1000
2012/11/17 00:55
爆サイ.com 北海道版

🔫 北海道自衛隊・軍事





NO.3936185

自衛隊員って何やってんの?
合計:
報告 閲覧数 129 レス数 1000

#1012011/03/05 17:25
ファミコンウォーズが出ーたぞ

[匿名さん]

#1022011/03/06 17:56
機械化歩兵最強

[匿名さん]

#1032011/03/06 22:09
占領も出来るし

[匿名さん]

#1042011/03/06 22:42
占領出来るなら中国とチョンと露の女犯しまくれ

[匿名さん]

#1052011/03/07 10:02
コイツはド偉いシミュレーション

[匿名さん]

#1062011/03/08 14:05
匍匐前進

[匿名さん]

#1072011/03/08 22:35
自衛隊て陸だけだと思ってるんだな、函館のバカらは

[匿名さん]

#1082011/03/09 00:38
↑函館を代表するバカw

[匿名さん]

#1092011/03/09 09:57
中国ヘリが護衛艦に接近 権益強化に向けた一環か
 東シナ海で、警戒監視にあたっていた海上自衛隊の護衛艦に中国のヘリが至近距離まで接近していました。防衛省は、その際の写真を公開しました。
 防衛省によると、7日午後1時半ごろ、東シナ海中部の海域で、警戒監視中の護衛艦「さみだれ」に対して中国のヘリ1機が水平約70メートル、垂直約40メートルの至近距離まで接近しました。2日にも中国海軍の情報収集機など2機が尖閣諸島周辺に接近し、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル発進をかけていました。防衛省幹部は「東シナ海での権益の強化に向けた活動の一環」とみていて、今後も自衛隊の警戒監視活動を強める方針です。

[匿名さん]

#1102011/03/10 08:43
やってしまえ

[匿名さん]

#1112011/03/10 17:47
ワンワンワン

[匿名さん]

#1122011/03/10 19:02
奴等は、民間の同年代よりは、強いはず。根拠は筋肉量がハンパ無い。

[匿名さん]

#1132011/03/10 19:38
持久力はある

[匿名さん]

#1142011/03/10 21:46
母ちゃん達にはないしょだぞ♪

[匿名さん]

#1152011/03/11 00:11
オレンジ〇ンジの曲かいな♪つまらん

[匿名さん]

#1162011/03/11 03:36
∠('∇';)

[匿名さん]

#1172011/03/11 04:43
自衛隊いらなくね?

[匿名さん]

#1182011/03/11 10:02
世紀の欠陥機F35を待つより心神の開発予算増やせ

[匿名さん]

#1192011/03/13 04:15
被災地に5万人。頑張れ。

[匿名さん]

#1202011/03/13 06:21
ちなみに
阪神淡路大震災の時は
10万人でした…

[匿名さん]

#1212011/03/13 08:19
管はシェルターに逃げたらしいよ(笑)

[匿名さん]

#1222011/03/13 09:04
おまえた゛ 菅は寝ないで頑張ってるのみんなわかってる 対応が遅いだとか 仕方ないさ

[匿名さん]

#1232011/03/13 12:29
こんな時に被災地に行かない自衛隊はなにしてんの?
自衛隊は全員行けよ
山にテント張って24時間体制で救助しろ

[匿名さん]

#1242011/03/13 12:56
お前がいけよ

[匿名さん]

#1252011/03/13 13:07
こーゆー時のために毎日訓練してんだろーが

自衛隊って本当に無駄だな

[匿名さん]

#1262011/03/13 13:55
函館のから出動するかは
わかりませんが
被災地に向かうすべての
自衛隊や医師、関連の皆さん

頑張ってください!

[匿名さん]

#1272011/03/13 14:03
↑同意

[匿名さん]

#1282011/03/13 17:38
史上最高10万人規模の派遣

[匿名さん]

#1292011/03/13 18:09
函陸自は明日第一陣出発

[匿名さん]

#1302011/03/13 21:06
せっかく行っても辻本とか言うおばちゃんに「あとはボランティアが
やります」って帰されるんだろうな〜。結局金の無駄使いになるだけ
なんだろうな〜。あのおばちゃんは根っからの自衛隊反対だから。

[匿名さん]

#1312011/03/13 21:23
北海道函館市の津軽海峡フェリーは、東日本大震災の救援活動に向かう自衛隊員を運ぶため、
函館−青森間を結ぶ高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」(1万700トン)を14日から3日間、
臨時運航する。夏季限定の船で運休中だが、自衛隊の要請に応えた。

第1便は陸上自衛隊北部方面総監部(札幌)の自衛隊員ら60人、大型、小型車両約30台を
運び、3日間で9便の予定。

[匿名さん]

#1322011/03/13 21:25
>>130
お前もボランティアとして行けよ!!

[匿名さん]

#1332011/03/13 22:12
またボランティアと称した嫁、婿探し。セフレ探しが始まり
ますよ〜。どころかもっとひどいヤツらはボランティアと
称して金探しですから皆さん注意してください。
世の中そんな甘くない!って事をこんな時こそ忘れないで。
マジで盗まれるから注意して。ってここで叫んでも被災者に
伝わらないのが非常に残念だ。

[匿名さん]

#1342011/03/13 23:05
>>123
>>125
じゃ、自衛隊って何だと思ってんの?
わかったような事言ってんじゃねーよ

[匿名さん]

#1352011/03/13 23:18
こんな時くらい
もっと人道的な会話しよーぜ

自衛隊のみならず
関連のすべての皆さんに
感謝とエールを送りたい

[匿名さん]

#1362011/03/13 23:26
俺自衛隊だけど面倒くせーから有休とったよ周りみんな

[匿名さん]

#1372011/03/14 00:10
>>134
意味わかんねー

災害があったら救助しに行くのが仕事だろーが

戦争に行くためか?
くだらねー質問すんなカス

[匿名さん]

#1382011/03/14 00:48
自衛隊は指示がないと行けないらしい
人数とかも指定されてるらしい

[匿名さん]

#1392011/03/14 00:52
>>136
お前がホントに自衛隊なら
本気で怒るレベルだな

[匿名さん]

#1402011/03/14 01:55
韓国軍からの支援は拒否しろよ 被災者が危ない

[匿名さん]

#1412011/03/14 03:30
危ないから念のため89式小銃持っていく

[匿名さん]

#1422011/03/14 03:35
自演隊

[匿名さん]

#1432011/03/14 08:54
>>137

>>138の言う通り
文句あるなら菅チョクトに言えっーの
困った時だけ自衛隊、自衛隊ってか

[匿名さん]

#1442011/03/14 11:01
ナッチャンが有事に備え軍事訓練中
まずは普通科連隊の輸送から

[匿名さん]

#1452011/03/14 13:55
>>143
困った時だけって(笑)

こーゆー状況以外に必要な時ねーだろ(笑)

[匿名さん]

#1462011/03/14 16:04
わてはな雪像作りは得意やねんで

[匿名さん]

#1472011/03/14 22:40
>>145
だからよ、行きたくても行けないんだって

[匿名さん]

#1482011/03/14 23:03
志願しろやカス
自腹で行け

自衛隊のくせに残ってどーするんだよ

[匿名さん]

#1492011/03/14 23:13
自衛隊の人が
「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を食べます。
被災地の人用にお風呂を用意しても自衛隊員は入りません。
そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰る。それが自衛隊です。」 凄いと思う。

[匿名さん]

#1502011/03/15 00:59
被災者に見られないようにメシはコッソリ食う

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板