-
茨城県庁職員からの内部告発や県民からの要望を書こう!
最新レス投稿日時:2025/04/25 17:38
-
縁故採用ばかりのクソ田舎役人天国の茨城県庁を語る。
最新レス投稿日時:2025/04/12 08:53
-
もうすぐ野菜、苗の植え付けの季節です美味しい野菜、米の栽培には茨城県産の肥しが欠かせません準備はお早めに!必要以上の肥やしの買い占めはやめて下さい、茨城県条例で1人584kgまでとなっています 茨城県庁肥し管理部長 肥畑臭太郎
最新レス投稿日時:2025/02/08 07:53
-
肛門にぶちこまれたい前スレhttps://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=149/bid=2720/tid=4904360/
最新レス投稿日時:2025/01/18 23:27
-
県庁バスターミナルのところにある公衆トイレで痴漢してくれませんか?優しくしてくれるおじさんがいいです。 21時ごろそのトイレの個室にいます。毛の処理は甘いですが、一応セーラー服着て待ってます。 ゴムはあるのでフ〇ラはできると思います(初めてなのでうまくいかないかもですが)。 ただ僕はお尻は痔のせいで血が出てるのでNGでお願いします。
最新レス投稿日時:2024/12/25 15:56
-
茨城県庁=水戸市で、韮澤琴音撮影 茨城県教委は24日、部活動の指導中に生徒の胸ぐらをつかむなどの体罰を加えたとして、高萩市立中の男性教諭(39)を減給10分の1(9カ月)の懲戒処分とした。 県教委によると、教諭は2019年2月、女子卓球部の指導中に、女子生徒の胸ぐらをつかみながら「ぶっ殺すぞ」などの暴言を発したほか、18年10月~19年3月の練習中には部員全員に対して「ふざけるな」と大声で怒鳴るなどした。 県教委によると...
最新レス投稿日時:2024/07/25 08:09
-
韓国籍、中国籍の反日国家の職員を茨城県庁が採用しているそうです。本当ならば、県民のデーターが両国へ渡ってしまうかもしれませんね。なぜ採用されたのでしょう?知事が何かもらったのでしょうか?メリットがあるのでしょうか?
最新レス投稿日時:2023/08/27 00:37
-
茨城県庁ホームページより引用)【日時】2021年10月20日 10:00【提供】オトナライフ...
最新レス投稿日時:2021/10/22 18:52
-
茨城県庁大規模接種会場で米モデルナ製ワクチンの接種を受けた。第2陣以降も日程などを調整中だ。新型コロナワクチンを巡っては、国連移住労働者委員会などが「国籍や在留資格にかかわらず、公平なアクセスを保障する」との指針を示しており、諸外国で非正規滞在外国人への接種が進む。今回、日本でも本格的な集団接種が始まり、こうした外国人を多数抱える各地の自治体の動きが注目される。大洗町では連絡協議会が、接種対象者の居住実態の把握に協力した...
最新レス投稿日時:2021/10/19 10:35
-
幾ら県民や企業が汗水たらして利益を上げて納税しても入れば入るだけ浪費してしまう。茨城県庁舎は無駄の極み、低層階の6階建てで建てれば解体費用も修繕費用も安価で済みます。
最新レス投稿日時:2021/05/02 19:38
-
茨城県庁=水戸市笠原町© THE IBARAKISHIMBUN 茨城県庁=水戸市笠原町茨城県と水戸市が14日に発表した新型コロナウイルス新規感染者計51人のうち、1人は阿見町内の病院の入院患者で、同病院の感染者は計5人となった。全員が入院患者で、県は新たなクラスタ―(感染者集団)が病院内で発生した可能性があるとみている。感染が相次ぐ古河市内のカルチャースクール関係では、1カ所で新たに1人の感染が確認され、感染者は計12人...
最新レス投稿日時:2021/04/15 08:29
-
茨城県庁の正面入口にある「茨城県庁」と書かれた石版の裏に県庁舎開庁時の知事である橋本昌知事の名前が刻印されていたのだが、最近プレートで覆われてしまった。歴代知事の刻印は色々な場所で見かけるが、このようなことをする現知事は人として、日本人としていかがなものか。器の小ささを感じてしまう。
最新レス投稿日時:2020/12/26 18:08
-
35歳までの太ってない人にセーフで掘ってもらいたいです。こちらもそんな感じ。複数でも。暗闇待機しますんで。
最新レス投稿日時:2020/10/18 08:30
-
あとは工場か飲食チェーンしかないつまり茨城県庁と土浦市役所の採用試験に落ちたら工場で働くか飲食チェーンくらいしかないきれいな一戸建てが建ってる住宅街とか医者や県庁職員や市役所職員のファミリーなんだろうと散歩してて思ったよ
最新レス投稿日時:2019/08/13 20:08
-
ここの職員は闇が深い。苦情、提案などは茨城県庁 畜産課まで
最新レス投稿日時:2019/05/02 15:46
-
茨城県民栄誉賞ロビーには1000人も入れんから早くから入場規制大半は県庁職員が独占
最新レス投稿日時:2017/04/03 18:23