100
2022/04/11 20:47
爆サイ.com 北海道版

🧀十勝地方雑談

音更町・士幌町・上士幌町・鹿追町・新得町・清水町・芽室町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・幕別町・池田町・豊頃町・本別町・足寄町・陸別町・浦幌町




NO.3687924

北海道・十勝雑談
皆様、仲良く話しましょう。
報告閲覧数439レス数100
合計:

#512016/05/13 19:18

日高・十勝の10施設で

日高報知新聞 - NEWS - 2016/05/13 17:11
「ひだか&みなみとかち湯巡る(夢来る)スタンプラリー2016」(ひだか路湯巡りネットワーク主催)が、来年1月10日まで日高と十勝南部10カ所の温泉・入浴施設で行われる。…

[匿名さん]

#522016/05/14 15:29
清水町商工会(残間一憲会長)主催のはしご酒イベント「清水バル」が、25日に開かれる。今回は清水市街中心部の飲食店など21店が参加。前回の昨年10月と同様、1人3000円で抽選指定の1店舗とフリーの4店舗を巡ることができる。清水バルオリジナルカクテルも登場する。

 夜の街ににぎわいを創出しようと、町料飲店組合の協賛を得て2014年6月に初めて実施した。今年は今月25日と10月5日の2回開催される。

[匿名さん]

#532016/05/14 22:57
十勝8千ヘクタール超 大豆の種まき

2016年5月14日 13時35分
Tweet


青空の下、管内で始まった大豆の種まき作業

 全国最大の豆の産地・十勝で大豆の播種(はしゅ)作業が始まり、農家がトラクターで引いた播種機で畑に大豆などの種をまいている。

 豊頃町十弗の農業山崎浩道さん(46)は14日、大豆の播種作業を始めた。今年は「とよむすめ」を5.5ヘクタールで作付けする計画。例年より4、5日早い開始で、家族4人で作業に精を出した。

 豆の生産者団体の代表を務める山崎さんは、耕作面積約39ヘクタールのうち半分で大豆や小豆、金時を作付けする。本州の菓子店や製あん業者から十勝産の豆に期待する声を聞くといい、「自然相手だから作柄の善し悪しは秋まで分からないが、その中でも努力して良い豆を作りたい」と話していた。

 十勝は道内の豆類生産の45%を占める。今年の大豆の作付指標面積は8310ヘクタールで全道の約2割に当たる。

[匿名さん]

#542016/05/16 13:50
セイヨウオオマルハナバチ、90分で250匹駆除 十勝管内

05/16 09:30、05/16 11:55 更新

生態系への悪影響が懸念されるセイヨウオオマルハナバチ=9日、士幌町

 国が特定外来生物に指定し、生態系への悪影響が懸念されるセイヨウオオマルハナバチが、十勝管内で依然として活発に活動している。今月上旬、士幌町で行われた駆除活動ではわずか1時間半で約250匹が捕獲された。駆除は女王バチが冬眠から覚めるこの時期が効果的とされ、十勝総合振興局は目撃情報の提供を呼び掛けている。

[匿名さん]

#552016/05/19 09:11
20160527L07M9S10300A7500TM422493

[匿名さん]

#562016/06/01 08:48
@hanpen1986

[匿名さん]

#572016/07/01 10:37
小豆相場が上昇…影響は
6/30(木)「どさんこワイド179」
ここ数日はようやく暑くなりましたが、きょう発表された1か月予報によりますと、7月は平年に比べて曇りや雨の日が多い見込みです。今月も各地で雨の日が多く、農作物への影響が心配されています。こうした中、早くも小豆の相場が上がっています。
きのう行われた農業改良普及センターによる作況調査です。十勝地方では6月の降水量が平年の2倍から3倍、日照時間が平年の6割程度と異常気象が続いています。
(更別村の農家・石井和人さん)「やっぱり初期生育は小さいですね。低温と霜の影響も多少あると思います」
生育への影響が心配されているのは、十勝が全国一の生産量を誇る小豆です。現在、大きな遅れは出ていませんが、小豆の相場は早くも上がり始めています。
大量に小豆を使い「おはぎ」などの商品に使う「あん」を製造する工場です。使用するのは十勝産の小豆だけというこだわり。気になるのが商品の値上げですが…。
(サザエ食品・渡辺勉さん)「相場が上がったとしても当社としては、企業努力で販売価格には転嫁しないと。会社の方針として決めていますので、あくまで今後の動向に注視していきたい」
現段階ではまだ大きな影響はないといいますが、夏本番を前に異常気象による農作物への影響が懸念され始めています。

[匿名さん]

#582016/08/26 10:11
秋まき小麦の受け入れ始まる


十勝の広尾町にある国内最大規模の小麦の貯蔵施設に十勝地方でことし収穫された秋まき小麦の受け入れが25日から始まりました。
受け入れが始まったのは、広尾町にある小麦の貯蔵施設「農協サイロ」で、国内最大規模の11万トンあまりの小麦の保管が可能です。
ことしは6月に続いた長雨の影響で小麦の収穫が例年より1週間ほど遅くなったため、受け入れも去年に比べて20日遅くなりました。
初日の25日は浦幌町から「初荷」と書かれた旗をつけたトレーラーなどが次々と到着し、「きたほなみ」という品種の小麦700トンがベルトコンベヤーを使ってサイロに搬入されました。
「農協サイロ」の山本勝博社長は、「品質は雨などの影響で地域差はあると思うが、しっかり管理をして良質な小麦を消費者に届けたい」と話していました。
秋まき小麦の受け入れ作業は、10月まで続き、今後は並行して、主に関東・関西方面の製粉会社に向けて、船での出荷も始まります。

[匿名さん]

#592016/08/28 10:51
道産小豆、生育遅れに台風追い打ち 十勝など浸水被害

08/28 07:00、08/28 10:26 更新


長雨や台風など天候不順が続き、小豆の生育を心配そうに見守る農家=27日、十勝管内音更町


 道内に相次いで上陸した台風の影響で、国内生産の9割を占める道産小豆の生育が危ぶまれている。主産地の十勝では、6月の天候不順で成長が遅れていたところに台風の直撃で浸水被害も発生した。収穫は10月だが、和菓子の原料に使う菓子メーカーの関係者は「品質が低下しないか気がかりだ」と気をもんでいる。

 道によると、三つの台風で、十勝管内幕別、上士幌の両町、北見市や網走市、オホーツク管内美幌、津別、訓子府の各町などで小豆が水に漬かる被害が確認されている。幕別町のある農家は「一部は葉が落ち、収穫が不能になった。残った小豆の生育も悪く、最終的にどれだけ取れるか分からない」とため息をついた。

 主産地の十勝では、6月に低温や長雨が続き、作物の生育が全般的に遅れていた。道が15日現在でまとめた道内の生育状況で、小豆は全道平均で平年比で3日遅れだった。そこに台風の直撃を受けた格好だ。

[匿名さん]

#602016/08/30 12:22
北海道(十勝地方) 土砂災害警戒情報【第1号】 (11:49)

 30日11:49、北海道(十勝地方)に土砂災害警戒情報(第1号)が発表されました。(北海道十勝総合振興局・釧路地方気象台共同発表)

土砂災害警戒区域等や土砂災害危険箇所及びその周辺では厳重に警戒してください。<詳しくは防災・交通ページで>

[匿名さん]

#612016/08/30 16:07
十勝川 はん濫注意情報【第1号】 (15:22)


 30日15:20、北海道の十勝川にはん濫注意情報(第1号)が発表されました。(帯広開発建設部・釧路地方気象台共同発表)

自治体から発表される避難情報などに十分注意してください。<詳しくは防災・交通ページで>


北海道(十勝地方) 土砂災害警戒情報【第2号】 (13:47)


 30日13:46、北海道(十勝地方)に土砂災害警戒情報(第2号)が発表され、一部地域が追加されました。(北海道十勝総合振興局・釧路地方気象台共同発表)

引き続き、土砂災害警戒区域等や土砂災害危険箇所及びその周辺では厳重に警戒してください。<詳しくは防災・交通ページで>


気象警報:十勝中部 (13:42)


 30日13:41、北海道十勝中部に洪水警報が発表されました。(帯広測候所発表)<詳しくは防災・交通ページで>

[匿名さん]

#622016/08/30 22:09
十勝高島、陸別町、足寄町の3農協、大規模牧場支援で連携 池田 全国初の広域協力

08/30 07:00


 【池田】十勝管内の十勝高島(池田町)、陸別町、足寄町の3農協は連携して、池田町内の若手酪農家3戸が計画する大規模経営牧場(メガファーム)の経営を支援する。十勝高島は出資や経営指導、陸別町と足寄町は十勝高島だけでは足りない牧草の供給など、それぞれ役割を分担する。JA北海道中央会によると、酪農の分野で複数の農協が農業法人の運営に関わるのは全国初。農業経営の足腰強化や農協連携の新たなモデルとして注目を集めそうだ。

 メガファームは、池田町美加登(みかど)に最近設立された農業法人の十勝高島牧場(丸山貴之社長)。約4ヘクタールの農地に、乳牛500頭を飼育できる牛舎や堆肥舎などを来春から整備する。総事業費は19億4200万円で、2018年1月に稼働を開始し、生乳を年5500トン生産する計画だ。

 池田町は畑作地帯で、酪農専業地帯に比べると1戸当たりの経営面積が狭い。3戸は施設の老朽化などに悩んでいたが、用地の問題などから規模拡大は難しかった。そこで、飼料となる牧草の供給余力がある足寄町と陸別町の両農協が不足分の飼料を供給することで、池田では初となるメガファーム化のめどが立った。

[匿名さん]

#632016/08/31 13:09
十勝で3人不明
08月31日 11時54分


警察によりますと31日午前11時現在で道内では橋の一部が流されて人が乗った車が転落する事故が相次ぎ、目撃情報などからこれまでに3人が行方不明になっているということです。
このうち十勝の大樹町では31日午前1時半すぎ、川の水量を計る会社の従業員3人が乗った車がヌビナイ川に転落しました。
このうち30代の男性と50代の男性は車の窓から自力で脱出しましたが、音更町共栄台東の会社員鈴木洋平さん(28)が行方不明となっています。
また十勝の新得町でも町内を流れるパンケシントク川にかかる「走っていた軽乗用車が流された」という目撃情報が警察に寄せられたほか、清水町でも町内を流れるペケレベツ川の清見橋で「男性が乗ったワゴン車が橋から転落した」という目撃情報が警察に寄せられたということです。
警察によりますと、道内ではこれまでに3人が行方不明になっていて、警察が捜索を続けています。

[匿名さん]

#642016/09/01 16:09
携帯電話の臨時基地局配備

09月01日 15時56分

NTTドコモは、台風10号の影響で十勝地方で携帯電話が通じないところがあることから、新得町と清水町、それに鹿追町の3つの町に基地局の役割を果たす車を臨時に配備しました。
このうち、新得町では役場の前の消防庁舎の駐車場に車が配備されました。
これによって、半径数百メートルの場所で携帯電話が通じるようになるということです。
一方、NTTドコモの北海道支社によりますと、3つの町の基地局の本格的な復旧のメドは立っていないということです。

twitter
facebook
mixi
help

※クリックするとNHKサイトを離れます。

[匿名さん]

#652016/09/01 16:37
管内各地で畑冠水 被害甚大【十勝】

十勝毎日新聞 - 2016/09/01 14:26
畑だった場所を削り取って流れる美生川
 台風10号の大雨と強風は、十勝管内の農業にも大きな被害を与えた。管内各地の畑で冠水被害があり、一部は河川氾濫で土砂が流れ込んだ。農産物を原料にする加工工場も被害を受けた。

 管内では畑の冠水の他、作物の倒伏も確認された。収穫期のジャガイモは長時間、水に漬かった状態だと腐敗して出荷できない恐れがある。道路の通行止めなどで、生乳の集荷にも影響が出ている。

 十勝総合振興局によると「台風7号から続く雨で畑の水分が多い中での台風だった。広範囲で影響が出ているとみられ、状況を調べている」とする。

 芽室町の農業山上美樹彦さん(62)は「川沿いでは畑自体が流された人もいる。台風や大雨の被害は今年4回目。収穫が1週間ほど遅れているが畑に入れない状態で、浸水したイモは腐り始めている」と肩を落とした。

 芽室町の日本鑵詰十勝工場では近くの芽室川が氾濫して、工場内に泥が流れ込んだ。水位は1.5メートルに達する場所もあり、機械などが水に漬かった。

 工場ではスイートコーンの加工の最盛期。社員の1人は「工場内は泥が入ってぬかるんでいる。いつ工場が再開できるか見通しが立たないのでは」と話していた。

 十勝地区農協組合長会の有塚利宣会長は各JAなどを通じて被害状況を確認中とし、「国への対策要請、共済、共済対象外の作物の対応、再生産に向けた金融など状況を把握しながら、一つひとつ対応していきたい」と語った。

[匿名さん]

#662016/09/01 18:15
行方不明の3人 見つからず

09月01日 17時55分

台風による大雨で北海道では橋の一部が流されて車が転落し、3人が行方不明になっています。
警察と消防が捜索を続けていますが、これまでに3人の発見には至っていません。
台風10号による大雨で、道内では大樹町と新得町、それに清水町で、それぞれ橋の一部が流されて車が転落する事故が相次ぎ、3人が行方不明になっています。
このうち大樹町では8月31日の未明、コンサルティング会社の車がヌビナイ川に転落し、音更町に住む鈴木洋平さん(28歳)が行方不明になっていて、1日朝早く、転落した橋の近くで会社の車が見つかりましたが、車内や周辺に鈴木さんの姿はなかったということです。
また、清水町ではペケレベツ川にかかる橋でワゴン車が転落したという情報が寄せられ、警察などが捜索した結果、午前11時前に黒色のワゴンタイプの車が見つかりました。
警察が調べたところ、車は31日未明から連絡が取れなくなっている清水町清水に住む椿勝彦さんの(75歳)ものとわかり、付近で捜索を続けましたが、今のところ発見に至っていないということです。
さらに新得町でもパンケシントク川にかかる橋から「軽乗用車が落ちた」と情報が寄せられ、警察は連絡が取れなくなっている近くに住む70代の男性が乗っていた可能性があるとみて捜索を続けていますが、発見には至っていないということです。
警察や消防は2日も朝から3人の捜索にあたるとしています。

[匿名さん]

#672016/09/01 18:59
清水町の清水役場付近の被害は酷いですか?
分かる方いましたら情報お願いします。

[匿名さん]

#682016/09/01 22:41
十勝地方 高速バス運行再開
09月01日 19時15分



十勝地方 高速バス運行再開



台風10号の影響でJRの運休が続いている十勝地方では、札幌方面に向かう高速バスが運行を再開しJRから乗り換える人たちで混雑しています。
今回の台風で十勝地方はJRの線路や国道が寸断され、札幌や旭川に向かうJRの列車や高速バスが運休していました。
しかし、道東自動車道が1日朝、札幌方面まで通行できるようになり、帯広と札幌や新千歳空港を結ぶ高速バスが運行を再開しました。
帯広駅バスターミナルではJRの特急列車から高速バスに乗り換えるため、予約する人の長い列ができていました。
JRの切符を払い戻して予約に来た人が多く「たくさん人が並んでいるのでびっくりしました。予約できるかどうか心配です」と話していました。
バス会社では利用客の増加が予想されるため運行する台数を増やして対応しています。
また、帯広と旭川を結ぶバスも道東自動車道を経由して2日から運行を再開する予定です。

[匿名さん]

#692016/09/02 08:04
清水町役場付近の被害状況分かる方いらっしゃいますか?

[匿名さん]

#702016/09/02 18:42
清水町 中学生が清掃活動

09月02日 13時26分

台風10号の影響で川の水があふれ、市街地に濁流が押し寄せた十勝の清水町で、地元の中学生が自発的に道路の清掃にあたっています。
清水町では、大雨で川の水があふれて濁流が市街地に押し寄せたため、道路に大量の土砂やごみが残されています。
こうした中、臨時休校が続いている地元の清水中学校の2年生、15人が、町をきれいにしようと1日から自発的に清掃活動にあたっています。
2日は、午前9時から、町の中心部を歩き、道路にたまった土砂で土ぼこりが舞う中、排水溝にたまった落ち葉を取り除いたり、沿道の土砂に混ざったごみを鉄ばさみで拾っていました。
清掃活動を呼びかけた梶本凌佑さんは「少しでも町のために役立つことができないかと思ってやりました。今後も少しずつ活動していきたいです」と話していました。

[匿名さん]

#712016/09/02 20:13
清水町で断水続く 自衛隊が給水活動


 台風10号による大雨から2日が経ちましたが市民生活には依然として大きな影響が出ています。清水町では2日も断水が続き自衛隊が給水活動を行っています。

 清水町では台風10号による大雨で水道管が破損し、2日現在もおよそ3000世帯で断水が続いています。役場周辺では、自衛隊やボランティアの高校生らが給水活動を行いました。
 町によりますと、復旧のめどは立っていません。
 空知川の堤防が決壊し、市街地に土砂が流入した上川の南富良野町では、2日午前から自衛隊などによる復旧作業が始まりました。避難所となっていた建物周辺でも重機などを使って土砂の撤去が行われています。
 また、ボランティアも出て、住宅周辺に流れ着いた泥や草木を取り除いています。

[匿名さん]

#722016/09/03 22:14
十勝にシマフクロウ保護区
09月03日 12時19分
十勝にシマフクロウ保護区

絶滅が心配されるシマフクロウの保護につなげようと、日本野鳥の会は、十勝地方では初めて生息地の森林を購入し、保護区として管理していくことにしています。
シマフクロウは、翼を広げると1メートル80センチにもなる世界最大級のフクロウですが、現在は知床半島を中心に140羽ほどしか生息していないとされ、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。
日本野鳥の会は、シマフクロウの保護につなげようと、このほど、十勝地方でおよそ360ヘクタールの森林を購入し「保護区」を設けました。
この森林にはシマフクロウのつがいが1組確認されていて、繁殖に必要な大きな樹木やエサの魚をとることができる川も流れているということです。
日本野鳥の会は、平成16年から根室地方や日高地方などで土地を購入するなどして、独自にシマフクロウの保護区を設定する活動を続けていますが、十勝地方では今回が初めてで、面積も最も広いということです。
日本野鳥の会は、「巣箱の設置や植林など、環境の整備を行いたい」としています。 

[匿名さん]

#732016/09/04 18:40
トレーラーに・・・自転車の男性死亡


きょう未明、十勝の浦幌町の国道で、自転車に乗っていたとみられる男性が、トレーラーにはねられ死亡しました。
事故があったのは、十勝の浦幌町の国道38号です。午前0時頃、自転車で道路を横断していたとみられる近藤喜代司さん(82)が、釧路方向に向かっていたトレーラーにはねられました。近藤さんは、病院に運ばれましたが、外傷性ショックでまもなく死亡しました。警察は、トレーラーを運転していた菅原宗隆容疑者(36)を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。菅原容疑者は容疑を認めているということで、警察は事故の原因を詳しく調べています

[匿名さん]

#742016/09/07 14:10
十勝地方 農業被害広がる
09月07日 13時44分


台風10号による十勝地方の農作物の被害は、川の氾濫も含めて水につかった畑が8800ヘクタールに広がり、牛舎など農業施設の損壊が110棟にのぼっていることが分かりました。
十勝総合振興局によりますと、台風10号による十勝地方の農業への被害は6日午前10時現在、大雨で畑が水につかった面積が16の市町村であわせて8358ヘクタールにのぼっています。
また、川の氾濫による被害は芽室町、清水町、新得町、豊頃町、そして帯広市の5つの市と町で522ヘクタールにのぼったこともわかりました。
さらに、牛舎やハウスなど農業施設はあわせて110棟が損壊し、牛や鶏など家畜が水死したり搾ったばかりの牛乳を廃棄したりする被害も出ました。
十勝総合振興局では引き続き農業被害の確認を進めていて、さらに広がることも考えられます。            

[匿名さん]

#752016/09/07 16:42
サケ200匹河川敷に 千代田新水路【幕別】

十勝毎日新聞 - 2016/09/07 13:45


打ち上げられたサケを回収するエコロジーパークの職員ら

 台風10号による十勝川の増水の影響で、千代田新水路周辺の河川敷に多くのサケが打ち上げられた。台風通過後の1日には200匹以上に上った。関係者は「数自体はもちろん、現象自体が珍しい」と驚いている。

 確認されたのは、魚道観察室(ととろーど)の周辺。管理する十勝エコロジーパーク財団(音更)によると、水が引いてきた1日には、産卵間近の体長60、70センチほどのサケが200匹ほど確認された。ととろーど駐車場を越え、堤防近くまで打ち上げられたものもあった。

 魚は内水面漁業調整規則により回収できずにいたが、同財団は7日午前、同規則に基づき、十勝総合振興局の立ち会いのもと、回収・廃棄作業を行った。カラスやキツネなどに持っていかれたり、腐敗したりしたものもあった。

 同財団の合田隆司専務は「増水で千代田えん堤の水面が(河川敷まで)平らになってしまい、そのまま流されてしまった。増水のすごさが分かる現象だ」と話している。

[匿名さん]

#762016/09/09 02:17
09月08日 19時01分
深刻な被害 十勝の農家の苦悩

十勝地方では、収穫の秋を迎える目前に台風10号におそわれ、農業で深刻な被害が出ています。
かつてないほどの大雨にどのように対応すればよいのか、農家の苦悩が深まっています。
十勝地方は、全国のジャガイモの3分の1を生産する国内有数の農業地帯です。
今回の台風では、そのジャガイモをはじめ、ビートやトウモロコシなど、これまでにわかっているだけで9000ヘクタール近くの農地が水につかるなどしました。
一定の排水対策を取っていたのに、被害を受けた畑もあります。

[匿名さん]

#772016/09/09 02:18
その原因は川の氾濫です。

今回、農家の想像を超える量の水が畑に押し寄せました。
幕別町の猿別地区でタマネギやゴボウなどを栽培する山田一博さん(44歳)の畑では、21ヘクタールのうち、40%近くが水につかりました。
山田さんは、「31日の午前4時半ごろ、気になって畑を見に来たところ、堤防を越えて水が流れてきていて、自分の腰ぐらいまで水がありました」と振り返ります。
地下にたまる水の量を適切に管理しようと、畑の土の中に穴の空いた配水管を埋める「暗渠」と呼ばれる工事を進めてきました。
しかし、今回の大雨で効果を発揮することはありませんでした。
タマネギなど収穫を目前にした野菜は多くが泥だらけになりました。
出荷できたとしても価格の低い加工用になる見通しだとしています。

[匿名さん]

#782016/09/09 02:20
一方、今回の被害をきっかけに、水はけがよい土地でも抜本的な排水対策が必要だと感じた農家もいます。
特産のゆり根などを生産する新得町の村田博さんの畑は、56ヘクタールのうち、40%ほどが大雨で水につかるなどの被害を受けました。
ゆり根だけでも数百万円の損失が出る見通しだといいます。
適度に砂利を含み、水はけの良さが特徴だったこの地域。
それだけに、この畑ではこれまで排水対策に十分取り組んで来なかったと言います。
今回のような大雨がいつまた降るとも限らない。
村田さんは、畑の低くなっている部分を掘って、新たに排水路を設けることを検討し始めました。
隣の農家と協力し、300メートル先の町の排水設備までつなげたいと考えています。
村田さんは「砂利層だから大丈夫かと思っていても、台風の雨にはかなわない。今回の災害を頭に入れて今後、やっていかないといけないと思っています」と話します。

広大で豊かな土壌を生かして農業王国を作り上げてきた十勝の農家。
厳しい試練への対応を迫られています。

[匿名さん]

#792016/09/10 15:39
十勝4町に全国から復旧支援 ふるさと納税サイトで寄付急増

09/10 07:00

清水町役場ロビーに張り出された寄付者からの応援メッセージ(玉田順一撮影)

 台風10号で大きな被害を受けた十勝管内新得、清水、芽室、池田の4町に対し、ふるさと納税サイトを通じた復旧支援の寄付が増えている。寄付用の特設コーナーがサイトに設けられた8月31日以降、4町に寄せられた寄付は8日現在、計764件で総額1324万円。復興に向け貴重な財源となる寄付には応援メッセージも添えられ、被災者や町職員らを励ましている。

 寄付は、ふるさと納税専門ウェブサイト「ふるさとチョイス」の「災害支援」コーナーで、通常のふるさと納税とは別に「台風被災自治体への寄付」として受け付けている。

 これまでに新得町に237件約405万円、清水町に222件約381万円、芽室町に205件約337万円、池田町に約100件約200万円が寄せられた。道内をはじめ全国から届いており、「通常の(ふるさと納税の)3、4倍のペース」(清水町企画課)という。幕別町も9日から受け付け、十勝管内以外では北見市も受け付けている。

 清水町は、寄付に添えられた応援メッセージを4日から役場ロビーや避難所など4カ所で掲示。「一日も早い復旧を願っています。少しでも役に立てば」などの言葉が寄せられている。芽室、新得両町も掲示を始めた。

[匿名さん]

#802016/09/10 15:40
あきひろうざい
ちんばのくせに

[匿名さん]

#812016/09/10 19:01
通学代行バス 間に合わない【十勝】

十勝毎日新聞 - 2016/09/10 14:05


運行開始した高校生の通学代行バス。学校現場から増便などの要望が上がる

 全列車が運休しているJR根室線の新得−芽室間で、高校生対象の通学代行バスが7日に運転を始めたが、運行本数やダイヤの都合で、学校を早退したり、部活参加を諦めざるを得ない生徒も少なくない。各校は「現行では学校の現状にそぐわない」とし、増便やダイヤの変更を訴えた要望書をJR北海道に提出する動きも出ている。

 代行バスは新得−芽室間を結び、芽室駅でJRに接続する。登校時は新得駅発(芽室方面行き)は午前5時50分発、芽室駅発(新得方面行き)は午前7時20分発の各1本のみ。下校時は新得駅発(同)が午後4時5分と同6時20分の2本、芽室駅発(同)が午後5時10分の1本で、いずれも部活動や放課後の講習に参加するのは難しい。

 帯広柏葉高校(島芳一校長)は毎週月・木曜日に行う7時間授業の終了時刻が午後4時10分で、列車乗り継ぎもあるため、芽室駅発のバスに間に合わない。8日は利用する生徒に早退を認める措置を取った。

 このため、保護者が送迎する姿も引き続き見られる。同校によると、9日に代行バスを利用した生徒は14人だったが、部活動や講習に参加した送迎の生徒は12人に上ったという。

 同校は12日からは、7時間授業の日は1時限当たりの授業時間を短縮する。不足する授業時間は水曜日も7時間授業を実施することで確保する予定だ。

[匿名さん]

#822016/09/10 19:01
 帯広三条高校(狩野康弘校長)でも放課後の講習や部活動に参加できない生徒が多い。また登校時には、最寄りの西帯広駅に午前7時18分着と早く到着しすぎてしまう課題も。こうした現状を踏まえ、同様の問題を抱える芽室高校と連名でJR北海道に要望書を提出した。要望書は帯広柏葉高も提出している。

 16日に高校生の就職活動解禁を控え、各校では放課後に模擬面接などの対策を行うが、「代行バスを利用する生徒は参加が難しい」という声も聞こえる。

 新得町在住で子どもが市内高校に通う保護者は「部活動をしているので、帰りは迎えに行っている。できたら帰りのバスを増やしてほしい」と望む。

 道高校PTA連合会十勝支部の鈴木孝寿支部長は「代行バスの運行は早急に開始してくれてありがたかった」と感謝した上で「実情を踏まえ、複数便を出すなどの対応をお願いしたい」と話す。

 JR北海道釧路支社は「要望を真摯(しんし)に受け止め、対応を考えていきたい」としている。

[匿名さん]

#832018/02/10 00:03
頑張れ!十勝の9選手 10日から各地元でパブリックビューイング
02/09 10:06 更新
頑張れ!十勝の9選手 10日から各地元でパブリックビューイング
頑張れ!十勝の9選手 10日から各地元でパブリックビューイング
高木美帆選手
高木菜那選手
神谷衣理那選手
押切美沙紀選手
郷亜里砂選手
長谷川翼選手
小野粧子選手
志賀葵選手
近藤真衣選手
 平昌冬季五輪が9日、開幕する。十勝からはスピードスケートに6人、アイスホッケーに3人の計9人が出場。選手の地元ではパブリックビューイング(PV)が開催されるほか、競技に打ち込む中高生ら未来の五輪選手たちが多数、現地に向かう。地元の声援を受け、選手たちは4年に1度の夢舞台で躍動する。

 スピードスケートでは、幕別町出身の高木美帆選手が出場する女子1500メートル(12日)と1000メートル(14日)に、飯田晴義町長や高木選手の家族ら20人以上が応援に駆けつける。1500メートルは高木選手の得意種目で、応援団がメダル獲得を後押しする。

[匿名さん]

#842018/02/10 00:16
YouTube➡『虎ノ門ニュース』『言論テレビ』『報道特注』『夜のみおちゃんねる』『おおきなわ』『和田政宗の本音でGo!』『沖縄の声』『沖縄情報防衛局』『櫻live』『国会中継』等々❗🎌

[匿名さん]

#852021/11/12 03:17
無事に出産したかな?

[匿名さん]

#862021/11/23 13:30
誰かたすけて
ttps://twitter.com/rotten_serval/status/1462920241562804226?t=W_todUEGXLrvvnimfV
nbqg&s=19

[匿名さん]

#872021/11/25 13:39
怪しい 😑

[匿名さん]

#882021/12/20 03:05
>>85
連絡きた
おめでとう
10月24日

[匿名さん]

#892021/12/23 08:10
豊頃町やきとり家の女淫乱イケメンならすぐOK皆さん行ってみよう

[匿名さん]

#902022/01/12 04:36
どうした86

[匿名さん]

#912022/02/15 00:20
人とのつながり大事日記の子は地元人だ!ご近所さん

[匿名さん]

#922022/03/04 07:55
>>91
いちゃいちゃしてくれるのがよかったです!こんなおっちゃんに・・・

[匿名さん]

#932022/03/28 16:22
>>0旭川市役所や汚職警官隊、2019年後半より情報操作中ですが犯罪で勧奨退職金狙いの旭川市役所職員や悪質医師や悪質地域包括支援センター職員関与の暴力団施設の市民殺人2万人以上の薬剤。旭川市役所立憲自治労汚職業者の眼球や臓器売買も関与。◎独立行政法人の医薬品医療機器総合機構(薬学権威、機構名略称PMDA)(平成21年1月9日指示分、4番~12番コントミン換算薬剤)2~3番の抗ガン剤は栄養学でがん予防は可能。ブロッコリー、玉ねぎやビタミンCなど。文章内プラセボとは、中身でん粉などの偽薬。
*医薬品。㍻21.1.9
(使用上の注意改訂情報)
◎要約は抗てんかん薬剤やクロルプロマジンまたはコントミン換算の抗精神薬や認知症周辺症状緩和の下記載の薬剤が老人致死率1,65倍になることを指摘◎医薬品名と商品名が相違するのに注意。日経メディカルで確認可能、多数の副作用疾患を誘発、死亡もあり。多種類の副作用障害も誘発◎ベンゾジアゼピン系の薬物(マイスリーなど睡眠薬等)の併用で脳血管障害、脳卒中等の危険、死亡も多数。

※日経メディカル薬剤情報。エイチは英文字小文字変換   エイチttps://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/search?words=  ★フマル酸クエチアピン(セロクエル)は脳内権限ねつ造医師や人体実験や臓器強奪医師や悪質薬剤師により高用量投与で殺人に特化。星和書店より発売。
ほぼ人体実験用人間や薬学悪用殺人を前提に書いた本のため注意(高用量投与)殺人鬼薬剤師も関与。
アシベツは近年人口激減。

[匿名さん]

#942022/03/28 16:24
>>93旭川市薬学悪用市民大量殺人薬剤詳細【ハロペリドール(セレネース)、スルピリド(ドクマチール)クエチアピン(セロクエル)、アリピプラゾール(エビリファイ)、リスペリドン(リスパダール、ルーラン)、オランザピン(ジプレキサ)ロナセン(ブロナンセリン)ピーゼットシー、コントミン、ノバミン、フルメジン、フルデカシン、ヒルナミン、インプロメン、オーラップ、エミレース、トロペロン、ロドピン、セトウス、ロシゾピロン、バルネチール、スピロビタン、ウィンタミン、ベケタミン、ツルハラ、パドラセン、ノーベルバール、アレビアチン、ネオペリドールハロマンス、ニューレフチル、ビタントール、ルピアール、ワコビタール、フェノーバール、プリミドン、トランコロンP、トリラボン、クロフェクトン、アビリットなどクロゼン(クロザピン)は治験中(人体実験)】

[匿名さん]

#952022/03/28 16:32
>>94汚職警察市役所概要。エイチ英文字小文字変換エイチttps://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=10208795/

[匿名さん]

#962022/03/28 16:34
>>95薬剤詳細原文つき

[匿名さん]

#972022/03/28 16:46
>>93>>北海道警汚職2015年まで、公表分のみ‐‐‐‐‐エイチttp://seigi002.blog42.fc2.com/blog-category-1.html

  爆サイcom.>北海道>警察                 身内の不始末は徹底的に隠滅する警察‐‐‐NO.9945788‐‐‐‐‐           2021/10/26 10:20 。
旭川市地方警察、刑法195犯罪常習‐(公務員職務権限乱用致死罪)‐2019年情報操作前‐‐人口ピラミッド上部異常縮小。北海道の平均寿命を下落。

2015年以降は刑法195犯罪(公務員職権乱用致死罪)‐でも被害者殺人か不起訴、被害妄想主張の模様だ。‐‐汚職警官大隊警察‼‐‐‐  ‐爆サイ.com > 北海道版 > 旭川市雑談
レス投稿
最初から
最新レス
スレ一覧
北海道警、児童ポルノ製造容疑で20代巡査を書類送検 公表せず
NO.10153733ーー2022/01/27 19:22
薬もうってんの?www
[匿名さん]
旭川女子中学生殺人にも暴力団企業舎弟と癒着、協業
爆サイ.com > 北海道版 > 旭川市雑談。最初から最新レススレ一覧

覇王連合②‐NO.9673759‐2021/07/18 23:04‐‐‐‐
中高生→スカウト       
旭川医大→薬物転売
 在日ヤクザ→DVD販売、臓器提              供、薬物転売
        警察→隠蔽               客→政治家、企業        
覇王連合→運搬         
[匿名さん]旭川警察は刑法195犯罪、

[匿名さん]

#982022/03/28 16:48
>>95爆サイ.com > 北海道版 > 旭川市雑談
レス投稿
最初から
最新レス
スレ一覧
北海道警、児童ポルノ製造容疑で20代巡査を書類送検 公表せず
NO.10153733ーー2022/01/27 19:22
薬もうってんの?www
[匿名さん]‐‐‐‐‐‐‐‐旭川警察は刑法195犯罪公務員職務権限乱用致死罪常習の模様。検察と連携が無難。覇王連合②の‐企業は企業舎弟や網膜、眼球臓器売買企業舎弟癒着のケアマネ企業や悪質包括支援センターの関連企業。政治家は主に立憲自治労族議員の模様。

旭川市自治労は市役所第一庁舎を"本庁、苦情を゛クレーム゛など詐術的言い換え言語があるため留意。覇王連合は地元暴力団キョクドウ会の模様。スカウトは闇風俗アダルトビデオなどのスカウトの模様。
🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲

[匿名さん]

#992022/03/28 16:57
>>93旭川市薬学悪用大量殺人エイチ英文字小文字変換殺人鬼詳細。エイチttps://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=10208795/

[匿名さん]

#1002022/04/11 20:47最新レス
100

[匿名さん]


『北海道・十勝雑談』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板