550
2024/01/13 16:20
爆サイ.com 北海道版

🥋 空手道





NO.5014047

なぜ伝統空手は極真空手を恐れていないのか?
#3012017/10/30 08:28
>>298
お腹ペチペチって空手?
腹殴る前に顎殴られたら終わりじゃん

[匿名さん]

#3022017/10/31 01:34
伝統は早い突きと間合いがあるが、一般的な市街地戦とかになったら距離は潰される、伝統は当てる事には特化してるが、どこを狙ったら利かせられるという実践の理論が足りない、クラウベやフィリオがけいわんルールでもやれてる現実をはらだたきで完結できるとは到底思えない

[匿名さん]

#3032017/10/31 06:23
>>302
グローブルールをやるとフルコン空手に弱くなる。フルコン空手はルールに特化しすぎてパッと出の選手が勝ちづらいルールでもある。

[匿名さん]

#3042017/10/31 08:17
極真より拳道会

[匿名さん]

#3052017/10/31 13:13
伝統は引き手がしっかりしないと、ダメージ与えても一本取れない 笑
柔術対策だと思うが逆にそれが原因で威力が二の次でタッチ空手になっている

[匿名さん]

#3062017/10/31 13:31
だいたい伝統組手の軸足がぴょんぴょん跳ねてたら、威力がのらず上半身だけの筋力で繰り出すパンチなんか「手打ち」っていう最も素人がやるパンチだかんな、極真腹叩きは地味に重心移動、ひねり貯めを威力を出すために追及してある
そもそも伝統が強いなら「実践」とか「フルコン」たるものは生まれないし生まれる必要がない 論破

[匿名さん]

#3072018/06/10 09:26
極真は空手では無くキックボクシングのようなもの

[匿名さん]

#3082018/06/13 12:11
>>302
市街地戦 ワロタ

[匿名さん]

#3092018/06/13 12:18
>>306
素人さん?

[匿名さん]

#3102018/06/13 23:11
伝統派空手が稽古で寸止めするようになったのはいつから???昔は稽古ではガチで打ちこんでたよね!!!
素手で顔面!!!だから昔は差し歯の人が多かった!!!
当然 極真を経験してないキックボクサーなんか楽勝で勝てた時代だったよな!!!
なんで今の伝統派空手ってあんなにしょぼくなったの??

[匿名さん]

#3112018/06/19 22:42
伝統派スポーツ競技空手は、文字通りSports空手化して終って居るから、ガチンコの試合と比較して観た場合、あんなにショボイ競技スポーツ空手に成り下がって終って居ます。
寸止め柔道や寸止め剣道なんて存在し無いですし、もし存在したとしても寸止め柔道や寸止め剣道の大会優勝者を、心底から尊敬する人は皆無でしょ。
どちらが本当に突き蹴り主体の打突系競技の中で強いのか?弱いのか?の優劣を正確に測定するのならば、実際に倒すか?倒されるか?の試合方法の中で試合うより他に方法は無いのですから、寸止めに拘る事無く実際に倒すか?倒されるか?の試合方式の試合上に上がって来るべきです。

[匿名さん]

#3122018/06/19 22:59
伝統会派の空手が本当に強いと言うのならば、極真みたいにK-1の試合上に出場して先ずは、一勝でも勝ち取ってから言ってみろよ。
何時の時代でも先人きって実際に闘って来たのは、極真戦士達なんだよ。
極真を『相撲空手』とか言って誹謗中傷して居た寸止め野郎達に聞いて置いてやるけどさあ…『大相撲』の力士達ってのは、誹謗中傷時に引用されまり利用されたりしなきゃいけないほど弱い人種達や競技なのか?違うだろ、相撲の力士達は心身共に鍛え上げられてて強いんだよ。
極真会の選手達を、強大で鍛錬されて居て俊敏な『大相撲』の力士の方々に例えて『相撲空手』と言ってくれて有り難う御座居ます、空手擬きの寸止め野郎の皆様方(笑)
伝統空手会派所属の人達の中にも、良く研究や稽古して居て本物と言って差し支え無い立派な選手も居るのは見聞済みだから知って居るけどな…一般的には、極真会の一流選手と寸止め野郎が、ガチンコで激突したら『相撲空手』にすら成らないで、寸止め野郎達は倒れるんだよ、良く記憶しとけよ、この寸止め野郎(笑)

[匿名さん]

#3132018/06/19 23:01
極真は、強いからです。

[匿名さん]

#3142018/07/15 02:41
寸止め野郎が生意気言って無いで、極真会の大会に出場して来いよ、寸止め野郎の根拠の無い思い上がりをヘシ折ってやるよ。
喧嘩空手と言われた時代の極真空手を足会わせてやるよ。

[匿名さん]

#3152018/07/15 02:42
歩いて帰れ無い様にしてやるよ。

[匿名さん]

#3162018/07/15 02:43
タップリ味会わせてやるから出場して来いよ。

[匿名さん]

#3172018/07/15 02:46
極真会を始めとするフルコンタクト系会派には、今でも其の性根と実力を持った選手が居るんだろうけどもと思うよ。

[匿名さん]

#3182018/07/16 19:24
寸止め空手は使える攻撃が少ない気がする。例えば胴回し回転蹴りや、後ろ回し蹴りやら、回し蹴りにしても振り抜く蹴りとか。

[匿名さん]

#3192018/07/16 21:18
>>314
🙋

[匿名さん]

#3202018/07/17 02:16
>>314 極真の大会に出たら極真ルールでしょ。そりゃ極真の選手が有利だろ。競技はルール次第ってわかってる? あなた極真を少しかじっただけでしょ? 本当に競技に打ち込んでる人は、そんな事言いません。

[匿名さん]

#3212018/07/23 00:12
試合をすることないからやろ

[匿名さん]

#3222018/07/25 13:31
寸止め空手ルールなんかでやってたら筋肉が止めてしまう筋肉に成り下がってしまって打ち抜け無く成り下がってしまいますよ。
寸止めルール空手ルールでやりたい人は、寸止め空手ルール空手やれば良いだけの事だし、フルコンタクト空手ルールでやりたい者は、フルコンタクト空手ルールでやれば良いだけの事よ。
大昔から寸止め空手ルール会派は、フルコンタクト空手ルール空手にコンプレックスを持ってる人が多いからゴチャゴチャゴチャゴチャ屁理屈ばかり捏ね繰り回した文句ばかり垂れ流すから面倒臭くてしょうが無いんですよ。

[匿名さん]

#3232018/07/25 13:33
面倒臭いからルール無しで、どちらかが参ったと言うか意識を失うか迄の御約束で闘ってみたら良いじゃん

[匿名さん]

#3242018/07/25 13:38
撃ち抜いてこそ、人間を本当に倒す事が出来るんだよ。
寸止め柔道や寸止め剣道や寸止めボクシングや寸止めアマレスや寸止めキックボクシングが有るか?無いよなあ…と言う訳で、寸止め空手ルールは…そのルールの存在そのものが俺は小学生時代から不思議で不思議で仕方が無かったし、俺の中の価値観では大して興味が無かったルールなんだよねえ〜

[匿名さん]

#3252018/07/28 14:55
大道塾ルールでやればいいんじゃないの❓

[匿名さん]

#3262018/07/31 19:26
空手よりも、柔道が強い。

[匿名さん]

#3272018/08/01 07:55
西郷どん(せごどん)特集
2018/06/27 - 薩摩の初太刀は避けよ」. 一撃目で、脳天をかち割る恐怖の一撃。 これは一体どのような剣術だったのでしょうか。 ※一般的に「薩摩の剣」としてよく知られているのは「示現流(じげんりゅう)」ですが、実際には「薬丸自顕流(やくまるじげん ...

[匿名さん]

#3282018/08/01 13:12
素手 顔面ありで極真の松井はボコボコにやられてるよ

[匿名さん]

#3292018/09/03 00:22
ナンデンカンデン社長にきけ

[匿名さん]

#3302018/09/03 11:31
ルールが確立されてるから競技だろ。どっちが強いとか全く意味不明。ルール無しの殺し合いなら競技じゃなく個人のスキルの話しでしょ。

[匿名さん]

#3312018/09/04 15:48
スキルもない朝鮮空手

[匿名さん]

#3322018/10/05 18:21
河馬犀だから

[匿名さん]

#3332018/10/05 22:27
昔の伝統派空手は芦原総本部に道場破りに行って芦原英幸に勝負を挑んだすごいのがいっぱいいた!!!
勿論半殺しにされたらしいが!
でも 今の極真や日本のムエタイや総合の奴らで芦原英幸にガチで挑む勇気のある奴等は1人もいねえだろう
てゆうか当時芦原館長に勝負を挑んだ伝統派の空手家にかなう 奴は現在の極真にも日本のムエタイにも総合にも1人もいねえだろうなあ!!!

[匿名さん]

#3342018/10/08 18:21
昔の伝統もそれなりに強かったけど極真には勝てなかった。そのためデマを言って強がる輩が増えた。
現在は素人が見ても明らか。

[匿名さん]

#3352018/10/08 18:35
現在のことは認める
昔の伝統派の達人が極真の達人にかなわなかった事も認める!!!でも昔の伝統派の達人は現在の極真派のほとんどの人間よりも強いと思うぞ!!!

[匿名さん]

#3362018/10/08 18:56
>>335
過去の伝統派は現代と全く違う。良くリョートマチダを取り上げる人がいるけど彼の師、父は過去の伝統派である。

[匿名さん]

#3372018/10/08 19:04
昔、ムエタイに勝てた伝統派っていなかったよね。
大山が初。

[匿名さん]

#3382018/10/08 19:07
>>331
こう言う人は何なんでしょう?伝統派をまとめ上げて連盟作ったの誰か知らないのでしょうか?

[匿名さん]

#3392018/10/08 19:18
空手って日本で発祥した訳じゃない。沖縄から空手の一部が伝わっただけ。

[匿名さん]

#3402018/10/08 19:36
伝統派は何故、スポーツ化してしまった?
伝統を守ってこそ伝統空手だと思う。

[匿名さん]

#3412018/10/08 19:48
>>340
戦後、日本全国〜世界へ広がるにつれ統一したルール、安全性が急速に求められるようになった。結果、古流の武道空手は型しか残っていない。
試合の動きはポイント制になってからあのスタイルになっている。先に面、胴、小手を入れて勝敗を決める剣道ルールのように。

[匿名さん]

#3422018/10/08 21:10
>>340
よく勘違いしてる人が多いけど
伝統派空手=スポーツ
本物の伝統唐手=実戦武術
伝統派空手即ち連盟の空手は最初からスポーツとしてつくられたもので本物の伝統じゃあないんだよ

[匿名さん]

#3432018/10/08 21:56
伝統派空手はロングの周い
極真空手はショートの周い
どっちにも対応できないと空手とは言えないな

[匿名さん]

#3442018/10/08 21:58
>>342
伝統やっている人ほとんどが知らない。
伝統=日本武道、最強
フルコン=偽物空手、外国武道

[匿名さん]

#3452018/10/08 22:07
唐手は沖縄産
空手は日本産
唐手の原型は太古の昔にトルコ〜インド〜チベット、
ミャンマー〜中国〜琉球へ伝わったらしい。

[匿名さん]

#3462018/10/08 22:54
>>344
フルコンは空手ベースの進化した新しい格闘技だよ。
大山倍達は現役時代、古流空手のスタイルで戦ってきた。

[匿名さん]

#3472018/10/08 22:57
>>346
上段突き廃止にした時点でスポーツだよな!
そこんとこ伝統派も変わらないと思う

[匿名さん]

#3482018/10/09 00:19
ある程度スポーツにしないとこんなに広がらなかっただろうね。毎回ケガばかりじゃ仕事にも行けない。

[匿名さん]

#3492018/10/09 00:31
>>345
憎によって仏教と一緒に伝えられたから中国の前にチベットが発祥かと思ってた。

[匿名さん]

#3502018/10/09 12:48
>>348
顔面に軽いプロテクター装着するとかして顔面突きは残して欲しかったなあ!

[匿名さん]


『なぜ伝統空手は極真空手を恐れていないのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板