-
前スレhttps://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=118/bid=4836/tid=11959903/
最新レス投稿日時:2025/04/10 23:42
-
前スレhttps://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=118/bid=4836/tid=10938599/
最新レス投稿日時:2025/03/01 13:49
-
小倉競馬場の芝1200mだった。サクラバクシンオーの記録、エコロジークは急坂のある中山競馬場の芝1200mでの記録であり、平坦な小倉でのこれらのJRAレコード記録や京都競馬のエイシンバーリンのタイムとは、同じ1200mの芝でも大谷翔平とアーロンジャッジのOPSくらい価値が全く違う、、。しかし、2歳のエコロジークが元戸山厩舎の調教助手の森秀行厩舎というのも面白い、、。1989年生まれのサクラバクシンオーの父はプリンスリーギ...
最新レス投稿日時:2024/10/11 01:13
-
小倉競馬場で行われるプロキオンS(G3)に、デビューから4戦無敗の快進撃を続けるヤマニンウルス(牡4、栗東・斉藤崇史厩舎)が出走を予定している。鞍上には勿論、主戦騎手を務める武豊騎手だ。 5月の平安S(G3)で復帰を予定していたが、裂蹄で態勢が整わず回避。7月のプロキオンSが仕切り直しの一戦となる。中間も順調に乗り込みを続けており、あとは結果が出るのを待つのみといったところか。ダートの怪物ヤマニンウルスが半年ぶりに復帰 ...
最新レス投稿日時:2024/07/07 16:33
-
小倉競馬場で行われるプロキオンS(G3)にヤマニンウルス(牡4、栗東・斉藤崇史厩舎)が出走を予定している。 デビューから4戦無敗の快進撃を続ける本馬は、22年8月に小倉・ダート1700mの2歳新馬で大楽勝を決めた。勝ちタイム1分44秒3はダート1700mの2歳レコードを0秒5更新しただけでなく、2着馬に4秒3もの大差をつける圧巻の走り。これはグレード制が導入された1984年以降、JRAの平地戦で史上最大着差となった。武豊...
最新レス投稿日時:2024/07/07 01:30
-
前スレhttps://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=118/bid=4836/tid=9175863/
最新レス投稿日時:2024/07/06 11:13
-
何処かな…?安くて美味いのかな…?それとも高くて不味いのかな…?勿論、その逆も…※ギャンブル場は競馬場(中央・地方)競艇場競輪場オートレース場因みに私は昔、小倉競馬場内で食った焼き魚定食がめっちゃ美味かった記憶がある。皆さんは何処をオススメしますか…?
最新レス投稿日時:2023/10/27 12:49
-
小倉競馬場での開催となっていた。そんな事情もあって、今年は4年ぶりに中京開催のCBC賞となる。 注目馬の一頭が、初の重賞制覇を目論むエイシンスポッター(牡4歳、栗東・吉村圭司厩舎)だ。デビュー2年目の角田大河騎手が騎乗する。 デビューから4戦を終えた段階で馬券内どころか一度も掲示板に載ることもできなかった同馬に、角田河騎手が出会ったのは昨年5月のこと。今回と同舞台の芝1200m戦で、道中14番手から上がり3ハロン33秒9...
最新レス投稿日時:2023/07/05 05:32
-
小倉競馬場で行われた先週末の小倉大賞典(G3)を2番人気ヒンドゥタイムズ(セ7、栗東・斉藤崇史厩舎)とのコンビで制したB.ムルザバエフ騎手。57.5キロの斤量を背負った重馬場の競馬で、カテドラルとハナ差の接戦を制し、JRA重賞3勝目を手に入れた。「最後の直線は接戦になっていましたが、馬が頑張ってくれて、頭を少し出してくれたので馬には感謝したいです」 ムルザバエフ騎手もそう振り返ったように、写真判定まで持ち込まれた僅差の勝...
最新レス投稿日時:2023/02/23 11:23
-
小倉競馬場で行われた11R周防灘特別(2勝クラス)は10番人気エナジーグラン(牡4歳、栗東・高柳大輔厩舎)が優勝。今年5年目を迎えた亀田騎手が「3連単151万円超」の大波乱を演出してみせた。 レース後には鞍上が「スペースがなかったので内へ切り替えました」とコメントしたように、内をロスなく立ち回り差し切って勝利。続けて「昇級戦でしたが、内容の良いレースをして走ってくれました」と納得の表情を浮かべていた。この好騎乗には多くの...
最新レス投稿日時:2023/02/19 16:06
-
小倉競馬場では伝統のハンデ重賞・小倉大賞典(G3)が行われる。 いわゆるG1の裏開催にはなるが、今年も歴戦の強豪が早春の小倉に集結。中でも注目を集めているのが、レース展開のカギを握るレッドベルオーブ(牡5歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。 かつてはデイリー杯2歳S(G2)を制し、続く朝日杯フューチュリティS(G1)でも勝ち馬グレナディアガーズと0秒4差の3着という実績を持つ実力馬。しかし、ぶっつけで挑んだ翌年春の皐月賞(G1)...
最新レス投稿日時:2023/02/19 16:04
-
北九州
最新レス投稿日時:2023/02/05 08:57
-
小倉競馬場では重賞こそないものの、各ジョッキーたちの奮闘にも注目したい。【日時】2023年01月18日 06:00【提供】GJ...
最新レス投稿日時:2023/01/20 15:28
-
小倉競馬場。ヤマニンウルスは単勝2.7倍、ゴライコウは単勝5.9倍と、共に人気の一角に支持されていた。 レースでは2番手につけたヤマニンウルスが、残り500mで逃げ馬を突き放すと一人旅に。中団馬群にいたゴライコウもどんどんポジションを上げていき、2着でフィニッシュした。勝ちタイムは2歳小倉ダート1700mのニューレコード ただ、着順だけ見れば1着と2着だが、2頭のタイム差は「4.3秒」というあまりにも大きな差だった。 ま...
最新レス投稿日時:2022/11/07 08:55
-
小倉競馬場で行われた5Rの新馬戦は、3番人気のスカパラダイス(牡2歳、栗東・寺島良厩舎)が3馬身差で快勝。鞍上の今村聖奈騎手は、これがJRA通算29勝目となった。「(減量特典の)4キロ減を生かして積極的な競馬をしてほしい」 戦前に寺島調教師が描いた“注文通り”の競馬だった。9頭立てで行われた芝2000mのレース。今村騎手の「ペースが新馬戦でゆったりとしていて」という言葉通り、前半1000m通過は62.7秒という典型的なス...
最新レス投稿日時:2022/08/30 06:54
-
小倉競馬場で行われた小倉記念(G3)は2番人気マリアエレーナ(牝4、栗東・吉田直弘厩舎)が優勝。5度目の重賞挑戦にして、嬉しい初制覇を飾った。「強かったですね」 レース後、手綱を取った松山弘平騎手も舌を巻いた。道中4、5番手から楽な手応えで4コーナーを回ると、直線では後続を突き離す一方。最終的に2着のヒンドゥタイムズに5馬身差をつける圧勝だった。 管理する吉田調教師は「精神面が成長してレースでもスッと息が入って折り合える...
最新レス投稿日時:2022/08/17 07:42
-
小倉競馬場で行われた博多S(3勝クラス・芝2000m)は、福永祐一騎手の5番人気ルペルカーリア(牡4、栗東・友道康夫厩舎)が快勝。これまで4度跳ね返されてきた3勝クラスの壁を5度目の挑戦でクリアした。 未完の大器がようやく本格化の気配を感じられる復活勝利だ。特筆すべきは見た目以上に強さが伝わる勝ちっぷり。好スタートを決めると外からハナを主張してきたホウオウエクレールを一旦先にやって2番手からの追走。ペースも流れて1000...
最新レス投稿日時:2022/07/25 07:45
-
小倉競馬場で行われた8Rの1勝クラスは秋山真一郎騎手の5番人気アメリカンスターが優勝。重賞初挑戦となった前走のクイーンC(G3)ではブービー負けを喫したものの、2走前に初勝利を決めた舞台で再び輝きを取り戻した。「幻の桜花賞馬」が痛恨の敗戦… その一方、単勝1.9倍の断然人気に推されながらも痛恨の2着に敗れたのが、川田将雅騎手のサンクフィーユ(牝3、栗東・中内田充正厩舎)だ。デビュー勝ちから久々となる良血馬の復帰戦に注目が...
最新レス投稿日時:2022/07/05 09:25
-
小倉競馬場の芝1200mで行われるCBC賞(G3)に、テイエムスパーダ(牝3歳、栗東・五十嵐忠男厩舎)とのコンビで重賞初挑戦することが決まった。 同馬は前走で2勝クラスを勝ったばかりの条件馬だが、小倉は3戦2勝2着1回と好相性の舞台。フェニックス賞(OP)では後に重賞を2勝するナムラクレアと半馬身差の接戦を演じた実績もある。 今村騎手は最終追い切りで初コンタクト。栗東の坂路を軽快に駆け上っており、「とても乗りやすかった」...
最新レス投稿日時:2022/07/03 15:47
-
あるよな?
最新レス投稿日時:2022/04/08 13:05
-
小倉競馬場で行われた小倉大賞典(G3)は、横山和生騎手の1番人気アリーヴォ(牡4、栗東・杉山晴紀厩舎)が優勝。昨年の菊花賞(G1)にも出走した素質馬が、待望の重賞初勝利を挙げた。「ハンデ戦とはいえ、重賞を勝ち切った勢いは本物だと思います。このまま成長してくれれば楽しみです」 大外から豪快に突き抜けた勝利を振り返った横山和騎手もパートナーのポテンシャルの高さを再確認。これまで勝ったときも着差こそ少ないが、見ていて余裕があっ...
最新レス投稿日時:2022/02/23 10:25
-
小倉競馬場で行われた8R・3歳以上1勝クラスは、単勝1.1倍の圧倒的1番人気に推されたエスコーラ(牡3歳、栗東・中内田充正厩舎)が勝利。日本レコードホルダーが順調に2勝目を飾った。 11頭立てで行われた芝1800mのレース。スタートを決めたエスコーラだったが、無理せず好位からの競馬を選択。先頭集団を見るようなポジションで折り合うと、最後の直線では川田将雅騎手が馬場の良い外へ持ち出す余裕のレースぶり。鞍上からゴーサインが出...
最新レス投稿日時:2021/09/20 19:23
-
小倉競馬場でトップジョッキー達による新たな戦いがスタートする。 先週までは東京2020オリンピックの影響で新潟と函館の2場所のみの開催だったが、そのオリンピックが閉幕したことで今週から小倉開催が開幕。例年夏の小倉は12日間の日程(2020年は8日間)で行われているが、今年は3回小倉で6日間、今週からの4回小倉が8日間と長い日程が組まれている。 そして1~3回の小倉リーディングを見てみると1回小倉 吉田 隼人2回小倉 吉田...
最新レス投稿日時:2021/09/02 08:33
-
小倉競馬場で行われた北九州記念(G3)は5番人気のヨカヨカ(牝3、栗東・谷潔厩舎)が勝利した。同馬にとって初めての重賞勝利は、熊本産馬としても初のJRA重賞勝利となった。 昨年6月のデビューから無傷の3連勝を飾っていたヨカヨカ。この快進撃で各方面から熊本産馬初の快挙を成し遂げるのではと、期待されていた。それだけに、馬券の的中・不的中を別にしても、ヨカヨカの勝利に感動した競馬ファンも多いだろう。 しかし、ファンが感極まって...
最新レス投稿日時:2021/08/29 11:49
-
小倉競馬場で行われた2R・2歳未勝利戦(芝1800m)は、1番人気に支持されたコナブラック(牡2歳、栗東・清水久嗣厩舎)が勝利した。好スタートから好位4番手を追走し、直線で力強く抜け出すと、2着のアランヴェリテにクビ差をつけて勝利。新種牡馬キタサンブラック産駒はこれが嬉しいJRA初勝利となった。 騎乗した福永祐一騎手は「初戦である程度特徴をつかんでいて、特徴を活かした競馬をした。距離が延びていい馬。完成度も高い」と上々の...
最新レス投稿日時:2021/07/21 21:00
-
小倉競馬場の芝1200mは2戦2勝とベストの条件だ。 今年のCBC賞は京都競馬場の改修工事に伴う変則開催で、九州の小倉競馬場で行われる。地元九州の競馬関係者の前で重賞を勝利できれば快挙に箔が付き、九州の馬産関係者に勇気を与えるのは間違いない。 現在日本のサラブレッド生産地は北海道が大多数を占め、2020年では北海道が7392頭、青森が80頭、宮城3頭、茨城6頭、栃木16頭、千葉1頭、熊本26頭、宮崎7頭、鹿児島25頭とな...
最新レス投稿日時:2021/07/10 04:25
-
周辺の充実度、アクセス、競馬場内のグルメ、職員の態度、競馬場の造り。JRAの全競馬場に行った俺が、糞競馬場ランキングを発表します1位 中京競馬場2位 小倉競馬場3位 函館競馬場マジで行く価値無し!
最新レス投稿日時:2018/02/12 12:35
-
小倉競馬場は八百長多発!人気馬から買ったら必ず負けます!10倍以上つく馬の単勝全通り!これこそが小倉競馬場の八百長を逆手にとった作戦!
最新レス投稿日時:2018/02/12 08:10
-
REAL.GP 優勝者第一回 新潟競馬場 アイビスサマーD イケメン第二回 新潟競馬場 スプリンターズS ペガサス第三回 東京競馬場 エプソムカップ ペガサス第四回 新潟競馬場 関屋記念 ちん第五回 小倉競馬場 2016. 2月 小倉に行こうあんな人もこんな人も… 久しぶり〜元気でしたみな、競馬 CAFEで「いっぷく、なじらね〜」
最新レス投稿日時:2015/12/11 17:09
-
REAL.GP 優勝者第一回 新潟競馬場 アイビスサマーD イケメン第二回 新潟競馬場 スプリンターズS ペガサス第三回 東京競馬場 エプソムカップ ペガサス第四回 新潟競馬場 関屋記念 ちん第五回 小倉競馬場 2016. 2月 小倉に行くぜあんな人もこんな人も… 久しぶり〜元気でしたみな、競馬 CAFEで「いっぷく、なじらね〜」
最新レス投稿日時:2015/11/01 22:41