25
2025/02/21 01:04
爆サイ.com 北海道版

🐕‍🦺 ペット総合





NO.8199928

🐤ペット屋
 犬・猫しか扱ってないペット屋、夏の時期限定でカブト虫が店頭販売される程度。
20年前頃は、熱帯魚、小鳥、虫、犬・猫、うさぎ、ハムスターとか総合的な御店普通だったのに。

 って、愚痴スレ。
報告閲覧数389レス数25
合計:

#12020/02/20 01:41
どこのこと?

[どこのこと?]

#22020/02/21 16:04
 確かに昔のペット屋って何でも屋だったね

[匿名さん]

#32020/02/24 14:51
ジョイフル本田のペット館良いよね!

[匿名さん]

#42020/02/24 18:07
ペットの専門店コジマは?

[匿名さん]

#52020/02/24 18:12
>>4
なかなかですね

[匿名さん]

#62020/02/25 22:42
ジョイフル本田もペットのコジマも行ったことないんだけどね

近所には個人経営みたいなちっちゃなペットショップしかない
それも車で小一時間くらいかかる所に

[匿名さん]

#72020/03/01 21:09
10年前と現在

オオコノハズク各種  8万〜     35万〜
メンフクロウ  8万〜     18万〜
ヨウム  15万〜     30万〜
コバタン  30万〜     60万〜
プレーリードック  2万〜    20万〜
アメリカモモンガ  1万〜     8万〜
シマリス  6千円〜     8千円〜
コツメカワウソ  40万〜     80万〜
ミーアキャット  20万〜     20万〜
フクロモモンガ  1万〜     1万〜
スカンク  8万〜     50万〜
アルマジロトカゲ  8万〜    30万〜
ニホンイシガメ  千円〜    3千円〜

[匿名さん]

#82020/04/19 19:35
>>6
千葉ニュータウンに引っ越しなよ

[匿名さん]

#92020/04/20 15:50
地球温暖化で千葉県は台風の通り道になったしコロナだし東海地震で被害でるしヤンキーが居るから怖い

[匿名さん]

#102020/04/27 02:37
動物を売る事に、考え深いものがあるんだろ。

保護動物を育て、気にいった人に貰ってもらい、その後も定期的に経過を見ている、そんな店が大阪の鶴橋にある様ですが、聞いただけで、場所、店名がわからない。

誰か知ってますか?

[匿名さん]

#112020/04/30 11:51
>>0
ガチ回答するよ(^◇^)
以前はそれら全てを一箇所から仕入れる事ができたんだよ
しかしその問屋潰れちゃったんだよね〜
あとね動物愛護法が出来てちゃんとしてないと罰せられる様になったから
ってのもあるだろうね〜

[匿名さん]

#122020/04/30 13:43
>>11
そんなワケは無いw
ミヤザワの事言ってるのか?
だいたい全て同じ問屋から仕入れてる店なんてのはほんの一握り
今はホームセンターで何でも買える

[匿名さん]

#132020/05/10 08:14
>>10
感慨深いでしょ?

[匿名さん]

#142020/05/14 00:14
管外部会

[匿名さん]

#152020/09/29 20:21
youtu.be/Ng0ahh5T9HQ

[匿名さん]

#162020/10/19 14:29
ペットショップ潰して風俗嬢に堕ちた奴居たわ

[匿名さん]

#172024/12/12 17:13
うさぎ専門店が良いです

[匿名さん]

#182025/01/13 05:05
ゴリ屋グーパンチグーパンチぐぱち

[匿名さん]

#192025/01/14 05:10
ゴリラ号の首締める首ぐりぐりかんかん首ねじり首しぼりぐりぐりぐるぐるゴリラ燃やす炎の中にポイ燃えろ燃えろ焦げろ焦げろ

[匿名さん]

#202025/01/14 06:31
ぽちちかもにんゴリラの裏切り者ザクリザクリちょきちょきぐるんぐるんのポイポイ

[匿名さん]

#212025/01/14 09:30
ゴリニャンタンはハニマルだよ

[匿名さん]

#222025/01/14 12:42
のこぎりぎこぎこはさみちょきちょきほおーくでざぐざぐぐりぐり潰しで燃えろ燃えろグルングルンノポポイぽいぽいペタンコに潰れろ潰れるのだ

[匿名さん]

#232025/01/15 00:28
コリアンって屋根に登れるの不思議

[匿名さん]

#242025/01/15 00:34
ゴリゴンってジャンプできるの電柱にも登れるの凄いねゴリゴンって何でもできるんだね理解できない

[匿名さん]

#252025/02/21 01:04最新レス
爬虫類屋に久々に行ってみた
ヨロイトカゲ(ヒナタ) トリオで12000円と書いてあった
買おうかなと思ったら120000円だった びっくり仰天
爬虫類全般の高騰は異常
30万50万はあたりまえ 100万越えもザラ
数年前までヨロイトカゲは相場数千円
中国が好景気で爬虫類飼う人が増えたのが原因と言うが・・・・・

[匿名さん]

『🐤ペット屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL