23
2020/06/20 23:12
爆サイ.com 北海道版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.4973441

JR貨物 EF64
railf.jp


伯備線3084列車で重連運転

伯備貨物3084列車で重連運転
2016(平成28)年8月27日(土)の伯備線3084列車(伯耆大山発西岡山行)はEF64 1018(高崎更新色)+EF64 1016(国鉄色)で重連運転されました.
 これは同日,「トワイライトエクスプレス瑞風」の甲種輸送を1016号機が,吹田貨物から伯耆大山までけん引したため,その返却回送を兼ねて3084列車が重連運転となったものです.

写真:伯耆大山—岸本間にて 2016-8-27
報告閲覧数96レス数23
合計:

#12016/09/15 14:44
ジャニーズjr

[匿名さん]

#22016/09/15 15:31
>>0 スレ主 コピペやめろ 頭悪いんかい?

[匿名さん]

#32018/06/29 18:11
川崎重工に入場中だったDF200-122が、防音など愛知機関区向けの改造を受け、DF200-222となって6月26日に出場した。稲沢までの甲種輸送は兵庫〜吹田(タ)間はDE10 1561〔岡〕、吹田(タ)〜稲沢間はEF64 1023〔愛〕が牽引を担当し、とりわけ国鉄色のEF64 1023に注目が集まった。

[匿名さん]

#42018/06/30 20:35
伯備線にもブルーサンダー見たい

[匿名さん]

#52018/06/30 21:17
あまり興味ない機関車だわ

[匿名さん]

#62018/09/03 12:33
迂回貨物列車上り一番列車の米子〜岡山貨物ターミナル間はヘッドマーク付きのEF64 1028が牽引。
'18.8.31 伯備線 根雨—黒坂
 西日本豪雨により山陽本線では不通区間が発生しているため、山陰本線経由の迂回貨物列車が運転されている。運転開始日は、下りが8月29日(名古屋貨物ターミナル発は28日)、上りが8月31日である。迂回列車の運転区間は、岡山貨物ターミナル〜倉敷〜伯耆大山〜米子〜益田〜幡生操車場間。
 機関車1輌とコンテナ貨車6輌で運転されており、幡生操車場〜米子間は愛知機関区所属のDD51が牽引、また米子〜岡山貨物ターミナル間は同区のEF64が牽引している。

[匿名さん]

#72018/11/12 00:51
11月8日、川崎貨物〜稲沢間でホキ9500形1輌(ホキ9702)、タキ43000形3輌(タキ243796・タキ243880・タキ243848)、コキ4輌(コキ100-15・コキ100-16・コキ101-15・コキ101-16)の計8輌が、臨貨9863レで輸送された。牽引したのは、愛知機関区所属のEF64 1003であった。これらは、川崎車両所で全般検査を終えて出場した車輌と思われる。

[匿名さん]

#82018/11/12 17:33
EF64写真ありますよ!

[匿名さん]

#92018/11/13 03:04
お召しの64のみ格好良かったな

[匿名さん]

#102019/02/21 12:56
 JR貨物では、2月18日に、愛知機関区所属のEF64 1034と仙台鉄道総合部所属のEH500-21とが大宮車両所を同時に入出場した。EF64 1034は検査のための入場、EH500-21は全般検査を終了したための出場である。両機の牽引は、新鶴見(信)〜大宮間の全区間を新鶴見機関区所属のEF65 2068が担当した。
 EF64 1034は、出場時には「国鉄色」に塗装変更されるものとみられる。また、EH500-21は今回が第二全検に該当するため、全塗装が施工されて「JRF」のロゴマークが消去されている。なお、今回牽引機となったEF65 2068は「国鉄特急色」に復帰した機関車で、特急色機が入出場牽引を久々に担当した。

[匿名さん]

#112019/02/22 00:18
今や稼働機は210より少ない

[匿名さん]

#122019/06/28 15:27
愛知機関区所属のEF64 1043が検査のため6月27日に大宮車両所に入場した。この日は仙台総合鉄道部所属のEH500-22が全般検査を終えて、大宮車両所を出場。両機が大宮で顔を会わせた。
 EF64 1043は出場時には「国鉄色」に復帰する予定。また出場機のEH500-22は第2全検に該当したため、全塗装が施工され「JRF」ロゴマークは消去されている。
 入出場した両機の牽引機は、新鶴見機関区所属EF65 2091が新鶴見(信)〜府中本町〜西浦和〜大宮間の往復で担当した。

[匿名さん]

#132019/11/20 18:30
東海道本線8865レ(稲沢ターミナル〜吹田ターミナル)にて無動力回送によるがEF64形1000番代原色機重連の編成となった。牽引機は1024号機、1023号機は無動力、コキ4両の編成。原色塗装機が増える中運用自体中々実現はしないが、久々の編成が見られた。

[匿名さん]

#142020/01/13 00:27
1月11日、愛知機関区に所属するDD200-4が8865レの無動力回送で吹田貨物ターミナルまで回送された。川崎重工業兵庫工場への回送の為と思われる。牽引は同機関区所属のEF64 1009が担当した

[匿名さん]

#152020/01/14 06:44
ブルーサンダーの量産計画が白紙な以上、多分国鉄型主力電機では九州の76と共に永く残るだろう

[匿名さん]

#162020/03/05 20:40
3月4日に愛知機関区所属のEF64 1021が検査のため、新鶴見(信)〜府中本町〜西浦和〜大宮の経路で大宮車両所に入場。及び同区所属EF64 1044が全般検査を終えて同所を出場し、大宮〜東大宮(操)〜大宮(操)〜西浦和〜府中本町〜新鶴見(信)の経路で新鶴見機関区まで無動力で輸送された。両機共牽引機は新鶴見機関区所属のEF65 2076で、それぞれ全区間担当した。
 入場機のEF64 1021は、昨年度までに検査期限切れを迎えた(前回全検施工日2012年5月11日)ため、全検抑制の休車状態であったが、今回の入場により出場後は、塗装が「国鉄色」に復刻されて営業運転に復帰する模様。
 一方出場機のEF64 1044は、「国鉄色」に塗装が復刻された。愛知機関区所属EF64 1000番代同士の同時入出場は、2019年12月25日の入場1044号機、出場1025号機以来となり、1044号機は入場及び出場共々同僚機同士の入出場となった。
 なお、今年度の同機関区所属EF64 1000番代同所入場機は8両目(入場順に1034号機、1037号機、1043号機、1036号機、1025号機、1044号機、1月23日に入場した1033号機、今回の1021号機)、全般検査施工機は6両目(施工順に1034号機、1037号機、1043号機、1036号機、1025号機、1044号機)、よって「国鉄色」機は通算12両目となり、所属35両のうち1/3が「国鉄色」機となる。

[匿名さん]

#172020/03/06 10:11
好きな

[匿名さん]

#182020/03/11 17:03
3月10日に川崎貨物から稲沢まで愛知機関区所属のEF64 1020牽引の9863レ(沼津までは8863レ)が運転され、全般検査を施したホキ9500形1両(ホキ9768)とタキ44000形4両(タキ44016、タキ44018、タキ44124、タキ44014)、タキ43000形2両(タキ43632、タキ43422)の計7両が輸送された。

[匿名さん]

#192020/03/12 14:20
直流旧型機では最後まで現役かも

[匿名さん]

#202020/03/20 22:52
3月14日のダイヤ改正をまたいで広島更新色塗装のEF64 1046(南松本方)+EF64 1049(稲沢方)が中央西線で重連仕業に充当された。広島更新色塗装のEF64形は現在上記の2両のみなので、貴重な重連仕業を記録しようとレイル・ファンが集まった。

[匿名さん]

#212020/05/01 23:42
愛知機関区 EF64 1021が国鉄色に、更新車ですすむ原色化

[匿名さん]

#222020/06/09 08:41
6月8日、先日送り込み回送されたシキ1000形3両を使用した特大貨物列車が西浜〜稲沢間で運転された。
 西浜〜吹田貨物ターミナル間を岡山機関区所属のDE10 1561が牽引し、吹田貨物ターミナル〜稲沢間を愛知機関区所属のEF64 1022が牽引した。

[匿名さん]

#232020/06/20 23:12最新レス
6月20日、愛知機関区所属のEF64 1038が全般検査を終えて国鉄原色カラーとして復活し、稲沢まで無動力回送された。新鶴見機関区所属のEF21-0163牽引の5091レにて里帰りとなった。

[匿名さん]


『JR貨物 EF64』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL