-
914
コロナ給付金4630万円を、誤って同町に住む男性(24)に全額振り込んだ。振り込まれた男性は返還を拒否し、現在は所在がつかめなくなっている。 加藤は行政の振り込みミスが指摘されていることについて「ミスについては、今後なくしていかないといけないですが、ミスを責めたところでと僕は思ってしまう」とかばい、返還を拒否している男性について「こいつですよ。なんで持ってどこかにいなくなってるの、おかしいでしょ。そこはしっかり責められる...
更新時間:2022/05/20 18:45
-
53
コロナ給付金4630万円誤送金騒動」は中国でも報じられ注目されているが、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)では、町と金融機関との間で「フロッピーディスク」が使われていたことに特に驚きの声が上がっている。中国のネットユーザーからは「フロッピーディスク?」「なにそれ?」「聞いたことはあるけど見たことはない」「一部の飛行機ではまだ使われているらしい」「日本はファクスが現役の国だからな。特に驚きはない」「高齢化社会と関係ある?...
更新時間:2022/05/19 23:18
-
79
町民の税金どうしてくれる。
更新時間:2022/05/19 23:04
-
1000
そう長い間は雲隠れできないのではないか。山口県阿武町が、新型コロナウイルス関係の臨時特別給付金を町内の24歳の男性に誤って計4630万円を振り込んでいた問題。男性は返金しないまま所在が分からなくなったことから、町は不当利得返還請求事件として山口地裁萩支部に男性を提訴した。 この提訴を機に男性の住所、氏名が公表される事態となり、ネットでは男性の素性を暴いたり、身柄の確保を呼びかけたりする「1億総探偵団」状態となっている。...
更新時間:2022/05/16 14:46
-
1000
コロナ給付金を誤って、一世帯に4630万円振り込んだ問題で、町が全額返還を求める訴えを起こしました。返還を拒んでいるのは24歳の男性で、取材で発覚当日の経緯が分かってきました。■“返還拒否”男性に“5100万円”提訴 阿武町・花田憲彦町長:「このような事態が発生致しましたことにつきまして、改めて町民の皆様、ならびに多くの皆様に、心からおわびを申し上げます」 山口県阿武町の新型コロナの給付金4630万円が誤って、一人の男性...
更新時間:2022/05/15 21:13
-
590
たった10万円 バカにしちょるんか💢税金 払え 払えは ゆーくせにとっとと 気持ち良く 2回目給付に着手しろ
更新時間:2022/05/13 19:28
-
0
岸田って馬鹿なの??コロナ給付金片親世帯や非課税世帯などばかりに出して低所得の単身世帯など見殺しウクライナなんかどうでも良いのにな!
更新時間:2022/04/29 10:43
-
5
iei(ノ○´∀)八(∀`○)ノ
更新時間:2022/03/27 03:24
-
0
奈良走ってる。
更新時間:2022/03/02 22:16
-
12
さすが公務員だらけの市だね所得制限の超過により令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給対象外となる児童等の養育者の方に、市独自の「子育て応援臨時特別給付金」を支給します。もっと違う使い道あるんじゃない?
更新時間:2022/03/02 13:19
-
もっと見る