1000
2019/07/31 18:53
爆サイ.com 北部九州版

大分高校野球





NO.6923496

大分商業高校②
👈️前スレ 大分商業高校 
大分商業高校 ③ 次スレ👉️
報告閲覧数1021レス数1000
合計:

#9512019/07/30 08:05
去年はなかなか勝てなくて周りからも意見やらなんやらあった中、夏の躍進。素晴らしい結果でした。
決勝で勝てなかったのは最後のツメの部分、後一歩の部分でしたが今年のチームはそれを克服してほしい!
一つのミスが最後に失点に繋がる、野球の怖さ、流れを掴めないとズルズル行ってしまう怖さ。

1.2年生はわかったと思います。きっとやってくれる、来年こそ!長年の先輩が越えられなかった山をきっと越えていけるよ!

[匿名さん]

#9522019/07/30 08:07
無理

[匿名さん]

#9532019/07/30 08:33
新チームは投手が何人もいるから暑い支部戦を乗り切ろう!
とにかく勝つこと。勝てば自信がついてくる。

[匿名さん]

#9542019/07/30 09:59
できるさ!

[匿名さん]

#9552019/07/30 12:57
支部戦ってのは大分市内の高校だけですか?

[匿名さん]

#9562019/07/30 13:24
>>955
大分県内をエリアで区切ります。
県北・九大支部/別杵支部/大分支部/県南・豊肥支部

これが県高野連が定めた支部です。この各支部で支部戦が開催され支部代表校が決まります。数校です。支部により代表校数が異なります。

大商は大分市内に学校があるので大分支部に属しています。

[匿名さん]

#9572019/07/30 13:28
ありがとうございます!では明豊や文理などと戦うことはないのですね。市内にも良いチーム多いので楽しみですね

[匿名さん]

#9582019/07/30 15:08
>>949
期待しましよう

[匿名さん]

#9592019/07/30 17:47
1年生大会はどうですか?

[匿名さん]

#9602019/07/30 17:54
お、一年生大会もあるのか!いつですかい

[匿名さん]

#9612019/07/30 19:02
新チームは明豊、津久見、大商が中心になるかな。
秋の九州大会予選までは。

[匿名さん]

#9622019/07/30 21:24
>>960
秋季九州大会の終了後の頃開催だと思いますよ。一年生錬成大会っていう大会だと思います。例年明豊はA・B2チーム参加してます。昨年優勝校は文理だったと思います。

[匿名さん]

#9632019/07/30 22:20
>>961
そのとうりだよ!

[匿名さん]

#9642019/07/31 07:26
来年は優勝します。

[匿名さん]

#9652019/07/31 09:12
やってくれるさ。
チームは始動したばかり、引っ張ってきた3年も抜けて大変だと思うけど支部戦が始まるという事なので今出来ることを必死に頑張ってください!

[匿名さん]

#9662019/07/31 09:26
レッツゴー 大分商業

[匿名さん]

#9672019/07/31 09:51
ソフトバンク川瀬
さっさとクビになれ

[匿名さん]

#9682019/07/31 10:36
3年生が毎日練習に出てきてるらしい。チーム発足が一番遅いのでサポートするって。決勝戦の次の日から来てくれてるらしい。素晴らしいチームですね。益々大分商業のファンになりました。

[匿名さん]

#9692019/07/31 10:37
秋優勝しようとかなり選手も頑張っている。

[匿名さん]

#9702019/07/31 10:39
今年は明治大学の森下 投手 ドラフト 一巡目の指名だろう
ソフトバンクの川瀬、笠谷 西武ライオンズの源田に加えて、今 大商の川瀬投手が将来プロ入りなれば、新入生の加入はもっと増えるだろう 大商は未来の選手 育成が上手だな

[匿名さん]

#9712019/07/31 11:09
監督さん固定しないでみて欲しいな、
伸びそうな子にはチャンスあげてほしい

[匿名さん]

#9722019/07/31 11:37
>>970
ORIXの廣沢選手(背番号64)もOB。2年前大商3年時に指名。
こう見てると今の監督育成うまいよね。

[匿名さん]

#9732019/07/31 12:10
>>971
大所帯じゃないからチャンスありますよ。目指すは少数精鋭ですよ。監督が鍛え上げてくれるでしょう。

[匿名さん]

#9742019/07/31 12:21
人数が少ないからこそ出来ることもある!
先輩にはほんと頭が下がります。

来週の試合はなかなか厳しくなるかもしれないけどしっかりと元気よく真剣に!そんな大商をみんな見たい!

[匿名さん]

#9752019/07/31 12:22
川瀬がプロ?
あんな雑なピッチャーが?

[匿名さん]

#9762019/07/31 12:42
と言うか個人がめちゃくちゃ努力するよ。
良い伝統。監督がなんかの記事で言ってましたよ。源田の流れが残ってる。と。源田がそのくらいすごい自主練したり努力していたんでしょう。

全体練習と言うか個人の自主練がみんな真面目だよほんと。

[匿名さん]

#9772019/07/31 12:43
プロの着眼点は色々あるらしい。プロ野球選手としての素材はあるんじゃないかな。完成度の高い選手より、雑・荒削り・指導者が手をつけてないところがある方がスカウトは好む傾向にあるらしい。
まだ2年生。来年の今頃どんな選手になってるのかでしょうね。

[匿名さん]

#9782019/07/31 13:44
>>977
確かに!

