50
2024/06/01 08:16
爆サイ.com 北海道版

🥋 格闘技





NO.11859477

体の小さい人は大きい人には勝てませんが・・・
それでもよかったら
体の小さい人も格闘技をやってみて下さい。
大きい人には99・99%勝てませんが。
報告閲覧数1321レス数50
合計:

#12024/05/17 19:42
30キロも体重差があれば、
普段、自分がやってる格闘技のルールで
素人と闘っても99・99%勝てません。
パワー押しされて負けます。

それでもよかったら
体の小さい人も
格闘技を始めてみて下さい。

[匿名さん]

#22024/05/17 21:11
格闘技の場合は階級の中で闘うだけなら
いいかもしれませんが無差別級となったら
軽量級の選手は重量級の選手に
99・99%は勝てません。

それでもよかったら体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、続けて下さい。

[匿名さん]

#32024/05/18 18:27
体の小さい人は格闘技ではなく、
野球とかサッカ-、陸上などの
体の大小に関わりなく活躍できる競技を
やった方が良いんではないかなと思います。

格闘技の無差別級では自分より
体の大きい選手には99・99%勝てない、
素人相手にさえ勝てない。

それでもよかったら体の小さい人も
格闘技をやってみて下さい、
今後も続けて下さい。

[匿名さん]

#42024/05/18 18:35
>>3
野球と陸上選手は基本結構デカい
陸上でも長距離とかサッカー選手は下手したら一般人より細い

[匿名さん]

#52024/05/18 19:36
>>4
その通りですね、そう言われてみれば。

[匿名さん]

#62024/05/19 07:44
>>4
サッカー選手は一般人よりは大きいだろ

[匿名さん]

#72024/05/20 08:05
>>6
確かに大きい人が多いですね。

[匿名さん]

#82024/05/20 18:56
なぜ体の小さい人が大きい人に勝てないのか?
体重が軽いからです。
軽い体重から繰り出される打撃は軽い、
重い体重から繰り出される打撃は重い。
体重の軽い人の打撃を
重い人に当てても効きません。

[匿名さん]

#92024/05/20 22:02
軽量級ボクサーなんて相手も同じ体重の小人だから格好がついてるだけ
デカい素人とやったら力でネジ伏せられてしまうと思うわ

[匿名さん]

#102024/05/20 22:26
>>8
体重なくてもパンチ重い強いヤツは居るぞ

[匿名さん]

#112024/05/20 22:27
>>9
ど素人の考えだな
小さくても強いヤツは
大きい人間に勝つぞ

[匿名さん]

#122024/05/21 01:37
>>6
トップレベル日本人サッカー選手の平均体重70キロ前後じゃなかったっけ?
トップレベル海外選手でも80キロ前後じゃなかった?
サッカー選手って見た感じも凄く細いけど平均体重90キロ位あるの?

[匿名さん]

#132024/05/21 08:03
>>8
例えてみれば建物を壊す時、
クレーン車で軽い鉄球を使った時か、重い鉄球を使った時か、
どっちを使った時が破壊力が大きいか、それと同じ事です。

[匿名さん]

#142024/05/21 08:04
>>9
天心VSメイウエザーが良い例ですね。
逆にメイウエザーも体の大きい素人と試合して
倒しきれませんでしたが。

[匿名さん]

#152024/05/21 19:58
理科の実験で鉄球と鉄球をぶつける実験がありますが、
あれと同じ。
小さい鉄球と大きい鉄球をぶつけたら、小さい鉄球が吹っ飛びます。
>>8

[匿名さん]

#162024/05/22 08:01
体の小さい人が一週間も
格闘技道場に体験入門をして
体の大きい人とスパーリングをすれば
この先、どんなに頑張って練習しても
勝てないという事が
素人でもすぐに分かりますよ。

百聞は一見に如かず、
習うより慣れよ
体験こそが真の学習です。

[匿名さん]

#172024/05/22 18:53
体の小さい人が大きい人に勝てるかは
口で言うより実際に自分で体験してみたら分かります。
実際に格闘技道場に行って試合してみて下さい、
そうすれば分かります、論より証拠です。

[匿名さん]

#182024/05/22 18:59
>>16
それはお前がダメなだけ

[匿名さん]

#192024/05/22 21:28
いくら口で「勝てる、勝てる」などど言い続けていても
現実に体の小さい人が大きい人に勝った試合はほとんどありません。
これまでの格闘技の記録を見ればそれは明らかです。
事実が証明しています。

[匿名さん]

#202024/05/22 21:30
>>19
それでもよければ
体の小さい人も格闘技をやってみて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#212024/05/23 18:34
>>16
一週間で足りなければ一か月、一年もやってみて
自分と修業期間が同じ位の体の大きい人と
スパーリングをしてみればいいでしょう。

一年やっても修業期間が半年の
体の大きい人にも勝てないでしょう。

体の小さい人が大きい人に勝てないのを
その人の個人的な才能のせいにするのはおかしな話です。

そもそも、格闘技の歴史で体の小さい人が
大きい人を倒した例なんてほとんど無いわけだから
それは問題のすり替えです。

[匿名さん]

#222024/05/24 21:10
打撃戦ではリーチの差、
体重の重さから来る攻撃力の差、
打たれ強さの差、
組み合いでは体重差からくる投げられやすさ、投げにくさ、
寝技では体重差から来る抑えつけられやすさ、抑えにくさ、

どこをどう見ても体の小さい人が
大きい人に勝てる要素はありません。

それでもよかったら
体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#232024/05/25 18:35
体の小さい人は体の大きい人と試合すると
打撃で勝負してもリーチの差、
攻撃力の差、撃たれ強さの差でやられ、
組みついても体重が軽いから簡単に投げられ、
寝技をしても簡単に抑えつけられます。

これが現実です。

それでもよかったら
体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#242024/05/26 19:54
格闘技道場、ジムの内弟子になるのにも、
身長、体重の規定がある所がほとんどです、
これが現実です。
体の小さい人は取れないという事なんです。

それでもよかったら、
体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#252024/05/26 20:02
レスリングとカーフキック習え
デカい経験者には勝てないがな

[匿名さん]

#262024/05/26 20:02
脚狙え脚

[匿名さん]

#27
この投稿は削除されました

#282024/05/27 18:40
>>25
>>26
大きい経験者には勝てないでしょうね。

[匿名さん]

#292024/05/27 18:43
寝技で体の小さい人が
大きい人にマウントポジションを極めても
簡単にひっくり返されます。

子供が大人に馬乗りになっても
簡単にひっくり返されるのと同じです。
これが現実です。

それでもよかったら体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、
続けて下さい。

[匿名さん]

#302024/05/28 19:11
寝技の攻防で体の小さい人が
大きい人を抑え込むのはほぼ無理です。
抑え込もうとしても簡単に覆されます。

[匿名さん]

#312024/05/29 08:00
>>30
逆に体の大きい人に小さい人が
寝技で抑え込まれたら身動きが取れません。
重さを利用して抑え込まれます。

[匿名さん]

#322024/05/29 08:55
>>31
アホか?チビマッチョが1番強い
デカいだけで強いと妄想と幻想言ってる馬鹿に現実思い知らせる

[匿名さん]

#332024/05/29 18:15
>>31
例えれば子供が大人に覆い被さっても
抑え込むことは出来ないのと同じです。
簡単にひっくり返されます。

[匿名さん]

#342024/05/29 18:29
>>33
チビマッチョだと
デカマッチョの金的が目前
金的アッパー金的蹴り入りやすい
突っ込んで金玉握り潰すのも有効
金的でなくてもローブローで充分効く
決まれば一撃で終わる

[匿名さん]

#352024/05/29 20:22
体の小さい人が大きい人に組み付いても
体格差があるから簡単に投げられます。

子供と大人が相撲をしたらどうなるか、
考えなくても分かる事でしょう。

[匿名さん]

#362024/05/29 20:58
>>35
それは ど素人のお前の考え
強い小兵はデカいヤツに勝つ

[匿名さん]

#372024/05/29 20:58
>>34
玄人

[匿名さん]

#382024/05/29 21:22
金的攻撃なんてそんな簡単に
当たるものではありません。

相手が巻き藁ならともかく
人間である以上は動いているし、
防御も反撃も出来ます。

[匿名さん]

#392024/05/29 21:33
>>35
それでもよければ体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、続けて下さい。

[匿名さん]

#402024/05/29 22:03
体の小さい人と大きい人が
同じ技術を持っていれば
小さい人はまず勝てません。

それでもよければ体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#412024/05/30 08:06
>>38
体の大きい相手が金的防御や
反撃のやり方を知っていたら
体の小さい人がいくら金的を狙っても
簡単に決まる事はないです。

最初から金的OKのルールなら
そんな簡単に決まりません。

[匿名さん]

#422024/05/30 19:37
例えてみると、軽量級の格闘家が
無差別級で勝てないのは
グループ・アイドルが卒業して
ソロで芸能活動して
上手くいかないケースと同じだ。

その階級、そのグループでは強い、凄くても
もっと大きな広い場所に行くと残念ながら通用しない。

[匿名さん]

#432024/05/31 18:56
金的攻撃をすれば体の小さい人が
大きい相手を倒せるというのは
顔面攻撃禁止の空手ルールの大会で
顔面攻撃をすれば当たるという話と同じ。

相手が顔面攻撃をしてくることは
最初から予想もしてないのだから
当たるというだけの話。

もし、そうでなければ
金的攻撃も簡単には当たりません。

[匿名さん]

#442024/05/31 19:31
あんたがこのスレ上げるたび
金玉が反応するので
やめてくれますか

[匿名さん]

#452024/05/31 19:56
>>44
無視しとけばいいと思うよ。

[匿名さん]

#462024/05/31 20:01
>>44
金玉の行動に苦情があるなら本人に言って下さい。
それは私の責任ではありませんので。

[匿名さん]

#472024/05/31 23:04
金的攻撃は体の小さい人間だけが使える技ではありません。
体の大きい人間も使おうと思えば使えるんです。

お互いが金的攻撃を含めて闘い合えばどうなるか、
技術のレベルが同じなら99・99%の確率で
体の大きい人間が勝ちます。

[匿名さん]

#482024/05/31 23:31
>>47ど素人!!
向きあってみろ!!
低身長のほうが高身長の金的を攻撃しやすい
高身長が低身長の金的攻撃してもあまり効かない
実際やってみろ!!

[匿名さん]

#492024/06/01 08:02
>>47
これが現実です、
それでもよかったら体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#502024/06/01 08:16最新レス
体重が違うだけで
攻撃力、撃たれ強さに格段の違いが出ます。

だからこそ、体の小さい人は
大きい人に勝てないのです。

それでもよかったら体の小さい人も
格闘技を始めて下さい、続けて下さい。

[匿名さん]


『体の小さい人は大きい人には勝てませんが・・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板