-
公明党が自民党を裏切れば、与党は確定で立憲民主党主体に変わる。その場合、総理と副総理は枝野氏と蓮舫氏になるのは確実といえよう。とはいえ、旧民主党の失態を踏まえ、政権交代後は、国民の声なくして大きく動くことは出来ない。国民主権とするのであらば、むしろかつて失敗した者たちに再起させる方が、意見は通るのではなかろうか?
最新レス投稿日時:2024/06/07 11:22
-
自民党県議団が「百条委員会」の設置を提案する方針を固めました。告発文には、「20メートル歩かされただけで怒鳴り散らした」とあり、関西テレビの取材に県職員など8人が「見たり聞いたり」したと答えました。■知事告発文問題 自民党県議団が「百条委員会」設置提案の方針51年ぶりに、兵庫県議会で、「百条委員会」が設置されるかもしれません。【ある自民党の県議】「第三者委員会ではウソをつかれるかもしれない。百条委員会の方が拘束力がある。...
最新レス投稿日時:2024/06/06 21:06
-
自民党の腐った政治を変えなければいけない、利権まみれの政治は終わらせなければならないというところでは共鳴し合いながら活動してきた」と評価した。【日時】2024年05月29日 17:51【ソース】時事通信...
最新レス投稿日時:2024/06/06 19:28
-
自民党政権では使途公開の動きは途絶え、機密費を巡る疑惑が相次ぐ。13年の参院選で首相だった安倍晋三が候補者に100万円を提供した疑いが発覚。機密費の流用もささやかれる。(4回続きの4回目)■「やるべきだった」元民主党政権幹部の悔恨「機密費の使途を明らかにしなかったのは本当に心残り。国民との約束でもあり、やるべきだった」。09年の政権交代で誕生した民主党の鳩山政権で官房副長官を務めた松野頼久(63)は悔しそうに振り返る。鳩...
最新レス投稿日時:2024/06/06 13:50
-
自民党寄りのご発言ばかりで辟易(へきえき)としますし、まあ何でしょう、現役時代ご自身がそれほど御見識が高かった訳でもなく、1回負けただけで地元と大げんかして、さっさと政界を去られた方が、余り大上段でいろいろおっしゃるのも片腹痛いと思いますけどね」などとポストした。 金子氏は「不見識にもほどがある」と題して30日、ブログを更新。「最近、立憲民主党の発言をすると立憲民主党の米山隆一議員が絡んできているようです。これまでは黙っ...
最新レス投稿日時:2024/06/05 23:47
-
自民党)92万票、竹谷とし子氏(公明党)74万票、山添拓氏(共産党)68万票につぎ、4位だった。蓮舫氏が2010年には約171万票獲得したことを考えると得票力は大幅に落ちている。さらにいえば、前回の都知事選で小池百合子都知事は360万票を獲得している。この選挙に勝ち目はあるのか。仮に蓮舫都知事が誕生した場合何が起きるのか。永田町関係者は「恐ろしいぐらいに他人の批判しかしてない」と分析するが……。国際政治アナリストの渡瀬裕...
最新レス投稿日時:2024/06/05 19:28
-
国民保護に関する情報とか意味なくね?地下シェルターの少ないというかほぼ無い日本にとって実質隠れる場所など皆無。それなのに自民党は平均でミサイル発射を許してる上、迎撃も皆無!全くのていたらく!
最新レス投稿日時:2024/06/05 18:48
-
自民党の小泉進次郎衆院議員から、委員会後に「UFO議連、立ち上げないと」と後押しされた、というエピソードも明かされた。浅川氏によると「いわゆる『それなりの肩書き』のある方たち」から「実はUFOを見た」と多くの声があがっているという。立ち上げには「非常にハイレベルの方からもアシスト」があったといい、17人いる発起人には、閣僚経験者や党首級の議員も多く名を連ねている。■「脅威に対応するには専門的に情報収集・分析する機関が必要...
最新レス投稿日時:2024/06/05 15:39
-
なに基準で票を入れてんの?
最新レス投稿日時:2024/06/05 11:57
-
自民党は先月31日、公明党や日本維新の会などの案を盛りこむ形で修正案をまとめましたが、この修正案について70%の人が評価しないと答えたことが、最新のJNNの世論調査でわかりました。修正案では、パーティー券購入者の公開基準について、いまの「20万円超え」から公明党が求める「5万円超え」に引き下げたほか、政党から議員個人に支給される政策活動費については、日本維新の会に譲歩し、10年後に領収書を公開するなどとしています。この修...
最新レス投稿日時:2024/06/05 11:40
-
支離滅裂な言動を繰り返すネトウヨ。チョン・在日等連呼するネトウヨ。次世代の党、自民党が大好きなネトウヨ。エセ愛国心を振りかざすネトウヨ。嘘・デマを平気でいうネトウヨ。歴史捏造大好きなネトウヨ。中国・韓国の反日と変わらないネトウヨ。まだまだあるがこういうネトウヨから日本を取り戻そう。
最新レス投稿日時:2024/06/05 10:11
-
自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、高らかに無所属での出馬を宣言したものの、スタートダッシュに成功したとは言いがたい状況だ。5月30日、『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCを務める俳優の谷原章介は、蓮舫氏についてこう言及した。「注目は、蓮舫さんがこれからどういうふうな政策。こういう都にしたいんだというものをどう打ち出してくるのかとい...
最新レス投稿日時:2024/06/05 09:02
-
自民党の衆院議員は、通常国会の会期中だというのに気もそぞろなことがバレてしまった。裏金問題の後始末や円安進行に歯止めをかけられない岸田文雄首相率いる与党・自民党。低め安定の支持率を回復する策も気概もないのか、見事にゆるみまくっているようだ。かつて小渕優子議員に「じじバカ」と評された元大臣4月25日に開かれた「衆議院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会」。5時間に及ぶ長丁場の末、城井崇委員(立憲民主党...
最新レス投稿日時:2024/06/05 08:06
-
自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正をめぐり、岸田文雄首相(自民総裁)は5月31日、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の馬場伸幸代表とそれぞれ党首会談を開き、自民党案の再修正で合意した。会期内の法案成立へ前進したが、焦点の「外国人のパーティー券購入禁止」に踏み込まないなど、抜本改革には程遠い。岸田首相の党内議論を飛び越えた独断には不満も噴出している。「今国会で政治資金規正法改正を実現するのが国民への約束だ。自...
最新レス投稿日時:2024/06/05 06:58
-
自民党本部で開かれた沖縄物産展を訪れ、沖縄特産の「かりゆし」などを購入しました。岸田総理「だいぶね、かりゆしのコレクションもたまっているからね。うーん、やっぱこっちにしようかな」岸田総理は、「かりゆし」のほか「海ぶどう」や「銀バナナ」という希少な種類のバナナなど沖縄産の食品も購入していました。自民党本部での沖縄物産展は、沖縄産品の振興などのため毎年開かれていますが、開催のセレモニーで茂木幹事長は、来月行われる沖縄県議選に...
最新レス投稿日時:2024/06/05 00:59
-
1 名前:あ:2024/05/06(月) 20:13:48.27 ID:jOE2NSbJ0.netないことを知り、ソフトバンクアリオ八尾店まで故障の原因を確かめに行きました。そこで驚愕の事実が判明したのです。なんと15時ころに愛知県名古屋市にあるソフトバンク柴田店で私の携帯電話が最新機種のiphoneに機種変更していることになっていました。状況が理解できなかったのですが、ソフトバ— 松田のりゆき (@Mm...
最新レス投稿日時:2024/06/04 16:14
-
林芳正官房長官の地元・山口県下関市で7月21日、林氏を囲む1500人規模の集会が計画されていることが関係者への取材で判明した。集会は「文月の集い」と題して林氏の後援会が主催。会費は4000円で、林氏の地元事務所は「政治資金パーティーではなく収益性もない。開催に問題はない」としている。 林氏は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で官房長…【日時】2024年05月28日【ソース】毎日新聞
最新レス投稿日時:2024/06/04 15:12
-
自民党推薦の元副知事、大村慎一氏(60)らを破って初当選した。岸田文雄首相や自民党としては、4月末の衆院3補選に続く敗北で、今後の政権運営に打撃となりそうだ。ただ、日本を取り巻く国際情勢が悪化するなか、政権継続に意欲を燃やす岸田首相が9月の自民党総裁選で再選を期すため、「衆院解散・総選挙」の大勝負に打って出るとの憶測は絶えない。夕刊フジは、情勢分析で定評のある選挙プランナーの松田馨氏に、現時点で衆院解散した場合の政党別獲...
最新レス投稿日時:2024/06/04 11:18
-
自民党 河村建夫...
最新レス投稿日時:2024/06/04 08:32
-
自民党がまとめた政治資金規正法の改正案で「政治とカネ」の問題の再発を防止できると思うか聞いたところ、再発を防止できると思うが8%、再発を防止できるとは思わないが85%でした。衆議院の解散・総選挙の実施時期については、「解散を急ぐ必要はない」が30%、「今年の秋までに」が23%、「6月の国会の会期末までに」が22%でした。衆院選後の望ましい政権・与野党の在り方については、「自民党、公明党の連立政権だが、与野党の議席が互角に...
最新レス投稿日時:2024/06/04 02:32
-
自民党の代議士でありながら都議会自民党を伏魔殿と言い、ブラックボックスを壊すと。かっこいいと正直思った」とした上で、小池氏が最近の東京の選挙で自民党候補を支援していることに触れ「よりによって、今なぜ政治とカネに厳しい声が国民から出ている政党と近づくのか。私の感覚とは違う。ぜひ問わせていただきたい」と指摘した。 これまでに政治姿勢や出馬会見を踏まえた自身への評価を念頭に「これは批判じゃない。ファクトではないですか。何かあっ...
最新レス投稿日時:2024/06/03 14:16
-
自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、東京都知事選挙(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を高らかに宣言した、立憲民主党の蓮舫参院議員(56)。 その後、5月31日になっても議員辞職しなかったため、SNSでは「6月1日まで辞職せず、国会議員の期末手当(ボーナス)を満額もらうつもりだ」と“疑惑”の目を向けられるなど、世間の耳目を集め...
最新レス投稿日時:2024/06/03 09:15
-
自民党の木原誠二幹事長代理は26日のフジテレビ番組で、6月から始まる所得税と住民税の定額減税を来年以降も継続させる考えを示唆した。「仮に物価状況が改善せずまたデフレに戻る可能性があれば、来年だって考えないといけない」と述べた。木原氏は岸田文雄首相の側近の一人。 定額減税は、首相が物価高対策の目玉として主導した。木原氏は「官民でしっかり物価高を乗り越え、国民の所得を上げていく」と強調した。【日時】2024年05月26日【ソ...
最新レス投稿日時:2024/06/03 02:02
-
統一教会信者ってマジでキモい選挙時に張り切って自民党候補を応援
最新レス投稿日時:2024/06/03 01:53
-
自民党との連携を強める小池知事に挑むことほど、蓮舫さんが持つ力を発揮できる場はないんじゃないか」【日時】2024年06月01日 10:00【ソース】デイリー新潮...
最新レス投稿日時:2024/06/02 22:35
-
自民党は公明党との協議で折り合えず、単独で提出した。自民、公明両党は、確認書によるいわゆる連座制の導入、外部監査の強化、収支報告書のオンライン提出など、今回の事件対応では一致していた。しかし、自民党は今回の事件とは直接関係しない「政治とカネ」の抜本改革には後ろ向きで、政治資金パーティーや企業・団体献金の禁止には言及したくない。公明党としても、ここで自民党に乗ると近い将来の選挙に悪影響と考えて与党として共同提案に至らず、自...
最新レス投稿日時:2024/06/02 22:31
-
自民党の茂木幹事長は、中国共産党の対外交流を担う中央対外連絡部の劉部長と会談し、日中の与党間での交流協議会を再開させる方針を確認しました。自民党の茂木幹事長ら党幹部と劉部長との会談は29日、都内のホテルでおよそ30分間行われました。会談の中で、劉部長から「日中の与党の交流協議会を再開をしたい」との申し出があり、茂木幹事長は賛意を示したということです。交流再開の時期や協議会の在り方については、今後、自民・公明の幹事長と中国...
最新レス投稿日時:2024/06/02 22:23
-
自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件を巡り、稲田朋美幹事長代理(65=衆院福井1区)が2020~22年、安倍派(清和政策研究会)からキックバックされた計202万円を自らが代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した――と28日付の毎日新聞が報じた。キックバックされた裏金を寄付して税優遇を受ける手口は、同じ安倍派だった菅家一郎元副復興相(69=衆院比例東北ブロック)において...
最新レス投稿日時:2024/06/02 19:25
-
自民党ではなく民主党の議員だったことを明かしたのだ。 古舘氏いわく、民主党政権時代は、大臣クラスの政治家が直接番組に抗議電話を入れてきたり、謝罪を求めてきたりした、とのこと。もちろん自民党が政権を奪還してからも、「圧」を感じたことはあるものの、番記者経由など、もう少し「洗練」されたものだった、というのが古舘氏の証言である。 安倍政権、あるいは自民党がメディアに圧力をかけたという話と比べると、民主党時代のことはあまり伝えら...
最新レス投稿日時:2024/06/02 19:21
-
自民党派閥の裏金事件をはじめ、政界の不透明なカネの問題が後を絶たない。具体的な使途はなかなか明らかにならないが、選挙の際に使われているとの指摘が多い。前代未聞の買収事件が起きた2019年の参院選広島選挙区でも政権中枢からの裏金疑惑が持ち上がっている。なぜ不透明なカネが横行するのか。出どころはどこなのか―。中国新聞の記者が取材を進めると、現在の国会で問題になっている政策活動費の存在が浮かび上がってきた。■手渡された「現金」...
最新レス投稿日時:2024/06/02 18:59