14
2020/08/26 13:15
爆サイ.com 北海道版

🗳 政党・選挙





NO.8745231

国民民主党分党へ 立民と一部合流 玉木代表不参加
llliiiijjjj
報告閲覧数38レス数14
合計:

#12020/08/12 07:45
創価草加

[匿名さん]

#22020/08/12 13:11
緑のタヌキに化かされた愚か者の前張りや、不倫女狐の山尾と心中してくれや!

[匿名さん]

#32020/08/12 13:18
合流組に入らなかった事は評価できる。

[匿名さん]

#42020/08/12 13:25
正直、どうでもよい
野党が纏まるはずはない
話題にしても仕方ない
名前とか、そんな小さな事こだわって
これでは自民党を負かす事は不可能だし、国民も期待はしてない
第2〜3党の党首がこんなんじゃ、政権とっても自民党と変わらない

自民党だろうが野党だろうが、もうコロナで日本を崩壊に導く事に変わりはない
それ位、気付けよ、議員さん

[匿名さん]

#52020/08/12 13:47
国民・泉政調会長、分党提案に「説得したい」 玉木代表へ翻意促す考え「団結は可能」
2020年8月11日 23:13          京都新聞

 国民民主党の泉健太政調会長(衆院京都3区)は11日、玉木雄一郎代表が立憲民主党との合流新党不参加を表明したことを受け、「我々と共に行動してもらえるよう説得したい」と翻意を促す考えを示した。
 泉氏は両党の幹事長、政調会長の4者による新党の綱領作成に携わった。玉木氏が重視する消費税減税など個別の政策は綱領に盛り込むよう指示を受けていないとして、「大同団結は可能」と述べ、立民と理念は共有しているとの認識を改めて示した。
 泉氏によると、玉木氏が提案する「分党」は、党としての決定事項ではないとし、「仲間たちがやむを得ず、たもとを分かつ場合」の手法の一つだという。

[匿名さん]

#62020/08/13 15:26
9月上旬にも新党結成の意向

枝野氏「政権奪取へ大きな一歩」
2020/8/13 13:36 (JST)8/13 14:53 (JST)updated

©一般社団法人共同通信社
トピック

政治

9月上旬にも合流新党の結成目指すと枝野氏

国民民主、多数派工作が本格化

人工衛星群活用し新型兵器に対処

このトピックを見る

ラベル

#政治

#結成

#意向

#合流

#政権奪取

新型コロナ特集

新型コロナウイルスの感染に関して重要なニュースと各地の動きを掲載
特集ページを見る

両院議員懇談会であいさつする立憲民主党の枝野代表。右は福山幹事長=13日午後、国会

 立憲民主党は13日午後、国民民主党との合流を巡り、両院議員懇談会を開いた。枝野幸男代表は冒頭、9月上旬にも新党結成を目指す意向を示した。「月が明けたころには新しい形でパワーアップし、政権奪取に向けて大きな一歩を踏み出したい」と述べた。

 両党の幹事長・政調会長間で作成した新党の綱領・規約案や、国民側の求めに応じて代表選と同時に決めるとした党名の投票方法について執行部が報告した。

 都道府県連幹部や自治体議員とのオンライン会議も予定。執行部側は党内の了承を得て、国民側の対応を待つ考えだ。

 国民は19日の両院議員総会で、綱領案や規約案に基づく合流への賛否を諮る。

[匿名さん]

#72020/08/13 17:10
パチンコ換金廃止を公約したら台一党になれる。どの政党も根性無し!

[匿名さん]

#82020/08/15 09:19
合流新党、最低140人規模の見通し 水面下で綱引きも
8/14(金) 21:14配信

朝日新聞デジタル

国民民主党の小沢一郎衆院議員との会談後、取材に応じる立憲民主党の枝野幸男代表(中央)=2020年8月13日午後、国会内、小林豪撮影

 立憲民主党や国民民主党の一部議員らで設立される合流新党の規模が、少なくとも140人規模になる見通しとなった。国民の玉木雄一郎代表は、合流組と玉木氏を含めた残留組に「分党」する方針を打ち出したが、中堅・若手を中心に合流希望者は多い状況だ。新党の規模は合流の評価に直結するため、立憲側は参加議員の上積みをめざす。

立憲民主党と国民民主党の合流の構図


 玉木氏は19日に予定される国民の両院議員総会で、「分党」を提案する方針だ。分党自体が確定していない中だが、水面下では綱引きも始まっている。

 中堅・若手を中心に早期合流を求める署名は続けられており、所属する衆参62人のうち半数が賛同。平野博文幹事長や泉健太政調会長ら署名に加わっていない執行部の合流支持派も加えると、少なくとも30人超の合流新党への参加が見込まれている。

 野田佳彦前首相や岡田克也元外相ら国会で立憲や国民と統一会派を組んできた無所属の約20人も、参加の方向。立憲の衆参89人を合わせ、新党は少なくとも140人規模になる見通しで、旧民進党が分裂する直前の勢力と並ぶ格好だ。

 立憲の枝野幸男代表は13日に開いた両院議員懇談会で、結党大会に先立って代表選を行うことや新党の綱領案に了承を取り付け、9月上旬に結党する意向を示した。

[匿名さん]

#92020/08/16 23:30
ところで・・・玉木は何故合流の交渉なんてことを始めたのだろうか?

最初っから交渉なんかやらなければ良かったのにw

[匿名さん]

#102020/08/16 23:49
>>9
自分が代表になるのは必然と思ったのだろう。

[匿名さん]

#112020/08/17 00:02
>>9
野党支持率自体が極少数だから、比例代表で少しでも生き残っていたい奴が議員にいるんだろ。 立憲も同じだろう。

[匿名さん]

#122020/08/17 00:27
>>11
その割には途中でなんやかんや難癖付けていたようにしか見えないんだけどねぇ・・・

[匿名さん]

#132020/08/17 00:40
くそがくそと又一緒になろうが、くそを分けようが、くそは依然としてくそのまんま。そのまんまくそ!

[匿名さん]

#142020/08/26 13:15最新レス
立憲は、合従連衡はしないので個別で来い、ということをずっと言っていたんだけどね・・・

[匿名さん]


『国民民主党分党へ 立民と一部合流 玉木代表不参加』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌その他の政治に関する話題政治総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL