392
2024/03/22 10:02
爆サイ.com 北海道版

📈 株式





NO.775388

そろそろ、日経は天井?
合計:
#1932014/05/19 10:20
ここは一旦、急降下していく事も予想したほうが・・・今の状況では12000円台までは覚悟しないといけないかな?それからまた上がりそこから上に行くか下がるかが決まるかな〜消費税10%あがる期日まで・・・

[匿名さん]

#1942014/05/21 22:09
アベノミクスは太平洋戦争末期の戦艦大和のようなもの。ヘッジファンドによってこてこてに料理されてしまうのでしょうね。悲しいけど。(ToT)

[匿名さん]

#1952014/07/19 15:05
そろそろさがるかな?

[匿名さん]

#1962014/07/20 11:53
お前らの予想当たんないからw

[匿名さん]

#1972014/07/20 17:37
0721もみじは予想をハズシまくり

[匿名さん]

#1982014/08/01 02:43
天井は秋過ぎかなぁ
(・ω・)

[匿名さん]

#1992014/08/03 06:59
年末19000じゃね、それくらいいきますよ

[匿名さん]

#2002014/08/03 09:01
19000プっ いくわけないだろ その考えは大損こくぞ

[匿名さん]

#2012014/08/03 09:18
去年のアベノミクス相場復活かもね

[匿名さん]

#2022014/08/05 15:40
日経4万くらいいく1ドル180円くらい

[匿名さん]

#2032014/08/05 17:12
年金資金使って株の買いささえ
ファンドによる攻撃で暴落
円の信認低下大円安時代突入

[匿名さん]

#2042014/08/05 17:19
年金資金消滅また増税

[匿名さん]

#2052014/08/06 18:43
9月決算に向けて、今下げてるんでしょうか?
8月下旬まで手放した方がいいですかね?

[匿名さん]

#2062014/08/07 02:44
ヒューリック激落ち(笑)
300億の買い物はオリンピックを見越してか?
株主にはいい迷惑だ

[匿名さん]

#2072014/08/08 16:00
昨年の5/23、12/31、今年の7/31で
きれいな三尊天井ってところかな。

[匿名さん]

#2082014/08/31 01:39
年末は18000ぐらい!? 
アナリスト
あてになるのか?

良くてタッチだな

[匿名さん]

#2092014/08/31 10:50
18000は難しいだろ、、、
リーマンとサブプライムの負の遺産がすべて解決して、
これからの経済はバラ色ですよっていうバブルが来ないと届かないと思う。

[匿名さん]

#2102014/08/31 13:41
日経平均を上げるのは日経平均先物取引を活性化させなくてわならない。一部の外資系機関投資家がコントロールしてるだけだ。日本の個人投資家が負けないくらいの枚数を取引させなくてはならない。このへんに税金の優遇措置をしなくてはならない。

[匿名さん]

#2112014/08/31 16:43
>>206
モルガンの発言のせいでヒューリック激落ち。

なかなか回復しないねー

[匿名さん]

#2122014/08/31 16:52
ダウ30が2009年からわずかな調整のみでここまでのぼりつめてるあたりもものすごい気になるしね。

14,000を超えたあたりからの加速は異常としか思えない。
HFが壮大な釣り針を仕掛けてるきがしてるし、それにつられて日経もナイヤガラをお披露目するとおもうんだよな。

ポイントは金融緩和の縮小が節目だと思う。
素人が言ってるからあてにはならんけどw

[匿名さん]

#2132014/08/31 18:23
日経単独での暴落はないだろうね。東京オリンピックまでは日本の国内事情で暴落することはないよ。

[匿名さん]

#2142014/08/31 18:23
レジポイント抜ければあがるしサポポイント抜ければ下がる
予想なんてナンセンスだからお前らは勝てないんだよ

[匿名さん]

#2152014/08/31 20:50
そうトレーディングとは予想するもんじゃなくて、お金の流れつまりトレンドに合わせて自分のポジションを建てることだ。

[匿名さん]

#2162014/09/01 03:27
予想しないとか
トレンドに合わせて
往復ビンタ乙ww

[匿名さん]

#2172014/09/01 10:29
下手な分析で逆張りすれば丁半博打と同じ

[匿名さん]

#2182014/09/01 12:46
>>213
じゃあ全体的にだったら暴落するということですね?

[匿名さん]

#2192014/09/01 13:29
>>212
経済的にはリーマン前に比べまだまだ復活してませんが
QE3という量的緩和によるじゃぶじゃぶの資金が
リスクオンに向かったのが主要因だと思います。
またシェール革命も相当下支えしてるでしょうね。

ただ深い調整を何時しておかしくない水準だとは思いますが。

[匿名さん]

#2202014/09/02 10:20
基本はボックス相場だと思う。建てたポジションが利確のクローズの繰り返し、たまにそれ以上の動きがあって新規のポジションが入るもんだ。金融工学で人間心理の入りこむ余地はない。外資の戦略はほぼパーフェクトな成果を出してる。

[匿名さん]

#2212014/09/02 10:29
>>220
私も基本そう思いますね。
ただ、直近はQE3の出口戦略でどう動くかだと思います。
円ドルも円安方向に持合いから離れ始めているようにも思います。

[匿名さん]

#2222014/09/02 15:02
予想して取引するばかどもは今日みたいな相場で取れないんだろうな
レジ抜けて買いこの単純作業が予想取引ばかにはできない

[匿名さん]

#2232014/09/03 00:44
為替しだいで日経平均は上がる。為替の動きは難しいっていうか、ランダム的だ。規模がでかすぎで意図的に操作は無理だ。

[匿名さん]

#2242014/09/03 01:13
世界中の富の九割は5人のアメリカ人が所有してるの知らんの?
為替操作など造作もないこと。

[匿名さん]

#2252014/09/03 07:18
>>224 では、その5人の方のお名前は?
アラブな人は入ってないんですよね?ユダヤも居ないよね?

[匿名さん]

#2262014/09/03 17:54
>>224
俺は知らん!!
(`・ω・)ノ
俺もアラブに石油マネー持ってる奴がいると思ってたが…

[匿名さん]

#2272014/09/04 05:57
>>225アラブを牛耳ってるのはアメリカ人だって知らんの?
そのオイルマネーとやらはどこに投資されてるのか考えれば分かるでしょ?

[匿名さん]

#2282014/09/04 09:03
>>227 だから・・そのオイルマネーは何から生まれるの?

[匿名さん]

#2292014/09/04 09:16
>>227
228さんに追従しますが、そもそもオイルマネー「所有」はオイルの出てる所の物で、投資先はあくまで投資先。
アメリカ人富豪の「所有」とは言い難い希ガス。

また、巨万の富の投資は一箇所にしないのがセオリー。
ならば、USドル集中投資はしてないのでは?
リーマンショックみたいのがあると吹っ飛ぶでしょ?
(・ω・)

[匿名さん]

#2302014/09/04 16:45
「所有」の意味が全然分かってないね
当然、反米活動の意味も分からないんだろうね。

[匿名さん]

#2312014/09/04 19:14
>>230
何故、東西冷戦・プラザ合意・リーマンショックを黙認したん?
為替操縦ができるならソロスはどんなにももっとお金持ちだったろうか・・

[匿名さん]

#2322014/09/04 19:30
>>230
(−_−;)ゴメン!
俺アタマ悪いからか、あんたが言っていることがわからん。

アメリカの大手金融機関を牛耳ってる奴らが居るのは知ってるが、世界の9割はいき過ぎに思う。

確かにそれらの資金の影響は大きいと思うが…
カネや金(きん)のベクトルが全てアメリカのそいつらに向いているとは思い難い。

他の方々よ!
どなたか解る人いる?

[匿名さん]

#2332014/09/04 20:11
>>231
230さんを擁護するつもりは無いが、リーマンショックは黙認された、もしくは仕掛けられた希ガス。

(−_−;)
分かりやすく言うと、アメリカの金持ちどもの自作自演。
貧乏になる人が居ないと、裕福になれないから。
そして世界が巻き込まれたと見ることができません?

[匿名さん]

#2342014/09/04 20:17
>>233
補足
あの時はたまたまベクトルが一斉に向きを揃えただけで、偶然の産物だと思う。
(−_−;)

[匿名さん]

#2352014/09/04 20:18
為替操作が本気でできないと思ってるならそれでいいよ
オカルトや陰謀論だと思いたいならそれでよし
全て需給や小口の投機で動いてると思えばいいよ、
ド素人君達はファンダメンタルズの勉強でもしてれば?

それでもトレンドは操縦されているから。

[匿名さん]

#2362014/09/04 20:35
(ーー;)
多少はやってると思うけど…

今9割行くかな?

世界も、リーマンショックでアメリカと一緒にコケてベクトルの一極集中が危険と分かったから、全体の均一化を進めてきたから…

今は5割、よくて7割じゃない?

9割は痛い目見た世界がさせないでしょ。

[匿名さん]

#2372014/09/05 16:08
現実的な思考で行きましょう
為替操作はあるのでしょうねでも自らが損失を被るためにやるのではないでしょ?
操作する・・て事自体がその時(近い将来)の時代の要請とも見られる気がします
相場操縦とかは為替では出来ないのはわ?力ずくの速めのタッチダウンはあるでしょう

[匿名さん]

#2382014/09/05 19:25
だからトレンド発生自体が為替操作の証なんだよ、いくら弱小ファンドや庶民トレーダーが力を合わせても何千ポイントもの強力なトレンド作れる訳ないっつーの
それからなぜ九割が負け組なのか?
それは操縦してる奴は絶対負けないから。
操縦してる奴が五割ほど持っていく
残りの5割を庶民が取り合ってるから。

[匿名さん]

#2392014/09/05 21:19
だから・・我々が残された5割を喰って持ってい行くから優秀だと?

[匿名さん]

#2402014/09/05 21:31
>>238 私達はふつ〜〜にそれに乗ってます
5%に居ます、相場は少数派に付く事に尽きますが?
相場ってのは損をして頂ける(換金性を無くす)人が居なければ成立しません。
これ相場の仕組みです、常識です、貴方は経済の仕組みをご存知ですか?

[匿名さん]

#2412014/09/06 03:37
あのな、
経済がどうとかド素人丸出しだな
アホくさ
経済も指標も関係ないんだよ、そんなもんは動いた後の理由付けなんだっつーの
大事なのは経済じゃねーんだよ
利益だ利益
いつまでも意味ない勉強しとけやド素人

[匿名さん]

#2422014/09/06 09:18
>>241
どうも相場操縦の中に居る人なのかやりたいと思っているのか・・・
どちらでも構わないのですが要は利益を出せればそれで良いのです
意味のない勉強でも儲かれば良い、どうせ私は世界の5人衆には居ないのですから

[匿名さん]


『そろそろ、日経は天井?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL