1000
2022/11/09 12:26
爆サイ.com 北海道版

📺 TV実況中継





NO.10759106

【TBS】ひるおび! 235
合計:
報告 閲覧数 673 レス数 1000

#5982022/11/04 11:34
屁こいたらスゲーくせぇ

[スカンク]

#5992022/11/04 11:38
ソウル警察署長勤務中に食事とか無問題でしょ 問題なのは勤務中に交番で婦警と性行為の長野県警巡査部長

[匿名さん]

#6002022/11/04 11:58
関越道も知らないくるくるぱーコメンテーターに出すんじゃねーよ

[匿名さん]

#6012022/11/04 11:59
ミサイル通過とか呑気なこと言ってないで撃ち落とせよ マヌケにも程があるぞ

[匿名さん]

#6022022/11/04 12:00
松野の豚面笑えるねぇwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#6032022/11/04 12:02
>>601
EEZの外に落ちてるんだからガタガタ騒ぐなよみっともない

[匿名さん]

#6042022/11/04 12:04
朝鮮スパイのピョンジンイルさんです

[匿名さん]

#6052022/11/04 12:05
ちょっと作り過ぎちゃって消費期限が迫ってるニダ

[匿名さん]

#6062022/11/04 12:06
とりあえず 2 3発 北に打ち込んでみ! 

[匿名さん]

#6072022/11/04 12:06
ハッタリはいいからさっさと米軍を攻撃せえよ北チョン

[匿名さん]

#6082022/11/04 12:06
ブタヤロー バックに習近平とプーチンが居るんでいい気なもんだな

[匿名さん]

#6092022/11/04 12:07
もしかして失敗というのは迎撃とかで打ち落としたとか

[匿名さん]

#6102022/11/04 12:07
一発いくらなのか?

[匿名さん]

#6112022/11/04 12:08
>>603
オマエ馬鹿なの 以前列島の頭超えただろ

[匿名さん]

#6122022/11/04 12:08
>>601 ミサイル通過とか呑気なこと言ってないで撃ち落とせよ マヌケにも程があるぞ

正論ですよ! 日本人の願いですよ!

[匿名さん]

#6132022/11/04 12:09
たかが雑踏事故で国を上げて追悼期間とかさすがやのう

[匿名さん]

#6142022/11/04 12:10
多分だけど
日本の上空で撃ち落とすポカミスする

[匿名さん]

#6152022/11/04 12:10
>>611
だからなんだ被害でもあったんけ
被害がないと分かってて撃ち落とした破片を国土にばらまけってか

[匿名さん]

#6162022/11/04 12:11
毎日毎日チョンコロどもは問題ばかり起こすな💢😠💢

[匿名さん]

#6172022/11/04 12:13
>>611
PAC3一発8億円お前が払え
撃墜して地上に被害が及んだらそれも払え

[匿名さん]

#6182022/11/04 12:20
頭空っぽのメスブタは黙ってろ

[匿名さん]

#6192022/11/04 12:22
>>611アメリカを狙ってるやつだから、日本はアメリカに通報すればいいだけだよ

[匿名さん]

#6202022/11/04 12:23
上空通過したかどうかも分からないマヌケ自衛隊は日本上空でも追撃なんか出来ませんねww

[匿名さん]

#6212022/11/04 12:23
イカクンしばらく食ってないなあ

[匿名さん]

#6222022/11/04 12:24
オマエラ 国を食い潰す私利私欲の日本の政治家にこの国が守れるとでも思ってんの?

[匿名さん]

#6232022/11/04 12:24
北朝鮮がICBM発射か=飛行失敗推定、日本通過せず―短距離5発も、Jアラートで避難発令 2022/11/04 08:02 時事通信
 【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮は3日午前7時40分(日本時間同)ごろ、弾道ミサイル1発。
 午前8時39分ごろ短距離弾道ミサイルと推定される2発。
 午後9時35~49分ごろ短距離弾道ミサイル3発を発射した。

北朝鮮、日本海に80発の砲撃 2022/11/04 09:28 時事通信
  日本海に約80発の砲撃を行ったと韓国軍が明らかにした。

早い話、ようするに米韓演習向け

[匿名さん]

#6242022/11/04 12:24
>>611
あの弾道ミサイルの最高高度は1000km以上でした
自衛隊のイージス艦の迎撃ミサイルの最大迎撃高度は1000kmなので撃ち落とす能力はございません悪しからず

[匿名さん]

#6252022/11/04 12:27
日本に原潜作らせないために、昔アメリカは圧力で原子力船の開発を止めさせたんだよな
早く独立しないといけないので米中ロのバランスをうまく利用しないといけないよね

[匿名さん]

#6262022/11/04 12:27
Jアラート公表してもどこへ避難するの? 

[匿名さん]

#6272022/11/04 12:28
ムカツクからメスブタは黙ってろ

[匿名さん]

#6282022/11/04 12:28
専門家?があーだこーだ言うても意味ないだろ 
日本がどういう抗議文みたなのをだしてるんだろ
そういうのが知りたい

[匿名さん]

#6292022/11/04 12:29
確定してるのは3発なんだよな、日本政府は何も発表してないが

[匿名さん]

#6302022/11/04 12:29
>>620
通過してねえよ
途中でミサイルが落ちたから消失って言ってんだろアホ

[匿名さん]

#6312022/11/04 12:30
>>625
日本周辺の防衛なのに原潜なんて要らねえし

[匿名さん]

#6322022/11/04 12:30
>>626
平成25年6月に災害対策基本法が改正され、市町村長による「指定緊急避難場所」と「指定避難所」の指定制度が平成26年4月から施行されました。と政府・内閣などは言ってる

緊急一時避難施設とは、ミサイル攻撃等の爆風などから直接の被害を軽減するための一時的(1~2時間程度)な避難施設
「内閣官房 国民保護ポータルサイト」にPDFで全国の一覧があるが、普通に学校や公民館
表示など設置無し、普通に水害や地震の時と同じ場所、検索してみよう、がっかりするよ

[匿名さん]

#6332022/11/04 12:31
>>631馬鹿だね

[匿名さん]

#6342022/11/04 12:32
>>630わかんないんだよ、レーダーなどから消えたってだけで

[匿名さん]

#6352022/11/04 12:33
ぴょんさん見せられてもなあ、他の事しないとな

[匿名さん]

#6362022/11/04 12:35
>>629
防衛省

 発表事項
 北朝鮮は本日21時台、北朝鮮内陸部から、3発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射いたしました。詳細については現在分析中ですが、落下したのはいずれも朝鮮半島東側の日本海のわが国の排他的経済水域外であり、飛翔距離等については以下のとおりと推定をしています。まず、21時34分頃発射し、最高高度約150km程度で、約500km程度飛翔したとみられます。そして、21時39分頃再び発射をし、最高高度約150km程度で、約500km程度飛翔しました。次に、21時42分頃発射し、最高高度約150km程度で、約500km程度飛翔ということでございます。防衛省は、政府内及び関係機関に対して、速やかに情報共有を行いました。現在までのところ、航空機や船舶から被害報告等の情報は確認されておりません

[匿名さん]

#6372022/11/04 12:36
>>634
米軍と情報共有してるから分かってるよ

[匿名さん]

#6382022/11/04 12:36
死んで帰国とは悲しいな

[匿名さん]

#6392022/11/04 12:36
>>633
お前が馬鹿だよ

[匿名さん]

#6402022/11/04 12:40
回り回って結局日本が悪いて事になるよ😃

[匿名さん]

#6412022/11/04 12:41
>>633
オーストラリアが最終的に攻撃型原潜を選んだ理由は、フランスとの契約で当初得る予定だった12隻の通常動力型潜水艦を保有したとしても、オーストラリア海軍がインド太平洋地域に常時2、3隻以上を派遣することが難しかったからだ。というのも、オーストラリア海軍の基地は、潜水艦を運用する海域とはかなりの距離があるためだ。通常動力型潜水艦は移動のために大量の燃料を使うため、目的地に着いても任務に就く時間が限られてしまう。これに対し、原潜となればオーストラリアから遠く離れた場所でも長期間任務にあたることができる

さらに、オーストラリア海軍は今、この地域でアメリカ海軍を支える遠征海軍になろうとしている。この役割を果たすのに、原潜は強力な武器やセンサー、無人システムを擁するだけに、より適している。これらはこれまでのところ、オーストラリア本土から提供できないアセット(軍事資産)だ

これは海自の場合には当てはまらない。海自は日本近海を守るための防御的な組織であり、地域を越えて力を行使する遠征海軍ではない。海自は無人システムやミサイルなどを日本本土から利用発射でき、高額な原潜にそれらを搭載する必要がない。忘れてはいけないことは、潜水艦は海洋安全保障の一部を占めているに過ぎないことだ。無人システムから水上艦、宇宙や地上配備のシステムまでさまざまなプラットフォームがすべて海上安全保障での役割を負っている。原潜を開発し、建造するには多額の費用がかかるが、日本の陸海空の自衛隊がすでに持っている能力をそれほど増強する訳ではない。むしろ、陸、空、海上、海中の分野で実際に革新的で大きな影響を及ぼすプラットフォームや技術に投資すべきだろう

日本が原潜を建造する場合、それを正当化する理由は『主要な海軍大国としてのステータスシンボル(地位の象徴)を得る』ということでしかない。現実的な観点から見ると、原潜は海自の活動に必須ではない

[匿名さん]

#6422022/11/04 12:42
警察ばかり責められるのは何か可哀想やな

[匿名さん]

#6432022/11/04 12:42
警察にしか怒りの矛先を向けれないんだろうね

[匿名さん]

#6442022/11/04 12:43
>>641
ヤフコメに行け

[匿名さん]

#6452022/11/04 12:43
全ては他人のせいニダ!
ウリは悪くないニダ

[匿名さん]

#6462022/11/04 12:44
>>644
お前が行けよ

[匿名さん]

#6472022/11/04 12:44
ここまで報道せんでええやろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL