38
2021/05/16 18:11
爆サイ.com 北海道版

🍷 北斗市雑談





NO.6227820

七飯町と北斗市、新幹線効果が2年で明暗
七飯町と北斗市、新幹線効果が2年で明暗
報告閲覧数23レス数38
合計:

#12018/03/25 09:57
新幹線効果2年で明暗 七飯町、企業進出し雇用増加 北斗市、駅前に空き地目立つ
03/25 05:00
開業日に多くの客でにぎわう道の駅「なないろ・ななえ」=23日(西村昌晃撮影)
開業日に多くの客でにぎわう道の駅「なないろ・ななえ」=23日(西村昌晃撮影)
開業日に多くの客でにぎわう道の駅「なないろ・ななえ」=23日(西村昌晃撮影)
新幹線効果2年で明暗 七飯町、企業進出し雇用増加 北斗市、駅前に空き地目立つ
【北斗、七飯】北海道新幹線(新青森—新函館北斗)開業から26日で2年となる。新函館北斗駅が立地する北斗市では、同駅周辺の開発が進まず開業効果を生かせていない一方、隣の渡島管内七飯町には企業や商業施設の進出が相次いでいる。新幹線のレールを挟んで東西に位置する両自治体のまちづくりは、明暗がくっきりと分かれてきた。

[匿名さん]

#22018/03/25 10:03
北斗は断ってるらしいからな
バカな自治体だ

[匿名さん]

#32018/03/25 11:38
二年前、ごねらず黙って「新函館駅」にしとけば、今頃様変わりしてたかも…。北斗の名前入って函館市、やる気ナッシングだもんね。

[匿名さん]

#42018/03/26 12:01
新幹線の駅前が空き地目立つなんてことはない!
開発進み観光客でごった返して大盛況だ!!

[匿名さん]

#52018/04/20 18:57
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#62018/06/16 07:54
震感染

[匿名さん]

#72018/07/17 10:25
赤字赤字

[匿名さん]

#82018/07/17 13:56
>>3
函館市に無関係なのに、函館って名前着いてんの?(笑)
距離考えたら、川崎とか横浜辺りにあるのに東京駅って感じだな…何で函館?函館朝市にタカりたかったの?

関東から来た友人の感想。

無関係なのにしゃしゃり出て来るんじゃねぇよ函館市!!

[匿名さん]

#92018/07/18 21:27
新幹線の乗車率は20%台。むしろ日本一低い乗車率の新幹線として売り出したらどうだ?

[匿名さん]

#102018/07/18 21:36
>>8
函館て付いてなかったらもっと酷い事になってたでしょう
あんまり強がらない方がいいですよ

[匿名さん]

#112018/07/18 21:53
さすが上磯の田舎者いや大野か?

[匿名さん]

#122018/07/18 22:05
そのうち新幹線も停まらない無人駅

[匿名さん]

#132018/07/18 22:21
はっきり言って今の場所に新幹線駅を建てた事自体が大失敗だろ

[匿名さん]

#142018/07/20 07:39
損失

[匿名さん]

#152018/07/21 04:59
腐ってる駅

[匿名さん]

#162018/07/22 23:01
終わった

[匿名さん]

#172018/07/22 23:02
穴のむじな

[匿名さん]

#182018/07/23 04:04
道の駅も終わってる

[匿名さん]

#192018/07/24 14:33
>>13
どこなら良かった?
ちなみに、新幹線の速度の関係で札幌まで延ばそうとしたらカーブの曲率はかなりギリギリだが…

[匿名さん]

#202018/07/28 05:20
赤字

[匿名さん]

#212019/02/15 00:16
まだ新幹線に乗っていない。

[匿名さん]

#222019/04/12 17:44
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#232019/04/27 03:17
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#242019/04/27 07:53
まだ新幹線見てもない

[匿名さん]

#252019/05/18 16:15
僕も見てません

[匿名さん]

#262019/06/01 11:23
観れる場所自体少ないべ

[匿名さん]

#272019/06/01 19:50
北斗市は何事も旧大野vs旧上磯でバトルするから決まらない、決まらないうちに七飯に先にやられてしまう。道の駅など良い例だ!
旧大野:駅から大野新道出る辺りに…
旧上磯:旧上磯まで客の流れを作りたいから上磯高校とかの辺りに…
七飯:じゃあ七飯に流れを作ろう!ワハハハハ

何事も議会で揉めるからなぁ…
JRの流れもあるので七飯方向は有利!勝ちたかったら観光客に合わせた周遊バスをやれば良いけど、通るルートで揉めてっし…
ジジババの通院バスと勘違いしやがって…
まぁ…周遊バス作っても北斗市だけじゃ見る物ねぇか…

[匿名さん]

#282019/09/19 18:13
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#292019/09/19 18:18
新幹線駅前スラム街

[匿名さん]

#302019/09/20 16:54
>>27
道の駅は、既に七飯町にあって、繁盛して
いるので
北斗市の大野地区は、距離制約等から
国土交通省は、道の駅として認定できない
責任は市役所と観光協会と建設協会が
とるんや

[匿名さん]

#312019/12/22 06:50
ふーん

[匿名さん]

#322020/09/23 01:02
終わってるしw

[匿名さん]

#332020/09/23 01:07
たしかに

[匿名さん]

#342020/09/23 01:13
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#352020/09/23 06:07
あそこがメイン駅になったら函館市街の地価は暴落だろ
歩いていける距離じゃねーし

[匿名さん]

#362020/09/23 15:57
北海道も大自然が破壊されます

[匿名さん]

#372020/09/23 15:59
新幹線はいらね〜よ

[匿名さん]

#382021/05/16 18:11最新レス
しゃーねーべさ

[匿名さん]


『七飯町と北斗市、新幹線効果が2年で明暗』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板