22
2015/07/25 12:51
爆サイ.com 北海道版

北海道高校野球





NO.4141617

第97回全国高校野球選手権大会 南北海道大会
第97回全国高校野球選手権南北海道大会
報告閲覧数16レス数22
合計:

#12015/06/18 15:24
毎月ご案内!≪道新ブックガイド≫北海道新聞社



高校野球札幌支部予選 58校、28日から熱戦 組み合わせ決定

0618 0900

抽選箱から番号の書かれたくじを引く東海大四の宮崎隼斗主将

 夏の甲子園への出場をかけた第97回全国高校野球選手権南北海道大会の札幌支部予選の組み合わせ抽選会が17日、石狩市の石狩南高で開かれ、対戦カードが決まった。同支部加盟の58校が28日から7ブロックに分かれ、札幌円山、札幌麻生、江別野幌総合運動公園の3球場で熱戦を繰り広げる。

[匿名さん]

#22015/06/18 18:31
野球、32チームが出そろう 第86回都市対抗

0618 1710


 第86回都市対抗野球大会(7月18日から12日間・東京ドーム)に出場する32チームが18日、九州地区の西部ガス(福岡市)を最後に出そろった。

 西部ガスは今大会唯一の初出場。最多出場は13年連続57度目の日本生命(大阪市)で、三菱重工長崎(長崎市)は6年ぶり17度目の出場となる。昨年優勝の西濃運輸(大垣市)は推薦枠で出場する。

 組み合わせ抽選は19日に行われる。

[匿名さん]

#32015/06/18 18:34
夏の高校野球 釧根支部予選 30日から18チーム熱戦

0618 0900


 第97回全国高校野球北北海道大会釧根支部予選(道高野連など主催)の組み合わせ抽選会が17日、釧路市内のホテルで開かれた。釧路、根室管内から21校18チームが出場し、夏の甲子園出場を目指して対戦する。

[匿名さん]

#42015/06/20 14:39
高校野球 函館地区予選始まる

(6月20日 12時28分)

ことしで100年目を迎える夏の全国高校野球の南北海道大会函館地区予選が、20日、全国の地方大会のトップをきって、開幕しました。

[匿名さん]

#52015/06/22 09:12
高校野球地区予選の結果

06月22日 07時07分

高校野球地区予選の結果

夏の甲子園を目指す南北北海道大会、21日の地区予選の結果です。
南北海道大会函館地区予選のAブロック2回戦の3試合が行われました。
▼檜山北高校対上磯高校は檜山北が22対0の5回コールドで勝ちました。
▼函館西高校対上ノ国高校は函館西が8対1の7回コールドで勝ちました。
▼知内高校対南茅部高校は知内が28対0の5回コールドで勝ちました。

[匿名さん]

#62015/06/22 09:12
高校野球地区予選の結果

06月22日 07時07分

高校野球地区予選の結果

夏の甲子園を目指す南北北海道大会、21日の地区予選の結果です。
南北海道大会函館地区予選のAブロック2回戦の3試合が行われました。
▼檜山北高校対上磯高校は檜山北が22対0の5回コールドで勝ちました。
▼函館西高校対上ノ国高校は函館西が8対1の7回コールドで勝ちました。
▼知内高校対南茅部高校は知内が28対0の5回コールドで勝ちました。

[匿名さん]

#72015/06/22 19:22
高校野球 函館地区予選の結果

06月22日 19時15分

夏の甲子園を目指す南北海道大会の地区予選の結果です。
函館地区Bブロック2回戦の3試合が行われました。
函館大有斗高校 対 函館稜北高校は函館大有斗が3対1で勝ちました。
森高校 対 福島商業は森が1対0で勝ちました。
函館大柏稜高校 対 函館高専は函館大柏稜が6対2で勝ちました。

[匿名さん]

#82015/06/26 11:26
6月26日の試合結果


▽函館支部

◇Bブロック準決勝

函大柏稜6—0七飯

[匿名さん]

#92015/06/28 19:54
高校野球地区予選の結果

06月28日 18時59分

夏の甲子園を目指す南北北海道大会の地区予選の結果です。
北大会十勝地区予選はBブロック1回戦3試合が行われました。
音更高校対更別農業は音更高校が12対1で勝ちました。
広尾高校対鹿追高校は広尾高校が8対1で勝ちました。
池田高校対大樹高校は池田高校が10対0で勝ちました。
北大会北見地区予選は28日開幕しました。
Aブロック1回戦2試合の結果です。
女満別高校対北見商業は女満別高校が1対0で勝ちました。
網走南ヶ丘高校対斜里高校は網走南ヶ丘高校が15対0で勝ちました。
また、南大会では札幌地区予選が開幕しました。
Aブロック札幌光星高校対千歳高校は札幌光星高校が12対2で勝ちました。
Dブロック札幌丘珠高校対札幌清田高校は札幌丘珠高校が5対0で勝ちました。

[匿名さん]

#102015/06/28 19:55
高校野球地区予選の結果

06月28日 18時59分

夏の甲子園を目指す南北北海道大会の地区予選の結果です。
北大会十勝地区予選はBブロック1回戦3試合が行われました。
音更高校対更別農業は音更高校が12対1で勝ちました。
広尾高校対鹿追高校は広尾高校が8対1で勝ちました。
池田高校対大樹高校は池田高校が10対0で勝ちました。
北大会北見地区予選は28日開幕しました。
Aブロック1回戦2試合の結果です。
女満別高校対北見商業は女満別高校が1対0で勝ちました。
網走南ヶ丘高校対斜里高校は網走南ヶ丘高校が15対0で勝ちました。
また、南大会では札幌地区予選が開幕しました。
Aブロック札幌光星高校対千歳高校は札幌光星高校が12対2で勝ちました。
Dブロック札幌丘珠高校対札幌清田高校は札幌丘珠高校が5対0で勝ちました。

[匿名さん]

#112015/07/01 19:25
高校野球 地区予選の結果

07月01日 18時49分

高校野球 地区予選の結果

夏の甲子園を目指す南北北海道大会の1日の地区予選の結果です。
函館地区予選は南大会に進む3チームが決まりました。
Aブロック決勝、知内高校が延長12回4対3のサヨナラで函館工業に勝ちました。
Bブロックは函館大有斗高校が9対6で函館大柏稜高校に勝ちました。
Cブロックは函館ラ・サール高校が11対0の5回コールドで函館中部高校に勝ちました。
南大会室蘭地区予選です。
Bブロック1回戦、静内高校は23対0の5回コールドで穂別高校に勝ちました。
浦河高校は17対0の5回コールドで富川高校に勝ちました。
Cブロック1回戦、北海道栄高校が4対0で苫小牧中央高校に勝ちました。
南大会札幌地区予選です。
Cブロック2回戦です。
札幌南高校は先月30日の雨のため1日、再試合を行い8対1の8回コールドで札幌東高校に勝ちました。
札幌旭丘高校は8対7で野幌高校に勝ちました。
Dブロック2回戦です。
北星学園大付属高校は8対7で札幌工業に勝ちました。
札幌琴似工業が8対1で札幌新陽高校に勝ちました。
北海高校が1対0で札幌丘珠高校に勝ちました。
Fブロック2回戦です。
札幌稲雲高校が9対5で札幌平岸高校に勝ちました。
札幌平岡高校が7対3で札幌月寒高校に勝ちました。
Gブロック2回戦です。
札幌日大高校が6対2で札幌静修高校に勝ちました。
南大会小樽地区予選はAブロック1回戦の2試合です。
岩内高校は5対0で倶知安農業に勝ちました。
小樽水産高校は16対3の6回コールドで倶知安高校に勝ちました。

[匿名さん]

#122015/07/01 19:26
高校野球 地区予選の結果

07月01日 18時49分


夏の甲子園を目指す南北北海道大会の1日の地区予選の結果です

北大会十勝地区予選はBブロック2回戦です。
白樺学園が11対1の5回コールドで音更高校に勝ちました。
広尾高校が7対5で池田高校に勝ちました。
北大会釧根地区予選はBブロックとCブロックの1回戦です。
羅臼高校が4対2で釧路江南高校に勝ちました。
中標津高校が11対0の5回コールドで釧路商業に勝ちました。
阿寒・釧路東・白糠の3校連合チームが8対7の逆転サヨナラで弟子屈高校に勝ちました。

[匿名さん]

#132015/07/04 20:31
夏の甲子園を目指す南北北海道大会の地区予選の結果です。
南大会室蘭地区予選は準決勝3試合です。
Bブロック、浦河高校が9対2の7回コールドで静内高校に勝ちました。
Cブロック、北海道栄高校が11対0の5回コールドで、室蘭清水丘高校に勝ちました。
苫小牧工業が延長14回2対1のサヨナラで苫小牧南に勝ちました。
南大会札幌地区予選です。
Cブロック準決勝、札幌旭丘高校が6対3でとわの森三愛高校に勝ちました。
Dブロック準決勝、北海高校が12対5の7回コールドで北星学園大付属高校に勝ちました。
札幌琴似工業が6対5のサヨナラで札幌龍谷高校に勝ちました。
Fブロック準決勝、東海大四高が9対0の7回コールドで札幌稲雲高校に勝ちました。
Gブロック準決勝、札幌日大高校が6対1で北広島高校に勝ちました。
南大会小樽地区予選です。
Bブロック準決勝、小樽潮陵高校が10対0の6回コールドで寿都高校に勝ちました。
双葉高校が22対0の5回コールドで真狩高校と余市紅志高校の連合チームに勝ちました。
北大会空知地区予選です。
Aブロック2回戦、深川西高校が5対2で滝川西高校に勝ちました。
岩見沢東高校が延長10回7対5で岩見沢西高校に勝ちました。
Bブロック1回戦、芦別高校が5対4でクラーク記念国際高校に勝ちました。

[匿名さん]

#142015/07/04 20:32
北大会旭川地区予選です。
Aブロック準決勝、旭川西高校が7対1で旭川東高校に勝ちました。
旭川凌雲高校が5対2で留萌高校に勝ちました。
Bブロック準決勝、旭川工業が4対2で旭川商業に勝ちました。
北大会名寄地区予選です。
Bブロック準決勝、稚内大谷高校が8対5で名寄高校に勝ちました。
士別翔雲高校が5対0で名寄産業に勝ちました。
北大会北見地区予選です。
Bブロック準決勝、雄武高校が12対2の7回コールドで湧別高校に勝ちました。
Cブロック準決勝、網走桂陽高校が8対5で美幌高校に勝ちました。
北見北斗高校が15対0の5回コールドで留辺蘂高校に勝ちました。
北大会釧根地区予選です。
Cブロック準決勝武修館高校が11対4の7回コールドで阿寒、釧路東、白糠の3校の連合チームに勝ちました。
釧路明輝高校が2対1で霧多布高校と根室高校の連合チームに勝ちました。

[匿名さん]

#152015/07/07 12:14
南大会札幌地区予選です。
Cブロック決勝、札幌南高校が9対8、サヨナラで札幌旭丘高校に勝ちました。
Dブロック決勝、北海高校が9対0の7回コールドで札幌琴似工業に勝ちました。
Eブロック決勝、札幌山の手高校が5対4で北海学園札幌高校に勝ちました。
Fブロック決勝、東海大四高が8対0の8回コールドで札幌平岡高校に勝ちました。
Gブロック決勝、札幌日大高校が5対0で札幌白石高校に勝ちまし

[匿名さん]

#162015/07/07 12:15
北大会空知地区予選です。
Aブロック決勝は深川西高校が延長10回、2対1のサヨナラで岩見沢東高校に勝ちました。
Bブロック決勝、岩見沢緑陵高校が3対2で芦別高校に勝ちました。
北大会旭川地区予選です。
Aブロック決勝、旭川西高校が8対4で旭川凌雲高校に勝ちました。
Bブロック決勝、旭川龍谷高校が1対0で旭川工業に勝ちました。
Cブロック決勝、旭川実業が11対3の8回コールドで旭川明成高校に勝ちました。
6日で地区予選の日程はすべて終了し、南北北海道大会に出場するチームがすべて決まりました。

[匿名さん]

#172015/07/11 12:39
高校野球 道大会組合わせ
07月10日 19時02分
夏の甲子園、全国高校野球を目指す南北北海道大会の組合わせ抽せんが10日に札幌市と旭川市で行われ、南大会ではことしのセンバツで準優勝の東海大四高がシードを引き当て2回戦からの戦いになりました。
南大会は今月19日に札幌の円山球場で開幕します。
主な組合わせです。
シードを引き当てた東海大四高は大会3日目の第2試合で、函館大有斗高校と札幌山の手高校の勝者と対戦することになりました。
東海大四高のキャプテン、宮崎隼斗選手は、「シードをひいて、投手にとっては日程的に楽な戦いができるのでほっとしている。夏の頂点を目標に一戦一戦、戦っていきたい」と話していました。
春の北海道大会を制した北海高校は2日目の第1試合で北海道栄高校と対戦します。
一方、北大会は今月18日に旭川市のスタルヒン球場で始まります。
去年の北北海道代表の武修館高校は大会2日目の第2試合で釧路工業と対戦します。
去年、センバツの21世紀枠候補だった天塩高校は大会3日目の第1試合で北見北斗高校と対戦します。
日程が順調に進めば南北海道大会は25日に、北北海道大会は24日に決勝が行われ、北海道から甲子園に出場する代表校が決まります。

[匿名さん]

#182015/07/11 12:39
高校野球 道大会組合わせ
07月10日 19時02分
夏の甲子園、全国高校野球を目指す南北北海道大会の組合わせ抽せんが10日に札幌市と旭川市で行われ、南大会ではことしのセンバツで準優勝の東海大四高がシードを引き当て2回戦からの戦いになりました。
南大会は今月19日に札幌の円山球場で開幕します。
主な組合わせです。
シードを引き当てた東海大四高は大会3日目の第2試合で、函館大有斗高校と札幌山の手高校の勝者と対戦することになりました。
東海大四高のキャプテン、宮崎隼斗選手は、「シードをひいて、投手にとっては日程的に楽な戦いができるのでほっとしている。夏の頂点を目標に一戦一戦、戦っていきたい」と話していました。
春の北海道大会を制した北海高校は2日目の第1試合で北海道栄高校と対戦します。
一方、北大会は今月18日に旭川市のスタルヒン球場で始まります。
去年の北北海道代表の武修館高校は大会2日目の第2試合で釧路工業と対戦します。
去年、センバツの21世紀枠候補だった天塩高校は大会3日目の第1試合で北見北斗高校と対戦します。
日程が順調に進めば南北海道大会は25日に、北北海道大会は24日に決勝が行われ、北海道から甲子園に出場する代表校が決まります。

[匿名さん]

#192015/07/18 22:27
高校野球 北北海道大会開幕
07月18日 19時46分



高校野球 北北海道大会開幕

夏の全国高校野球の北北海道大会が18日旭川市で開幕し、甲子園を目指す球児たちの熱戦が始まりました。
開会式は午前8時半から旭川市のスタルヒン球場で行われ、6つの地区の予選を勝ち上がった16校の選手たちが入場行進しました。
選手を代表して、帯広柏葉高校の主将、高橋北透選手が球場の名前にもなった往年の名選手、スタルヒン投手に向けて英語で、「闘志を燃やしてフェアプレーで、甲子園を目指します」と選手宣誓をしました。
また、始球式は、旭川市出身で、北京オリンピック銅メダリストの陸上の高平慎士選手が務め、力がこもったボールを投げて試合が始まりました。
第一試合は、帯広緑陽高校と北見工業が対戦し、帯広緑陽が先制したのに対して北見工業が追いつき、延長10回に5得点し、7対2で逆転勝利をおさめました。
高校野球北北海道大会のそのほかの2試合の結果です。
旭川西高校対釧路北陽高校は旭川西が10対3の7回コールドで勝ちました。
白樺学園対深川西高校は白樺学園が3対0で勝ちました。
北北海道大会は、日程が順調に進むと、今月24日に決勝が行われ、甲子園に出場する代表校が決まります。
また、19日は南大会が開幕する予定です。

[匿名さん]

#202015/07/19 15:19
高校野球 南北海道大会開幕
07月19日 12時31分


夏の全国高校野球の南北海道大会が、19日、札幌市の円山球場で開幕し、地区予選を勝ち上がった15校の甲子園出場をかけた戦いが始まりました。
試合に先立って午前8時半から開会式が行われ、道内4つの地区の予選を勝ち上がった15校の選手たちが入場行進しました。
選手を代表して東海大四高のキャプテン、宮崎隼斗選手が「これまで積み上げてきたものを一瞬、1球に込め、最後まであきらめず、全力でプレーすることを誓います」と選手宣誓をしました。
始球式は、カーリング女子、北海道銀行フォルティウスの吉村紗也香選手が務めました。
最初の試合は、11年連続出場の函館大有斗高校と、初出場の札幌山の手高校が対戦し、函館大有斗高校が序盤から得点を重ねて8対1で8回コールド勝ちしました。
南北海道大会は、順調に進めば、25日に決勝が行われ、甲子園
に出場する代表校が決まります。

[匿名さん]

#212015/07/25 12:50
白樺学園が甲子園出場へ
07月24日 19時19分
夏の全国高校野球、北北海道大会は、旭川市のスタルヒン球場で決勝が行われ、十勝の芽室町の白樺学園が旭川実業に13対4で勝って4年ぶり3回目の夏の甲子園出場を決めました。
試合は1対1で迎えた4回、旭川実業が、4番の池尻一貴選手のタイムリースリーベースヒットなどで2点を勝ち越しました。
これに対して、白樺学園は直後の5回、ランナー二塁のチャンスで3番の池田裕介選手がタイムリーヒットを打って1点差に迫り、続く4番の加藤隆舗選手のツーランホームランで一気に逆転しました。
勢いに乗った白樺学園は、このあと9回まで毎回得点をあげて旭川実業を突き放し、13対4で勝ちました。
白樺学園は、4年ぶり3回目の夏の甲子園出場です。
逆転のツーランホームランを打った白樺学園の加藤選手は「前の打席で、チャンスに凡退してなんとしてもヒットを打とうという気持ちでした。甲子園でもチームに貢献できるよう頑張りたい」と話していました。
旭川実業は5年ぶりの甲子園出場を逃しました。
南大会は準決勝2試合です。
北照高校 対 東海大四高は北照高校が6対5で勝ちました。
センバツ準優勝、東海大四高は2年連続の夏の甲子園出場を逃しました。
北海高校 対 小樽潮陵高校は北海が11対1の7回コールドで勝ちました。
北照と北海は25日の決勝で対戦し南北海道の代表が決まります。

[匿名さん]

#222015/07/25 12:51最新レス
旭川実業は5年ぶりの甲子園出場を逃しました。
南大会は準決勝2試合です。
北照高校 対 東海大四高は北照高校が6対5で勝ちました。
センバツ準優勝、東海大四高は2年連続の夏の甲子園出場を逃しました。
北海高校 対 小樽潮陵高校は北海が11対1の7回コールドで勝ちました。
北照と北海は25日の決勝で対戦し南北海道の代表が決まります。

[匿名さん]


『第97回全国高校野球選手権大会 南北海道大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板