[匿名さん]

#9792019/07/31 14:25
昨年國學院大学野球部にセレクション2名合格者出したように今年も受験する選手いるのかな?。他の有名大学(関東、関西など)セレクション受験する選手いるのかな?いるんだったら是非とも合格できるよう頑張って欲しいな。

[匿名さん]

#9802019/07/31 14:27
川瀬のあの荒削りというか暴れ馬みたいな素材を監督がどう関わって育てていくのか楽しみだよ。スカウトもあの荒々しさがとても魅力と球場の喫煙場所で言っていたの聞いた。

[匿名さん]

#9812019/07/31 14:29
プロのスカウトの渡辺監督の評価は凄いよ。

[匿名さん]

#9822019/07/31 14:33
全く期待されて無かった大分商業がこの夏で存在感、注目度は一気に上がったな。秋も頑張ってほしいな。

[匿名さん]

#9832019/07/31 14:34
川瀬も去年の秋に故障して今年の6月頃 やっと投げられるようになった
精神的にも辛い時期があり気持ちのコントロールは大変だと思う
これからはキャプテンとして、自分やまわりの選手をうまく励ましてくれ

[匿名さん]

#9842019/07/31 14:43
>>981
そうだろうな。これだけ教え子をプロに送り込んでるんだから。西武の源田選手、彼がトヨタ時代に西武・辻監督が相当惚れ込んでたってね。異例の背番号『6』これでどれだけ期待度高いか物語ってる。
オレ大商OBじゃないけどこれぐらいは知ってる。

[匿名さん]

#9852019/07/31 14:47
川瀬は兄弟共々メンタルがゴミ
兄はさっさとホークスクビになれ

[匿名さん]

#9862019/07/31 14:54
>>980
すごい耳力ですね 笑

[匿名さん]

#9872019/07/31 15:25
>>968
ライオンズ源田選手がグランドの照明寄付、明治大学野球部キャプテン森下君が夏大前に帰省しての後輩指導、そして引退した3年生による練習サポート、本当に素晴らしい!卒業生じゃないけど応援してるよ!

[匿名さん]

#9882019/07/31 15:26
素人の我々とプロスカウトの見るところは違うんだろうな。すごい選手でもドラフトかからなかったり無名選手がドラフトにかかったり。育成でも一軍で大活躍してる選手もたくさんいるしね。

けど毎年プロ選手生み出すんだから何かあるんだろう、けど勝てない、これにも何かあるんだろう。

出来ればせめて甲子園に入って欲しい笑

[匿名さん]

#9892019/07/31 15:44
>>988
入るのは入場料払えば大丈夫よ

[匿名さん]

#9902019/07/31 15:46
>>980
スカウト来てませんけど

[匿名さん]

#9912019/07/31 15:54
2013年以来甲子園に届いていない。しかし、可能性は公立では1番なのは間違いない。

[匿名さん]

#9922019/07/31 16:18
人気あるな。津久見のサイトとは真逆だね。

[匿名さん]

#9932019/07/31 16:38
準決と決勝行ってたけど
プロのスカウト誰一人いなかったよ
こいつら平気で嘘ばっかり行ってるなぁ

そもそも誰見に来るんだ

[匿名さん]

#9942019/07/31 16:51
プロのスカウトが来てるとかどうやったらわかるん

[匿名さん]

#9952019/07/31 17:08
準決勝試合前ソフトバンクの福山チーフと宮田部長?が渡辺監督と話をしていた。誰だろうと思い携帯で球団職員の顔写真チェックしたから間違いない。ソフトバンクと分かったのはSHの球団バッジしてたから。

[匿名さん]

#9962019/07/31 17:14
>>993
準決勝プロのスカウト来場してたか否か定かではない。俺は観戦した。
「そもそも誰見に来るんだ」に対して→見に来るとすればターゲットは明豊の某投手。6月の明豊Gでの練習試合セ・パ の某球団スカウトが視察に訪れた。彼が先発した。これが理由付け。

冒頭書いたように真相は不明。

[匿名さん]

#9972019/07/31 17:23
福岡なら近いしありえなくはないけど。まあ真相は闇の中

[匿名さん]

#9982019/07/31 17:41
明豊の選手を見に来たにせよ渡辺監督に試合前挨拶に来るぐらいだからプロとの関係が強いのは間違い無い。現に教え子2人入ってるし。

[匿名さん]

#9992019/07/31 18:34
>>994
春・夏甲子園大会ではスカウトが球場内にいる時は左胸下に「スカウト」と名の入った細長いリボン?を付けています。これでわかります。
(出場校監督・部長以下ベンチ入りメンバー全員もそれと判るリボン?を付けます。さすがに選手は試合の時は取り外してます。)
大分大会(地方大会)では大分県高野連の裁量になります。恐らく甲子園大会と同じものをスカウトは付けてないと思います。身だしなみ・雰囲気・座席の場所で判断するしかないと思います。
公式戦・練習試合でも身だしなみは選手(高校生・大学生・社会人)に失礼のないょうに正装が鉄則だそうです。夏は半袖Yシャツ・スラックスでもOKだそうです。

[匿名さん]

#10002019/07/31 18:53最終レス
なるほど、ありがとうございました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL