1000
2018/07/25 20:42
爆サイ.com 北海道版

🐟 函館市雑談





NO.6026118

函館・道南情報 ハコキシャ通信
函館・道南の情報を発信します!
報告閲覧数64レス数1000
合計:

#951
この投稿は削除されました

#952
この投稿は削除されました

#9532018/07/01 09:40
函館マラソン実行委員会より
函館マラソン大会は予定通り開催だが、雷雨も予想されるので雷が確認されたところで中止も
ありえるとのこと。本日は終日雨模様なので参加も自己責任とのこと!
函館マラソンは雨ヒット率が高い!一昨年は強風と大雨だった。開催時期も考えてほしいね!

[ハコキシャ視点]

#954
この投稿は削除されました

#9552018/07/01 11:20
●脅迫の前科持ち・本家親爺のスポンサーの多くが激務薄給のブラック企業!そのブラック企業が
函館マラソンに協賛!天気に恵まれないのはハコキシャ・本家親爺、下賤な親子のせいでしょう!
★ハコキシャ・本家親爺のせいにするな!大雨の中ランナーは必死に戦っている!おまえはランナーの
気持がわかっているのか!ま、地獄にいるから関係ないべな!

● 自分のパチンコ、競馬、花見、花火大会、地元アイドル追っかけの為の遊びが柱!(大爆笑!)
地元の昭和地区の大恥晒し!無断転載に対する指摘も無視!最終的にはソーカでお陀仏も!
★すべては取材と運営の為だ!遊びではない!お陀仏するのはオマエだ!ワガッダガー!

[糞五郎発狂通信]

#956
この投稿は削除されました

#9572018/07/01 11:21
白髪議員のツイッターより!
函館マラソンは、雨の中の競技となった。沿道で、皆さんに声援を送らせて頂いたが、逆に
ランナーの皆さんから私に対し「頑張って」など応援の声がけをもらった。恐縮すると同時に
感謝の気持ちで一杯だ。その皆さんの思いに確実に応えねばなららい。
ランナーのみなさん!白髪議員を支持しましょう!

[ハコキシャ]

#958
この投稿は削除されました

#959
この投稿は削除されました

#9602018/07/02 09:19
ハコキシャにかなう奴はいないね・・・

[匿名さん]

#9612018/07/02 12:29
もきちの大敗北確定

ハコキシャ今年も優勝

お疲れ様でした

[匿名さん]

#9622018/07/02 12:31
ハコキシャを名誉市民に推薦したい

[匿名さん]

#9632018/07/02 12:32
もきちには おごりがある

ハコキシャは 謙虚だ

[匿名さん]

#9642018/07/02 12:59
ホモ野郎曝しage

[匿名さん]

#9652018/07/03 10:29
上げといてやるか

[匿名さん]

#9662018/07/11 00:58

[匿名さん]

#9672018/07/11 01:43
うんこ

[匿名さん]

#968
この投稿は削除されました

#9692018/07/14 07:58
なに

[匿名さん]

#9702018/07/15 10:18
すごい情念だな>>968

[匿名さん]

#971
この投稿は削除されました

#972
この投稿は削除されました

#9732018/07/23 00:24
定期age ( ^∀^)

[匿名さん]

#9742018/07/23 00:27
>>962
😢

[匿名さん]

#9752018/07/23 00:56
チビ子も頑張れ

[匿名さん]

#9762018/07/23 15:08
誤字を誤字で指摘して
勝った気になっている正に馬鹿の極みwww

[匿名さん]

#977
この投稿は削除されました

#978
この投稿は削除されました

#9792018/07/25 20:16
▼多額の借金を抱えた本家親爺がいよいよ自己破産準備か?55歳無職ハコキシャと大発狂中! ▼

   カネのためなら函館地元のブラック企業経営者の提灯記事を書き、ホメ殺すクソ雑誌の発行元!
   過去に脅迫の疑いで2回も書類送検され、大手紙で大々的に報道された前科持ちの本家親爺!
   多額の借金で逃げ回り、音信不通だったが、ここにきて自己破産を準備中との情報が入った!

 本家親爺が主宰するイモハコメディアは馬鹿高校・馬鹿大学出身のブラック企業経営者を主たる顧客とした
 「提灯記事屋」として40年近く函館市民を愚弄し、食い物にしててデタラメ記事のクソ雑誌を売りさばいてきた。
 しかし、最近では書店での売れ残りも目立ち、借入金も年々嵩んでいた。3年程前からは債務超過が常態化し、
 取引先への支払いも滞るなど、信用不安が表面化していた。つい最近も、使用していたサーバーの使用料を
 支払うことができず、一時、使用停止にさせられていた。サーバー使用料を工面して支払い、再び使用できる
 ようになったものの、関係者によれば、経営状態は「火の車」「自転車操業」に等しい状態だという。

 同社を良く知る関係者によれば、本家親爺のクソ雑誌はコピーを繰り返したような醜く汚いページが不評で、
 「立ち読みで十分」とも囁かれるほど。また、誤字・誤植も多く、「駄文雑誌」と酷評されるなど、散々な状況だ。
 2018年に入ってからも売上の改善は見込めず、ここに来て経営が行き詰まり、自己破産の準備に至った。
 今後、事後処理について弁護士に一任し、事務所として使用している五稜郭公園近くのコ汚いボロ家の解体、
 跡地利用などについて話し合いの場が設けられるものと思われる。

[匿名さん]

#980
この投稿は削除されました

#9812018/07/25 20:17
8月末で廃業する脅迫の前科持ち・本家親爺は地元恥さらしのイモハコメディアとしてクソ雑誌を売りさばいているが、
その内容は事実無根のウソやデタラメを羅列したもので、馬鹿高校・馬鹿大学卒がすぐにバレるほどの駄文の連続!
著しく公平性を欠き、「しゃっちゃかめっちゃか」「●●でないのか?」など、感情論に等しい話し言葉を連発させるなど、
まさに「駄文のオンパレード」と言って過言ではない!書店で売れ残りが多数出ているのも当然である!目の毒だ!
もはや市民に見放され、読む価値もない「ゴミクズ同然の提灯記事屋」というカンバンのほうが似合っている!(爆笑)
多額の借金を抱えた提灯記事屋の支持者なんぞ下衆の極みであるクソ会議所クソ会員で函館市内のブラック会社!
中には従業員を死に至らしめた人殺し会社もあるぞ!サーバーの使用料も払えないほど困窮した馬鹿な本家親爺!

[匿名さん]

#982
この投稿は削除されました

#983
この投稿は削除されました

#9842018/07/25 20:25
>>979>>983 削除依頼済み
爆サイ解除になったとたん大発狂か!

[匿名さん]

#985
この投稿は削除されました

#9862018/07/25 20:28
他人の不幸が大好きなハコキシャは日経新聞や時事通信社の記事を無断転載することに大忙し!
55歳無職ハコキシャは働く気などマッタク無いから午後からパチンコだ!馬鹿ヅラだからワカルネー!

昨日も朝からナマポ賭けてパチンコ台で発狂!常連に馬鹿にされながら負けて帰ったハコキシャ!
ソーカ信者のため意味もなく「大勝利!」を叫び、勝った妄想で自己陶酔する55歳のキチガイ無職!
カガヤ行ってもソーカ道場で必死にナンミョー拝んでもカンショー落ちたハコキシャは馬鹿なだけです!
______________________________________

何が妄想だ!現実を伝えているのだ!ハコキシャは函館市民の為に情報発信している!
調査もハコキシャ独自だ!資金調達はあらゆる手段を遣うのだ!台だっていいだろう!
おまえはハコキシャ叩いて馬鹿馬鹿しくないのか!お陀仏シロ!
_______  ______________________________
           )/

    /‾‾‾‾\      
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)    糞歌斉唱!
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    ♪糞を垂らして 鼻つく匂い
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ      糞臭かおる 巻き糞の丘
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /       ‾ |  |       糞をあげての 嘆きの声に
‾T‾      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ          隔離病棟 地獄に落ちれ
   |     (U)    |             

平日昼間でも昭和地区をプラプラしてる55歳無職ハコキシャは
朝からコ汚いチャリで昭和ベガスに通う馬鹿!(大爆笑!)

[匿名さん]

#9872018/07/25 20:29
55歳無職ハコキシャは2か月に1回支給されるキチガイ年金のお陰!しかし、それもパチンコに消える!
朝っぱらからコ汚いチャリで昭和ベガスに猛ダッシュしてパチンコに台発狂するなんてとんでもない!
税金泥棒であるキチガイ年金1級の自分の事をよーーく考えよう!ソーカ道場でさっさとお陀仏シロ!

                                     {ヽミ∧
 毎回大惨敗のハコキシャ!(大爆笑!)          彡彡     .\
 「万馬券GET!3ケタ勝利!」の激しい妄想!      彡彡    .; ^ ヽ
 キチガイはトミタに任せます!(大爆笑!)       彡      (    \  ハコキシャ
                 _────___──../        /ヽ     ヽ  流石だね!
               /        /朝から    ./         ./   ヽ o丿   妄想が酷い!
              彡彡彡          ./ ナマポで /          │
           彡彡彡彡          | 函館競馬 /           │
       彡彡彡    /        ..‾‾‾‾‾  .ヽ、      ヽ ノ
     彡彡       ノ      /‾‾` ヽ 、         `、     ノ \
    彡       /   / `、   /   ` ー 、 __ヽ   ヽ    ヽ 、
            /   /    /   /               \  丶` - 、 `、
         / ./    /   /               \ `、   \\
         ././      |  /                    \ 丶     ヽ ヽ
      ___/./          | |                     ヽ`、     `、`、
    / |__/          | |                       `、ヽ、   tニゝ
     ‾             """"''""'""                       ヽ 、ヽ
                                                tニゝ

[匿名さん]

#9882018/07/25 20:29
≪♪偽記者賛歌 (ハコキシャ糞歌)≫

偽記者誰かと 聞かれたら
 はい ハコキシャと答えます
  卑劣な盗みで 狂います
   親子みんながキチガイで
    ナマポでパチンコ通うクズ
     そんな偽記者 そんな偽記者
      ハコキシャ

無断で転載するたびに
  「確かな視点」と書いてます
  デタラメ妄想しています
   平日昼間もヒマそうに
    プラプラしてるパチンカス
     そんな偽記者 そんな偽記者
      ハコキシャ

隔離の退所がまた伸びて
 いまハコキシャが叫びます
  キチガイニートが暴れます
   ウンコ印がちらついて
    明日も見えないチエオクレ
     そんな偽記者 そんな偽記者
      ハコキシャ

[匿名さん]

#9892018/07/25 20:32
2006年12月20日 毎日新聞朝刊より

在職中に異例の辞任を表明した函館市の西尾正範助役(57)は19日の記者会見で、「私のあずかり知らないところで
退任が規定事実のように報道されるのは不可解だ。同じ号に視聴のインタビュー記事も載っている」と西尾助役の批判
記事を掲載した地元の政財界誌「New現代函館」の姿勢を疑問視した。西尾助役はさらに「仲間を中傷する記事が掲載
されているのにその雑誌を職員が庁舎内で売りさばいている」と憤りを見せた。「New現代函館」は、最新版の07年新年
特別号で西尾助役の退任を前提とした07年4月人事予想を掲載。後任人事に現職部長の実名を報じている。
西尾助役によると、同誌が西尾助役の批判記事を展開した背景には、昨年10月以降、市街化調整区域に有料老人ホーム
建設を計画する会社の顧問として同誌の河野玄編集・発行人が交渉に訪れ、今年になって市側が「法的に建設できない」
と拒否したことがきっかけになったという。西尾助役は河野氏から「市役所を叩き出してやると脅迫された。叩き出される
のではなく、地域の未来の為に戦うため進んで市役所を出る」と語気を強めた。これに対し河野氏は「脅迫も圧力もかけ
ていない」と否定している。

[匿名さん]

#9902018/07/25 20:33
2006年12月29日 日本経済新聞 31面 抜粋
函館市役所内で情報誌販売代行 市長「改善が必要」

地元情報誌による行政への不当な介入を指摘し、筆頭助役が任期途中で退任する問題に関連し、函館市の井上博司市長は28日、
市役所内で一部職員がこの情報誌の販売を代行していたことを認め、「改善する必要がある」との認識を示した。地方公務員法の
服務規程に違反する恐れがある行為で、市民からの批判が出そうだ。井上市長は販売代行について「部数に制限もある。長年の
流れがあった」としながら、「今回の問題を契機にきちんと本人が購入する手だてをとることが望ましい」と語った。一方、この情報誌
の発行人が筆頭助役ら市幹部に対し、市街化調整区域に原則立地できない老人ホームの開設を認めるよう要求した問題について
は「かなり強圧的だったと聞いている」と説明。ただ「地域のミニコミ誌として定着している。今後取材を受けるかどうかは ケースバイ
ケースで判断する」と述べるにとどめた。

[匿名さん]

