-
閲覧数
169
JO1初の単独東京ドーム公演で2日間計10万人動員!<ライブレポ>グローバルボーイズグループ“JO1”が、4月20日(日)・21日(月)の2日間にわたって自身初の単独東京ドーム公演『JO1DER SHOW 2025 ‘WHEREVER WE ARE’ IN TOKYO DOME』を開催しました。JO1メンバーは全員が日本人?年齢順にカラーや誕生日などプロフィールを紹介https://utaten.com/specialA...
更新時間:2025/04/24 14:31
-
閲覧数
242
グローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が4月20日・21日に、「JO1DER SHOW 2025 ‘WHEREVER WE ARE’ IN TOKYO DOME」を開催し、2日間で10万人を動員した。<最終日21日公演レポート>◆JO1、初東京ドーム単独公演で10万人動員本公演は、2024年11月から12月にかけて開催した全国4都市計14公演のライブツアー「 JO1DER SHOW 2024 WHEREVE...
更新時間:2025/04/21 20:33
-
閲覧数
193
『BE CLASSIC』Mediabase Top 100 Radio Airplayで45位記録!グローバルボーイズグループ“JO1”の新曲『BE CLASSIC』 が、アメリカのラジオ・エアプレイチャートMediabase Top100 Radio Airplayで、先週日本人ボーイズグループとして初めて94位にランクイン。JO1メンバーは全員が日本人?年齢順にカラーや誕生日などプロフィールを紹介https://ut...
更新時間:2025/04/15 13:59
-
閲覧数
156
you are」、星野源「Crazy Crazy」、back number「SISTER」、小田和正「たしかなこと」、スピッツ「渚」、嵐「果てない空」、SUPER BEAVER「人として」、Mrs. GREEN APPLE「僕のこと」、玉置浩二「メロディー」の全10曲。4月5日(土)からは収録される10曲に寄せられた“涙”のエピソードが毎日公開され、さらに全てのエピソードが出揃った4月15日(火)21時にはアルバム発売に...
更新時間:2025/04/04 20:37
-
閲覧数
78
are “Go to the TOP! JO1!”」と挨拶すると歓喜の声が上がる。続けて、11人のメンバーからアメリカで公演をできたことの喜びを伝えると、JAMも大きな歓声で応え、会場中が熱気に包まれた。バラード曲の「Be With You (足跡)」「Blooming Again」では、スツールに座り、JAMのスマホライトが輝く中で、想いを込めてしっとりと歌い上げる。自撮りのカメラを手に取り、ステージ上からフロアのファ...
更新時間:2025/03/06 10:51
-
閲覧数
422
グローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が2月15日、全6都市8公演、台北・バンコク・ロサンゼルス・ニューヨーク・北京・ソウルを巡る初のワールドツアー「JO1 WORLD TOUR JO1DER SHOW 2025 ‘WHEREVER WE ARE’」を台北・Taipei Music Centerにてスタートさせた。◆JO1、ワールドツアー開幕ライブの最初を飾るのは、2024年ヒットし「第75回NHK 紅白歌...
更新時間:2025/02/17 00:28
-
閲覧数
215
グローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が、2ヶ月で全国4都市14公演を巡ってきたライブツアー「JO1DER SHOW 2024 ‘WHEREVER WE ARE’」の福岡公演を、 12月28日マリンメッセ福岡A館で開催。ここでは、ライブレポートをまとめる。◆JO1、歌&ダンスで魅了ファンキーな生バンドのサウンドが鳴り響く中、「Where is my love?」と高らかに歌い上げる川西拓実のアカペラでライブ...
更新時間:2024/12/29 11:58
-
閲覧数
1217
you are」を迫力のソロ歌唱で届ける中西アルノゴスペラーズの黒沢薫と乃木坂46の中西アルノがMCを担当する音楽番組『Spicy Sessions(スパイシーセッションズ)』が、CS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」にて毎月放送中だ。このたび、6月・7月放送回の収録後に行われたオフィシャルインタビューが到着した。――これまでも内容の濃い収録ばかりでしたが、今回は違う意味で濃かったですね。黒沢薫:(根本)...
更新時間:2024/06/29 09:45
-
閲覧数
1085
you are」。後半のロングトーンの最中にオクターブを上げて歌い、観客を沸かせた。7月放送回のゲストは根本要7月放送回のゲストは、決まった時から黒沢が自身のSNSで「緊張する」「レジェンドとの打合せ終了。緊張した。でもいいものになりそう」といったポストをしていた人物。黒沢 薫、もっと言えば、ゴスペラーズが尊敬するアーティスト、根本 要(スターダスト☆レビュー)だ。「あの人がいなかったらゴスペラーズはデビューしていない」...
更新時間:2024/06/28 14:30
-
閲覧数
1093
are you talking about?"の略)」に続いて、「名前を呼ぼう!(Say her/his name!)エリック・ガーナー!」と、名前を順に呼ぶコール&レスポンスが続く。警察によって命を奪われた犠牲者の黒人ひとりひとりの名前を記憶しようというメッセージだ。この曲は、数々の差別発言にも関わらずトランプが大統領に当選した直後、世界各地で行われた(日本でも)抗議集会「女性の行進(Women’s March)」のス...
更新時間:2021/10/31 09:56
-
もっと見る