10
2022/03/04 15:08
爆サイ.com 北海道版

政治総合





NO.7596165

選挙権年齢を15歳に引き下げへ
2022年6月から選挙権年齢が18歳以上から15歳以上に引き下げられます。
2022年の夏の参院選から選挙権年齢が15歳以上になります。少子高齢化、人口減少、若者の減少、外人の増加の今、日本の未来を担う10代にも政治に参画してもらいたいとの思いから始まります。選挙権のみ15歳となりますが、それ以外にも20歳からと年齢制限されていることが多くあります。今回は大人と子供の線引きについて、大人間近の14歳〜19歳250名、大人になった27歳〜29歳250名を対象にアンケート調査を実施いたしました。
報告閲覧数53レス数10
合計:

#12019/07/10 07:51
少年法はやっぱりいらないわ

[匿名さん]

#22019/07/10 07:52
選挙権年齢見直しの議論は、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が2002年5月8日に成立して始まった。国民投票法は投票年齢を原則15歳以上としたが、成人年齢や選挙権年齢を15歳に引き下げるなど関連制度が見直されるまでは20歳以上としていた。

[匿名さん]

#32019/07/10 07:53
法制審が成人年齢の引き下げを「適当」と答申してから法改正に向けた具体的な動きはなかったが、2003年6月21日に選挙権年齢を「15歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が成立。その後、自民党の特命委員会が成人年齢も速やかに15歳に引き下げるよう求める提言をとりまとめるなど、成人年齢の見直し作業が加速していた。

[匿名さん]

#42019/07/10 07:53
少年法を廃止してもいいから成人年齢を15歳に引き下げは意識が高まる。

[匿名さん]

#52019/07/10 12:31
統一地方選挙 (後半戦) の結果について
トップページ ⁄ ニュース ⁄ 統一地方選挙 (後半戦) の結果について
統一地方選挙 (後半戦) の結果について

平素より、日本第一党への格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。昨日、投開票が実施されました統一地方選挙後半戦におきまして、わが党から7人を擁立いたしました。勝機は目前、一票すら逃すまいと、前半戦に続き、必勝を目指して挙党体制でもって敢闘を続けて参りました。また、全国各地より党員、支援者の皆さまより多大なるご支援、ご声援を賜りましたことに、まずは御礼申し上げます。

東京都新宿区の堀切笹美党員が 1129票

東京都練馬区の大村小太郎党員が 1936票

東京都八王子市の岡村幹雄党員が 1738票

東京都調布市の朝倉慎之輔党員が 798票

東京都国分寺市の大木慎一党員が 514票

大阪府八尾市の村上利一党員が 600票

大阪府藤井寺市の小林宏助党員が 252票



以上の結果となり、統一地方選挙後半戦は全員、残念ながら当選に手が届かなかったことをご報告いたします。数多くのご信託を賜りました支援者のご支援、貴重な一票を投じて下さった有権者の皆さまに重ねて御礼申し上げますとともに、今回の選挙に立候補してくれた各党員らのこれまでの努力に最大限の感謝を致します。


平成31年4月22日

桜井誠

[匿名さん]

#62019/07/10 18:49
おめでとうさま

[匿名さん]

#72019/07/10 18:55
2022年7月から15〜74歳は投票義務化

[匿名さん]

#82019/07/10 18:59
参議院通常選挙

[匿名さん]

#92019/07/10 19:06
6月30日生まれは早生まれにしなさい

[匿名さん]

#102022/03/04 15:08最新レス
第26回参議院選挙(2022年7月10日予定)に合わせ、
選挙権年齢と成人年齢は
2022年(令和4年)7月1日から15歳以上に引き下げられ、
同時に15~74歳に投票が義務化されます。

2022年7月10日の参院選の場合、
1947年(昭和22年)7月11日~2007年(平成19年)7月10日生まれは15~74歳なので投票が義務化されます

[匿名さん]


『選挙権年齢を15歳に引き下げへ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL