-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「米価は下がるだけでなく日本の農業が復活するきっかけになる。関税撤廃について農家の反発が大きいという報道があるが、主業農家は恐れていない。恐れているのは農水省とJA農協だ」という――。■主業農家はコメ関税撤廃を恐れていない10年ほど前、TPP交渉への参加反対にJA農協が1200万の署名を集めていたころ、私は秋田県の米どころの市に招かれて講演し、TPP参加が必要だと訴えた。質...
最新レス投稿日時:2025/04/29 18:01
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「政府備蓄米の売り先はJA農協だ。JA農協が卸売業者に販売する相対価格を決めている。この相対価格が下がらない限り、小売り価格は下がらない」という――。■備蓄米放出後も価格上昇が止まらないワケ 備蓄米を21万トン放出しても、コメの値段は下がるどころか上昇している。 農水省の調査でも13週連続して値上がりして3月末には5キログラムで4206円に高騰している。1年前の2000円程...
最新レス投稿日時:2025/04/27 23:44
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹の著書『食料安全保障の研究』によると、「シーレーンが破壊されるとアメリカからの食料は届かない。今、輸入が途絶すると、半年経ずに大多数の国民は餓死する」という(同著165ページ)。【日時】2025年04月05日 07:03【ソース】現代ビジネス...
最新レス投稿日時:2025/04/11 06:45
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水大臣は『前年より19万トン在庫が増えている』と説明しているが、生産が増えた分、在庫も増えたと言っているに過ぎない。これでは供給に変化はなく、米価が騰貴する説明になっていないのにマスコミは簡単なウソに騙されている」という――。■「消えたコメ調査」結果を公表農水省はこれまで大規模な集荷・卸売業者を対象にコメの在庫調査を行ってきたが、今回同省はコメの価格高騰の要因となってい...
最新レス投稿日時:2025/04/09 22:53
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農水大臣は『前年より19万トン在庫が増えている』と説明しているが、生産が増えた分、在庫も増えたと言っているに過ぎない。これでは供給に変化はなく、米価が騰貴する説明になっていないのにマスコミは簡単なウソに騙されている」という――。■「消えたコメ調査」結果を公表農水省はこれまで大規模な集荷・卸売業者を対象にコメの在庫調査を行ってきたが、今回同省はコメの価格高騰の要因となってい...
最新レス投稿日時:2025/04/05 16:36
-
キヤノンは宗教法人なんじゃないかな
最新レス投稿日時:2025/03/30 23:39
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹)■JAと自民党農林族議員の「コメ癒着」そこで「週刊文春」は、自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査。すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農...
最新レス投稿日時:2025/03/28 11:41
-
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁・研究主幹は「消えたコメなどない」と言い切る。米価高騰の真相とは。「コメは足りている」と農水省は言い続けている。2024年産米は18万トン増えた一方で、全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手集荷業者が集めたコメは23万トン減った。卸売業者らがコメを隠しているから米価が高騰している、という。【日時】2025年03月17日【ソース】毎日新聞...
最新レス投稿日時:2025/03/23 02:08
-
キヤノン社員が消費税法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。 逮捕されたのは、野口薫容疑者(53)。社会部記者がその容疑を解説する。「消費税およそ7200万円の還付を不正に受け、さらに8800万円の還付を受けようとしたとして逮捕されました。計7つの会社を使い、金の売買や賃貸用の物件取得など架空の売買を装っていたと見られています。テレビや新聞のニュースでは、会社役員として紹介され...
最新レス投稿日時:2025/03/08 09:38
-
キヤノンメディカル)1-3 上澤杏音/竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高)◯◯浦部佳苗(東洋大)/村松愛菜(専修大)3-1 小脇瑞穂/岡崎日和(百十四銀行)◯熊田陽花/熊田陽茉梨(正智深谷高)3-2 中谷理菜/岡田実弓(立命館大)◯橘髙由茉知(同志社大)/本田志穂(関西学院大)3-0 藤井美佑/福島実夢(聖和学園高)文:ラリーズ編集部【日時】2025年01月30日 17:08【提供】Rallys...
最新レス投稿日時:2025/02/16 20:28
-
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏は、Xで《中国のSNSでは高齢者が日本の安くて安全な医療を受けやすくなると喜ぶ書き込みを散見します。この政権は国内じゃ飽き足らず中国でもシルバー優遇なんですね》と投稿した。【日時】2024年12月27日 11:52【ソース】夕刊フジ...
最新レス投稿日時:2025/01/16 20:13
-
キヤノンのCCDカメラで、大学を卒業した時にはすでに時代遅れになっていたので、数十元で売ってしまった。ソーシャルメディアで、魅力的に撮影されているカメラの写真を見て、もう一度買いたいと思ったが、予想をはるかに超える値段になっていた」と話す。ユーザー・塩海雪条がソーシャルコマースプラットフォームの「小紅書」でシェアしたCCDカメラ(左)とスマホ(右)で撮った写真CCDカメラやフィルムカメラといったレトロなカメラの人気が再熱...
最新レス投稿日時:2024/12/08 18:57
-
キヤノンの『IXY』シリーズやパナソニックの『LUMIX』シリーズなど。古い感じの写りが、若者は逆に「新しい」と感じているようです。iPhone 3GS(2009年) (Image:Anton_Ivanov / Shutterstock.com) iPhone 3GS2009年に発売されたiPhone 3GSは、2024年現在では平成レトロなスマートフォンとして注目を集めています。もっともiPhone 3G...
最新レス投稿日時:2024/09/18 18:41
-
キヤノンの6色インクパックの価格は7,630円。加えて、はがき代もこれに上乗せされます。100枚の無地はがきの値段は購入先に寄りますが、おおむね600円~1,000円弱です。合わせて8,000円を超えます。つまり、フルカラーの100枚印刷であればコンビニ印刷の方が安上がりな可能性があります。一方「白黒印刷で十分」「互換品のインクで十分」など印刷品質にこだわりがなければ、年賀状印刷サービスよりは家庭用プリンターの方が安上が...
最新レス投稿日時:2024/08/27 22:21
-
キヤノンイーグルスに所属する選手の男が、路上でトラブルになった男性に頭突きをしてケガをさせたとして逮捕されました。警視庁によりますと、傷害の疑いで逮捕されたのは、ラグビー・リーグワンの横浜キヤノンイーグルスに所属している三好優作容疑者(26)です。三好容疑者は14日午後11時45分頃、東京・日野市の路上で20代の男性とトラブルになり、顔に頭突きするなどして、ケガをさせた疑いが持たれています。男性は軽傷だということです。三...
最新レス投稿日時:2024/06/16 15:14
-
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、杉山大志氏=写真=が緊急寄稿した。電気料金の大幅値上げが報じられている。大きな原因は、太陽光発電や風力発電などの推進のため、電気代に上乗せされて徴収されている再エネ賦課金だ。政府発表では、この賦課金は標準世帯で年額1万6752円となった。だが、これは氷山の一角に過ぎない。同じく政府発表によると、賦課金総額は2・7兆円である。国民1人あたりでは2万円、3人世帯ならば年額6万円だ。企業も...
最新レス投稿日時:2024/06/02 20:13
-
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の杉山大志さんは「再生可能エネルギーの導入にかかる費用を国民に負担させる『再エネ賦課金』の負担が大きい。しかもそうした負担をさらに増やすことが計画されている」という――。■小泉進次郎氏と河野太郎氏が押し込んだ「再エネ最優先」日本は菅義偉(よしひで)政権のときに、2030年までのCO2削減目標(2013年比)を26%から46%へと、20%も引き上げました。 そして、エネルギー政策の基本的...
最新レス投稿日時:2024/04/20 18:50
-
キヤノングローバル戦略研究所KGRI virtual seminar seriesJNPC【情報分析】ISWUK Ministry of DefenceThe Wilson CenterWar on the RocksOryxBellingcat【衛星】Sentinel Hub EO BrowserNASA FIRMS Global Fire MapGPSJam GPS/GNSS Interference Map【航空】...
最新レス投稿日時:2024/04/07 00:59
-
キヤノン電子の超小型衛星「CE-SAT-1E」を分離したという。H3は全長約63メートル(2号機は約57メートル)、直径約5・2メートルでH2Aより一回り大きい。エンジンの推力を向上させ、衛星の打ち上げ能力を1・3倍に高めた。既製の部品を使ったり、3Dプリンターを用いて部品の数を減らしたりして低コスト化を図り、打ち上げ費用をH2Aの半額の約50億円に下げることを目指す。【日時】2024年02月17日 09:42【ソース】...
最新レス投稿日時:2024/02/23 15:46
-
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員でジャーナリストの峯村健司が2月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。衆議院予算委員会における集中審議での岸田総理の発言について解説した。■岸田総理、政治資金問題について「説明責任を十分果たすよう促す」と述べる国会の衆議院予算委員会で2月14日、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて集中審議が行われた。野党側が自民党のアンケート調査は不十分だと...
最新レス投稿日時:2024/02/23 15:37
-
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹:2023年もすでにゼロコロナ政策が緩和されていたが、今年は本当に制約がない。その点でより強い数字が出るかもしれない。ただリベンジ消費については、2023年4月にかけて起こりかけたがしぼんでしまった。全体としてベースが良くない感じがあるだろうと思う。反町理キャスター:「ベースが良くない」とは。また「消費者信頼感指数」という数字はどう見ればよいか。岡嵜久実子 キヤノングローバル戦略研究所...
最新レス投稿日時:2024/02/21 22:32
-
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員、峯村健司氏が舞台裏を明かした。◇最近、「台湾有事」をめぐる、さまざまな書籍が書店に陳列されるようになった。台湾有事を含めた中国の安全保障を20年近く取材、研究してきた筆者にとって、かつては考えられないことだった。2000年代初頭は、中国人民解放軍の装備は脆弱(ぜいじゃく)で兵士の練度も高くはなく、ほとんど注目されていなかったからだ。だが、ここ10年余り、莫大(ばくだい)な予算をつぎ...
最新レス投稿日時:2024/02/17 13:58
-
キヤノン、後工程の装置メーカーであるディスコや東京精密、検査装置のアドバンテストなどが有名だ。ちなみに今回サムスンが拠点を設置する横浜市にはレゾナック・ホールディングスやレーザーテックなど半導体関連企業が多く、これらの企業や大学などとの連携も視野に入れているとされる。 国際技術ジャーナリストの津田建二氏はいう。「サムスンに限らないが、外国企業が日本で研究所を持つ主な理由は、最終製品に使う部品や材料の調達だ。スマホでトップ...
最新レス投稿日時:2024/02/05 15:23
-
キヤノングローバル戦略研究所の瀬口清之研究主幹は、夏場以降、多くの日本企業で社長、役員、あるいは経営企画、法務など内部管理部門の責任者に至るまで中国出張を再開。政府高官とのアポも入りやすくなっているという。中国政府の日本企業誘致姿勢は過去に例がないほど強まっている。潜在成長率が高く世界の技術特許数でもトップ瀬口氏によると、中国の実質GDP(国内総生産)成長率は今後10年程度にわたり4%台から3%台へと緩やかな下降局面が続...
最新レス投稿日時:2023/12/30 13:05
-
キヤノンやニデック、安川電機なども中国動向が業績の足かせとなっており、住友化学も今期(24年3月期)の業績計画について従来の増益から一転、大幅な赤字見通しに下方修正。住友化では中国の需要減退などによるマージン悪化や大幅な市況改善は望み薄だとして構造改革に着手する。株価は決算発表後に一時約3年ぶりの安値を付けた。【日時】2023年11月14日 13:29【ソース】Bloomberg...
最新レス投稿日時:2023/11/19 10:00
-
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏が迫った。筆者は9月末、出張で米ニューヨークを訪れた。米ハーバード大学で研究員をしていた10年前から、この町に来ると必ず立ち寄る地域がある。中心部のマンハッタン島の北東部、イースト・ハーレムといわれる地区だ。最も治安が悪い地域の一つで、昼間でも一人で歩いていると身の危険を感じることがある。夕方の同じ時間に訪れて定点観測をしている。格差や治安など、米国が抱える問題点を肌で感...
最新レス投稿日時:2023/11/09 19:42
-
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員、峯村健司氏は、岸田政権の対応に疑問を呈し、同胞を奪還するための「人質交換」などに言及した。北京市で3月にアステラス製薬の日本人男性社員がスパイ容疑で拘束された事件で、中国当局が男性を10月中旬に正式に逮捕したことが明らかになった。この社員は約7カ月間、「居住監視」という状態に置かれていた。「居住監視」とは、中国の刑事訴訟法で定められた措置で、「国家の安全」に関わる容疑の場合は、逮捕...
最新レス投稿日時:2023/11/01 19:00
-
キヤノンメディカル)が登場。準決勝で黒野は前回王者の井絢乃(中国電力ライシス)に勝利、三村も前回準優勝の成本綾海(中国電力ライシス)との接戦を制して決勝に進んでいる。写真:三村優果(サンリツ/東京)/撮影:ラリーズ編集部試合は、取って取られて展開となり、フルゲームに。最後は三村が11-6で取り、三村が初優勝をつかみ取った。松山/渡辺ペアが連覇写真:松山祐季/渡辺裕介(協和キリン)/撮影:ラリーズ編集部男子ダブルス決勝は、...
最新レス投稿日時:2023/10/30 11:16
-
キヤノン富士裾野リサーチパーク、トヨタ自動車東日本、富士通沼津工場など賛同事業所も多い。 しかし「多くの団体や事業所が停車本数増加を切望しているが、ほとんど実っていない」(豊岡市長)のが現状。「停車本数が増加すれば、首都圏への通勤通学が非常に便利になる。観光面でも変わる。海外の人にも便利になる」と豊岡市長は語った。【日時】2023年10月27日 16:39【ソース】毎日新聞...
最新レス投稿日時:2023/10/28 20:00
-
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の杉山大志氏が緊急連載する。秋本議員が9月7日、受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。洋上風力発電の入札制度をめぐって、風力発電会社「日本風力開発」の塚脇正幸社長(当時)から収賄し、その見返りに便宜を図ったという容疑である。「再生可能エネルギーの切り札」として鳴り物入りで推進されてきた洋上風力発電の1回目の入札が2021年12月に行われた。このとき、圧倒的に安い価格を提示した三菱...
最新レス投稿日時:2023/10/10 02:51