#9912018/07/25 20:36
2007年1月26日 毎日新聞
「函館市長:不認可の民間企業老人ホーム計画に、再検討を指示」

函館市の市街化調整区域内で民間企業が計画した介護付きの有料老人ホーム建設について、
井上博司市長が昨年7月、原則として建築が認められないケースなのに、担当の福祉部長らを
市長室に呼び、再検討を指示していたことが25日、毎日新聞が入手した内部文書で分かった。
数日後、同部が「設置を認めると『天の声』と疑われる」などと意見した結果、建設計画は認めら
れなかった。市によると、計画地が市街化調整区域のうえ、市は「高齢者等保健・医療・福祉計画」
で、既に介護付き有料老人ホームの整備計画数を満たしていることから、昨年2月の段階で企業
に対し、認められないと回答した。この内容は施設設置の許可権限を持つ道に、意見書として
提出している。内部文書は昨年7月20日の打ち合わせ内容を記載した書類で「部外秘」扱い。
出席者は井上市長、福祉部長、市議会の福島恭二議長ら4人。井上市長は「より市街地に近い
ので認めても良いのではないか」などと発言、福島議長も「状況を把握しながら柔軟に対応すべきだ」
などと迫った。井上市長は毎日新聞の取材に「良いか悪いかを決めるのが先決で、仮にもし良い
となれば(道への)意見書の差し替えもあり得ると話した。結果的に認めておらず、対応は一貫して
いる」と話している。

[匿名さん]

#9922018/07/25 20:37
2007年1月27日 毎日新聞
「函館の老人ホーム 議長意向で調整 地元誌主宰者持ち掛け」

函館市が新規立地を認めなかった介護付き有料老人ホームの計画を巡り、井上博司市長が再検討
を指示していた問題で、指示を行なった市長室での打ち合わせは地元政界雑誌主宰者の相談を受け
た福島恭二市議会議長の意向を受けて開かれていた事が分かった。計画は担当部局が問題点を
列挙して井上市長に報告したため結果的に認められなかったが、特定の事業の是非に絡み、企業側
の意を酌んだ形で再検討を求めた行動は批判を集めそうだ。当時、老人ホーム建設を計画していた
民間企業の顧問を務めていた地元誌「NEW函館現代」主催の河野玄氏は26日に開いた記者会見で、
「昨年3月ごろ福島議長と会い、老人ホームの話をした」と語った。福島議長は「河野さんが相談に
来た。調整しようということになり、市長の立場で判断してほしいと思った」と話しており河野氏から
相談を受け、昨年7月の打ち合わせに居合わせたことを認めている。河野氏は26日の会見で「福島
議長にはものは一切頼んでいない。顧問はボランティアとして行なっていたので報酬は受け取って
いない」と語った。

[匿名さん]

#9932018/07/25 20:38
2007年1月27日 北海道新聞
「情報誌主催・河野氏会見 西尾前助役の主張に反論 函館市長らとの親密さ強調」

昨年末に辞職した函館市の西尾正範前助役が「ブラックジャーナリズム」と名指しした政財界情報誌
を発行する南北海道総研の河野玄社長が26日函館市政クラブで記者会見した。西尾市の主張に
反論する一方、「30年来も函館で取材している」などとして井上博司市長や市議会、経済界の各首脳
らとの親密な関係を強調。合わせて、福祉行政をめぐって複数の市議による口利きがあった事も示唆
した。西尾氏は昨年12月19日、辞表が受理された際の記者会見で、河野氏が主催する情報誌「NEW
現代函館」とインターネットの「函館電子新聞」を「ブラックジャーナリズム」と指摘。河野氏が顧問を
努めていた株式会社が有料老人ホームの開設を申請するに当たって「市に圧力をかけた」「市、市議
会、経済界のそれぞれにブラックジャーナリズムが深く食い込んでいる」などと述べた。
河野氏は会見の冒頭、西尾前助役の発言を受けて、1月25日の函館市議会で自身に関わる質問が
出たことや、同日付の北海道新聞が市の開示した公文書に記されていた河野氏と西尾氏のやりとり
を報じたことを挙げて「見過ごすことができなくなった」と説明した。

[匿名さん]

#9942018/07/25 20:39
顧問を務めていた老人ホームの申請が許可されなかったことについて、「北海道もいいと言っている
のに福祉部が理由も示さずだめといった」「福祉部長は何回もうそをついた」などと、福祉部に対する
不満を強調した。申請をめぐって河野氏が、当時福祉部を所管していた西尾前助役に「市役所から
叩き出してやる」などと脅迫したとされる点について、「『辞めてしまえ』とは言ったが『たたき出す』と
は言っていない」と釈明した。
会見では市議らによる口利きにも言及。本年度は複数の社会福祉関連施設が函館市に「特定施設
入居者生活介護サービス」として認可された。河野氏はこのうち二施設について、市議や施設運営
会社の社長から直接聞いたとして「市議による口利きがあった」と指摘。「うちは認められなかったの
に市議が騒いだら認められた」などと述べた。
また井上市長とは、申請が市の内部で審査されている最中も複数会っていたことを明らかにした。
市長に「福祉部がひどい。メスを入れるぞ」と話した事を明らかにしつつ、「井上さんは不正をする人
ではない。(自分が推す施設を)支持してくれとか頼んだ事はない」と述べた。

[匿名さん]

#9952018/07/25 20:39
2007年1月27日 函館新聞
「西尾氏への脅し否定 政財界情報誌の主宰者『表現強かったかも』」

福祉施設建設をめぐり不当な圧力を受けたなどとして昨年末、函館市助役を辞職した西尾正範氏
(58)が問題視した地元政財界情報誌の男性主宰者(62)が26日、函館市政記者クラブで会見し、
「脅しや圧力はかけていない」と述べ、西尾氏の主張を前面否定した。西尾氏を中傷する記事を
書いたことについては「市の大幹部が間違ったことをすれば、批判されて当たり前。ただ、西尾氏
への物の言い方や記事の表現が強かったかもしれない」と述べた。
情報誌はインターネットと雑誌を媒体としている。西尾氏はこれまで、有料老人ホームを運営する
会社の顧問を務めていた主宰者から原則として建設できない市街化調整区域内への福祉施設建設
を要求され、断ると「市役所にいられなくしてやる」「福祉部をたたきつぶしてやる」などと脅しを受けた
と主張している。主宰者は「調整区域内にも建設はできる。そもそも有料老人ホームの許可は北海道」
と認識の違いを強調。事務方最高責任者の西尾氏の一連の対応や考えに大きな疑問を持ったため、
「福祉部にメスを入れる」という趣旨のことは言ったという。一部報道で、西尾氏が語った内容を裏付け
る公文書の存在が指摘されている。市情報公開条例では公文書について「実施機関の職員が職務上
作成し、または取得した文書」などと定義。「一般的に決裁文書は公文書となる」(文書法制課)という。

[匿名さん]

#9962018/07/25 20:40
2007年1月27日 日本経済新聞
「函館市、民間老人ホーム不認可に 市長、担当者に『再検討を』市会議長も同席」

法律で原則開設できない場所に老人ホーム立地を認めるように情報誌発行人が函館市に要求、
市が拒否した問題で、市長と市議会議長が昨夏、担当の福祉部幹部を呼び再検討を求めていたこと
が26日、日本経済新聞の取材で明らかになった。市長と議長が同席でこうした発言をするのは極めて
異例。同幹部らの反対を市長が了承し立地は認められなかったが、発行人や特定の業者寄りと取れる
市長らの行為は今後大きな議論を呼びそうだ。
この問題で北斗市の業者が函館市内に介護付き老人ホームの新設を計画。市街化調整区域で特別
な事情がない限り、法的に原則設置が認められておらず、例外として認められる場合でも市の開発
審査会の議決が必要だった。このため、一昨年秋以降、業者の顧問を努めていた地元情報誌の発行
人が函館市役所を再三訪問。市の助役や福祉部幹部に、設置を認め道庁にその旨の意見書を出す
ように要求した。また、介護事業者としても優先的に認可するよう求めたという。市は昨年2月、一旦
一連の要求を断り、設置を認めない旨の意見書を道庁に提出した。

[匿名さん]

#9972018/07/25 20:40
しかし、内部文書や関係者の話によると、立地反対の意見書を道に提出してから5ヵ月後の昨年7月
20日夕、井上博司市長が後任の福祉部幹部二人を市長室に呼び、同席した福島恭二議長が「この
ままいけば大変なことになる」「何とかできないか」と発言。井上市長も再検討できないか」などと、
約50分間にわたり再検討を求めた。
日本経済新聞社の取材に対し、井上市長は25日、「福祉部幹部二人を呼び『どうしようもないのか、
再検討できないのか』と確かに言った」と再検討の指示を認めた。ただ、市長は「仮に再検討して良い
ということになったら、意見書を差し替えればいいのではということで『差し替えろ』とまでは言ってい
ない。業者寄りという気持ちはない」と釈明した。

[匿名さん]

#998
この投稿は削除されました

#999
この投稿は削除されました

#10002018/07/25 20:42最終レス
ハコキシャの

     クソスレは終了しました!(大爆笑!)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板