、参院選を前に「期待できる政党」「期待できない政党」についてアンケートを実施。本稿では「期待できる政党」の結果を紹介する。第4位に...
更新時間:2025/07/03 22:17
-
閲覧数
3000
自民党総裁)は、物価高対策として全国民を対象にした一律2万円の現金給付を参院選公約に盛り込むと表明した。子どもには2万円を上乗せ給付し、住民税非課税の低所得者にも2万円を上乗せする。首相は「1年にかかる食品(に対する消費支出)27万円に物価上昇率7%を掛けると大体2万円ということになる」などと説明。食料品の価格上昇分を補うという給付の意義を強調している。調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。...
更新時間:2025/07/03 22:10
-
もっと見る