-
東北電力ネットワーク社員の斎藤良弘(さいとう・よしひろ)被告(54)です。■男の許されない行為判決によりますと、斎藤被告は、会社のパソコンを使って契約者の個人情報を不正に入手し、去年5月から9月までの間に、県内に住む複数の女性に対して自身と性的関係を持つよう要求するハガキなどを送り脅迫したとされています。実はこの期間以前にも、男が関わったとみられる複数のハガキがあることが分かっていて、性的関係を迫られた女性は20人以上と...
最新レス投稿日時:2025/05/11 18:14
-
東北電力など両県に事業所がある企業を中心に交通需要は底堅く、同社は顧客獲得が見込めると判断した。 使用機材は、燃費に優れる双発プロペラ機ATR72(定員70人)。貨物への対応も可能で、閑散期は運用を物流に切り替えることで稼働率を高める。プロペラ機はジェット機と比べて飛行高度が低いため、生鮮品などの凍結リスクが少なく、搬送物の選択肢も広がるとみられる。 就航に際し、同社は災害対応を意識している。激甚災害で陸路や鉄路が寸断さ...
最新レス投稿日時:2025/05/10 18:24
-
東北電力」なんだよ。うるさいからやめてくれ。迷惑なんだよ。自分たちのグルーブで情報共有して統一管理しろ。...
最新レス投稿日時:2025/04/20 12:48
-
東北電力から「すまい安心サポート」に入れと何度も手紙が来るけど、これ加入は義務じゃないでしょ?掛け捨て保険みたいな感じだけど、入っている人いるのかな?要は家の中の電気工事についてですよね。30万円かかるとか、いろいろ例が書いてあるけど、なんとなく嫌な感じ。入る気無いけど。
最新レス投稿日時:2025/03/11 19:26
-
2052年、東日本の電気は東日本電力へ
最新レス投稿日時:2025/01/23 09:13
-
東北電力が650円下がって8080円▽東京電力が647円下がって8174円▽中部電力が645円下がって7914円▽北陸電力が575円下がって7084円▽関西電力が650円下がって7014円▽中国電力が650円下がって7721円▽四国電力が653円下がって7838円▽九州電力が625円下がって6923円▽沖縄電力が650円下がって8813円となり10社すべてで値下がりします。これは、政府による電気料金への補助が再開されるこ...
最新レス投稿日時:2024/12/27 11:13
-
東北電力来年4月から標準世帯平均3000円値上げを申請した。これが認められれば、もうどうしようもない。県知事は分かってるのか?対策考えろよ!ただでさえ金ねーのに。これナマポの誰か死ぬな。
最新レス投稿日時:2024/11/28 17:55
-
柏崎だといくらくらいもらえるんですか(`ロ´;)
最新レス投稿日時:2024/11/26 07:47
-
加賀の井向かいに賑わい広場。旧東北電力近くに賑わいの拠点。ほんとうに、そんなに賑わい賑わいって…そもそもこんな場所に箱物って必要?
最新レス投稿日時:2024/11/03 07:10
-
東北電力は、『女川原発2号機』の建屋内で、13年ぶりに実施した制御棒に関連するシステムの動作確認作業により4リットルの水漏れが発生したことを、20日明らかにした。放射能漏れはなく、11月頃としている再稼働スケジュールにも変更はないという。これは、東北電力が明らかにしたもので、19日夜『女川原発2号機』の再稼働に向けて、制御棒に関連するシステムの動作確認を行ったところ、6つの弁からあわせて4リットルの水漏れが発生した。東北...
最新レス投稿日時:2024/09/28 11:00
-
東北電力管内です。特に17日火曜は電力の余力を表す「予備率」が4.9%と、「電力需給ひっ迫注意報」を発令する基準の5%を下回っているということです。ただ、今後追加対策を取ることから、予備率は5%を十分に上回る程度まで確保できる見通しであることから、「現時点で節電要請は行わない」と説明しています。経産省は、「熱中症の予防のため冷房は適切に使いつつ、必要ない照明などはこまめに消すなど、引き続き省エネを心がけてもらいたい」とし...
最新レス投稿日時:2024/09/14 08:44
-
平均受給額一か月で45万円、年間で540万円だそうです。
最新レス投稿日時:2024/08/21 19:45
-
東北電力からスイッチコンセントブレーカーの故障の際の、サポートサービス(保険) に入れとのDMが頻繁にあり煩い。
最新レス投稿日時:2024/08/01 13:08
-
東北電力からスイッチコンセントブレーカーの故障の際の、サポートサービス(保険) に入れとのDMが頻繁にあり煩い。
最新レス投稿日時:2024/07/31 22:30
-
東北電力は、政府の補助金が終了することから、これまでで最も高くなることを明らかにしました。東北電力は30日、7月に請求する電気料金について、標準的な家庭で、前の月から419円上昇し、8855円になると発表しました。政府が続けてきた補助金が31日で打ち切られることが値上げの主な要因で、いまの制度が始まった1996年以降で、最も高い水準となりました。一方で、燃料価格は、前の月から1000円下がっているということです。物価高が...
最新レス投稿日時:2024/06/03 16:57
-
NTTは東日本(親不知以西はNTT西日本)、ネクスコは東日本、電力は東北電力(親不知以西は北陸電力)な新潟県糸魚川市。新潟県のJRは原則、東日本のエリアだが、糸魚川市だけは西日本のエリア。JR西日本エリアで東北電力はカオス感が
最新レス投稿日時:2024/04/21 12:13
-
東北は10県。訛ってる地域+東北電力エリアは東北である。函館は札幌の奴隷から解放させて函館県として独立してもらう。選抜の枠は6与える。
最新レス投稿日時:2024/04/04 19:15
-
東北電力、沖縄電力、北海道電力が3月の家庭向け電気料金を値上げする。このうち、中部電力、東北電力、北海道電力は2024年3月期第2四半期(23年4~9月)で同四半期としては過去最高益(純利益)を記録しており、東京電力ホールディングス(HD)も経常利益ベースでは過去最高益となっており、大手10社は全社が黒字。業績が好調ながらも物価上昇で消費者の家計が苦しいこのタイミングで値上げをすることに批判も出ている。 21年以降、大手...
最新レス投稿日時:2024/02/25 08:53
-
わい新潟市中央区住み水道が数時間だけストップ電気、ガス止まらずようやった東北電力、都市ガス様々🥲
最新レス投稿日時:2024/01/05 15:11
-
停電復旧作業 朝まで続く見通し01月07日 20時48分東北電力によりますと、県内では強風の影響で大規模な停電が続いていて、午後8時現在、新潟市西区で2万戸さすが住み良い街
最新レス投稿日時:2023/11/12 15:37
-
東北電力東通原発、福島県の東京電力福島第2原発、茨城県の日本原子力発電東海第2原発、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発、静岡県の中部電力浜岡原発の5カ所で予定する。【日時】2023年10月27日 17:34【ソース】産経新聞...
最新レス投稿日時:2023/11/01 16:32
-
東北電力を質す「貧困の広がりの深刻な状況を分かっていないのではないか」仙台https://t.co/vljNJNYj3i— tbc東北放送 報道部 (@TBC_houdou) September 14, 2023 今年6月から家庭向けの電気料金を値上げした東北電力に対し、学生らでつくる団体が14日、質問状を提出しました。過去最高の経常利益が予想される中で、なぜ、電気料金の値下げを検討しないのかなどと質しました。(後略)引...
最新レス投稿日時:2023/09/29 23:49
-
東北電力送配電カンパニー、20年4月1日発足
最新レス投稿日時:2023/09/28 01:16
-
東北地方と新潟県は東北電力管轄です。もし北関東3県(茨木県・栃木県・群馬県)が東北電力の管轄だったら?
最新レス投稿日時:2023/09/05 04:44
-
東北電力エリアPinTでんきと東北電力の料金の違いは以下の通りです。東京電力エリアPinTでんきと東京電力の料金の違いは以下の通りです。中部電力エリアPinTでんきと中部電力の料金の違いは以下の通りです。中部電力エリアについては、中部電力の電力料金が300kWh超で28.75円(/kWh)のため、27.43円(円/kWh)のPinTでんきの方が安くなっています。つまり、300kWh以上電力を消費する場合、中部電力よりもP...
最新レス投稿日時:2023/08/06 19:30
-
東北電力(青森)グループ8松戸市役所(千葉)本田技研工業(株)(三重)JR東日本仙台(宮城)グループ9日本製鉄大阪(大阪)Honda(埼玉)日立大みか(茨城)グループ10警視庁(東京)王子製紙(株)米子工場(鳥取)長野松代総合病院(長野)グループ11NTT桑名(三重)トヨタ紡織東北(株)(岩手)デンソーテン(兵庫)グループ12トヨタ自動車(愛知)アリアケジャパン(長崎)北陸電力石川(石川)グループ13サーモテック(大阪)...
最新レス投稿日時:2023/07/26 14:20
-
26日、活断層でない事を証明でぎず。悔しさのあまり開き直って根拠の無い主張。まるで子供。粘着度ハンパない。
最新レス投稿日時:2023/07/11 23:24
-
東北電力などの大手電力会社が値上げを行う以前の結果となる。それでも、電気料金が家計に与えるインパクトの大きさを示す内容となった。「昨年より電気代の支払額が高くなりましたか?」の設問で、「高くなった」と回答したのは73.4%、「どちらかといえば高くなった」と答えたのは14.1%と、高くなった側の数値は合計すると87.5%となる。一方の「安くなった」寄りの回答者は合計6.4%と少数派であり、いかに世間が電気代値上げの影響を感...
最新レス投稿日時:2023/06/23 20:29
-
東北電力、北海道電力...
最新レス投稿日時:2023/06/22 08:18
-
東北電力」を使っている福島の人は腹立たしい歳月を生きてきたと思う。それでも「東京電力」の電力も値上がりし同時に従業員の給料もあがっている。ふくいちの現場は非正規雇用にまかせて、己らは安全なままで。 本当に、汚染水を流していいのか。それは、日本国民が問わなければならぬことだ。 しかし…議論は韓国人の方の熱の方がこもっている。実力行使で「放射能廃棄物」と書かれたドラム缶を、リアカーに積み、在韓日本大使...
最新レス投稿日時:2023/06/20 14:06