1
2019/02/09 12:23
爆サイ.com 北海道版

🏈 ラグビー・アメフト





NO.7251751

ラグビー第19回関東高校新人大会2019
<高校ラグビー>関東新人の県勢見どころ 浦和、自慢の防御とFWに活路 立教新座、縦横無尽の攻撃が強み

(右)力強い突進で攻撃の中心となる浦和のナンバー8松永、(左)広い守備範囲と防御力が光る立教新座のロック太田
 ラグビーの第19回関東高校新人大会は9日、茨城県水戸市のツインフィールドで1都7県の代表16校が参加して開幕。決勝は17日に千葉県成田市の中台運動公園陸上競技場で行われる(12時15分)。埼玉県勢は、県高校新人大会で優勝し、6年ぶり4度目出場の浦和が1回戦で慶応(神奈川2位)と、同準優勝で初出場の立教新座が日川(山梨1位)とそれぞれ対戦する。

 大会は全国高校選抜大会(3月29日〜4月7日・熊谷ラグビー場)の選考材料となる。昨年の選抜大会で桐蔭学園(神奈川)が連覇したため、昨年と同様に関東の枠は1増の6校。浦和は開催県枠で既に出場を決めている。立教新座は6位以内なら自動的に、7位以下でも浦和が6位以内なら開催県枠で出場できる。
報告閲覧数62レス数1
合計:

#12019/02/09 12:23最新レス
 43年ぶりに県新人大会を制した浦和は、持ち前の防御力で慶応の大型FWをいかに止められるかが肝心。アタックは、FB高田の正確なキックで冷静にエリアを取り、フッカー山際、ロック梯、ナンバー8松永ら推進力のあるFWで仕留めたい。

 初陣の立教新座は、ロック太田やナンバー8田中ら守備範囲が広いFWで、日川の縦突破を防ぎたい。グラウンドを広く使い、どこからでもトライが奪える攻撃は、突破力のあるフッカー二木や田中、外から切り裂くFB丸山の決定力がカギ。

 また、16日に中台運動公園球技場で行われる都県対抗戦で、C組の埼玉は茨城と対戦する(13時)。草加の小林監督が指揮を執り、深谷や昌平を中心としたメンバーで臨む。勝てば、来年のB組昇格が決まる。

[匿名さん]


『ラグビー第19回関東高校新人大会2019』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板