-
青森から来た義彦おじさん(じろう)が登場し、広瀬のお悩みにじろうさん扮する義彦おじさんが答えるというトークが行われた。 広瀬から「今年27になるんですけど、20代があと3年間しかなく、思ったよりあっという間で、20代のうちにや今のうちに何かやっておいたほうがいいことが、もしあれば知っておきたいな」と質問されると義彦おじさんさんは「お金をとにかく俺は持っていなかったから、お金をやっぱり貯めたほうがいいんでねえかな。20代は...
最新レス投稿日時:2025/04/28 21:33
-
今強いのは光星柴田学園八工第一弘前実業かな?
最新レス投稿日時:2025/04/25 13:28
-
青森戦では勝利の立役者となった菅野【日時】2025年04月19日 11:52【提供】バスケットボールキング...
最新レス投稿日時:2025/04/19 12:17
-
バスケットボール漫画「スラムダンク」の作者井上雄彦さん(伊佐市出身)の息子・大道(ひろみち)さん(19)が、Bリーグ2部(B2)の鹿児島レブナイズに加入した。クラブが18日発表した。東京都出身。身長180センチ、体重75キロ。高校途中から米国にバスケ留学していた。Bリーグでのプレーを希望し、18日にチームに合流した。ポジションは漫画に登場する人気キャラの宮城リョータと同じポイントガードで、シュート力に優れる。背番号は「0...
最新レス投稿日時:2025/03/21 03:49
-
試合見に行く人いるかな。まだ観たことないひと見に行きませんか?
最新レス投稿日時:2025/01/01 07:49
-
東北大会 決勝八竜(秋田)VS津軽(青森) 1Q終了 17-14 2Q終了 32-31 3Q終了 49-40 4Q終了 55-55 OT終了 59-60残念ながら八竜は僅差で負けましたが、全国大会で頑張って
最新レス投稿日時:2024/12/12 12:41
-
JR東日本が発行している「Suica」は、全国の鉄道やバスはもちろん、お店での支払いもできてとっても便利な交通系ICカードです。最近はスマホで使えるモバイルSuicaも普及していますが、実は、Suicaへのチャージは駅の券売機だけでなく、特定の店舗でもできるのをご存じでしょうか? Suicaが利用できるお店は全国で180万店以上!SuicaはJR東日本が2001年に導入した交通系ICカード。当初は鉄道への乗車や定期券、そ...
最新レス投稿日時:2024/06/26 15:52
-
青森バスケ総合
最新レス投稿日時:2024/03/18 22:41
-
強い所はどこ??ミニ、中学、クラブ、高校情報下さい
最新レス投稿日時:2022/03/23 01:37
-
バスケ部や陸上部、ソフトボール、バドミントン部なんかに入りたいやついるの?入ったらいじめられるよ‼自殺に追い込まれるよ‼同級生でも嫌なのに下級生なんかもっと嫌でしょ?親御さんも部活どころかゴキブリが以上繁殖した学校に自分の子供たちを入学させるのすら嫌でしょう?青森の人達は平気なの?田舎の僻地は癖が悪い。寒い雪国だから人の心も凍りついてるの?誰か教えて下さい。...
最新レス投稿日時:2021/03/01 04:02
-
・小・中・高・大・ナイター・クラブ・実業団・bjまで語りましょう!・青森のバスケの向上為にも情報提供(アドバイス等)とか!・
最新レス投稿日時:2020/01/06 08:16
-
語りなさい
最新レス投稿日時:2019/09/10 21:52
-
バスケ[2019年2月2日19時26分] 女子で決勝トーナメント進出を決め盛り上がる女子の福島西の選手たち(撮影・野上伸悟) <東北高校新人バスケットボール>◇2日◇秋田・CNAアリーナ★あきた◇男女ブロック別予選リーグ女子Aブロックの福島西(福島2位)が、3連覇を狙った聖和学園(宮城1位)を56−52で撃破。続く八戸学院光星(青森2位)にも74−45で大勝し決勝トーナメント進出を決めた。渡辺拓也監督(49)は「守備で...
最新レス投稿日時:2019/02/07 09:24
-
青森では4月から1校だけ青森県弘前市の柴田女子高校が来年4月から共学にする方針を決め、県内の女子高校は、八戸市の千葉学園高校1校だけになる見通しとなった。 少子化や女性の社会進出などを背景に、教育理念が時代と合わなくなったこともあり、県立高校はすでに全校が共学だ。経営安定のためにも、私立校が共学化の波にあらがえない状況になっている。 柴田女子高校は1948年に開校し、家政教育に取り組んだ。女性は良妻賢母として家庭を守...
最新レス投稿日時:2018/05/07 20:07