209
2023/08/26 11:58
爆サイ.com 北海道版

📲 スマホ・ケータイ





NO.7362683

中華スマホは要らない
合計:
#512019/05/25 15:29
>>36
オマエのソープ通いはもうばれてるアルヨ。

[匿名さん]

#522019/05/25 15:59
>>50
中華でもファーウェイ以外のハイスペック激安であるので問題ないよ。今ユミデジが爆売れで話題のスマホ

[匿名さん]

#532019/05/25 17:36
米国は
これまでも
今現在も
これからも
自国に都合の悪いメーカーや製品は
インチキの難癖つけて同盟国という名の
属国を脅かして協力させて排除していく
それがアメリカ

[匿名さん]

#542019/05/25 17:41
↑縦読み?

[匿名さん]

#552019/05/25 17:46
>>53
それ中国じゃねーかw

[匿名さん]

#562019/05/26 10:16
中国は製品をスパイ機器にするから問題なんだよ

[匿名さん]

#572019/05/26 13:04
Googleスマホは大丈夫かww

[匿名さん]

#582019/05/26 13:08
>>57
フェイスブックやGoogleやヤフーやYouTubeもチュンやチョンに侵食されとるやろ。

[匿名さん]

#592019/05/26 19:26
ガラケが一番

コンデジとガラケで十分です

スマホは脆弱

[匿名さん]

#602019/05/26 19:43
>>59
両方持つとか邪魔くさくないの?しかも1型センサーの高級コンデジじゃないと、画質もスマホに負けるぞ

[匿名さん]

#612019/05/27 18:49
>>60
何も邪魔ではないよ。

宣伝文句に騙されてない?あんな小さなセンサ−とデジカメの中身では比べ物にならないよ。

[匿名さん]

#622019/07/03 07:52
ガラケーの中身も中国かかわってるし
生産してるの中国だしな
ガラケーおじさん涙目

[匿名さん]

#632019/07/03 10:59
>>62
今の奴なんて要らないよ3G終了までは古い国産で十分

[匿名さん]

#642019/07/03 15:12
>>61
えっ?スマホでもカメラのいいやつは等身大まで引き延ばしてポスターにしても問題ないレベルだし、一眼レフみたいに夜間月の撮影までできるでな。ミドルレンジのデジカメよりええやろ。ハイエンドのデジカメには勝てないけどな。そもそもデジカメにでかいセンサーなんかないやろ。一眼レフならわかるが

[匿名さん]

#652019/07/03 17:51
スマホのしょぼ画質カメラで撮ってたら恥ずかしかろう

[匿名さん]

#662019/07/03 17:58
>>64
お前の一眼レフ基準ってしょぼいのだなwww
安物のレンズしか使った事無いだろ

[匿名さん]

#672019/07/03 18:27
>>65
>>66
ファーウェイにケンカ売ってるのか?勝てるのと思ってるのか?

[匿名さん]

#682019/07/03 18:57
>>66
日本語理解できないのか?一眼レフに勝ったとは言ってない。普通のデジカメには負けないのがあるって話しだ。一眼で撮ったのとスマホで撮った写真を数十枚並べて見分け方つくやつほとんど居ないのが現状。写真が趣味のやつなら、話しは別だがな。大概は一眼レフのボカシとスマホのボカシの区別つかないやつばかり。そんなやつがわざわざデジカメ持ってたりするのも現状(笑)

[匿名さん]

#692019/07/03 19:00
>>66
一眼レフ並みにと、一眼レフみたいにでは全然意味が違うからな。おまえハングルは得意そうだけど、日本語は全くダメみたいだな(笑)

[匿名さん]

#702019/07/03 19:31
チャイニーズ同士のケンカは見苦しいw

[匿名さん]

#712019/07/04 02:28
というか、オジサンのケンカは見苦しい。

[匿名さん]

#722019/07/04 06:19
>>70
在日と日本人。

[匿名さん]

#732019/07/04 08:41
>>68
みたいに撮れると書いたのお前だろしかも等身大に伸ばしても大丈夫って…www
かかわってる人間からしたら比較なんて無理だろって話だぞ

[匿名さん]

#742019/07/06 15:28
チャイナはイラン

[匿名さん]

#752019/07/08 19:25
ま、外国でスパイ天国の中国だから

[匿名さん]

#762019/07/08 21:04
>>73
バカなの?

[匿名さん]

#772019/07/10 07:58
バカ同士頑張れ

[外野]

#782019/07/11 17:15
トランプマン、ファーウェイへの制裁一部解除に一定の理解

[匿名さん]

#792019/07/11 23:15
>>75
スマホはメーカーに限らずアプリに個人情報抜かれるの多いでな。権限許可しますかを拒否にしても抜かれるアプリはかなり出回ってる

[匿名さん]

#802019/07/15 16:04
日本語が変

[匿名さん]

#812019/07/15 17:55
しめじやらバズビデオやら特にアウトだろ。

[匿名さん]

#822019/09/30 19:25
香港見ろよ、中華帝国は嫌だってみんな言ってる

[匿名さん]

#832019/11/20 07:53
情報盗まれる
サイバーテロに密かに利用される

[匿名さん]

#842019/11/24 14:28
監視システム入り

[匿名さん]

#852019/11/24 18:28
国産スマホ存在感ゼロだししゃーないわな

[匿名さん]

#862019/11/28 02:48
クレカ使わなきゃ大丈夫だろ
使ってる奴はヤバイ
クレカだと何でメッチャ安く端末買えたりするか理解してないアホが多い

[匿名さん]

#872019/11/29 10:36
>>85
アホか、国産以外はないわ

[匿名さん]

#882019/11/29 10:52
ファーウェイ端末が世界で一番優秀なんだよ
難癖いちゃもんつけて排除しなきゃならないほど
アップルと差がついちゃったこと米国が行動で証明してくれた

[匿名さん]

#892019/11/29 23:41
さすが三国人

[匿名さん]

#902019/11/30 06:35
日本の国産端末がゴミすぎてな

[匿名さん]

#912019/11/30 10:49
バカはつべこべ言わずアップル製品買ってればいい

[匿名さん]

#922019/11/30 15:15
アマゾンの★1レビューだけが真実だと思うよ

[匿名さん]

#932019/12/01 12:28
>>88

[匿名さん]

#942019/12/01 22:44
>>93
性能的に金額的に他とくらべたら悪くないでしょ?

[匿名さん]

#952019/12/03 05:33
ファーウェイは危険

[匿名さん]

#962019/12/03 20:11
>>95
普通のなんの取り柄もない一般人には関係ないわよ。

[匿名さん]

#972019/12/04 11:36
来年は中華スマホのシャオミーが日本発売されるみたいだな

[匿名さん]

#982019/12/04 19:41
>>96
一般人に関係あるんだよ

危険なのは一般人に危険だから言ってる

[匿名さん]

#992019/12/04 22:41
>>98
一般人の情報なんてファーウェイや中国共産党は興味ない。なら、中華端末でネットバンキングが使えるかよ。俺は普通に中華で株や為替やネットバンキング使ってるぞ。ラインは必要ないから使ってない。参議院はライン使ってないしな

[匿名さん]

#1002019/12/05 09:27
情報抜きはそもそも米国が始めたもの

[匿名さん]


『中華スマホは要らない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL