1000
2019/02/19 22:37
爆サイ.com 北海道版

📺 TV実況中継





NO.7124710

【テレ朝】仮面ライダージオウ ④
合計:
報告 閲覧数 631 レス数 1000

#9012019/02/18 21:32
財団Xはライドウォッチにも手を出してるのだろうか

[匿名さん]

#9022019/02/18 21:49
>>855
響鬼は変身って言わない

タァー!

[匿名さん]

#9032019/02/18 22:52
ライダーマンも変身とは言わない

ヤァー

[匿名さん]

#9042019/02/18 22:54
仮面ライダーXも強化されるまで
変身とは言わない

セタップ

[匿名さん]

#9052019/02/18 23:48
>>892
東映が仮面ライダーと認めた以上仮面ライダー


はい論破

[匿名さん]

#9062019/02/19 00:07
>>904
大変身!セッタップよりかっこよかたた。

[匿名さん]

#9072019/02/19 00:11
>>885
ライダーとは、バイクに乗る人。バイクに乗らないのは、邪道。

[匿名さん]

#9082019/02/19 00:11
いや、セタップ変身と呼ばれてた

[匿名さん]

#9092019/02/19 00:14
>>875
昭和ライダーは、すごいかも。外科手術も出来るのか‼️

[匿名さん]

#9102019/02/19 00:14
>>875
昭和ライダーは、すごいかも。外科手術も出来るのか‼️

[匿名さん]

#9112019/02/19 00:16
>>875
昭和ライダーは、すごいかも。外科手術も出来るのか

[匿名さん]

#9122019/02/19 00:19
セッタップは、セットアップの事。パソコンセットアップと同じ。

後期のセッタップは、レッドアイザーとパーフェクターをベルトサイドから取り外して両手を上げそのままジャンプしてた。基本昭和ライダーの変身には、ジャンプは不可欠。

[匿名さん]

#9132019/02/19 00:25
やっぱり仮面ライダーは昭和だな。
それもV3まで。

ライダーマン、エックスまで出て
アマゾンで、どっとシラけた。
と言われてた。


それ考えると平成ライダーは、
ぶっ飛び過ぎておっちゃんは、
ついていけん。



特にエクゼイドは、ワケわからん。
髪の毛あるライダーなんて。

[匿名さん]

#9142019/02/19 00:27
>>913
913を取りながらカイザに言及しないお前はニワカwww

[匿名さん]

#9152019/02/19 03:51
>>913
お前、V3までと言いながらライダーマンは否定するのな

[匿名さん]

#9162019/02/19 04:03
エグゼイドはCCBをモチーフにしたライダー

[匿名さん]

#9172019/02/19 06:30
>>916
なるぼど、なんかわかる。

[匿名さん]

#9182019/02/19 06:38
>>913
アホやなぁ、V3の人気はダブルライダーからの引き継ぎの頃が一番やで!

ライダーマンの企画はなかなかやったけどダブルライダーとV3のコラボ企画には勝てん。

結局、結城譲二役の山口暁氏は、その後電人ザボーガーの主役を射止めてライダーマンよりザボーガーのイメージのほうが強くなりすぎた。

[匿名さん]

#9192019/02/19 06:39
ジオウの話が出てこない(笑)

[匿名さん]

#9202019/02/19 06:42
>>919
ライダーだからいいじゃん!

[匿名さん]

#9212019/02/19 09:09
大地を蹴って ライダージャンプ

[匿名さん]

#9222019/02/19 09:11
はああん? RXせいやー

[匿名さん]

#9232019/02/19 09:12
本郷猛はIQ600

[匿名さん]

#9242019/02/19 09:13
生きることが好きさ
青くうかぶコスモ

[匿名さん]

#9252019/02/19 09:17
ドッドコドッドドルドル迫る 闇に千の目
鉤爪 毒牙 トゲトゲ刺の脚
やつらはゴルゴム 地獄のコマンド
地球を支配にあらわれる

[匿名さん]

#9262019/02/19 09:20
>>925
変身〜変身!!
無敵のパワーだ変身〜
迎え撃つのは黒き稲妻
われらがヒーローライダーBLACK

[匿名さん]

#9272019/02/19 09:38
>>919
おっしゃる通りです。

[匿名さん]

#9282019/02/19 09:41
>>921
空中回転大飛行!



なつかしい😃
ライダーアクションやね。



その後、アクションソングは、
V3アクション、Xライダーアクション、ストロンガーアクション等々に
継続。

アマゾンは、なんか違うタイトルやったような。

[匿名さん]

#9292019/02/19 10:40
>>928
そうです!d(^-^)

[匿名さん]

#9302019/02/19 10:46
始めに〜始めに光あり〜爆発〜が〜あ〜る〜
細胞の雲に稲妻が走り血の川が逆流する
骨の小枝に芽がふく〜
目は輝く太陽に 肌は鐵の鎧になぁる〜
第三の目に光が点り
人は戦士に進化する
俺は変わる生まれ変わる
生まれ変わった俺は
黒い騎士 黒い騎士
ライダーライダーライダーライダー
ライダーBLACK!

[匿名さん]

#9312019/02/19 11:35
やっぱりBLACKはいいねぇ

[匿名さん]

#9322019/02/19 11:39
歌詞の無断盗用

JASRACに通報しました

[匿名さん]

#9332019/02/19 11:59
昭和仮面ライダーって正確にはBLACKまでなんだよな

[匿名さん]

#9342019/02/19 12:02
ライダーブラックの年代のこ同輩も頑張っとるねぇー。
おっちゃんのの頃のライダーは、藤岡さん、佐々木さんの旧1号、2号から始まりストロンガーまでやったな。

ストロンガーのラスト5回は、V3からエックスとアマゾン、ライダーマンとV3、1号と2号、そして最終回のタイトルは、さようなら栄光の7人ライダーでしたわ。

[匿名さん]

#9352019/02/19 12:07
RXは途中で平成になってたもんな

[匿名さん]

#9362019/02/19 12:08
お尻の穴をツクヨミ!

[匿名さん]

#9372019/02/19 12:10
綺麗な花だ
踏んでドカーン!

[匿名さん]

#9382019/02/19 12:10
ライダーガールで知ってるのは、山本リンダと島田陽子ぐらいかな。
かなり前だけど(笑)

[匿名さん]

#9392019/02/19 12:14
スカイライダーは、二時間ドラマで有名な村上弘明氏なんだよね。

デビューがヒーロー物なんだけど
これも黒歴史なのか
村上氏は、その後この件には一切触れていない。

[匿名さん]

#9402019/02/19 12:18
東映さん、バロムワンのリメイクしてくんねぇかなぁー

[匿名さん]

#9412019/02/19 12:19
昭和ライダーは孤独だとか孤高と言ってるやつはバカ

おやっさんいるし
ライダーガールズいるし
少年の仲間たちもいるし
一緒に実戦に赴く仲間までいるし

寧ろ老若男女賑やかな方だし爆サイ民より遥かに仲間は多い

[匿名さん]

#9422019/02/19 12:21
ツクヨミの綺麗な花びらをはむはむしたい

[匿名さん]

#9432019/02/19 12:27
>>939
バーカw
ある番組で、「僕は仮面ライダーやってたことを誇りに思っているんですよ。自分の子供にも、お父さんは仮面ライダーやってたんだぞーって自慢してます。」って言ってたぞ。

[匿名さん]

#9442019/02/19 12:28
>>941
お前も孤独なんだな、可哀想に。

[匿名さん]

#9452019/02/19 12:30
しかしながら梅沢とみおの番組でゲストに北岡秀一と筑波洋が揃って出てるのに仮面ライダーに一切触れなかったのは違和感しか無かったな

[匿名さん]

#9462019/02/19 12:38
昭和に孤独なライダーはいない

寧ろ平成に孤独なライダーがいる

[匿名さん]

#9472019/02/19 12:43
>>939
村上さんはその後に特撮ではない映画のなかで、あの変身をやっているし、話もよろこんでしてるよ

[匿名さん]

#9482019/02/19 12:44
>>943
その通りだね

[匿名さん]

#9492019/02/19 13:16
>>945
話をしたけど編集でカットされちゃった、なんてことは良くある話をだよ。知らんの?

[匿名さん]

#9502019/02/19 13:41
>>949
番組自体が仮面ライダーに全く触れなかったんだよ

北岡も純烈の活動にしか触れてない

筑波も大河俳優って紹介で


二人とも出世作は仮面ライダーって大きな共通点があるにもかかわらず


番組見てないから知らないでしょ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL